コンテンツにスキップ

吉田悦子 (知的財産学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

吉田 悦子(よしだ えつこ)は、日本の知的財産学者・新領域法学者。博士(法学)(大阪大学)。大阪工業大学知的財産学部准教授。日本国際知的財産保護協会(AIPP)議題検討2021委員(特許)[1]近畿経済産業局デザイン・ドリブン知財ミックス調査事業2018検討委員およびデザインノート調査研究事業2019代表委員。中曽根平和研究所研究委員。

専門は、新領域法学(特に情報デザイン/コンテンツAI医薬分野)・工業所有権知的財産法民法

略歴

[編集]

2009年大阪大学大学院法学研究科博士前期課程修了。2010年同大学知的財産センター特任研究員。2014年知的財産研究所(IIP)特別研究員。2018年大阪大学知的基盤総合センター特任研究員。2021年同大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(法学)(大阪大学)。同大学特任助教を経て、2022年大阪工業大学知的財産学部准教授として着任[2]。同学科コンテンツビジネスコースをサポートしている[3]

主な所属学会は、国際知的財産保護協会日本知財学会著作権法学会日本工業所有権法学会日本薬学会。主な受賞は、1st Global Technology Entrepreneurship and Commercialization Summer Seminar Competition Presentation Award (G-TEC2010)。

知的財産の対外啓蒙活動として、シンガポール経営大学(SMU)にて「IP Scholars Asia 2019」でゲストスピーカーを務めている(テーマ:IP protection of products resulting from medical, nursing, engineering, and design in collaboration)。

主な著書

[編集]
  • 図録 知的財産法(分担執筆、弘文堂2021、学術書) 
  • 知的財産法の挑戦II(分担執筆、弘文堂 2021、学術書)
  • 知的財産権訴訟の煌めき : 高部眞規子裁判官退官記念論文集(共著、金融財政事情研究会2021、単行本)[4]

脚注

[編集]