三津浜町
表示
みつはまちょう 三津浜町 | |
---|---|
三津浜町役場と公会堂(広町) | |
廃止日 | 1940年8月1日 |
廃止理由 |
編入合併 三津浜町、和気村、久枝村、堀江村、潮見村、味生村、桑原村 → 松山市 |
現在の自治体 | 松山市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 四国地方 |
都道府県 | 愛媛県 |
郡 | 温泉郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
三津浜町役場 | |
所在地 | 愛媛県温泉郡三津浜町 |
座標 | 北緯33度51分42秒 東経132度42分52秒 / 北緯33.86164度 東経132.71458度座標: 北緯33度51分42秒 東経132度42分52秒 / 北緯33.86164度 東経132.71458度 |
ウィキプロジェクト |
三津浜町(みつはまちょう)は愛媛県中予地方の和気郡のち温泉郡にあった町である。
地理
[編集]温泉郡の西部にあって海岸に要港を控え、松山の玄関口である[1]。北は新浜村に界し東は丘陵によりて久枝村と接する[1]。南は味生村に接する[1]。
沿革
[編集]- 1889年(明治22年)12月15日 - 町村制施行により和気郡三津梅田町、三津通町、三津桂町、三津久宝町、三津心齋町、三津広町、三津柳町、三津住吉町、三津新町、三津桜町、三津藤井町、三津三穂町、三津須先町、三津栄町および新浜村の一部が合併し和気郡三津浜町として発足。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 和気郡の温泉郡への編入に伴い温泉郡三津浜町となる。
- 1909年(明治42年)7月12日 - 三津浜築港起工式を挙行。しかしその後、三津浜町長ら11名が恐喝容疑で逮捕され、さらに政友会愛媛県支部幹事長藤野政高も逮捕され、県事業としての築港事業は中止となった(三津浜築港疑獄事件)[2]。
- 1912年(明治45年)2月7日 - 松山電気軌道が全線開業。伊予鉄道との間で集客合戦が始まる。
- 1916年(大正5年)8月29日 - 三津浜町主体の築港事業起工(1923年竣工)[3]。
- 1921年(大正10年)4月1日 - 松山電気軌道が伊予鉄道に吸収合併される(のち廃止)。
- 1922年(大正11年)11月24日 - 皇太子(のちの昭和天皇)が町内の愛媛県女子師範学校と三津浜グラウンドに行啓[4]。
- 1924年(大正13年)12月1日 - 三津浜図書館が開館[5]。
- 1925年(大正14年)5月10日 - 古三津村を編入。
- 1928年(昭和3年)
- 1929年(昭和4年)4月 - 三津浜競馬場が開設される(1955年廃止)[7]。
- 1932年(昭和7年)3月17日 - 三津浜上水道拡張工事完成。
- 1937年(昭和12年)6月1日 - 新浜村を編入。
- 1940年(昭和15年)8月1日 - 松山市に編入され消滅。
教育
[編集]- 愛媛県女子師範学校
- 附属小学校
- 附属幼稚園
- 三津浜第一尋常高等小学校
- 三津浜第二尋常高等小学校
- 三津浜商業補習学校(第一小学校に併置)[8]
- 三津浜女子専修学校(第二小学校に併置)[9]
- 三津浜高等海員養成所(地元の篤志家石崎庄兵衛が1913年9月に設立)[10]
交通
[編集]船運
[編集]鉄道路線
[編集]- 江ノ口停留場 - 堀川停留場 - 住吉町停留場
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集]- 厳島神社(大字新立)[11]
- 恵美須神社(大字栄町)[12][13]
- 烈女松江の墓(三津浜町南境小松原)[14]
- 明神丘 - 藤原純友の居館があったとの伝承がある[15]。
- 三津浜グラウンド
- 三津浜競馬場
出身・ゆかりのある人物
[編集]政治・経済
[編集]近藤正平、近藤貞次郎、近藤松太郎などは貴族院多額納税者議員選挙の互選資格を有した[16]。
- 亀岡嘉秋(酒造業、政治家) - 五十崎町議会議員。旧姓・八原。亀岡謙太郎の養子。
- 近藤正平(商業)[16]
- 近藤貞次郎(実業家、資産家)[16][17] - 松山電気軌道社長。
- 近藤松太郎(商業)[16]
- 関谷勝嗣(政治家) - 衆議院議員(自民党)。
文化
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c 『愛媛県商工案内 昭和3年版』437-462頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年9月1日閲覧。
- ^ 松山市史編集委員会 『松山市史 第三巻』 松山市役所、1995年、286-290頁
- ^ 愛媛県史編さん委員会 『愛媛県史 地誌Ⅱ(中予)』 愛媛県、1984年、187-190頁
- ^ 宮内庁 『昭和天皇実録 第三』 2015年、758頁
- ^ 『三津の面影』 56-57頁
- ^ a b 『三津の面影』 131頁
- ^ 愛媛新聞社 『愛媛県百科大事典 下』 1985年、536-537頁
- ^ 『三津の面影』 49-50頁
- ^ 『三津の面影』 50-54頁
- ^ 『三津の面影』 54-56頁
- ^ 『新編温泉郡誌』 409-410頁
- ^ 『新編温泉郡誌』 410頁
- ^ 恵美須神社 « 愛媛県神社庁
- ^ 『新編温泉郡誌』 410-411頁
- ^ 『三津の面影』 125-126頁
- ^ a b c d 『貴族院多額納税者名鑑』527-537頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年7月23日閲覧。
- ^ 『全国五十万円以上資産家表 時事新報社第三回調査』10頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年8月31日閲覧。
参考文献
[編集]- 椿南松田卯太郎 『新編温泉郡誌』 松山石版印刷所、1916年
- 『全国五十万円以上資産家表 時事新報社第三回調査』 時事新報社、1916年。
- 三津浜商工会 『みつが浜』 1923年。
- 織田正誠編 『貴族院多額納税者名鑑』 太洋堂出版部、1926年。
- 谷本延衛 『三津の面影』 愛媛県三津浜町、1929年。
- 愛媛県商工団体聯合会編 『愛媛県商工案内 昭和3年版』 愛媛県商工団体聯合会、1928年。
- 角川日本地名大辞典編纂委員会編 『角川日本地名大辞典 38 愛媛県』 角川書店、1981年。