コンテンツにスキップ

マンガリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マンガリア

Mangalia
ムニチピウ
マンガリアのビーチとホテル
マンガリアのビーチとホテル
マンガリアの公式印章
印章
コンスタンツァ県における位置
コンスタンツァ県における位置
マンガリアの位置(ルーマニア内)
マンガリア
マンガリア
ルーマニアにおける位置
北緯43度49分02秒 東経28度34分58秒 / 北緯43.81722度 東経28.58278度 / 43.81722; 28.58278座標: 北緯43度49分02秒 東経28度34分58秒 / 北緯43.81722度 東経28.58278度 / 43.81722; 28.58278
ルーマニアの旗 ルーマニア
コンスタンツァ県
政府
 • 市長 Cristian Radu[1] (PNL)
面積
 • 合計 62.26 km2
人口
(2011)[2]
 • 合計 36,364人
 • 密度 580人/km2
等時帯 UTC+2 (EET)
 • 夏時間 UTC+3 (東ヨーロッパ夏時間)
ウェブサイト www.mangalia.ro

マンガリア (ルーマニア語: Mangalia, ルーマニア語発音: [maŋˈɡali.a], トルコ語: Mankalya) は、ルーマニア北ドブロジャコンスタンツァ県南東部にある都市である。黒海に面する港町。

かつてはギリシャ語の「カラティス (Κάλλατις, Καλλατίς)」と呼ばれた。また、「パンガリア (Pangalia)」、「パングリカラ (Panglicara)」、「トミソヴァラ (Tomisovara)」という旧名もある。町内には、カプ・アウロラ、ジュピテル、ネプトゥン、オリンプ、サトゥルヌ、ベヌスといったビーチリゾートが存在する。

歴史

[編集]

7世紀中頃まで、町の名称はギリシャ語でカラティスと呼ばれていた。10世紀に町が再建され、13世紀にはパンガリアへと改名された[3]。その後、ヴラフ人はトミソヴァラ[4]、ギリシャ人はパングリカラという名前をつけていたが[4]、16世紀からは現在同様のマンガリアとなっている。

ギリシャの植民地であるカラティスは、紀元前6世紀にヘラクレア・ポンティカが建設した[5]。紀元前350年頃には、銀貨の鋳造が始まった。紀元前72年、カラティスはローマの将軍、ルキウス・リキニウス・ルクッルスに征服され、ローマの属州モエシアの下に置かれた。その後は2世紀にかけて、防衛のための要塞が建設され、ローマの皇帝、セプティミウス・セウェルスカラカラのもとで貨幣の鋳造は続けられた。3世紀には何度かの侵攻に悩まされるが、4世紀には復活し、重要な貿易の中心地、港町としての地位を取り戻した[6]。7世紀から11世紀までは、第一次ブルガリア帝国の支配下に置かれた。

地理と気候

[編集]

マンガリアは、北緯43度49分、東経28度35分に位置し、標高は10m、コンスタンツァの44kmほど南にある。緯度はフランスのリゾート、ニースと同等で、黒海沿岸におけるルーマニア最南端のリゾート地の1つである。

温暖な海洋性気候を特徴とし、年間の平均気温は11℃とルーマニアでは最も高い。夏は暑く(7月の気温は平均21℃以上)、冬は温暖(1月の平均気温は1℃と氷点下にならない)で、国内ではバイレ・ヘルクラネに次いで2番目に暖かい。春は早く訪れるが涼しく、一方で秋は長く暖かい。夏は曇りが少なく、月間の25日ほどは晴れており、1日の日照時間は10時間から12時間ほどである。年間降水量は400mmほどと少ない。

夏は海風が強い。黒海の海水には豊富な鉱物が含まれ、自然治癒に向く。北部のサトゥルヌとベヌスの間にある泉からは、硫黄を含んだ泥が湧き出ており、これは250年間持続すると予測されている。

マンガリアの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F 5
(41)
6
(43)
9
(48)
13
(55)
19
(66)
23
(73)
26
(79)
26
(79)
22
(72)
17
(63)
11
(52)
7
(45)
15
(59)
平均最低気温 °C°F −2
(28)
−1
(30)
2
(36)
7
(45)
12
(54)
16
(61)
18
(64)
18
(64)
14
(57)
10
(50)
4
(39)
1
(34)
8
(46)
出典:Weatherbase[7]

人口動態

[編集]
人口推移
人口±%
1912 1,929—    
1930 2,764+43.3%
1948 4,547+64.5%
1956 4,792+5.4%
1966 12,674+164.5%
1977 26,821+111.6%
1992 43,960+63.9%
2002 40,037−8.9%
2011 36,364−9.2%
Source: 国勢調査

2011年の国勢調査によれば、住民の90.6%がルーマニア人、4.4%がトルコ人、3.6%がタタール人、0.5%がロマ、0.3%がリポヴァン人、0.6%がそれ以外の民族に属する。また信仰する宗教は、89.5%はルーマニア正教会、8.3%がイスラム教、0.9%がカトリック教会、0.3%がペンテコステ派、残りは1%であった。

観光名所

[編集]
  • カラティス・フェスティバル - ルーマニア最大の夏のイベントの開催地となっている
  • スキタイの墓 - 1959年に発見された。ルーマニアでは初となる、ギリシャ語で書かれたパピルスの破片が見つかった
  • 墓地の焼却施設 - 紀元前4世紀〜2世紀のカラティス要塞に置かれた墓地の遺跡
  • カラティス要塞跡 - 紀元前6世紀
  • イスマハン・スルタン・モスク - 16世紀
  • 考古学博物館 - ヘレニズム時代のアンフォラや彫刻、石棺の破片など、豊富なコレクションを所蔵する
  • マンガリア港

ギャラリー

[編集]

出身人物

[編集]

姉妹都市

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ Results of the 2020 local elections”. Central Electoral Bureau. 15 June 2021閲覧。
  2. ^ “Populaţia stabilă pe judeţe, municipii, oraşe şi localităti componenete la RPL_2011” (ルーマニア語). National Institute of Statistics. http://www.recensamantromania.ro/rezultate-2/ 4 February 2014閲覧。 
  3. ^ Preda, C. 1968: Callatis. Bucharest.
  4. ^ a b Innocenzi, Alfredo (2016-03-01) (ルーマニア語). Dobrogea:o frontiera uitata. Youcanprint. ISBN 9788893328678. https://books.google.com/books?id=fn6oCwAAQBAJ 
  5. ^ Amphoras from Callatis (Romania), International Journal of Nautical Archaeology,[1]
  6. ^ Michael Grant, A Guide to the Ancient World, New York: Barnes and Noble Books 1997, p. 140.
  7. ^ Weatherbase data Mangalia”. 2021年8月13日閲覧。
  8. ^ Orase infratite” (ルーマニア語). mangalia.ro. Mangalia. 2019年10月25日閲覧。
  1. Alexandru Avram. Kallatis. - In: Ancient Greek Colonies in the Black Sea. Vol. 1. Eds. Dimitrios V. Grammenos and Elias K. Petropoulos. Oxford, Archaeopress, 2001 (BAR International Series; 1675 (1-2)), 239–286.