仙台市立長命ケ丘中学校
表示
![]() |
仙台市立長命ケ丘中学校 | |
---|---|
長命ケ丘中学校 | |
![]() | |
過去の名称 | 泉市立長命ケ丘中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 仙台市 |
設立年月日 | 1984年(昭和59年)4月1日 |
開校記念日 | 4月15日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | C104221050126 |
中学校コード | 040226[1] |
所在地 | 〒981-3212 |
宮城県仙台市泉区長命ケ丘二丁目11番1号 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
仙台市立長命ケ丘中学校(せんだいしりつ ちょうめいがおかちゅうがっこう)は、宮城県仙台市泉区長命ケ丘二丁目にある公立中学校。
学区
[編集]- 長命ケ丘小学校学区
学校教育目標
[編集]「明るく健康で、豊かな心と創造力を持ち、共に学び、高め合う生徒の育成」
- 健康
- 創造
- 友情
沿革
[編集]公式サイトより引用[2]
- 1984年(昭和59年)
- 1987年(昭和62年)3月1日 - 泉市が仙台市と合併したことにともない現校名に改称。
- 1988年(昭和63年)4月1日 - 仙台市立南中山中学校を分離。
- 1989年(平成元年)7月18日 - 開校5周年記念式典挙行。
- 1991年(平成3年)3月20日 - 武道館落成。
- 1994年(平成6年)11月5日 - 10周年記念式典挙行。
- 1995年(平成7年)4月11日 - やまゆり学級設置。
- 1997年(平成9年)4月9日 - ひまわり学級設置。
校歌
[編集]「ひかりは永遠に」
学校行事
[編集]- 4月 - 入学式、開校記念日、PTA総会
- 5月 - 校外学習(1年)、野外活動(2年)、修学旅行(3年)、生徒総会、マラソン大会
- 7月 - 合唱コンクール
- 9月 - 学芸発表会(ステージの部)、マラソン大会、生徒会役員選挙
- 10月 - 校内体育大会
- 11月 - 学芸発表会(展示の部)、生徒総会、職場体験(2年)
- 12月 - 天文台学習(1年)、科学館学習(2年)
- 1月 - 校内書初展
- 2月 - 予餞式
- 3月 - 卒業式
部活動
[編集]- 軟式野球部
- 男子ソフトテニス部
- 女子ソフトテニス部
- 女子バドミントン部
- 男子バドミントン部
- 陸上競技部
- 男子バスケットボール部
- 卓球部
- 吹奏楽部
- 総合文化部
生徒数・学級数
[編集]年度 | 生徒数 | 増減 | 学級数 | 増減 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|
1984(昭和59)年度 | 475 | 12 | [2] | ||
1985(昭和60)年度 | 618 | +143 | 15 | +3 | |
1986(昭和61)年度 | 788 | +170 | 18 | +3 | |
1987(昭和62)年度 | 753 | -35 | 18 | 0 | |
1988(昭和63)年度 | 753 | 0 | 18 | 0 | |
1989(平成元)年度 | 724 | -29 | 18 | 0 | |
1990(平成2)年度 | 711 | -13 | 18 | 0 | |
1991(平成3)年度 | 691 | -20 | 18 | 0 | |
1992(平成4)年度 | 660 | -31 | 18 | 0 | |
1993(平成5)年度 | 600 | -60 | 16 | -2 | |
1994(平成6)年度 | 547 | -53 | 15 | -1 | |
1995(平成7)年度 | 483 | -63 | 15 | 0 | |
1996(平成8)年度 | 464 | -19 | 14 | -1 | |
1997(平成9)年度 | 438 | -26 | 14 | 0 | |
1998(平成10)年度 | 404 | -34 | 12 | -2 | |
1999(平成11)年度 | 349 | -55 | 11 | -1 | |
2000(平成12)年度 | 300 | -49 | 10 | -1 | |
2001(平成13)年度 | 260 | -40 | 9 | -1 | |
2002(平成14)年度 | 241 | -19 | 9 | 0 | |
2003(平成15)年度 | 208 | -33 | 8 | -1 | |
2004(平成16)年度 | 193 | -15 | 8 | 0 | |
2005(平成17)年度 | 169 | -24 | 7 | -1 | |
2006(平成18)年度 | 164 | -5 | 7 | 0 | |
2007(平成18)年度 | 156 | -8 | 8 | +1 | |
2008(平成20)年度 | 151 | -5 | 8 | 0 | |
2009(平成21)年度 | 150 | -1 | 8 | 0 | |
2010(平成18)年度 | 150 | 0 | 7 | -1 | |
2011(平成23)年度 | 162 | +12 | 7 | 0 | |
2012(平成24)年度 | 167 | +5 | 8 | +1 | |
2013(平成25)年度 | 187 | +20 | 8 | 0 | |
2014(平成26)年度 | 173 | -14 | 8 | 0 | |
2015(平成27)年度 | 182 | +9 | 7 | -1 | |
2016(平成28)年度 | 165 | -17 | 7 | 0 | |
2017(平成29)年度 | 169 | +4 | 8 | +1 | |
2018(平成30)年度 | 155 | -14 | 7 | -1 | |
2019(平成31/令和元)年度 | 167 | +12 | 7 | 0 | |
2020(令和2)年度 | 169 | +2 | 8 | +1 | |
2021(令和3)年度 | 187 | +18 | 8 | 0 | |
2022(令和4)年度 | 171 | -16 | 8 | 0 | |
2023(令和5)年度 | 181 | -10 | 8 | 0 | [3] |
2024(令和6)年度 | 175 | -6 | 8 | 0 | [4] |
卒業生
[編集]出典
[編集]- ^ 宮城県所属中学コード表
- ^ a b “(学校の沿革)学校紹介-仙台市立長命ヶ丘中学校”. www.sendai-c.ed.jp. 2025年3月16日閲覧。
- ^ “令和5年度 市内中学校徒数一覧(泉区)”. 仙台市. 2025年3月16日閲覧。
- ^ “長命ケ丘中学校HP - 学校情報”. sites.google.com. 2025年3月16日閲覧。