コンテンツにスキップ

岡山金属バット母親殺害事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

岡山金属バット母親殺害事件(おかやまきんぞくバットははおやさつがいじけん)とは、少年母親金属バットで撲殺した事件。殺人の動機としては、高等学校の部活動でいじめを受けていたのが背景にあるといわれている。

事件の概要

[編集]

2000年平成12年)6月21日岡山県内の公立学校の野球部員の少年(当時17歳・高校3年生)(以下、少年A)が練習中にそばにいた部員4人を突然バットで殴り逃走[1]。少年Aは自宅に戻った後、居間でテレビを見ていた母親(当時42歳)をバットで殴打し逃亡[2]。母親はほぼ即死状態だった[2]

少年Aは去年の秋から日常的に後輩集団に自身の動作のまねをされたり、所属の野球部でからかわれるなどのいじめを受けていた。事件当日は雨天のため高校の武道場で部活を行っていた[3]。少年Aは、普段から自身をからかうなどしていた後輩ら四人をバットで殴打し、重軽傷を負わせた[4]。その後、自宅に戻り別のバットで母親を殴打し殺害した[2]。また母親を殴打・殺害したのは、自分が野球部員の少年を殺して殺人者になったと早合点し、そのまま母親が生きていれば不憫であると思ったためであるという。

午後5時40分ごろに学校から殴打事件の知らせを受けて帰宅した父(当時46歳)が、頭を殴られて倒れている母親を見つけた[5]。近くに血のついた金属バットと、男子生徒が着ていたユニホームが脱ぎ捨てられていた。母親は病院に運ばれたが既に死亡していた。

少年Aはその後、携帯ゲーム機ゲームソフト・ゲームの攻略本B5判家計簿カードゲームおよび現金20万円を持ち、高校の修学旅行で行った北海道自転車で逃走しようとした。事件から16日後の7月6日秋田県本荘市で発見され、身柄を確保された[2]。少年は8月に特別少年院送致の保護処分が確定した[6]

事件の前日

[編集]

1998年、少年Aは公立高校に入学した。学校では進学コースに在籍し、部活は野球部に入った。学校での印象はおとなしく、まじめな子だった。本事件が起きる前日の2000年6月20日夏の甲子園の地方大会が始まるのを前に、本事件後に重傷を負った部員から少年Aは「3年生はみんな(頭髪を)丸刈りにするのに、先輩はしないのか」と詰め寄られ、激しく反発したとされている。少年Aはまじめすぎたためか、日頃から柔道プロレスの技をかけられたり、掛け声を真似されたり、練習中にボールをぶつけられたりと、後輩にからかわれていた。こうした不満が爆発して本事件が起きたと推測された。

殺害後

[編集]

少年Aは「うるさい」などといった、母親を拒んでいるように受け取れる言葉を数冊のノートに書いていた。少年Aは母親が野球部のことなどに関心を寄せるのを嫌がっていたという。また、ノートに書いていた小説風の文章の主人公と同様に、少年Aが実際に昆虫やトカゲなどを引きちぎっていたことも新たに判明した。後輩部員からのからかいによる苦痛を、文章を書いたり昆虫を殺したりすることで発散しようとしていたことが推測されている。押収されたノートには、母親の実名入りで「○○○を狩った」と書かれていた[2]

逮捕後

[編集]

少年は9月15日、特別少年院送致の保護処分が確定した。

  • 少年の供述
  • 「殺すつもりでやった」
  • 「殺すつもりだったのは野球部員の4人のうちの一人だった。残る3人については逃げるのに邪魔になりバットを振りまわした。」
  • 「(母を殺害したのは)母に殺人者の自分を見せて心配をかけたくなかったから」
  • 「被害を受けた人たちに申し訳ないことをした」と告げていた

逮捕後、少年の父親(当時46歳)は「(息子は)母親の期待をプレッシャーに感じていた。仲がよかったとは言えない」と語った。 また、8月7日に少年の父親が「けがをされた後輩部員の方々やそのご両親には大変申し訳ないことをしたと思っております。深くおわび致します。また今回の事件で、同じ高校に通っている生徒、教職員、PTA、地域の方々に大変なご心配やご迷惑をおかけしたことを深くおわび致します。長男が妻に対しての殺人の罪で送致されたことについては、申し上げる言葉が見つかりません。今後とも、このことについては何も申し上げるすべがありませんので、ご理解下さるようお願いします。長男が今回自分が犯した事件の重大さを十分受け止めることができるよう、また家庭裁判所において適正な審判を受けることができるように、父親としてできる限りのことをしてやりたいと思っています。」と語った。

少年の通っていた高校は同年夏の高校野球岡山県大会への出場を辞退した。

出典

[編集]

参考文献

[編集]
  • 佐野眞一『クラッシュ—風景が倒れる、人が砕ける—』新潮文庫、2008年12月1日。ISBN 978-4-10-131639-0 

関連項目

[編集]