コンテンツにスキップ

山梨県道37号南アルプス公園線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道
山梨県道37号標識
山梨県道37号南アルプス公園線
主要地方道南アルプス公園線
起点 山梨県南アルプス市芦安芦倉野呂川入西方【北緯35度41分39.2秒 東経138度16分22.4秒 / 北緯35.694222度 東経138.272889度 / 35.694222; 138.272889 (県道37号起点)
終点 山梨県南巨摩郡身延町下山鶴巻【北緯35度25分14.6秒 東経138度26分41.3秒 / 北緯35.420722度 東経138.444806度 / 35.420722; 138.444806 (県道37号終点)
接続する
主な道路
記法
国道52号
国道300号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

山梨県道37号南アルプス公園線(やまなしけんどう37ごう みなみアルプスこうえんせん)は、山梨県南アルプス市から南巨摩郡身延町に至る主要地方道に指定された県道である。

南アルプス街道[注釈 1]の一部を成す。

概要

[編集]

山梨県南アルプス市芦安芦倉野呂川入西方から南巨摩郡身延町下山鶴巻に至る。

1994年平成6年)に「野呂川波高島停車場線」から改称。早川沿いに南アルプスの峡谷を通る。

南アルプス市芦安芦倉の広河原から奈良田開運隧道の間は狭隘なトンネルが連続する悪路区間であり、11月1日から6月30日までは冬期通行止となる。2005年(平成17年)からは自然保護のため、開放期の6月下旬から11月上旬までマイカー規制を行っている。

広河原で山梨県営林道南アルプス線とは地図上では接続しているものの、上記のとおり一般車は実質的に通年通行止となっているため、丸山林道と接続する奈良田以北で他の道へ抜けることはできない。

災害による通行止も多い。2014年(平成26年)の台風第11号では、早川町にある琴路トンネル付近で8月10日に土砂崩れがあり、翌日の復旧まで79世帯112人が一時的に孤立状態になった[2]。ほか、工事などによる時間規制もたびたび行なわれている。

静岡県道60号南アルプス公園線との関連はない。

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

[編集]

路線状況

[編集]

道の駅

[編集]

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
南アルプス上空より見る山梨県道37号南アルプス公園線(2006年11月)
早川富士川の合流点付近(2010年6月)

沿線

[編集]
  • 白鳳渓谷
  • 奈良田神社
  • 奈良田温泉
  • 西山郵便局
  • 西山温泉
  • 湯島の大杉
  • 新倉断層
  • 三里郵便局
  • 大滝温泉
  • 早川町立早川北小学校
  • 西之宮のサイカチ
  • 早川郵便局
  • 早川町立早川中学校
  • 草塩温泉
  • 京ヶ島の夫婦杉
  • 早川町役場
  • 七面山口郵便局
  • 早川町立早川南小学校
  • 七面山温泉
  • 初鹿島の大アラカシ
  • 上沢寺の大葉つき銀杏

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 県道20号甲斐芦安線 - 南アルプス林道 - 県道37号南アルプス公園線(南アルプス市国道52号交点 - 広河原経由 - 身延町下山国道52号交点)の山梨県道路愛称名[1]

出典

[編集]
  1. ^ 山梨全域道路愛称名対象路線及び愛称名” (PDF). 山梨県県土整備部道路管理課. 2013年4月9日閲覧。
  2. ^ 山梨日日新聞』「早川の県道土砂崩れ 112人一時孤立 各地で倒木、落果」、2014年8月12日付。
  3. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目

[編集]