コンテンツにスキップ

依田養七

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

依田 養七(よだ ようしち、1889年明治22年〉10月28日[1][2] - 1976年昭和51年〉10月22日[1][2])は、岩手県政治家。初代江刺市(現在の奥州市(1期)を歴任。

来歴

[編集]

江刺郡岩谷堂町(のち江刺郡江刺町→江刺市、現在の奥州市)の味噌醤油醸造業の家に生まれる[3]1921年大正10年〉岩谷堂町会議員となり、3期務めたほか、学務委員となった[1]1934年〈昭和9年〉岩谷堂町長に当選する[4]1938年〈昭和13年〉まで務めた後、1945年〈昭和20年〉に再任[4]。翌年まで務めた。

戦後、公職追放となり[5]、追放解除後の1954年〈昭和29年〉岩谷堂町長に復帰[4]。当時、「昭和の大合併」による岩手県が進めていた町村合併計画を実現するにあたり、江刺郡内では各町村の利害が対立し、その意向が極度にそろわない状態だった[2]。このような中での町長就任となり、岩谷堂町長として合併実現に向けての各町村の調整に尽力した。こうして岩谷堂町ほか江刺郡内の大部分の町村は1955年〈昭和30年〉に江刺町としての合併にこぎつけ、依田は江刺町長に就任した[1][3]

1958年〈昭和33年〉江刺町は市制施行により、江刺市となり、初代市長となった[1][3]。市長は翌年まで務め、退任後は市政顧問となった[1]

1967年〈昭和42年〉勲五等瑞宝章を受章[1]。1976年〈昭和51年〉に死去。従六位が贈られ、市葬が行われた[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h 『日本の歴代市長』第1巻、274頁。
  2. ^ a b c 『全国歴代知事・市長総覧』28頁。
  3. ^ a b c 『岩手県姓氏家系歴史人物大辞典』362頁。
  4. ^ a b c 『岩手県町村合併誌』749頁。
  5. ^ 公職追放の該当事項は「翼賛江刺郡支兼岩谷堂町」。(総理庁官房監査課 編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、760頁。NDLJP:1276156 

参考文献

[編集]
  • 『岩手県町村合併誌』岩手県総務部地方課、1957年。
  • 歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第1巻、歴代知事編纂会、1983年。
  • 岩手県姓氏歴史人物大辞典編纂委員会 編著『岩手県姓氏家系歴史人物大辞典』角川書店、1998年。
  • 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年。
  • 総理庁官房監査課編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年。