コンテンツにスキップ

ミズン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミズン
ニューカレドニアで捕獲された個体
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: ニシン目 Clupeiformes
: ニシン科 Clupeidae
亜科 : ニシン亜科 Clupeinae
: ミズン属 Herklotsichthys
: ミズン
学名
Herklotsichthys quadrimaculatus Rüppell1816
和名
ミズン
英名
Bluestripe herring

ミズン学名:Herklotsichthys quadrimaculatus)は、条鰭綱ニシン科海水魚である[1]沖縄ではミジュンとも呼ばれる。学名は1837年にエドゥアルト・リュッペルによって命名された。模式標本の産地は紅海である[2]

形態

[編集]

体長は最大25cm(平均10cm前後)で、背鰭の軟条は13から21本、臀鰭の軟条は12から23本である[3][4][5]

食性

[編集]

稚魚は動物プランクトン(特に橈脚類)、成魚となると毛顎動物のほか、多毛類や小型のエビや魚類などを捕食する[3]

分布

[編集]

東アフリカマダガスカルモーリシャスから[6][7][8]日本の内之浦湾以南[9]オーストラリア東岸、サモアにかけてであり、移入種としてハワイに棲息する[10][3][11][12]

文化

[編集]

琉球舞踊の一つである『谷茶前節』において、ミジュンが唄われている。

利用

[編集]

沖縄においては安価な大衆魚として流通するほか、カツオ漁などでの釣餌としても利用される。

脚注

[編集]
  1. ^ Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2011). "Herklotsichthys quadrimaculatus" in FishBase. 10 2011 version.
  2. ^ 中国科学院動物研究所. “四斑沙丁魚”. 《中国動物物種編目数拠庫》. 中国科学院微生物研究所. 2016年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年4月11日閲覧。
  3. ^ a b c FishBase
  4. ^ Kuiter, R.H. i T. Tonozuka, 2001. Pictorial guide to Indonesian reef fishes. Part 1. Eels- Snappers, Muraenidae - Lutjanidae. Zoonetics, Austràlia. 302 p.
  5. ^ Whitehead, P.J.P., 1985. FAO Species Catalogue. Vol. 7. Clupeoid fishes of the world (suborder Clupeioidei). An annotated and illustrated catalogue of the herrings, sardines, pilchards, sprats, shads, anchovies and wolf-herrings. Part 1 - Chirocentridae, Clupeidae and Pristigasteridae. FAO Fish. Synop. 125(7/1):1-303.
  6. ^ Pereira, M.A.M., 2000. Preliminary checklist of reef-associated fishes of Mozambique. Maputo, Ministry for the Coordination of Environmental Affairs (MICOA). 21 pp.
  7. ^ Gell, F.R. i M.W. Whittington, 2002. Diversity of fishes in seagrass beds in the Quirimba Archipelago, northern Mozambique. Mar. Freshwat. Res. 53:115-121.
  8. ^ Fischer, W., I. Sousa, C. Silva, A. de Freitas, J.M. Poutiers, W. Schneider, T.C. Borges, J.P. Feral i A. Massinga, 1990. Fichas FAO de identificaçao de espécies para actividades de pesca. Guia de campo das espécies comerciais marinhas e de águas salobras de Moçambique. Publicaçao preparada em collaboraçao com o Instituto de Investigaçao Pesquiera de Moçambique, com financiamento do Projecto PNUD/FAO MOZ/86/030 e de NORAD. Roma, FAO. 1990. 424 p.
  9. ^ 畑晴陵、山田守彦、本村浩之. “内之浦から得られたニシン科魚類ミズン”. 鹿児島県自然環境保全協会. 2018年2月23日閲覧。
  10. ^ Williams, V.R. i T.A. Clarke, 1983. Reproduction, growth and other aspects of the biology of the gold spot herring, Herklotsichthys quadrimaculatus (Clupeidae), a recent introduction to Hawaii. Fish. Bull. 81(3):587-597.
  11. ^ Allen, G.R. i M. Adrim, 2003. Coral reef fishes of Indonesia. Zool. Stud. 42(1):1-72.
  12. ^ Allen, G.R. i P.L. Munday, 1994]. Kimbe Bay rapid ecological assessment: the coral reefs of Kimbe Bay (West New Britain, Papua New Guinea), Volum 3: Fish diversity of Kimbe Bay. The Nature Conservancy, South Pacific program Office, Auckland, Nova Zelanda. 107 p.

外部リンク

[編集]