コンテンツにスキップ

和徳町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 青森県 > 弘前市 > 和徳町
和徳町
和徳町の位置(青森県内)
和徳町
和徳町
和徳町の位置
北緯40度36分22.08秒 東経140度28分34.75秒 / 北緯40.6061333度 東経140.4763194度 / 40.6061333; 140.4763194
日本の旗 日本
都道府県 青森県
市町村 弘前市
人口
2017年(平成29年)6月1日現在)[1]
 • 合計 979人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
036-8021
市外局番 0172[2]
ナンバープレート 弘前

和徳町(わとくまち/わっとくまち)は、青森県弘前市大字郵便番号は036-8021[3]2017年6月1日現在の人口は979人、世帯数は495世帯[1]

地理

[編集]

和徳町は青森県道260号石川百田線沿い、Jの字型の広範囲にあたる大字。町域の北部は堅田、東部は東和徳町、南部は代官町、東部は野田に接する。

歴史

[編集]

沿革

[編集]

施設

[編集]

教育

[編集]

金融

[編集]

商業

[編集]

神社

[編集]
  • 和徳稲荷神社

郵便

[編集]

公共

[編集]
  • 堅田集会所
  • 上和徳公民館
  • 弘前市和徳町児童館

小・中学校の学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

大字 番・番地 小学校 中学校
和徳町 全域 弘前市立和徳小学校 弘前市立第一中学校

交通

[編集]

「わとく」か「わっとく」か?

[編集]

町名の読みは市役所等公的には「わとく」だが、市民の間では「わっとく」と呼ばれている。これは1868年(明治元年)まで和徳(わとく)村であったが、1889年(明治22年)弘前市が市制され「弘前和徳(わとく)町」へ、和徳村を含む9村が合併し町村制の施行され新たに「和徳(わとく)村」が成立した。そこで町と村に分かれた2つの「わとく」を区別するため、市民は町を「わとく」、村を「わっとく」と呼ぶようになったのではないか。そして1955年(昭和30年)に和徳村が編入され1つとなった今も「わっとく」という読みが残ったのではないか。という説がある。[6]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b オープンデータひろさき 弘前市 町名別人口・世帯数_平成29年”. ひろさき未来戦略研究センター (2017年6月1日). 2017年6月18日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ 和徳町の郵便番号 - 郵便局
  4. ^ 『市民参加型まちづくり1%システム(令和3年〈2021年〉度1次募集)審査結果(p.2)』弘前市公式HP
  5. ^ 児玉・坪井 1980
  6. ^ 陸奥新報』「和徳はわとく?わっとく? 弘前で講演会」 2023年3月3日版

参考文献

[編集]