八幡 (多賀城市)
表示
八幡 | |
---|---|
大字・町丁 | |
末の松山 | |
北緯38度17分12.231秒 東経140度59分48.379秒 / 北緯38.28673083度 東経140.99677194度座標: 北緯38度17分12.231秒 東経140度59分48.379秒 / 北緯38.28673083度 東経140.99677194度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 宮城県 |
市町村 | 多賀城市 |
人口情報(2021年8月末時点[1]) | |
人口 | 4,117 人 |
世帯数 | 2,002 世帯 |
面積 | |
1.334499711 km² | |
人口密度 | 3085.05 人/km² |
設置日 |
1889年(明治22年) 4月1日 |
郵便番号 | 985-0874[2] |
市外局番 | 022[3] |
ナンバープレート | 宮城 |
運輸局住所コード[4] | 44510-0169 |
ウィキポータル 日本の町・字 ウィキポータル 宮城県 ウィキプロジェクト 日本の町・字 |
八幡(やわた)は、宮城県多賀城市の地名であり、1丁目から4丁目までと小字を擁する[5]。郵便番号は985-0874[2]。多賀城市によると2021年8月末時点の人口は4,117人、世帯数は2,002世帯である[1]。
地理
[編集]多賀城市の南部に位置し、東は桜木と、西は高橋と、北は中央や東田中と、南は町前や仙台市中野などと接する。
小字
[編集]域内にある小字は以下の通りである[5]。
- 一本柳
- 庚田(かのえだ)[6]
- 砂押
- 砂山
- 西脇
- 六貫田
河川
[編集]施設
[編集]名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集]交通
[編集]鉄道
[編集]域内に鉄道駅はないが、最寄駅は多賀城駅(JR仙石線)や中野栄駅(JR仙石線)が挙げられる。
道路
[編集]- 国道45号
- 宮城県道58号塩釜七ヶ浜多賀城線
- 宮城県道143号多賀城停車場線
- 常磐自動車道
- 都市計画道路清水沢多賀城線[11][12]
- 都市計画道路笠神八幡線[12]
バス
[編集]域内を走るバス路線および停留所は以下の通りである[13]。
統計
[編集]2021年(令和3年)8月31日時点での域内の世帯数および人口は以下の通りである[1]。
住所 | 世帯数 | 男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|---|
八幡1丁目 | 175世帯 | 189人 | 182人 | 371人 |
八幡2丁目 | 829世帯 | 890人 | 873人 | 1,763人 |
八幡3丁目 | 419世帯 | 431人 | 441人 | 872人 |
八幡4丁目 | 327世帯 | 298人 | 311人 | 609人 |
八幡字一本柳 | 34世帯 | 37人 | 39人 | 76人 |
八幡字庚田 | 113世帯 | 127人 | 108人 | 235人 |
八幡字砂押 | 2世帯 | 4人 | 6人 | 10人 |
八幡字砂山 | 6世帯 | 10人 | 12人 | 22人 |
八幡字西脇 | 1世帯 | 1人 | 1人 | 2人 |
八幡字六貫田 | 96世帯 | 84人 | 73人 | 157人 |
東日本大震災
[編集]2012年11月30日時点の世代・男女別の犠牲者・死亡率は以下の通りである[14]。
世代と性別 | 死者 | 死亡率 | 当時の人口 |
---|---|---|---|
男性 | 8 | 0.37% | 2,175 |
女性 | 7 | 0.33% | 2,135 |
15歳未満 | 0 | 0.00% | 612 |
15 - 64歳 | 7 | 0.24% | 2,944 |
65歳以上 | 8 | 1.11% | 723 |
合計 | 15 | 0.35% | 4,310 |
なお、域内はほぼ全域が浸水による被害を受けた[15]。
行政区・学区
[編集]域内の行政区と市立小・中学校に通う場合の学区は以下の通りである[16][17]。
住所 | 番地 | 行政区 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|---|
大字八幡 | 全域 | 八幡上二 | 多賀城市立多賀城八幡小学校 | 多賀城市立高崎中学校 |
八幡一丁目 | 1~6番 | 八幡上二 | ||
八幡二丁目 | 1番 | 八幡上一 | ||
八幡上二 | ||||
2番 | 八幡上一 | |||
八幡上二 | ||||
3番 | 八幡上一 | |||
4番 | 八幡上一 | |||
八幡下一 | ||||
5〜7番 | 八幡下一 | |||
8〜13番 | 八幡上一 | |||
14〜15番 | 八幡上二 | |||
16〜20番 | 八幡上一 | |||
21番 | 八幡上一 | |||
八幡沖 | ||||
22番 | 八幡上一 | |||
八幡下一 | ||||
23番 | 八幡上一 | |||
八幡沖 | ||||
24〜26番 | 八幡沖 | |||
八幡三丁目 | 1番 | 八幡下一 | ||
2〜6番 | 八幡下二 | 多賀城市立多賀城小学校 | 多賀城市立多賀城中学校 | |
7番 | 八幡下二 | |||
八幡沖 | 多賀城市立多賀城八幡小学校 | 多賀城市立高崎中学校 | ||
8番 | 八幡下一 | 多賀城市立多賀城小学校 | 多賀城市立多賀城中学校 | |
八幡下二 | 多賀城市立多賀城八幡小学校 | 多賀城市立高崎中学校 | ||
9〜11番 | 八幡下一 | |||
12番 | 八幡下一 | |||
八幡沖 | ||||
13番 | 八幡下一 | |||
八幡沖 | ||||
14〜16番 | 八幡沖 | |||
八幡四丁目 | 1〜2番 | 八幡沖 | ||
3〜8番 | 八幡下二 | 多賀城市立多賀城小学校 | 多賀城市立多賀城中学校 |
脚注
[編集]- ^ a b c “町名別人口集計表(日本人+外国人)” (PDF). 多賀城市 (2021年9月1日). 2021年9月30日閲覧。
- ^ a b “宮城県の郵便番号” (pdf). 日本郵政. 2024年9月19日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2023年8月29日閲覧。
- ^ “自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2023年8月29日閲覧。
- ^ a b “宮城県多賀城市八幡”. NAVITIME. 2021年9月30日閲覧。
- ^ “宮城県多賀城市八幡庚田”. NAVITIME. 2021年9月30日閲覧。
- ^ “多賀城郵便局 (たがじょうゆうびんきょく)”. 日本郵政グループ. 2021年10月1日閲覧。
- ^ “多賀城支店”. 七十七銀行. 2021年10月1日閲覧。
- ^ “多賀城支店”. 杜の都信用金庫. 2021年10月1日閲覧。
- ^ “多賀城支店の建替え工事の実施について” (PDF). 仙台銀行 (2021年2月17日). 2021年10月1日閲覧。
- ^ “清水沢多賀城線が開通 津波時、内陸への避難路に 宮城・多賀城”. 河北新報date=2021-01-27 2021年9月30日閲覧。
- ^ a b “多賀城市都市計画道路(笠神八幡線)起工式”. 東北防衛局 2021年9月30日閲覧。
- ^ a b “市内を走るバス”. 多賀城市 (2021年8月27日). 2021年9月30日閲覧。
- ^ 谷謙二「小地域別にみた東日本大震災被災地における死亡者および死亡率の分布」『埼玉大学教育学部地理学研究報告』第32号、埼玉大学教育学部地理学研究室、2012年、1-26頁、doi:10.24561/00016186、ISSN 0913-2724、NAID 120006388016、2021年9月3日閲覧。
- ^ “被災情報”. 多賀城市 (2021年9月13日). 2021年9月30日閲覧。
- ^ “市内の学校案内”. 多賀城市 (2021年5月28日). 2021年9月28日閲覧。
- ^ “行政区と地区集会所”. 多賀城市 (2020年6月9日). 2021年9月28日閲覧。
参考文献
[編集]- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 4 宮城県、角川書店、1979年12月1日。ISBN 4040010302。