埼玉県道89号川口停車場線
表示
(埼玉県道89号から転送)
主要地方道 | |
---|---|
埼玉県道89号川口停車場線 | |
実延長 | 785 m[1] |
制定年 | 1955年(昭和30年)[2] |
起点 | 埼玉県川口市 川口駅東口交差点 |
終点 | 埼玉県川口市 本町ロータリー交差点 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |

埼玉県道89号川口停車場線(さいたまけんどう89ごう かわぐちていしゃじょうせん)は、埼玉県川口市の川口駅東口交差点から同市本町ロータリー交差点に至る県道である。
概要
[編集]JR京浜東北線川口駅と国道122号(岩槻街道)を結ぶ道路である。通称は「本町大通り」、または川口市道および埼玉県道35号川口上尾線と合わせて「産業道路」と呼ばれる[3][4]。
- 実延長:785m[1]
交通データ
[編集]- 平成22年(2010年)度道路交通センサスによる川口停車場線の交通データについて、以下の通りになっている(観測地点:川口市本町4-1)[5]。
- 24時間自動車交通量では上下合わせて、小型車10,968台、大型車1,694台、合計12,662台。
- 幅員構成では、道路部幅員20.00m、道路幅員11.50m、車道幅員10.50m、歩道幅員は上り4.50m、下り4.00m。
歴史
[編集]年表
[編集]地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]交差する道路 | 交差点名 | 所在地 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
埼玉県道332号根岸本町線 | 本町三丁目 | 川口市 | 本町 | 起点 |
![]() |
本町ロータリー | 終点 |
沿線
[編集]脚注
[編集]出典
[編集]- ^ a b “さいたま県土整備事務所管内 管理道路一覧”. 埼玉県 (saitama.lg.jp). 2022年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月31日閲覧。
- ^ a b “県道路線の認定に関する告示 昭和30年4月1日告示第206号”. 埼玉県法規集 - D1-Law.com. 埼玉県. 2022年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月31日閲覧。
- ^ 交通案内川口機械工業協同組合
- ^ アクセスマイルドテック株式会社
- ^ ”平成22年度道路交通センサス(PDF)”.埼玉県. 45・46頁. 2017年4月6日閲覧