コンテンツにスキップ

プロジェクト:プロジェクト関連文書/対訳用語集

  • user(ユーザー、利用者)、editor(編集者)、Wikipedian、contributor(投稿者)はすべて同じ意味。
  • Wiki...を含む語はカタカナ。ウィキメール、ウィキケット、ウィキブレイク等。例外:ウィキ化
英語 日本語 日本語よみ 備考
admin(istrator) 管理者 かんりしゃ sysopに同じ
administrators' noticeboard 管理者伝言板 かんりしゃでんごんばん
anonymous user 匿名利用者 とくめいりようしゃ IP利用者・匿名ユーザー・IPユーザーとも
Arbitration Committee 裁定委員会 さいていいいんかい 日本語版では草案段階。議論があり合意された。略称ArbCom
article 記事、項目 きじ 「ページ」と訳したほうが適切な場合もあり
(a separate article =単独の記事、単独記事、an independent articleもまた同じ。)
(article size =ページサイズ)
(article title / article's title=記事名)
ban 追放 ついほう 訳語についてWikipedia‐ノート:追放の方針に議論あり[1]
biography 人物伝 じんぶつでん 記事の一分類。「伝記」も可
block 投稿ブロック とうこうぶろっく
bold  大胆に だいたんに WP:BB:記事の編集は大胆に)
bot bot ぼっと
broken link 赤リンク あかりんく
bureaucrat ビューロクラット びゅうろくらっと 仮の訳語。権限の広い管理者
canvassing 迷惑な勧誘 めいわくなかんゆう
category カテゴリ かてごり
chapter 協会 きょうかい Wikimedia local chapterの略。従来「支部」と訳されていたが、chapterは各地の自発性団体に過ぎず、財団支部 (branch) との誤解を避けるべきとの見解に基づき、取り急ぎ「国別協会」(略して「協会」)に改められた。meta:Talk:Requirements for future chapters/ja#chapter の訳語参照。国別でないchapterも存在するため、Local chapterを直訳した「地域会」「地区会」などの案もある。
citation, cite (先行文献への)言及、参照 げんきゅう、さんしょう 引用」はquoteとの混同のおそれがあるため、使用を避ける利用者もいる。
Citing Sources 出典の明記 しゅってんのめいき
civility 礼儀(を忘れない) れいぎ
cleanup クリーンアップ、整理 くりーんあっぷ、せいり
code of conduct 行動規範 こうどうきはん
Collaboration of the week 今週の強化記事 こんしゅうのきょうかきじ
common names (≒正式名称) (せいしきめいしょう) 英語版en:Wikipedia:Naming conventionsでは記事名に「common names」を持ちいることとされている。日本語版WP:NCでは「正式名称」との語が用いられている。
consensus 合意 ごうい
consensus building 合意形成 ごういけいせい
conflict of interest 公私混同、利害の衝突 こうしこんどう 行動や権限の行使が私的な利益になりうるような状況
contribute 寄稿する、投稿する きこうする
de-admin 管理者権限の剥奪 かんりしゃけんげんのはくだつ de-sysopも同じ
deletion 削除 さくじょ 記事を取り除く、管理者のみ可能な処理
deletion log 削除記録 さくじょきろく
disambiguation 曖昧さ回避 あいまいさかいひ
dispute 論争 ろんそう 紛争を使っている場合も
disruption かく乱、妨害、阻害 かくらん プロジェクト進行の阻害となるような行為
disruptive editing (妨害的な編集) ぼうがいてきなへんしゅう 荒らしではないがプロジェクト進行を阻害する編集
edit conflict 編集競合 へんしゅうきょうごう
edit summary 要約(欄) ようやく(らん) (edit summary field =要約欄)
edit war 編集合戦 へんしゅうがっせん
evasion of block ブロック逃れ ぶろっくのがれ
expansion 加筆 かひつ
external link 外部リンク がいぶりんく
featured article 秀逸な記事 しゅういつなきじ
featured picture 秀逸な画像 しゅういつながぞう
Five Pillars 五本の柱 ごほんのはしら
Good articles 良質な記事 りょうしつなきじ ページ名として
good faith 善意 ぜんい assume good faith
Guideline ガイドライン がいどらいん
internal link 内部リンク ないぶりんく wikilink、free linkとも
interlanguage link 言語間リンク げんごかんりんく
inuse 工事中 こうじちゅう 編集競合を避けるテンプレ
IP user IP利用者 あいぴーりようしゃ
legal threat 法的な脅迫 ほうてきなきょうはく
List(s) of ... ○○(の)一覧 ○○(の)いちらん
living person(s) 存命(中の)人物 ぞんめいじんぶつ
maintenance 雑草取り、草取り ざっそうとり
manual of style スタイルマニュアル すたいるまにゅある
meat puppet (ミートパペット) みーとぱぺっと 代理投稿や加勢を頼まれて意見表明・投票する人
Mediation Committee 調停委員会 ちょうていいいんかい 日本語版では草案段階。議論があり合意された。略称MedCom
merge 統合 とうごう 2つのページを統合すること ⇔split,分割
minor edit 細部の編集 さいぶのへんしゅう
move 移動 いどう 改名や分割のため別ページに移すこと
multiple accounts 多重アカウント たじゅうあかうんと
namespace 名前空間 なまえくうかん
notability 特筆性 とくひつせい
NPOV (Neutral Point of View) 中立的な観点 ちゅうりつてきなかんてん
original research 独自研究 どくじけんきゅう
page history 履歴 りれき 単にhistoryとも
peer review 査読、査読依頼 さどく
personal attack 個人攻撃 こじんこうげき
piped link パイプつきリンク ぱいぷつきりんく パイプ(|)を使ったリンク
Policy (大文字の場合)公式な方針 こうしきなほうしん Policies and guidelines は「基本方針」
power 権限 けんげん 管理者権限
prefix 接頭辞 せっとうじ ←→接尾辞(suffix)。
preview プレビュー ぷれびゅー
primary source 一次情報源 いちじじょうほうげん
Proposed 草案 そうあん
proposed deletion 削除依頼 さくじょいらい
project プロジェクト ぷろじぇくと (sister project=姉妹プロジェクト)
Protection 保護 ほご ページ編集を不可能にすること
published works 公表著作物 こうひょうちょさくぶつ
quotation, quote 引用 いんよう 「引用」にはcitationやciteの意味もあるので、混同に注意。必要に応じてciteは他の訳語(言及や参照など)を用いる方が誤解を避けられる。
random page おまかせ表示 おまかせひょうじ
range block 広域ブロック こういきぶろっく
readability 読みやすさ よみやすさ
redirect リダイレクト りだいれくと
Reference Desk 調べもの案内 しらべものあんない
registered user 登録利用者 とうろくりようしゃ
rename 改名 かいめい
Request 依頼 いらい 執筆、翻訳、査読等。 for attention=修正依頼。requested articles=執筆依頼。
reliable source(s) 信頼できる情報源 しんらいできるじょうほうげん
remove 除去 じょきょ 記事中の記述を取り除く編集
revert リバート、差し戻し りばあと reverting、reversionも混在か?
(revert wars=リバート合戦)
revision はん
sandbox サンドボックス さんどぼっくす
secondary source(s) 二次情報源 にじじょうほうげん
section 節、セクション せつ (section headings =各セクションに付される見出し)
(section names =その見出しの名前)
See also 関連項目 かんれんこうもく
semi-Protection 半保護 はんほご IPおよび新規利用者によるページ編集を不可能にすること
skin 外装 がいそう
sock puppet ソックパペット そっくぱぺっと 不正使用のための多重アカウント。俗称「靴下」
source 情報源 じょうほうげん 記事の根拠とした場合は「出典」
speedy deletion 即時削除 そくじさくじょ
speedy keep 即時存続 そくじそんぞく
split 分割  ぶんかつ ⇔merge,統合
steward スチュワード すちゅわあど
stub スタブ すたぶ 「書きかけの記事」は誤解を招きやすい
subpage サブページ さぶぺーじ
subsidiary aritcle 子記事 こきじ
sub-stub サブスタブ さぶすたぶ スタブ未満の記事
#suffix 接尾辞 さふぃっくす ←→(接頭辞 prefix)。
sysop 管理者 かんりしゃ adminに同じ
talk page ノートページ のおとぺえじ 利用者会話名前空間については「会話ページ」も使用
template テンプレート てんぷれえと
Testingpolicy 試験段階の草案 しけんだんかいのそうあん
unblocking ブロック解除 ぶろっくかいじょ
userbox ユーザーボックス ゆーざーぼっくす
user page 利用者ページ りようしゃぺーじ
vandalism 荒らし あらし
Verifiability 検証可能性 けんしょうかのうせい
version はん (compare a version 古い版と新しい版などを比較する)
village pump 井戸端 いどばた
watchlist ウォッチリスト うぉっちりすと
wheel war 管理者戦争 かんりしゃせんそう 管理者がブロック合戦などをすること
wikify Wikify、ウィキ化 うぃきか ウィキ構文[2]
Wikimedia Foundation ウィキメディア財団 うぃきめでぃあざいだん

脚注

[編集]
  1. ^ 英語版en:Wikipedia:Banning policyによるとblock(投稿ブロック)とは異なる概念である。コミュニティの決定がban、技術的に投稿不可能にするのがblockである。しかし、日本語版では対応するWikipedia:追放の方針が草案段階であるため明確に「追放」を定める方針はない。
  2. ^ 英語版ではen:Wikipedia:WikiProject Wikify#How to helpに定義有り。

関連項目

[編集]