中里唯馬
なかざと ゆいま 中里 唯馬 | |
---|---|
生誕 |
1985年??月??日 日本 東京都 |
出身校 | アントワープ王立芸術学院 |
職業 | ファッションデザイナー |
団体 | 株式会社YUIMA NAKAZATO |
公式サイト | https://www.yuimanakazato.com |
中里 唯馬(なかざと ゆいま、1985年 - )は、日本のファッションデザイナー。自身の名を冠したYUIMA NAKAZATOブランドを展開している[1]。2016年以降、日本人として唯一、パリ・オートクチュール・ファッションウィークでコレクションを発表し続けている。
来歴
[編集]東京生まれ[2]。彫刻家の父と彫金作家の母のもとで育ち、高校生の頃より独学で服作りを開始。高校卒業後の2004年、ベルギーのファッション大学の名門、アントワープ王立芸術学院ファッション科に入学。在学中にドリス・ヴァン・ノッテンやウォルター・ヴァン・ベイレンドンク、リンダ・ロッパらの指導を受ける[3]。クラスメイトにグレン・マーティンス(ディーゼルのクリエイティブ・ディレクター)などがいる[4]。2008年に同校修士課程を日本人最年少で卒業。卒業作品はアン・ドゥムルメステールよりイノベーション・アウォードを受賞。
2009年、自身のブランド「YUIMA NAKAZATO」立ち上げ[5]。アントワープにて、デムナ・ヴァザリア(バレンシアガのアーティスティック・ディレクター)らとともにショールームを開設[6]。
2010年、ブラック・アイド・ピーズの世界ツアーの衣装を担当[7]。10月には国立代々木競技場でYUIMA NAKAZATOとして初めてのランウェイ・コレクションを発表[8]。
2016年7月、フランス・オートクチュール・プレタポルテ連合協会からの招待により、パリ・オートクチュール・ファッションウィークでのコレクションを発表[9]。日本人として森英恵以来、12年ぶり、史上2人目の公式参加となった[10]。以降も2023年5月現在まで継続してクチュールコレクションを発表している。
2018年2月、三宅一生が創立した21_21 DESIGN SIGHTにて、イッセイミヤケ出身以外のファッションデザイナーとして初めて個展を開催。展示会には三宅一生自身が訪れるなど異例の扱いを受ける[11]。
2021年以降、坂本龍一とのコラボレーションを開始[12]。
2022年以降は振付家や舞台監督とのコラボレーションを通し、欧米の公立劇場制作のオペラやバレエの衣装をデザインしている[13]。
YUIMA NAKAZATO
[編集]中里が2009年に設立したアパレルブランド。日本ブランドとして唯一、パリ・オートクチュール・ファッションウィークに参加する。2023年5月現在、実店舗はなく、オートクチュールの顧客と、オンラインストアを展開。
年 | シーズン | コレクションタイトル | スタイリスト | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
'16 | Autumn/Winter | UNKNOWN | Palais de Tokyo[15] | 毎日ファッション大賞新人賞を受賞 | |
'17 | Spring/Summer | IGNIS AER AQUA TERRA | |||
'17 | Autumn/Winter | FREEDOM | |||
'18 | Spring/Summer | HARMONIZE | |||
'19 | Spring/Summer | LIFE | |||
'19 | Autumn/Winter | BIRTH | パリ第5大学 | ||
'20 | Spring/Summer | COSMOS | シャイヨ宮 | ||
'20 | Autumn/Winter | FACE TO FACE | コロナ禍のため、映像作品としての発表 | ||
'21 | Spring/Summer | ATLAS | ハワイ | コロナ禍のため、映像作品としての発表 | |
'21 | Autumn/Winter | EVOKE | Robbie Spencer | 大さん橋ホール | ショー音楽にて坂本龍一とのコラボレーション |
'22 | Spring/Summer | LIMINAL | Robbie Spencer | Oratoire du Louvre | ショー音楽にて坂本龍一とのコラボレーション |
'22 | Autumn/Winter | BLUE | Robbie Spencer | Palais de Tokyo | ショー音楽にて坂本龍一とのコラボレーション |
'23 | Spring/Summer | INHERIT | Robbie Spencer | Palais de Tokyo | ショー音楽にて坂本龍一とのコラボレーション |
'23 | Autumn/Winter | MAGMA | Robbie Spencer | Palais de Tokyo | ショー音楽にて坂本龍一とのコラボレーション |
'24 | Spring/Summer | UTAKATA | Palais de Tokyo | ショー音楽にて坂本龍一とのコラボレーション、ショー演出をシディ・ラルビ・シェルカウイと共作 | |
'24 | Autumn/Winter | UNVEIL | Palais de Tokyo | ショー演出をシディ・ラルビ・シェルカウイと共作 |
FASHION FRONTIER PROGRAM
[編集]中里が2021年から主宰する教育プログラム兼ファッションコンテスト[16]。環境省後援の下、社会的責任と創造性の両立を実現するデザイナーの育成を目的として開始された[17]。同コンテストの歴代審査員には中里の他、Sara Sozzani Maino(Vogue Italia)、Nanine Linning(スカピーノ・バレエ)、寒川裕人、栗野宏文、五箇公一、妹島和世、田根剛、冨永愛、宮田裕章、山崎直子、渡辺三津子(Vogue Japan)などが名を連ねる[18]。
展示
[編集]- 『HARMONIZE[19]』(2018)於: 21_21 DESIGN SIGHT
- 『未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命――人は明日どう生きるのか[20]』(2019 - 2020) 於: 森美術館
- 『ドレス・コード?―― 着る人たちのゲーム[21]』(2020 - 2021) 於: 京都国立近代美術館, 東京オペラシティアートギャラリー, 熊本市現代美術館, ドイツ連邦共和国美術展示館(ボン, ドイツ)
- 『A BIOLOGICAL FUTURE FOR FASHION BY BIOFABRICATION』(2020)於: バービカン・センター, ロンドン
- 『ファッション イン ジャパン 1945-2020―流行と社会』(2021)於: 国立新美術館, 島根県立石見美術館
- 『Collection Presentation - Fashion from the MoMu Collection[22]』(2022-2023)於: アントワープモードミュージアム
- 『Cloud Walkers』(2022) 於: サムスン美術館 Leeum、ソウル、韓国
- 『FASHION FICTIONS』(2023) 於: バンクーバー美術館、バンクーバー、カナダ
- 『YUIMA NAKAZATO BEYOND COUTURE』(2024) 於: Cité de la Dentelle et de la Mode、カレー、フランス
回顧展
[編集]単独回顧展「BEYOND COUTURE」展が2024年フランス・カレーのカレー・レース・ファッション美術館にて開催された。[23]日本人ファッションデザイナーの回顧展がフランスの公立美術館で行われるのは、三宅一生[24]、山本耀司 [25]、森英恵[26]以来の4人目となり、中里はこのうち最年少での開催となる。ブランドがパリ・オートクチュール・ファッションウィークに参加した2016年より、すべてのコレクションから計50体以上が選ばれ、展示された。[27]
衣装デザイン
[編集]- ブラック・アイド・ピーズ「Just Can't Get Enough」
- ファーギー 2010年ツアー衣装
- レディー・ガガ ミュージックステーション出演衣装
- 宮本亜門演出舞台「SUPERLOSERZ SAVE THE EARTH」
- DREAMS COME TRUE「CONCERT TOUR 2017/2018 THE DREAM QUEST」[28]
- 羽生結弦「羽生結弦 飛躍の原動力(撮影: 蜷川実花)」衣装[29]
- 振付家シディ・ラルビ・シェルカウイのスイス・ジュネーブ大劇場バレエ団芸術監督デビュー作、新作バレエ「Ukiyo-e」(ウキヨエ)衣装[30]
- 振付家ナニーヌ・リニング(Nanine Linning)演出ボストン・バレエ団新作バレエ「La Mer」(ラ・メール)衣装[31]
- 三島由紀夫原作、細川俊夫作曲、シェルカウイ演出バイエルン国立劇場新作オペラ「HANJO」(班女)衣装[32]
- シェルカウイ演出、塩田千春舞台芸術、モーツァルト作曲ジュネーブ大劇場オペラ「IDOMENEO」(イドメネオ)新版衣装。[33]
出版物
[編集]- 『Matthew Stone: THE BODY BEYOND Yuima Nakazato Presents』(JUNSUKE YAMASAKI, 2011)
- 『YUIMA NAKAZATO Behind the Design』(ブックエンド, 2022)
- 『YUIMA NAKAZATO BEYOND COUTURE』(LIENART, 2024)[34]
受賞歴
[編集]- VERTICE AWARD, INTERNATIONAL TALENT SUPPORT #7 FASHION, 2008
- YKK AWARD, INTERNATIONAL TALENT SUPPORT #8 ACCESSORY, 2009
- SHISEIDO AWARD FOR THE BEST NEW DESIGNER OF THE YEAR, MAINICHI FASHION GRAND PRIX, 2017
- WIRED Audi INNOVATION AWARD, 2018
脚注
[編集]- ^ “全ての人のためのオートクチュール | March 2017 | Highlighting Japan”. www.gov-online.go.jp. 2023年5月9日閲覧。
- ^ “ABOUT | YUIMA NAKAZATO”. www.yuimanakazato.com. 2023年5月9日閲覧。
- ^ Nast, Condé (2017年3月17日). “YUIMA NAKAZATO/中里唯馬---編集長×気鋭デザイナー対談 Part 10---”. Vogue Japan. 2023年5月9日閲覧。
- ^ “Glenn Martens wordt creatief directeur van Diesel” (オランダ語). De Standaard. 2023年5月9日閲覧。
- ^ “YUIMA NAKAZATO / YKK FASTENING PRODUCTS GROUP”. YKK FASTENING PRODUCTS GROUP. 2023年5月9日閲覧。
- ^ Pernet, Diane (2009年3月6日). “A visit to FFI Showroom” (英語). A Shaded View on Fashion. 2023年5月9日閲覧。
- ^ 貴久, 砂押 (2016年3月22日). “12年ぶりに日本人がクチュールに参加 「ユイマ ナカザト」はなぜ挑戦するのか?”. WWDJAPAN. 2023年6月28日閲覧。
- ^ “YUIMA NAKAZATO 2011春夏 | 画像9枚 - FASHIONSNAP”. FASHIONSNAP [ファッションスナップ] (2010年10月20日). 2023年6月28日閲覧。
- ^ “「ヴェトモン」がオートクチュールにゲスト参加、日本からは中里唯馬も”. Fashionsnap.com (レコオーランド). (2016年5月16日) 2022年5月17日閲覧。
- ^ 櫻井雅弘 (2017年12月5日). “森英恵 × 中里唯馬のスペシャル対談 オートクチュールの未来 服作りの未来”. WWDJAPAN. 2023年5月9日閲覧。
- ^ “118 中里唯馬(ファッションデザイナー)後編|六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-”. 六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-. 2023年6月28日閲覧。
- ^ 大杉真心, ライター (2021年7月30日). “クジラの声をもとに作った究極の1着 「ユイマ ナカザト」オートクチュール参加10回目の革新”. WWDJAPAN. 2023年5月9日閲覧。
- ^ “「ユイマナカザト」の中里唯馬 モーツァルトのオペラ「イドメネオ」の衣装を制作 | 繊研新聞”. senken.co.jp. 2024年7月10日閲覧。
- ^ “YUIMA NAKAZATO”. www.yuimanakazato.com. 2023年5月9日閲覧。
- ^ “The Cosmos & Nature in Yuima Nakazato's Futuristic Collection” (英語). 2023年5月9日閲覧。
- ^ “FASHION FRONTIER PROGRAM”. FASHION FRONTIER PROGRAM. 2023年5月9日閲覧。
- ^ “期待大の新ファッションプログラム”. WWDJAPAN. 2023年5月9日閲覧。
- ^ “FASHION FRONTIER PROGRAM”. FASHION FRONTIER PROGRAM. 2023年5月9日閲覧。
- ^ “21_21 DESIGN SIGHT | YUIMA NAKAZATO Exhibition - HARMONIZE - | YUIMA NAKAZATO Exhibition - HARMONIZE -”. www.2121designsight.jp. 2023年5月27日閲覧。
- ^ “未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命――人は明日どう生きるのか”. www.mori.art.museum. 2023年5月27日閲覧。
- ^ “ドレス・コード?ー着る人たちのゲーム|京都服飾文化研究財団(KCI)”. KCI|公益財団法人 京都服飾文化研究財団. 2023年5月27日閲覧。
- ^ “Collection presentation - Fashion from the MoMu Collection / MoMu - Fashion Museum Antwerp” (英語). MoMu Antwerp (2021年5月6日). 2023年5月27日閲覧。
- ^ “中里唯馬(YUIMA NAKAZATO)のエキシビション、フランスのカレでスタート”. 装苑ONLINE. 2024年7月9日閲覧。
- ^ “Le styliste Issey Miyaké au Musée des arts décoratifs " A/UN ", le souffle” (フランス語). Le Monde.fr. (1988年10月6日) 2024年7月9日閲覧。
- ^ “Yohji Yamamoto « Juste des vêtements »”. madparis.fr. 2024年7月9日閲覧。
- ^ “Agenda octobre 2006 | Culture | Luxe Magazine”. www.luxe-magazine.com. 2024年7月9日閲覧。
- ^ wwdstaff04 (2024年6月18日). “「ユイマ ナカザト」が初の回顧展をフランスの公立美術館で開催 日本人として森英恵や三宅一生らに続き4人目”. WWDJAPAN. 2024年7月9日閲覧。
- ^ http://dreamscometrue.com/masablog/2018/05/18/18238/
- ^ “羽生結弦を蜷川実花が撮り下ろした幻想的な写真と独占ロングインタビュー収録 『羽生結弦 飛躍の原動力』(AERA特別編集)本日発売”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年5月9日閲覧。
- ^ “YUIMA NAKAZATOがスイスのジュネーブ・グランテアトル・バレエ団の衣装をデザイン | USENの音楽情報サイト「encore(アンコール)」”. e.usen.com. 2024年7月10日閲覧。
- ^ “ファッションデザイナー 中⾥唯⾺ ボストン・バレエ団新作の⾐装をデザイン | AXIS Web | デザインの視点で、人間の可能性や創造性を伝えるメディア”. AXIS Web. 2024年7月10日閲覧。
- ^ 公開|エンタメラッシュ編集部プレスリリース (2023年5月16日). “ファッションデザイナー中里唯馬が振付家シディ・ラルビ・シェルカウイの新作オペラ衣装をデザイン。ミュンヘンの現代美術館での公演が5月14日最終日を迎えました”. エンタメラッシュ. 2024年7月10日閲覧。
- ^ “中里唯馬が衣装、塩田千春が舞台芸術を手がけたオペラ「イドメネオ」がスイスで世界初演。中里は総勢200体以上の衣装をデザイン”. Tokyo Art Beat. 2024年7月10日閲覧。
- ^ “YUIMA NAKAZATO. BEYOND COUTURE HAMMEN/LARONDE LIENART Catalogue d'exposition”. www.librairie-oeilcacodylate.com. 2024年7月9日閲覧。
外部リンク
[編集]- YUIMA NAKAZATO - 公式サイト
- YUIMA NAKAZATO (@yuimanakazato) - Instagram
- YUIMA NAKAZATO (@yuima_nakazato) - Instagram