コンテンツにスキップ

一色氏明 (刑部少輔)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
一色氏明
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 不明
別名 通称:一色刑部少輔
官位 刑部少輔
幕府 室町幕府 御部屋衆
主君 足利義氏足利義輝
氏族 一色氏(幸手一色家)
父母 一色直朝
兄弟 吉良殿(吉良頼康か)
テンプレートを表示

一色 氏明(いっしき うじあき)は、戦国時代武将古河公方足利義氏の家臣であり、足利義輝御部屋衆でもあった。

概要

[編集]

北条記』巻3によると、永禄元年(1558年)に古河公方足利義氏鶴岡八幡宮に参詣した際に御沓役を務めている。古河公方(足利晴氏・義氏)に仕えた幸手一色氏一色直朝が、刑部少輔を称した幸手一色氏は一色時家がいる[1][2]

永禄六年諸役人附』に「一色刑部少輔氏明」とあり「吉良殿弟」とされる[3]。「吉良殿」とは義氏が鶴岡八幡宮に参詣した際に氏明とともに「御傘を仕」った吉良左兵衛佐(頼康)であると考えられる[4]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 石渡隆之「鎌倉公方御社参次第[1]
  2. ^ 豊橋市史編集委員会編『豊橋市史 第1巻 - 原始・古代・中世編』(豊橋市、1973年)
  3. ^ 木下昌規『足利義輝(シリーズ・室町幕府の研究)』 (戎光祥出版、2018年)
  4. ^ 石渡隆之「鎌倉公方御社参次第[2]