コンテンツにスキップ

安部信友

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
安部信友
時代 江戸時代前期
生誕 寛永15年(1638年
死没 元禄14年3月18日1701年4月25日
改名 弥一郎(幼名)、信友
戒名 乾徳院徹応宗澄
墓所 埼玉県深谷市の源勝院
官位 従五位下摂津守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家綱綱吉
武蔵岡部藩
氏族 安部氏
父母 父:安部信之、母:植村家政
兄弟 信友信厚信世信治池田政武正室、松平忠明室、小浜広隆継室、秋鹿道重室、一色範風
正室:内藤忠政
信峯信方(次男)、逸見義教(三男)、一信(四男)、安部信峯養女、中根正利正室
テンプレートを表示

安部 信友(あんべ のぶとも)は、江戸時代前期の大名武蔵国岡部藩3代藩主。官位従五位下摂津守

経歴

[編集]

寛永15年(1638年)、2代藩主・安部信之の長男として誕生。寛文8年(1668年)12月、従五位下・摂津守に叙位・任官する。延宝6年(1678年)4月2日、父の隠居により家督を継いだ。このとき、弟・信厚に新田1000石を分与している。

天和2年(1682年)1月に大番頭に任じられ、4月に丹波国天田郡で2000石を加増されて、岡部藩は2万2250石の所領となる。貞享3年(1686年)8月に大坂定番に任じられる。元禄14年(1701年)3月18日に大坂で死去した。享年64。跡を長男・信峯が継いだ。

土芥寇讎記』では仁義あって領民をよく統治し、領内は穏やかであるとされている。

系譜

[編集]

父母

正室

子女