コンテンツにスキップ

ルフトハンザドイツ航空

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルフトハンザ航空から転送)
ルフトハンザドイツ航空
Deutsche Lufthansa AG
IATA
LH
ICAO
DLH
コールサイン
LUFTHANSA
法人番号 1700150005058 ウィキデータを編集
設立 1926年
(Deutsche Luft Hansa Aktiengesellschaftとして設立)
ハブ空港 [注 1]
マイレージサービス Miles & More
会員ラウンジ
  • ファーストクラスターミナル
  • ファーストクラスラウンジ
  • セネターラウンジ
  • ビジネスラウンジ
  • ウェルカムラウンジ
航空連合 スターアライアンス
親会社 Deutsche Lufthansa AG
子会社 (一部抜粋)
保有機材数 304機
就航地 274都市[2]
スローガン Say yes to the world(世界にイエス).
本拠地 ドイツの旗 ドイツ ノルトライン=ヴェストファーレン州 ケルン
代表者 Carsten Spohr
執行役会会長・CEO
外部リンク https://www.lufthansa.com
備考
日本支社所在地
東京都港区芝公園3丁目1-13
アーバン芝公園
テンプレートを表示
ルフトハンザドイツ航空の本社
ミュンヘン国際空港に駐機するルフトハンザ機

ルフトハンザドイツ航空(ルフトハンザドイツこうくう、ドイツ語: Deutsche Lufthansa AG, 英語: Lufthansa)は、ドイツケルンに本拠を置くドイツ最大の航空会社。ドイツのいわゆる「フラッグ・キャリア」とされている。現在はドイツ国外の航空会社も多数傘下に置いている。

概要

[編集]
旧ロゴ

2015年4月時点で世界98カ国274都市に就航[2] 、売上高はアメリカン航空デルタ航空に次ぐ世界第3位(約398億ドル)、旅客数はイージージェットに次ぐ欧州第2位、世界第9位(2014年現在)[注 2]の大規模航空会社(メガ・キャリア)であり、スターアライアンスの創立メンバーの一社でもある。日本への乗り入れ開始は1961年で、2023年現在の就航地は東京国際空港関西国際空港中部国際空港であるが、現在、新型コロナウイルスやウクライナ情勢などにより、中部国際空港発着の路線は運休となっている。日本に乗り入れている欧州外国系航空会社においては、フィンエアーについで2番目に多い。

社名「Lufthansa」は「空のハンザ同盟」の意。ドイツ・エアロ・ロイド(旧ドイツ・ルフト・レーデライ)とユンカース空輸の合併で誕生した会社として、中世ドイツの「商人組合」にかけて「旅商人組合(同盟)」の意味を込め「ドイツ・ルフト・ハンザ株式会社」 (Deutsche Luft Hansa Aktiengesellschaft) とされた。

シンボル(ロゴ)のモチーフとなっている鳥はツルである。世界中のお伽話や神話の中で、ツルは幸福の象徴として、あるいは神秘的な鳥として描かれることが多いことに由来している。1918年にオットー・フィルレのデザインにより前身のドイツ・ルフト・レーデライのシンボルマークとして制定され[3][4]、以来このツルをシンボルに用いてきた。また、このことにちなんで、ルフトハンザは野生のツルを保護する活動も行っている[2]

カラーリングとして使用される色にはそれぞれ以下の意味が込められている[要出典]

  • 黄:「差別化」「発見」
  • 銀:「高い技術水準」
  • 白:「信頼」
  • 灰:「品質」

2018年2月7日に28年ぶりの新塗装を発表[5][6]。機体デザインは紺色と白色をベースとして、垂直尾翼にマイナーチェンジを施したツルを描いたデザインとなる。これは前述のとおり1918年にドイツ人デザイナーのオットー・フィルレが制作し、2018年でちょうど100周年を迎えるためである。新塗装の初号機はB747-8(機体番号:D-ABYA)とA321(機体番号:D-AISP)の2機で、このうち前者についてはフランクフルト - 東京/羽田線にも投入されている。2025年までの7年間で在籍機全てを新塗装に変更するほか、アメニティセットや食器などのアイテムも今後2年間で新デザインに切り替える。

なお、黄色のデザインはフランクフルト国際空港などの案内サインや客室乗務員のスカーフなどに引き続き継続して使用される。

本社はケルンにある。もっとも、ルフトハンザ・アビエーションセンター(LAC)と呼ばれる中核的な事業所は、ルフトハンザのメインハブであるフランクフルト空港に位置している[7]。ルフトハンザのパイロット、地上職員、及び客室乗務員の多くがここを拠点としている[8]。ルフトハンザ第二のハブはミュンヘン空港である。第三のハブはデュッセルドルフ空港であったが、最近では同空港を発着するほぼ全てのルフトハンザ便が、子会社のジャーマンウイングス(現・ユーロウイングス)に移管されたため、現在では同空港がルフトハンザのハブであるとは言い難い。

綿密な機体整備は高く評価されている。ニューズウィーク誌の「最も安全な航空会社ランキング」の第1位に選出されている。同社中古機の人気は高く、1980年代のピープルエキスプレスなど、ルフトハンザの中古機材を用いて就航している格安航空会社も多い。

航空券の座席予約システム(CRS)は、アマデウスITグループが運営するアマデウスを利用している。 [9]

西ドイツ側の航空会社となって以降は自社でパイロット養成を行っており、グループ会社が練習機を保有している。

ルフトハンザは、航空関連事業のグループ会社を多く有しており、その数は400を超える[2]。そのうち、主要なものについては後述する

歴史

[編集]
ユンカースJu-52型機

1926年1月、ドイツ政府26%、地方都市19%の出資によってJunkers LuftverkehrとDeutscher Aeroが合併し誕生した。これによって、DELAGを源流とするエアロユニオン系、海運会社ロイド(現・ハパックロイド)を中心とするロイド系、エンジンメーカのユンカース系と、それまでドイツにあった航空会社が1社に統合された[10]。合併後ヨーロッパ域内に路線網を拡大するほか、同盟国の日本満州国への路線も計画するものの、1945年5月のドイツの第二次世界大戦の敗戦により、会社組織として一度解散した。

ドイツ連邦共和国(西ドイツ)成立後の1953年に、「Aktiengesellschaft für Luftverkehrsbedarf (LUFTAG)」という名称で西ドイツ国営企業として再建され、翌年8月に現在の「ルフトハンザドイツ航空」に再改称した。しかしドイツ民主共和国(東ドイツ)はこれと無関係に「ルフトハンザドイツ航空」という航空会社を設立したため、両社の間で係争となった。ベオグラードで行われた裁判で東のルフトハンザが敗訴したため、東ドイツの国営航空会社はインターフルークとなった。

その後はヨーロッパ域内のみならず、アジア、南北アメリカ中東アフリカなど世界各国に路線網を広げる。

1990年の東西ドイツ再統一時に、東ドイツ・インターフルークの路線網と一部従業員を引き継いだ。その後の1994年に、完全民営化を果たす。

1997年に、エア・カナダスカンジナビア航空タイ国際航空ユナイテッド航空とともに、世界初の航空連合であるスターアライアンスを結成した。2005年にスイスインターナショナルエアラインズの買収を表明し、2006年に完全子会社化する。2009年9月、オーストリア航空を買収したことを公表した[11][12]

最近ではルフトハンザ本社とは別に、2009年に完全子会社化したジャーマンウィングスというLCCブランドで、A319型機・A320型機を主力機材として欧州域内に大規模な路線網を展開しており、この子会社だけでも就航地は80地点を超えている。さらに2015年からは同じドイツ語圏で、子会社であるオーストリア航空の本拠地であるウィーン国際空港を新たな拠点として整備する事が発表されている。また2016年12月には、ブリュッセル航空の親会社で、45%の株式を出資していたSNエアーホールディングの残りの株式を買収し完全子会社化した。

保有機材数

[編集]
  • エアバス製機材主体に、複数の機種を数多く保有している。また、エアバスではA318を除いて全ての機種を受注・運航している。
  • ルフトハンザが発注したボーイング社製航空機の顧客番号は30で、航空機の形式名は737-530, 747-430, 747-830 などとなる。
  • エアバスA380-800では、機体それぞれに都市の名前が付けられている[注 3]
    就航地(過去の就航地も含む)[注 4]:東京(D-AIMD)・北京(D-AIMC)・ヨハネスブルク(D-AIME)・ニューヨーク(D-AIMH)・サンフランシスコ
  • ボーイング747-8では、機体にドイツの連邦州の名前が付けられており、初号機は「ブランデンブルク」と名付けられた[13]。2020年現在、欧米の航空会社では唯一、B747-8旅客型を運航している。
  • ルフトハンザのエアバスA340-600は、エコノミークラスのトイレが客席下の貨物キャビンに集約されているという珍しい構造をしている[14]
  • ルフトハンザのB747-400,A330,A340,A380,B747-8などの一部の長距離路線使用機には、集中治療室の機能を持った患者搬送コンパートメント(Patient Transport Compartment,略称:PTC)が搭載されており、専門の医療スタッフも用意されている。2015年6月には、全ての長距離路線機にPTCを搭載する方針を明らかにしている[15][16]

リスト

[編集]
ルフトハンザドイツ航空 運航機材(2024年12月現在)[17][18]
機材 保有数 発注数 座席数 備考
F C E M
エアバスA319-100 35 - - - - 138 138[19] 一部はルフトハンザ・シティーラインによる運航
エアバスA320-200 49 - - - - 168 168[20]
180 180[20]
エアバスA320neo 34 32[21] - 180 180[22] ローンチカスタマー[23]
一部はルフトハンザ・シティーラインによる運航
エアバスA321-100 17 - - - - 200 200[24] ローンチカスタマー[25]
エアバスA321-200 37 - - - - 200 200[24]
エアバスA321neo 17 17[21] - 215 215[26]
エアバスA330-300 9 - - 42 28 185 255[27]
エアバスA340-300 17 - - 30 28 221 279[28] 世界最多運用
2028年までに退役予定[29][30]
エアバスA340-600 10 - 8 56 28 189 281[31] 世界最多運用
2028年までに退役予定[29][30]
エアバスA350-900 28 26[21] - 48 21 224 293[32] 318席仕様は元フィリピン航空[33]
4クラス仕様は新仕様「アレグリス」設置機材[34]
30 26 262 318[32]
4 38 24 201 267[34]
エアバスA350-1000 - 10[21][35] TBA 2026年より納入開始予定[36]
エアバスA380-800 8 - 8 78 52 371 509[37] 2025年までに全機復帰予定[30][38]
2030年代まで運航予定[39]
ボーイング747-400 8 - - 67 32 272 371[40] 2028年までに退役予定[29][30]
ボーイング747-8I 19 - 8 80 32 244 364[41] 世界最多運用
「アレグリス」仕様に改装予定[34]
ボーイング777-9 - 20[42] TBA 2026年以降に導入予定[42]
ボーイング787-9 5 34[35] - 26 21 247 294[43] 294席仕様はオーストリア航空へ移管予定[44]
287席仕様は新仕様「アレグリス」設置機材[34]
28 28 231 287[34]
ボンバルディア CRJ-900LR 27 - - - - 90 90[45] ルフトハンザ・シティーラインによる運航
ルフトハンザ・シティ航空
エアバスA220-300 - 40[21][46] TBA 148[46] オプション20機付き
2026年より導入予定[46]
エアバスA319-100 4 - - - - 150 150[47]
エアバスA320neo 1 - - - - 180 180[48]
ルフトハンザ・カーゴ
エアバスA321-200P2F 4 1 貨物 ルフトハンザ・シティーラインによる運航
ボーイング777F 12 2[49] 貨物
ボーイング777-8F - 7[49] 貨物 2027年以降導入予定[49]
341 189

ギャラリー

[編集]

退役機材

[編集]

特別塗装機数

[編集]
  • EXPO2000 HANNOVER[注 5](ボーイング747-400・D-ABVK[注 6]),(*)
ボーイング747-400 (D-ABTH),(*) エアバスA340-300 (D-AIGC(**)、D-AIGN、D-AIGV), エアバスA319 (D-AILF), エアバスA320 (D-AIPD), エアバスA321 (D-AIRW), ボンバルディアCRJ700(D-ACPQ、D-ACPS、D-ACPT)
  • 50 YEARS Innovation Partnership Boeing and Lufthansa」
ボーイング747-400 (D-ABVH),(*)
ボーイング747-400 (D-ABVK[注 9],D-ABVS), ボーイング747-8 (D-ABYO), エアバスA320 (D-AIDG), エアバスA340 (D-AIHQ), ボーイング737-300 (D-ABEK)
  • Fanhansa Siegerflieger[注 10](*)
ボーイング747-8 (D-ABYI)
  • 「Congraturations! BOEING 747 1500th[注 11]
ボーイング747-8 (D-ABYP)
  • レトロ塗装 ('70年代~'80年代)」[注 12]
ボーイング747-8 (D-ABYT[注 13])
  • レトロ塗装 ('60年代)」[注 12]
エアバスA321-200 (D-AIDV)
エアバスA340-600 (D-AIHK)
エアバスA321-100 (D-AIRY)
  • Siegerflieger OLYMPIA MANNSCRAFT [注 15],(*)
ボーイング747-8 (D-ABYK)
  • 5starhansa ★★★★★」」[注 16],(*)
ボーイング747-8(D-ABYM)[注 17]、エアバスA320ceo(D-AIZX)
  • Fanhansa Mannschaftsflieger[50],(*)
エアバスA321ceo(D-AISQ)
エアバスA330-300(D-AIKQ)

(*)現在は、通常塗装による運航である。
(**)現在は、同社から退役している。

練習機数

[編集]

初等段階から数訓練を行うため、初等・中等練習機を保有している。

訓練は天候が安定しているアメリカ合衆国アリゾナ州フェニックスに開設したアリゾナ航空トレーニングセンタードイツ語版で実施している。

就航都市

[編集]
ルフトハンザドイツ航空 就航都市(2024年12月現在)[53]
都市 空港 備考
ヨーロッパ
ドイツの旗 ドイツ フランクフルト フランクフルト空港 ハブ空港
ミュンヘン ミュンヘン空港 ハブ空港
ベルリン ベルリン・ブランデンブルク国際空港
ブレーメン ブレーメン空港
ドレスデン ドレスデン空港
デュッセルドルフ デュッセルドルフ空港
フリードリヒスハーフェン フリードリヒスハーフェン空港英語版
ハンブルク ハンブルク空港
ハノーファー ハノーファー空港
ヘリングスドルフ英語版 ヘリングスドルフ空港英語版
ケルン ケルン・ボン空港
ライプツィヒ ライプツィヒ・ハレ空港
ミュンスター ミュンスター・オスナブリュック国際空港
ニュルンベルク ニュルンベルク空港
パーダーボルン パーダーボルン・リップシュタット空港英語版
シュトゥットガルト シュトゥットガルト空港
ジルト島 ジルト空港英語版
 オーストリア グラーツ グラーツ空港
ザルツブルク ザルツブルク空港
ウィーン ウィーン国際空港
ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ サラエヴォ サラエヴォ国際空港
ベルギーの旗 ベルギー ブリュッセル ブリュッセル空港
 ブルガリア ソフィア ソフィア空港
スイスの旗 スイス バーゼル ユーロエアポート・バーゼル=ミュールーズ空港
ジュネーヴ ジュネーヴ空港
チューリッヒ チューリッヒ空港
 チェコ プラハ ヴァーツラフ・ハヴェル・プラハ国際空港
 デンマーク ビルン ビルン空港
コペンハーゲン コペンハーゲン空港
 エストニア タリン タリン空港
スペインの旗 スペイン アリカンテ アリカンテ=エルチェ・ミゲル・エルナンデス空港
アストゥリアス アストゥリアス空港
バルセロナ バルセロナ=エル・プラット空港
ビルバオ ビルバオ空港
エイビッサ イビサ空港
マドリード アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港
マラガ マラガ=コスタ・デル・ソル空港
パルマ・デ・マヨルカ パルマ・デ・マヨルカ空港
サンティアゴ・デ・コンポステーラ サンティアゴ・デ・コンポステーラ空港
セビリア セビリア空港
バレンシア バレンシア空港
 フィンランド ヘルシンキ ヘルシンキ・ヴァンター国際空港
イヴァロ イヴァロ空港
キッティラ キッティラ空港英語版
クーサモ クーサモ空港英語版
オウル オウル空港
ロヴァニエミ ロヴァニエミ空港
フランスの旗 フランス バスティア バスティア・ポレッタ空港英語版
ビアリッツ ビアリッツ=アングレット=バイヨンヌ空港
ボルドー ボルドー・メリニャック空港
リヨン リヨン・サン=テグジュペリ国際空港
マルセイユ マルセイユ・プロヴァンス空港
ナント ナント・アトランティック空港
ニース コート・ダジュール空港
パリ パリ=シャルル・ド・ゴール空港
レンヌ レンヌ=サン・ジャック空港
トゥールーズ トゥールーズ・ブラニャック空港
イギリスの旗 イギリス ベルファスト ジョージ・ベスト・ベルファスト・シティ空港
バーミンガム バーミンガム空港
エディンバラ エディンバラ空港
グラスゴー グラスゴー国際空港
セントピーター英語版 ジャージー空港
ロンドン ロンドン・シティ空港
ロンドン・ガトウィック空港
ロンドン・ヒースロー空港
マンチェスター マンチェスター空港
ニューカッスル・アポン・タイン ニューカッスル国際空港
ギリシャの旗 ギリシャ アテネ アテネ国際空港
イラクリオン イラクリオン国際空港
ケルキラ コルフ国際空港
ミコノス島 ミコノス空港英語版
ロドス ロドス国際空港
テッサロニキ テッサロニキ・マケドニア国際空港
クロアチアの旗 クロアチア ドゥブロヴニク ドゥブロヴニク空港英語版
プーラ プーラ空港英語版
リエカ リエカ空港英語版
スプリト スプリト空港英語版
ザダル ザダル空港
ザグレブ ザグレブ国際空港
 ハンガリー ブダペスト リスト・フェレンツ国際空港
デブレツェン デブレツェン国際空港英語版
アイルランドの旗 アイルランド コーク コーク空港
ダブリン ダブリン空港
アイスランドの旗 アイスランド レイキャヴィーク ケプラヴィーク国際空港
イタリアの旗 イタリア アンコーナ マルケ空港英語版
ボローニャ ボローニャ・ボルゴ・パニゴーレ空港
カリャリ カリャリ・エルマス空港
カターニア カターニア=フォンターナロッサ空港
ジェノヴァ ジェノヴァ=セストリ空港
ラメーツィア・テルメ ラメーツィア・テルメ国際空港
ミラノ ミラノ・マルペンサ空港
ミラノ・リナーテ空港
ナポリ ナポリ・カポディキーノ国際空港
オルビア オルビア・コスタ・スメラルダ空港英語版
パレルモ ファルコーネ・ボルセリーノ国際空港
ローマ フィウミチーノ空港
トリエステ トリエステ=ロンキ・デイ・レジョナーリ空港
ヴェネツィア ヴェネツィア・テッセラ空港
 リトアニア ヴィリニュス ヴィリニュス国際空港
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク ルクセンブルク市 ルクセンブルク=フィンデル空港
 ラトビア リガ リガ国際空港
モンテネグロの旗 モンテネグロ ティヴァト ティヴァト空港
北マケドニア共和国の旗 北マケドニア スコピエ スコピエ空港
マルタの旗 マルタ バレッタ マルタ国際空港
オランダの旗 オランダ アムステルダム アムステルダム・スキポール空港
 ノルウェー ベルゲン ベルゲン空港
オスロ オスロ空港
スタヴァンゲル スタヴァンゲル空港英語版
トロムソ トロムソ空港
ポーランドの旗 ポーランド ヴロツワフ ヴロツワフ空港英語版
グダニスク グダニスク・レフ・ヴァウェンサ空港
カトヴィツェ カトヴィツェ空港
クラクフ バリツェ空港
ポズナン ポズナン・ワヴィツァ空港英語版
ジェシュフ ジェシュフ=ヤションカ空港
ワルシャワ ワルシャワ・ショパン空港
ポルトガルの旗 ポルトガル ファロ ファロ空港
フンシャル マデイラ空港
リスボン ウンベルト・デルガード空港
ポンタ・デルガダ ポンタ・デルガダ空港
ポルト フランシスコ・サ・カルネイロ空港
 ルーマニア ブカレスト アンリ・コアンダ国際空港
クルジュ=ナポカ クルジュ国際空港英語版
シビウ シビウ国際空港英語版
ティミショアラ トライアン・ヴイア国際空港
セルビアの旗 セルビア ベオグラード ベオグラード・ニコラ・テスラ空港
 スウェーデン ヨーテボリ ヨーテボリ・ランドヴェッテル空港
ストックホルム ストックホルム・アーランダ空港
スロベニアの旗 スロベニア リュブリャナ リュブリャナ空港
トルコの旗 トルコ ボドルム ミラス=ボドルム空港
イスタンブール イスタンブール空港
アフリカ
アンゴラの旗 アンゴラ ルアンダ クアトロ・デ・フェベレイロ空港
アルジェリアの旗 アルジェリア アルジェ ウアリ・ブーメディアン空港
 エジプト カイロ カイロ国際空港
赤道ギニアの旗 赤道ギニア マラボ マラボ国際空港
 ケニア ナイロビ ジョモ・ケニヤッタ国際空港
モロッコの旗 モロッコ カサブランカ ムハンマド5世国際空港
ナイジェリアの旗 ナイジェリア アブジャ ンナムディ・アジキウェ国際空港
ラゴス ムルタラ・モハンマド国際空港
ポートハーコート ポートハーコート国際空港
チュニジアの旗 チュニジア チュニス チュニス・カルタゴ国際空港
南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 ヨハネスブルグ O・R・タンボ国際空港
ケープタウン ケープタウン国際空港
北アメリカ
カナダの旗 カナダ モントリオール モントリオール・ピエール・エリオット・トルドー国際空港
トロント トロント・ピアソン国際空港
バンクーバー バンクーバー国際空港
コスタリカの旗 コスタリカ サンホセ フアン・サンタマリーア国際空港
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 アトランタ ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港
オースティン オースティン・バーグストロム国際空港
ボストン ジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港
シャーロット シャーロット・ダグラス国際空港
シカゴ シカゴ・オヘア国際空港
ダラス ダラス・フォートワース国際空港
デンバー デンバー国際空港
デトロイト デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港
ヒューストン ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港
ロサンゼルス ロサンゼルス国際空港
マイアミ マイアミ国際空港
ミネアポリス ミネアポリス・セントポール国際空港
ニューヨーク ジョン・F・ケネディ国際空港
ニューアーク・リバティー国際空港
ローリー ローリー・ダーラム国際空港
サンディエゴ サンディエゴ国際空港
サンフランシスコ サンフランシスコ国際空港
シアトル シアトル・タコマ国際空港
セントルイス セントルイス・ランバート国際空港
ワシントンD.C. ワシントン・ダレス国際空港
メキシコの旗 メキシコ メキシコシティ メキシコ・シティ国際空港
南アメリカ
アルゼンチンの旗 アルゼンチン ブエノスアイレス エセイサ国際空港
ブラジルの旗 ブラジル リオデジャネイロ アントニオ・カルロス・ジョビン国際空港
サンパウロ グアルーリョス国際空港
 コロンビア ボゴタ エルドラド国際空港
東アジア
中華人民共和国の旗 中国 北京 北京首都国際空港
上海 上海浦東国際空港
香港の旗 香港 香港 香港国際空港
日本の旗 日本 大阪 関西国際空港
東京 東京国際空港
大韓民国の旗 韓国 ソウル 仁川国際空港
東南アジア
シンガポールの旗 シンガポール シンガポール シンガポール・チャンギ国際空港
タイ王国の旗 タイ バンコク スワンナプーム空港
南アジア
インドの旗 インド ベンガルール ケンペゴウダ国際空港
チェンナイ チェンナイ国際空港
デリー インディラ・ガンディー国際空港
ハイデラバード ラジーヴ・ガンディー国際空港
ムンバイ チャトラパティ・シヴァージー国際空港
イランの旗 イラン テヘラン エマーム・ホメイニー国際空港
中央アジア
カザフスタンの旗 カザフスタン アルマトイ アルマトイ国際空港
アスタナ ヌルスルタン・ナザルバエフ国際空港
西アジア
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 ドバイ ドバイ国際空港
アルメニアの旗 アルメニア エレバン ズヴァルトノッツ国際空港
アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン バクー ヘイダル・アリエフ国際空港
バーレーンの旗 バーレーン ムハッラク バーレーン国際空港
キプロスの旗 キプロス ラルナカ ラルナカ国際空港
パフォス パフォス国際空港
ジョージア (国)の旗 ジョージア トビリシ トビリシ国際空港
イスラエルの旗 イスラエル テルアビブ ベン・グリオン国際空港
ヨルダンの旗 ヨルダン アンマン クィーンアリア国際空港
クウェートの旗 クウェート クウェート クウェート国際空港
レバノンの旗 レバノン ベイルート ラフィク・ハリリ国際空港
サウジアラビアの旗 サウジアラビア ダンマーム キング・ファハド国際空港
リヤド キング・ハーリド国際空港

サービス

[編集]

ルフトハンザのサービスの質には定評があり、航空会社の格付けを行っているスカイトラックス社では5つ星を獲得していたが、2022年9月時点では4つ星へ降格[54][55]。乗客の評価に基づき同社が発表する世界ランキングでは、常に上位[注 18]を維持しており[56]、2015年度は「ベスト・エアライン・イン・トランスアトランティック」賞を受賞している[57]

また、旅客機の発着状況を調査するフライトスタッツ社が毎年発表している、定時到着率の世界ランキングでも、ルフトハンザの定時到着率は毎年80%を上回って上位[注 19]を維持している[58]

座席

[編集]
ファーストクラスの座席(ボーイング747-8
エコノミークラスの座席(エアバスA340-600

ルフトハンザは、ファーストクラスビジネスクラスプレミアムエコノミークラスエコノミークラスの4クラスの座席を設置している。プレミアムエコノミークラスは、2014年10月より、中長距離国際線を中心に順次導入が進められており、2015年9月22日時点で、日本(羽田・成田・関西・名古屋)に就航している全ての路線・機材への導入が完了した。[59]。同じクラスであっても、座席のタイプは機材によってさまざまに異なる。

2020年の予定で導入されるボーイング777-9Xには、全席通路アクセス可能な最長220cmのフルフラットシートとなるビジネスクラスが装着される[60]

機内食

[編集]

ルフトハンザでは、長距離便でも短距離便でも何らかの機内食が提供される。搭乗するクラスや距離によって提供されるメニューや回数が異なる。たとえば長距離便のファーストクラスではコース料理が提供され、短距離便のエコノミークラスではハンバーガー等の軽食が提供される。

また、中長距離便では、子供向けメニューや、糖尿病患者向けメニュー、ベジタリアンムスリムカシェル向けメニューなど、かなり幅広く17種類もの特別メニューが用意されている[61]。これらの特別メニューをオーダーするには、搭乗前に予め申し込んでおく必要がある。

エンターテインメント

[編集]

長距離線では、各座席に設置された個人用モニターでオンデマンド形式によるビデオ・オーディオおよびビデオゲームプログラムを提供している。中距離線では、乗客が所持するスマートフォンやタブレットに予め所定のアプリをダウンロードすることで、オンデマンド形式のビデオ・オーディオ・オーディオブックなどを視聴できるサービスを展開している[62]

機内インターネットサービス

[編集]

2004年より、機内にて無線LAN形式とGSM形式でのインターネット接続サービス「FlyNet」を提供している[63]。こうした上空でのインターネット接続サービスを最初に開始したのはルフトハンザである。2006年をもって一時このサービスを休止していたが、2010年より再開した[64]。このサービスにより、搭乗中でも最新ニュースを入手したりメールを送受信したりすることが可能となった。1時間制・4時間制・フライト制(24時間のあいだに搭乗する全ての便で利用し放題)の3つから選択でき、クレジットカードでの料金の支払いまたはマイル交換で利用できる。

ラウンジ

[編集]
ファーストクラスターミナル(フランクフルト空港)

ドイツ国内をはじめとする各国にファーストクラスラウンジ(フランクフルト空港ミュンヘン国際空港のみ)、セネターラウンジ、ビジネスラウンジ、ウェルカムラウンジ(フランクフルト空港のみ)の4種類の空港ラウンジが存在し、予約クラスやMiles & More会員ステータスによって使用できるラウンジや同伴者の料金等が異なる[65]

さらに、フランクフルト空港には、ファーストクラスラウンジとは別にファーストクラスターミナルが存在する[66]。ルフトハンザ便のファーストクラス利用者およびHON Circle会員だけが利用できる。ルフトハンザが駐機する第1ターミナルに隣接する場所に位置している。

2015年度には、スカイトラックス社の「ベスト・ファーストクラス・エアライン・ラウンジ」賞を受賞した[57]

ルフトハンザ・エアポート・エクスプレス

[編集]
ルフトハンザ・エアポートエクスプレスの403形電車

ルフトハンザはかつて、「ルフトハンザ・エアポート・エクスプレス」(Lufthansa-Airport-Express)という列車の運行に携わっていたこともある[67][68]。これは都市から空港への連絡列車ではなく、航空便の代替を列車が行うという異例のものであった。

1982年から1993年にかけて、フランクフルト - デュッセルドルフ間のような短距離で採算性の低い国内線の代わりに当時のドイツ連邦鉄道(DB, 西ドイツの国鉄。現在は民営化されドイツ鉄道)に、チャーター列車「ルフトハンザ・エアポート・エクスプレス」を運行したのである。

エアポート・エクスプレスは、列車の運転はDBの職員が行うものの、運賃は航空運賃が適用され、客席の乗務員や車内の軽食サービスなどはルフトハンザが行うという形態を取っていた。運行当初DB内での扱いは営業用の「LH」と共に全車一等車ということから「TEE」の列車番号が当てられていた。また、DBの時刻表には掲載されていない。

当初はDBの定期運用から外れて保留となっていたインターシティ向け電車403形を使用し、その後新設されたシュトゥットガルト線は客車列車となった。

現在これを継承するものとして、DBの定期列車であるICEの一部区画を間借りしてルフトハンザ便名を付与し、航空便旅客専用とする「Lufthansa Express Rail」サービスを、フランクフルト(FRA) - ケルン(QKL)・シュトゥットガルト(ZWS)・ドルトムント(DTZ)・カールスルーエ(KJR)・マンハイム(MHJ)・デュッセルドルフ(QDU)間で行なっている[69][70]

マイレージプログラム

[編集]

ルフトハンザは、Miles & Moreというマイレージプログラムを提供している[71]。獲得したマイル数に応じて、以下の4つのステータスに分類される。

会員ステータス カードの色 スターアライアンス・ステータス 会員資格
HON Circle 会員 ブラック ゴールド 連続する2暦年内に600,000 HON Circleマイル以上
セネター ゴールド 1暦年内に100,000ステータスマイル以上
フリークエント トラベラー シルバー シルバー 1暦年内に35,000ステータスマイル以上
Miles & More 会員 ブルー - 1アワードマイル[注 20]

Miles & Moreのマイルには以下の3種類がある[72]

  • アワードマイル…ルフトハンザ(子会社含む)便および提携航空会社便で積算される。
  • ステータスマイル…アワードマイルと同時に積算される。ルフトハンザ(子会社含む)便および提携航空会社便で積算される。1暦年の積算数に応じてフリークエント トラベラーまたはセネターのステータスが取得できる。
  • HON Circleマイル…アワードマイルと同時に積算される。ルフトハンザ(子会社含む)便の上級クラス利用時に積算される。2暦年の積算数に応じてHON Circleのステータスが取得できる。

提携航空会社

[編集]

2017年12月現在、以下の航空会社と提携してコードシェア便を就航させている[73]。ルフトハンザはスターアライアンスの設立メンバーでもあるため、スターアライアンス加盟の各社と多く提携している。

子会社・関連会社

[編集]

スターアライアンス加盟会社

[編集]

その他

[編集]

ルフトハンザグループ

[編集]

ルフトハンザは多くの子会社を所有している。ルフトハンザドイツ航空と、グループ会社の航空会社を合わせると、2015年4月現在、合計4大陸102ヵ国301都市へ運航している[2]。現在、欧州内のドイツ語圏4か国(ドイツ、オーストリア、スイスの一部、ベルギーの一部)のフラッグ・キャリアが全てルフトハンザの傘下となっている。主なものを以下に挙げる。

子会社

[編集]
ルフトハンザ・リージョナル」塗装のルフトハンザ・シティーライン便(エンブラエル190

持株会社

[編集]

その他の業種

[編集]
エールフランスエアバスA380型機に機内食を積み込むLSGスカイシェフのフードローダー(O・R・タンボ国際空港

ルフトハンザは、航空会社のみならず、航空関連をはじめとした幅広い事業の会社をグループ内に有している。

  • LSGスカイシェフ - 1966年に設立された、世界最大の機内食ケータリング会社[2]。51ヶ国に事業所を持ち、日本航空全日本空輸を含む世界300以上の航空会社の機内食を製造している[74][75]。近年では、DB(ドイツ鉄道)ユーロスター等の長距離鉄道で提供される食事を製造したり、セブンイレブンスターバックス等に食品を販売したりもしている。従業員数:32,307名(2013年末現在)。
  • ルフトハンザ・テクニック英語版 - 1994年に設立された、世界最大の航空エンジニアリングサービス会社。世界100ヶ所以上の都市に技術者を派遣し、世界中の航空会社を相手に航空機の整備サービスを提供している[2]。2011年には、日本航空の保有するボーイング787型機について、10年間の包括的な整備契約を交わした[76]。従業員数:約19,917名(2013年末現在)。
  • ルフトハンザ・システムズ - 世界でも大きな航空系IT企業の1つ。
  • ルフトハンザ・フライト・トレーニング - 飛行機の乗員を養成する会社。

航空事故等

[編集]

本節に示されているのは、ルフトハンザドイツ航空において発生した航空事故や事件のうち、被害や事件規模が特に甚大であったものである。子会社の航空事故等については、各航空会社のページを参照されたい。

事故

[編集]
540便墜落事故機(D-ABYB)

ハイジャック

[編集]
181便ハイジャック事件の標的となった「ランツフート号」

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ ルフトハンザは、上記2空港に加えてデュッセルドルフ空港チューリッヒ空港ウイーン空港もハブ空港と見なしている[1]。しかし、これらはそれぞれ、ルフトハンザの子会社であるユーロウィングスオーストリア航空スイス インターナショナル エアラインズのハブ空港であるため、このリストからは除外した。
  2. ^ 規模別の航空会社一覧を参照
  3. ^ 4号機は日本就航50周年を記念して『東京』と命名され、2011年1月24日成田国際空港で命名式典が行われた。なお、これに伴い同じ都市の名前が付けられているボーイング747-400では、都市の名前が削除されている。
  4. ^ 括弧内は、該当する都市の名前が付けられている機体の登録記号である。
  5. ^ 20世紀最後に、そしてドイツで初めて大型国際博覧会が開催されたことを記念して施された。
  6. ^ 同社のボーイング747-400には、1機ごとにドイツの都市が愛称として付けられている。この機体が選ばれたのは、愛称が「Hannover」(ミレニアムEXPOの開催地)であることによる。
  7. ^ 胴体に大きなロゴがペイントされた。
  8. ^ 2014 FIFAワールドカップが開催されたことを機に施された。なお、この大会でドイツ代表は優勝を果たし、縁起のいい塗装となった。
  9. ^ 2000年には、ドイツで初めて大型国際博覧会が開催されたことを記念して「EXPO2000 HANNOVER」塗装が施された。
  10. ^ 2014 FIFAワールドカップドイツ代表が優勝を果たしたことを記念して施された。Fanhansaロゴの後ろに「Siegerflieger」(ドイツ語で「勝者のフライト」を意)の金文字が施された。2014 FIFAワールドカップのドイツ代表選手、及び優勝トロフィーをドイツに凱旋させたチャーター機となった(LH2014便,リオデジャネイロベルリン)。また「Siegerflieger」は、同大会でドイツ代表のゴール数18に因んで、今後18日間限定でこの塗装を飛ばす予定だったが、その後2018年7月頃までこの塗装を継続し、同年8月頃には元通りに戻されている。同機は2014年10月26日からの冬スケジュール初日に東京/羽田 - フランクフルト線の初便にも起用された。
  11. ^ 同社のB747-8i(D-ABYP)は量産1500機目のボーイング747となり、これを記念して施された。この塗装は、L5/R5ドアの前に施されている。
  12. ^ a b 2015年4月に同社は創立60周年を迎えることから、その記念に施された。
  13. ^ このレジはかつて同社のB747-200B(のちにSF)が使用しており今回、B747-8i(D-ABYT)に施されたレトロ塗装を纏っていた。まさに同じB747で機体記号と塗装が受け継がれることとなった。
  14. ^ 西部ドイツ放送(WDR)製作の番組『だいすき!マウス 』(日本では『だいすき!マウス』として放送されたことがある)のキャラクター「マウス」などのステッカーが貼られている。
  15. ^ 2016年に行われたリオデジャネイロオリンピックのドイツ代表選手を、閉会後に定期便(LH511便,リオデジャネイロフランクフルト)で凱旋帰国した際に使用した。2014年の時と同じく、Lufthansaロゴの後ろに「Siegerflieger」の金文字が施され、その後もフランクフルト - リオデジャネイロ線に限定使用された。2016年8月30日には東京/羽田 - フランクフルト線にも当機が投入され、リオデジャネイロ線以外で初の国際線に就航した。
  16. ^ [1] ヨーロッパの航空会社で初となるSKYTRAX5つ星の航空会社に認定されたことを受けて施された。スターアライアンスメンバーでは、ANA(全日本空輸株式会社)エバー航空シンガポール航空に続き4社目。
  17. ^ このレジはかつて同社のB747-200Bが使用していた。なお、このB747-200Bは現在はシュパイアー技術博物館で野外展示されている。
  18. ^ 2014年度は10位、2015年度は12位。いずれも欧州の航空会社内では1位である。
  19. ^ 2013年度は9位、2014年度は7位。
  20. ^ Miles & Moreに入会すると、まず紙製の仮カードが発行される。1アワードマイル以上獲得しアカウントに加算されると、プラスチック製の正式なMiles & Moreカードが発行される。

出典

[編集]
  1. ^ Our hubs in Frankfurt, Munich, Dusseldorf, Zurich and Vienna”. Lufthansa. 1 February 2015閲覧。
  2. ^ a b c d e f g ルフトハンザについて”. Lufthansa. 2015年7月13日閲覧。
  3. ^ “ルフトハンザ、新デザイン導入 ツル100周年、紺色に”. Yahoo!ニュース(配信:Aviation Wire) Internet Archiveキャッシュ. (2018年2月8日). https://web.archive.org/web/20180214142208/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00000002-awire-bus_all 2019年10月23日閲覧。 
  4. ^ “Lufthansa new livery-the oldest airline logo in the word.”. News In Flight. (2018年2月2日). http://newsinflight.com/2018/02/02/lufthansa-new-livery-the-oldest-airline-logo-in-the-word/ 2018年2月14日閲覧。 
  5. ^ ルフトハンザ、新デザイン導入 ツル100周年、紺色に” (2018年2月8日). 2018年4月5日閲覧。
  6. ^ ルフトハンザ新塗装747-8、羽田初飛来” (2018年2月21日). 2018年4月5日閲覧。
  7. ^ We hereby invite our shareholders to attend the 51st Annual General Meeting”. investor-relations.lufthansa.com. August 25, 2009閲覧。
  8. ^ “Lufthansa Flies to 50-Year Milestone”. Deutsche Welle. (January 4, 2005). http://www.dw-world.de/dw/article/0,1564,1537350,00.html August 25, 2009閲覧。 
  9. ^ 日本発着路線をもつアルテア利用航空会社 (2015年6月現在)”. 2015年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月26日閲覧。
  10. ^ 「航空情報 2010/12」酣燈社 p86-p90
  11. ^ ルフトハンザ、オーストリア航空を月内グループ傘下に - 日本経済新聞
  12. ^ ルフトハンザが欧州最大に オーストリア航空を買収 - 共同通信
  13. ^ Die „Brandenburg“ grüßt Washington: Super-Jumbo B747-8 trägt Namen des Bundeslandes”. Lufthansa. 2015年7月13日閲覧。
  14. ^ シートマップーエアバスA340-600”. Lufthansa. 2015年7月13日閲覧。
  15. ^ ルフトハンザドイツ航空、「空飛ぶ集中治療室」を長距離路線用機材に導入Response. 2015年6月25日 2019年10月)
  16. ^ ルフトハンザPTC(ルフトハンザドイツ航空)
  17. ^ ルフトハンザ機材”. Lufthansa. 2024年10月4日閲覧。
  18. ^ Lufthansa Fleet Details and History” (英語). Planespotters.net. 2024年10月4日閲覧。
  19. ^ エアバスA319-100”. Lufthansa. 2024年10月4日閲覧。
  20. ^ a b エアバスA320-200”. Lufthansa. 2024年10月4日閲覧。
  21. ^ a b c d e Orders and deliveries” (英語). Airbus. 2024年10月4日閲覧。
  22. ^ エアバス A320neo”. Lufthansa. 2024年10月4日閲覧。
  23. ^ Lufthansa takes delivery of the world’s first Airbus A320neo as launching customer” (英語). Airbus. 2024年10月4日閲覧。
  24. ^ a b エアバスA321-100/200”. Lufthansa. 2024年10月4日閲覧。
  25. ^ So wurde Norddeutschland mit dem Airbus A321 zur Boomregion des Flugzeugbaus” (ドイツ語). stern. 2024年10月4日閲覧。
  26. ^ エアバス A321neo”. Lufthansa. 2024年10月4日閲覧。
  27. ^ エアバスA330-300”. Lufthansa. 2024年10月4日閲覧。
  28. ^ エアバスA340-300”. Lufthansa. 2024年10月4日閲覧。
  29. ^ a b c Lufthansa to exit A340s, B747-400s by 2028” (英語). ch-aviation. 2024年10月4日閲覧。
  30. ^ a b c d ルフトハンザ 機材計画を公表!747-400・A340など2028年までに退役、A380全機復帰へ”. Flyteam. 2024年10月4日閲覧。
  31. ^ エアバスA340-600”. Lufthansa. 2024年10月4日閲覧。
  32. ^ a b エアバスA350-900”. Lufthansa. 2024年10月4日閲覧。
  33. ^ Lufthansa Picks Up Former Philippine Airlines A350s” (英語). ONE MILE AT A TIME. 2024年10月4日閲覧。
  34. ^ a b c d e ルフトハンザ、個室ファースト・ビジネス初導入 A350に新仕様「アレグリス」”. Aviation Wire. 2024年10月4日閲覧。
  35. ^ a b ルフトハンザグループ、長距離路線用機材を22機発注 A350と787”. TRAICY. 2023年7月15日閲覧。
  36. ^ Lufthansa expects first A350-1000 deliveries in 2026: CEO” (英語). FlightGlobal. 2024年10月4日閲覧。
  37. ^ エアバスA380-800”. Lufthansa. 2024年10月4日閲覧。
  38. ^ All eight Lufthansa Airbus A380s will return to service by 2025” (英語). AEROTIME. 2024年10月4日閲覧。
  39. ^ Lufthansa to Keep Flying the A380 Until 2030” (英語). Airways. 2024年10月4日閲覧。
  40. ^ ボーイング747-400”. Lufthansa. 2024年10月4日閲覧。
  41. ^ ボーイング747-8”. Lufthansa. 2024年10月4日閲覧。
  42. ^ a b Lufthansa now expects B777X in mid-2026 or later - CEO” (英語). ch-aviation. 2024年10月4日閲覧。
  43. ^ ボーイング 787”. Lufthansa. 2024年10月4日閲覧。
  44. ^ The 5 Routes Austrian Airlines Will Fly Its 2 Boeing 787 Dreamliners” (英語). Simple Flying. 2024年10月4日閲覧。
  45. ^ ボンバルディアCRJ900”. Lufthansa. 2024年10月4日閲覧。
  46. ^ a b c ルフトハンザグループ、エアバスA220型機とボーイング737MAXを発注”. TRAICY. 2024年10月4日閲覧。
  47. ^ Airbus A319-100” (英語). Lufthansa City Airlines. 2024年10月4日閲覧。
  48. ^ Airbus A320neo” (英語). Lufthansa City Airlines. 2024年10月4日閲覧。
  49. ^ a b c Lufthansa Group purchases further state-of-the-art long-haul aircraft” (英語). Lufthansa Group. 2024年10月4日閲覧。
  50. ^ 2018 FIFAワールドカップがロシアで行われるのに伴い、2014年の時と同様に施工された。なお、このロゴ変更と同時に新塗装となったD-AISQは、現地時間の6月13日にドイツ代表チームを乗せてモスクワヴヌーコヴォへの輸送を担った。
  51. ^ 2022 FIFAワールドカップがカタールで行われるのに伴い、2014年・2018年の時と同様に施工された。
  52. ^ [2]
  53. ^ Route network”. Lufthansa Group for Business. 2024年12月5日閲覧。
  54. ^ Lufthansa”. SKYTRAX. 2022年9月26日閲覧。
  55. ^ 4-Star Airlines”. SKYTRAX. 2015年8月23日閲覧。
  56. ^ The World's Top 100 Airlines - 2015”. SKYTRAX. 2015年8月23日閲覧。
  57. ^ a b A-Z of 2015 World Airline Awards winners”. SKYTRAX. 2015年8月23日閲覧。
  58. ^ 2014 OPS Awards Winners”. FlightStats. 2015年8月23日閲覧。
  59. ^ ルフトハンザ、大阪-フランクフルト線と成田-フランクフルト線にもプレミアム エコノミークラスを導入”. investor-relations.lufthansa.com. 2015年9月18日閲覧。
  60. ^ ルフトハンザ、20年に新ビジネスクラス 777-9から導入” (2017年12月1日). 2018年4月5日閲覧。
  61. ^ Special meals”. Lufthansa. 2015年7月13日閲覧。
  62. ^ In-flight entertainment on medium-haul routes”. Lufthansa. 2015年7月13日閲覧。
  63. ^ Lufthansa FlyNet®: limitless communication on long-haul flights”. Lufthansa. 2015年7月13日閲覧。
  64. ^ “ルフトハンザ航空、2010年から機内無線ネット接続サービス「FlyNet」再開”. マイナビニュース. (2009年10月6日). https://news.mynavi.jp/article/20091016-a071/ 2015年7月17日閲覧。 
  65. ^ ラウンジ”. Lufthansa. 2015年8月23日閲覧。
  66. ^ First Class Terminal Frankfurt”. Lufthansa. 2015年7月13日閲覧。
  67. ^ Hajt, Jörg (2001) (German). Das grosse TEE Buch. Bonn/Königswinter: Heel Verlag. ISBN 3-89365-948-X 
  68. ^ Mertens, Maurice; Malaspina, Jean-Pierre (2007) (French). La Légende des Trans Europ Express. Vannes: LR Presse. ISBN 978-29-036514-5-9 
  69. ^ Lufthansa Express Rail 2017年4月21日閲覧
  70. ^ Lufthansa Express Rail - Frankfurt Airport”. 2017年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  71. ^ Miles & Moreのステータスレベル”. Miles & More. 2015年7月13日閲覧。
  72. ^ マイルの獲得”. Miles & More. 2015年7月13日閲覧。
  73. ^ Codeshare Partners”. Lufthansa. 2015年7月13日閲覧。
  74. ^ Facts and Figures”. LSG Lufthansa Service Holding AG. 2015年7月13日閲覧。
  75. ^ Our Customers”. LSG Lufthansa Service Holding AG. 2015年7月13日閲覧。
  76. ^ “Lufthansa Technik betreut Boeing 787 der JAL”. airliners.de. (2011年9月23日). http://www.airliners.de/lufthansa-technik-betreut-boeing-787-der-jal/25287 2015年7月17日閲覧。 
  77. ^ Lufthansa 1959 crash at the Aviation Safety Network”. Aviation-safety.net. 2011年7月8日閲覧。
  78. ^ Lufthansa Flight 5 at the Aviation Safety Network”. Aviation-safety.net. 2011年7月8日閲覧。
  79. ^ Flight 540 at the Aviation Safety Network”. Aviation-safety.net. 2011年7月8日閲覧。
  80. ^ Flight 2904 at the Aviation Safety Network”. Aviation-safety.net. 2011年7月8日閲覧。
  81. ^ Universität Bielefeld (ドイツ語)
  82. ^ February 1972 hijacking at the Aviation Safety Network”. Aviation-safety.net. 2011年7月8日閲覧。
  83. ^ “On This Day—23 February1972: Hijackers surrender and free Lufthansa crew”. BBC. http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/february/23/newsid_2518000/2518731.stm 29 August 2013閲覧。 
  84. ^ 29 October 1972 hijacking at the Aviation Safety Network”. Aviation-safety.net. 2011年7月8日閲覧。
  85. ^ Peter Chalk (2012). Encyclopedia of Terrorism. ABC-CLIO. https://books.google.co.jp/books?id=-wwPNjSnxcYC&pg=PA439&lpg=PA439&dq=lufthansa+615++olympics&source=bl&ots=rpRAKK0nfS&sig=3XdM6nnMpR22VAbk5OCVz-BXlm8&hl=en&sa=X&ei=XW4vUYyMEsfA0QHnu4CICw&redir_esc=y#v=onepage&q=lufthansa%20615%20%20olympics&f=false February 28, 2013閲覧。 
  86. ^ Sattar, Majid (9 November 2006). “Folgen eines Anschlags” (German). Frankfurter Allgemeine Zeitung. 26 July 2013閲覧。
  87. ^ 1973 hijacking at the Aviation Safety Network”. Aviation-safety.net. 2011年7月8日閲覧。
  88. ^ Arab Hijackers Land in Kuwait; Hostages Freed," The New York Times, December 19, 1973. Page 1.
  89. ^ Flight 181 at the Aviation Safety Network”. Aviation-safety.net. 2011年7月8日閲覧。
  90. ^ 建物多数が海中に沈む インドネシア地震被害『朝日新聞』1979年(昭和54年)9月13日夕刊 3版 14面
  91. ^ Flight 595 at the Aviation Safety Network”. Aviation-safety.net. 2011年7月8日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]