出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『マリオネット』は、NHKで放送された糸操り人形劇である。
NHK専属劇団であった結城座による糸操り人形劇の番組枠が設けられ、子供の時間(平日 17:45 - 18:00)のひとみ座によるひょっこりひょうたん島は大ヒットした。
NHKテレビ→NHK総合テレビ
作品名 |
放送期間 |
放送時間
|
玉藻前
|
1953年2月20日 - 1953年10月30日
|
金曜 19:30 - 20:00
|
猿飛佐助
|
1953年11月18日 - 1953年12月30日
|
水曜 19:30 - 20:00
|
神州天馬侠
|
1954年1月27日 - 1954年7月8日
|
木曜 19:30 - 20:00
|
国性爺合戦
|
1954年11月28日 - 1955年3月13日
|
日曜 18:30 - 19:00
|
万壽姫[1]
|
1955年3月27日
|
日曜 18:30 - 19:00
|
テレビ天助[2]
|
1955年4月10日 - 1956年10月28日
|
日曜 18:30 - 18:50
|
1956年11月4日 - 1956年12月30日
|
日曜 18:40 - 18:57
|
飛びっちょ跳ねっちょ
|
1957年1月6日 - 1957年6月30日
|
日曜 18:40 - 19:00
|
弥次喜多スッ飛び道中
|
1957年7月7日 - 1957年8月25日
|
日曜 18:40 - 19:00
|
弥次喜多やりくり道中
|
1957年9月1日 - 1957年10月27日
|
日曜 18:40 - 19:00
|
日本人チンライ
|
1957年11月10日 - 1958年2月23日
|
日曜 18:40 - 19:00
|
今は昔
|
1958年3月9日 - 1958年6月29日
|
日曜 18:40 - 19:00
|
かっぱ天国
|
1958年7月6日 - 1958年12月28日
|
日曜 18:40 - 19:00
|
黒百合太郎
|
1959年1月4日 - 1959年4月5日
|
日曜 18:40 - 19:00
|
1959年4月12日 - 1959年10月4日
|
日曜 18:35 - 18:55
|
シャブシャブ丸の冒険
|
1959年10月11日 - 1959年12月27日
|
日曜 18:35 - 18:55
|
とんちとん九郎
|
1960年1月10日 - 1960年3月27日
|
日曜 18:35 - 18:55
|
風すけくん
|
1960年4月10日 - 1960年9月25日
|
日曜 9:40 - 10:00
|
かじ屋のビック
|
1960年10月2日 - 1961年4月2日
|
日曜 9:40 - 10:00
|
NHK教育テレビ
作品名 |
放送日 |
放送時間
|
伊達娘恋緋鹿子
|
1961年4月08日
|
土曜 21:45 - 22:00
|
テレビ・ファンタジー
|
1961年5月13日 - 1962年1月27日
|
土曜 21:00 - 22:00
|
玉藻前
|
1961年8月12日
|
土曜 21:00 - 22:00
|
空
|
1961年10月14日
|
土曜 21:45 - 22:00
|
長恨歌
|
1962年3月24日
|
土曜 21:00 - 22:00
|
- ^ “NHKクロニクル | NHKアーカイブス”. NHKクロニクル. 2023年6月2日閲覧。
- ^ 連続マリオネット テレビ天助漫遊記 - NHK放送史