コンテンツにスキップ

室町公藤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
室町公藤

室町 公藤(むろまち きんふじ、1893年明治26年)9月30日[1] - 1965年昭和40年)12月13日[1])は、明治から昭和期の華族宮内庁職員、神職伯爵東山天皇男系七世子孫

経歴

[編集]

華族・室町公大の長男として生まれる[1][2]。1907年(明治40年)9月25日、伯爵を襲爵[3]。1914年(大正3年)学習院高等科(現学習院大学)を卒業した[2]

宮内省に入省[2]掌典[4]大宮御所祗候[4]宮内庁掌典長[5]などを歴任。その後、平安神宮宮司を務めた[5]

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i 霞会館 1996, p. 718–719.
  2. ^ a b c d e f g h i 人事興信所 1928, p. ム43.
  3. ^ 『官報』第7274号、明治40年9月26日。
  4. ^ a b 人事興信録 1943, p. ム42.
  5. ^ a b 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』1236頁。

参考文献

[編集]
  • 人事興信所 編『人事興信録』(8版)人事興信所、1928年。 
  • 人事興信所 編『人事興信録』 下(14版)、人事興信所、1943年。 
  • 霞会館 編『平成新修旧華族家系大成』 下、吉川弘文館、1996年。 
  • 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』日外アソシエーツ株式会社、2012年。

関連項目

[編集]
日本の爵位
先代
室町公大
伯爵
室町家第3代
1907年 - 1947年
次代
華族制度廃止