コンテンツにスキップ

原子力科学研究所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
原子力科学研究所
正式名称 原子力科学研究所
英語名称 Nuclear Science Research Institute
略称 東海研、原科研
所在地 日本の旗 日本
319-1195
茨城県那珂郡東海村大字白方2番地4
所長 遠藤章[1]
設立年月日 1957年7月1日
前身 日本原子力研究所東海研究所
上位組織 日本原子力研究開発機構
保有施設 JRR-3NSRRなど
#保有施設を参照)
公式サイト 原子力科学研究所
テンプレートを表示

原子力科学研究所: Nuclear Science Research Institute)は、茨城県那珂郡東海村にある日本原子力研究開発機構研究所試験研究炉加速器施設、放射性物質核燃料物質を安全に取り扱う施設等、様々な原子力基盤研究施設があり、これらの施設を用いて、原子力の先端的な基礎科学から基礎工学、安全研究、量子ビーム応用研究、計算科学、バックエンド技術開発等の多様な研究が行われている[1]

沿革

[編集]

保有施設

[編集]

研究用原子炉

[編集]

臨界実験装置

[編集]

加速器

[編集]

ホット試験施設

[編集]
  • 燃料試験施設(RFEF)
  • 廃棄物安全試験施設(WASTEF)
  • バックエンド研究施設(BECKY)
    放射性廃棄物を実際に扱うためのホットセル等を持つ。

脚注

[編集]
  1. ^ a b 所長挨拶”. 日本原子力研究開発機構原子力科学研究所. 2021年10月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 沿革”. 日本原子力研究開発機構原子力科学研究所. 2018年12月28日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]