コンテンツにスキップ

大阪市立上福島小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪市立上福島小学校
大阪市立上福島小学校
地図北緯34度41分49秒 東経135度29分06秒 / 北緯34.69708度 東経135.48496度 / 34.69708; 135.48496座標: 北緯34度41分49秒 東経135度29分06秒 / 北緯34.69708度 東経135.48496度 / 34.69708; 135.48496
過去の名称 西成郡第三区三番小学校
西成郡上福島尋常小学校
西成郡神子田尋常小学校
大阪市神子田尋常小学校
大阪市神子田尋常高等小学校
大阪市第一上福島尋常高等小学校
大阪市上福島国民学校
大阪市立福島小学校分校
国公私立の別 公立学校
設置者 大阪市
設立年月日 1874年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B127210000241 ウィキデータを編集
所在地 553-0003
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大阪市立上福島小学校(おおさかしりつ かみふくしましょうがっこう)は、大阪府大阪市福島区にある公立小学校

福島区福島地区の北部、大阪環状線の線路以北を校区とする。地域の老人会や幼稚園との交流活動、公園清掃など、地域との交流を重視した教育をおこなっている。

沿革

[編集]

明治時代学制発布に伴い、大阪府管内西成郡第三区三番小学校として1874年に開校した。その後上福島尋常小学校の名称を経て、神子田(みこた)尋常小学校と改称している。神子田は付近の当時の小字名であり、現在ではあみだ池筋にある交差点の名称に名残をとどめている。

明治時代中期には、校区は西成郡上福島村・下福島村・鷺洲村の3村となり、3村の連合で学校を運営していた。しかし1897年に上福島村・下福島村が大阪市に編入された。一方で鷺洲村は大阪市に編入されなかった。神子田尋常小学校は大阪市立となったが、引き続き鷺洲村からの委託を受けることになった。1893年には鷺洲村に西成郡鷺洲尋常小学校(現在の大阪市立鷺洲小学校)が開校し、鷺洲村からの委託は解消されている。

1903年には大阪市第二上福島尋常小学校(現在の大阪市立福島小学校)が分離開校した。これに伴い、当校は神子田尋常高等小学校から第一上福島尋常高等小学校への改称をおこなっている。

高等科を併設していた時期もあったが、高等科は1945年4月、大阪市全体として高等科を特定校に集約させる方針が出されたことに伴い、高等科を単独設置していた大阪市八阪国民学校へと統合している。

また戦災により校舎・校区の被害が大きかったため、1946年には福島国民学校(福島小学校)へと統合されて休校となった。その後地域の復興により、1953年4月に大阪市立福島小学校分校として現在地での教育活動を再開し、2年後の1955年に大阪市立上福島小学校として正式に独立・再開校した。

年表

[編集]

通学区域

[編集]
  • 大阪市福島区 福島6 - 8丁目(6丁目の一部を除く)。
  • 大阪市福島区 福島1 - 3・5 - 8丁目(2020年度新入生から)[1]
卒業生は基本的に大阪市立下福島中学校へ進学する。

交通

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 大阪市福島区 福島小学校・上福島小学校の通学区域を変更しました 大阪市福島区、2021年8月3日、2022年1月6日閲覧。

外部リンク

[編集]