コンテンツにスキップ

プロジェクト‐ノート:仏教/宗派のサブカテゴリについて

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

宗派のサブカテゴリについて

[編集]

はじめまして。現状、Category:仏教には各宗派のサブカテゴリが一定程度存在していますので、「仏教の宗派」(仮)というカテゴリを作成し、その中に各宗派のサブカテゴリを包含したほうがよいように思います。さて、仏教の宗派には、宗派・学派・部派などさまざまな名称があるようですので、カテゴリ名をどうしたものか思案しております。どのようなカテゴリ名にするのが適切でしょうか。--Kurz 2009年2月2日 (月) 10:39 (UTC)[返信]

「仏教の宗派」では、「伝統宗派」カテゴリと重なりませんか。現状の、例えば「禅」カテゴリと「曹洞系」・「黄檗系」カテゴリが階層でなしに並列しているのは、NDC9版と比べてみても確かにおかしいのですが。--Kstigarbha 2009年2月5日 (木) 12:38 (UTC)[返信]
報告 肥大化したカテゴリを下記のように整理しました。
  1. Category:伝統宗派」 > 「Category:法相宗」(新規作成)
  2. 「Category:伝統宗派」 > 「Category:華厳宗」(旧・「Category:華厳」)
  3. 「Category:伝統宗派」 > 「Category:律宗」(既存)
  4. 「Category:伝統宗派」 > 「Category:天台系仏教」(既存)
  5. 「Category:伝統宗派」 > 「Category:真言系仏教」(真言宗各宗派のカテゴリを下位カテゴリにする。)
  6. 「Category:伝統宗派」 > 「Category:融通念仏宗」(新規作成)
  7. 「Category:伝統宗派」 > 「Category:浄土宗」(新規作成) > 「Category:浄土宗の寺院
  8. 「Category:伝統宗派」 > Category:臨済系仏教」(Category:臨済宗にカテゴリ名変更中) > Category:臨済宗の寺院 > 「臨済宗○○派の寺院」(各14派別の寺院のカテゴリ)・「Category:臨済宗の僧
  9. 「Category:伝統宗派」 > 「Category:浄土真宗」(新規作成) > 「Category:浄土真宗の寺院」・「Category:真宗関連の人物」・「Category:真宗大谷派学校連合会」・他
  10. 「Category:伝統宗派」 > 「Category:曹洞宗」(旧・「Category:曹洞系仏教」) > 「Category:曹洞宗の寺院
  11. Category:法華系仏教」は、属するカテゴリが1,000件を越えているのでお手上げ状態です。(Template:Catdiffuseを貼り付けました。)
  12. 「Category:伝統宗派」 > 「Category:時宗」(新規作成)
  13. 「Category:伝統宗派」 > 「Category:黄檗宗」(旧・「Category:黄檗系仏教」)
以上、報告します。--Resto1578 2009年11月4日 (水) 13:36 (UTC)(修正・追記)--Resto1578 2009年11月6日 (金) 14:28 (UTC)[返信]
コメント 私は仏教の知識があまりないので、この分類が妥当なのかは判断できません(おそらく大丈夫なのでしょう)。ただ気になったのは、各宗の親カテゴリがCategory:日本の仏教Category:伝統宗派の2つとなっていることで、双方似たようなカテゴリですから、これはカテゴリツリーの構成をどちらか一方にしたほうがよくありませんか。たとえば、日本の仏教>伝統宗派>(各宗)とするとか。(追記)あと、Category:法華系仏教については、Category:法華系仏教の人物Category:法華系仏教の寺院を作成してもよければ、そのように整理しますがいかがでしょうか。--Kurz 2009年11月4日 (水) 14:25 (UTC)[返信]
コメントKurzさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
「Category:日本の仏教」と「Category:伝統宗派」は、重複する部分もかなりあると思います。しかし「Category:伝統宗派」は、定義が「十三宗五十六派」と明確で、カテゴリに属する記事も限定されると思います。このままでよいのではないでしょうか。もちろん他の編集者がKurzさんの意見を支持する場合は、下記の理由以外は否定する意思はありません。
「仏教 > 地域別仏教 > 日本の仏教 > 伝統宗派 > (各宗)」と、階層が深くなりすぎてカテゴリの有用性を失うと思います。「仏教 > 伝統宗派 > (各宗)」の方が、「Category:仏教」から検索する場合に分かりやすいと思います。
Category:真言系仏教」⇒「Category:真言宗」とカテゴリ名を変更することは、可能かと思います。
賛成 「Category:法華系仏教の人物」・「Category:法華系仏教の寺院」の作成・整理よろしくおねがいします。
寺院は宗派別に分けないと200件を越えるカテゴリが出るかもしれません。どの宗派の寺院が多いかは分かりませんが……。すみません。--Resto1578 2009年11月4日 (水) 15:16 (UTC)[返信]
Category:伝統宗派の件については了解しました。 法華系仏教のサブカテゴリついては、もし寺院の段階で宗派別に分けるようなら、Category:真言系仏教と同様、法華系仏教のサブカテゴリとして各宗を作ったほうが、カテゴリ構造として 国別>宗>派>派の事物 となるのでいいでしょうね。つまり 法華系仏教>(各派)>(各派)の寺院 です。--Kurz 2009年11月5日 (木) 03:30 (UTC)[返信]
(インデント戻します)
コメント
(各派)が、作成できる記事数の目安(20件以上)を満たしているか分かりません。主な法華系宗派の寺院のカテゴリから作成し、残りを分類した方が効率的かもしれません。もしくは、法華系の各宗派の記事から、リンク元から辿るか……。あまりにも記事数が膨大な上、私にはどのように教義が重複しているのか分からないので、なんともコメントできません。すみません。
報告
Category:臨済宗」のと下位カテゴリ「Category:臨済宗の僧」の新規作成しました。
「Category:臨済宗の僧」は、「Category:禅僧」の下位カテゴリとなるよう、カテゴリ名を「Category:臨済宗関連の人物」とはしませんでした。(一度作成しましたが、即時削除しました。)--Resto1578 2009年11月6日 (金) 14:28 (UTC)[返信]
カテゴリの方針の項目数の目安にはそうこだわる必要はありませんよ、あれはあくまで目安ですので。ではとりあえず、「主な法華系宗派の寺院のカテゴリから作成し、残りを分類」の方針で行きましょうか。あまりにカテゴリの見通しが悪いので、段階的にやるほうがよさそうですから。--Kurz 2009年11月6日 (金) 15:06 (UTC)[返信]
コメント「仏教>伝統宗派」という階層構造ですと、日本POVになってしまうのではないでしょうか。それであれば、仏教>日本の仏教,中国の仏教,タイの仏教…>伝統宗派…の方が、図書館分類法の分類法に従う限りでは、理に適っていると思います。伝統宗派でない日本の仏教……は、今、新興宗教と呼ばれているものが、あと50年もすれば、そう呼ばれるようになるでしょうね。「伝統宗派」という言い方は、どちらかというと政治的な背景から生まれてきた言葉ですので、いっそのこと使わないというのも考えられます。--Kstigarbha 2009年11月7日 (土) 10:55 (UTC)[返信]
おっしゃるように「伝統宗派」というのは一定の枠組みを前提とした分類ではあります。ただ過去にも現代においても価値判断とは別に単に便利なためにしばしばそのような分類で扱われるという事実があり、また新興や伝統という分類は本来特段差別的とも言えませんから、使わないとまではすることもないでしょう。あえて言えば、「十三宗五十六派」というカテゴリ名にするほうがよいのかもしれません。これなら日本POVも避けられるでしょう。--Kurz 2009年11月7日 (土) 11:21 (UTC)[返信]
コメントWikipediaの公式方針「Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの名称」にある「その名称で記事が存在するかが目安の一つとなります。」を踏まえると、「Category:十三宗五十六派」としたほうが、「十三宗五十六派」という定義となる記事があるので、より適したカテゴリ名だと思います。だだ、一般の読者からすると理解しやすいカテゴリ名なのか?という疑問は残ります。その辺の判断はお任せします。--Resto1578 2009年11月7日 (土) 16:34 (UTC)[返信]
(インデント戻す)Category:法華系仏教のカテゴリ振り分け作業終わりました。寺院については各宗に振り分けるつもりだったのですが、予想以上に寺院の記事数が多いこと(700件以上)、記事のほとんどがスタブ程度なので労力を割く意義を感じられず、寺院という大枠に突っ込んだのみで終わっています。正直言って現状ではこれが限界です、すみません。--Kurz 2009年11月8日 (日) 09:04 (UTC)[返信]

「Category:仏教」の細分化について

[編集]

Kurzさん、こんにちは。「Category:仏教」の再分類お疲れ様です。

いくつか私の意見と異にする分類があるので、下記の通り提案いたしました。

提案1
Category:仏教の宗派」は、下記の理由により有用ではないカテゴリであり、削除した方が良いと考えます。
理由
「原始仏教」・「部派仏教」・「大乗仏教」は、分裂による「流れの通称」であり、「宗派」(「宗旨」)ではないと考えます。
また「Category:仏教の宗派」というカテゴリ名では、「宗派」は、広義(「宗旨」の意を含む)・狭義(同一宗旨の分派)があり、この場合のカテゴリ名としては、曖昧なカテゴリ名であると考えます。
対処案
下位カテゴリ「Category:原始仏教」・「Category:大乗仏教」・「Category:部派仏教」・「Category:密教」は、「Category:仏教」の下位カテゴリにし、ソートキーを用いて「*」の下に成立順に属させる。
提案2
Category:仏教行事」・「Category:仏具」を「Category:仏教」の下位に置く。
理由
Category:仏教行事」・「Category:仏具」のカテゴリに関しては、「Category:寺」・「Category:仏典」同様に、読者の生活に近い記事がまとめられ通り、読者の関心の高いカテゴリと考えます。
対処案
上記2つのカテゴリは、「Category:仏教文化」のカテゴリに属させない。カテゴリの階層を浅くするため「Category:仏教」の下位に置き、直接検索できるようにした方が有用性が高いと考えます。
提案3
Category:伝統宗派」について
理由
Category:日本の仏教」において、サブカテゴリ「Category:伝統宗派」が他のサブカテゴリの一部を包括し、重複して分類されている。
対処案
「Category:伝統宗派」を「Category:十三宗五十六派」に移動・改名し、元の「Category:仏教」の「派」の下に置き、「十三宗五十六派」の後に成立した「Category:仏教系新宗教」(もしくは「Category:日本の仏教系新宗教」)を新規作成し、同じく「派」の下に置く。

以上が、今現在私が違和感を覚えているカテゴリの分類です。コメントよろしくお願いします。--Resto1578 2009年11月11日 (水) 17:28 (UTC)(誤字訂正)--Resto1578 2009年11月15日 (日) 08:35 (UTC)[返信]

提案1については、適当な名称が存在しませんので、仕方なくこの名称で区分しました[1]。宗教内の分派に相当する概念が存在し、仏教においてはその項目ないしサブカテゴリが多数存在するのは事実なので、名称が曖昧だからといって分類しないのは望ましくないでしょう。必要なら代替案として、(a)現状のままでカテゴリの説明にその旨説明を追加する、(b)「仏教の宗派と宗旨と教義」のような説明的なカテゴリ名にする(ただし簡便な名称とはいえない。cf.Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの名称)のいずれかの方法を取ることを提案します。 なお、「仏教の宗派」についてもしツリー構造が深すぎて有用性に欠けると思われるのでしたら、カテゴリ内部をCategory:キリスト教の教派のようにフラットにするという方法もあります。ただふつう Theravada Mahayana Vajrayana は併称されることを考えるとあまりいい方法とも思えなかったのでその方法は採用しませんでした(cf.en:Category:Branches of Buddhismen:Category:Mahayana Buddhism)。 提案2については異論はありません。 提案3については、該当カテゴリの内容・説明ともに日本の仏教についてのものであり、それを仏教の直下に位置づけるのはWP:JPOVなので賛成しかねます。--Kurz 2009年11月12日 (木) 09:43 (UTC)[返信]
十三宗五十六派を使うのであれば、伝統宗派の方が分かりやすいでしょう(読者にとって分かりやすいという点では)。カテゴリの位置を仏教の直下に置くのは同じく反対です。仏教>日本の仏教>伝統宗派,日本達磨宗,普化宗…になるでしょうか。仏教>大乗仏教>禅宗>臨済宗>臨済宗妙心寺派,臨済宗南禅寺派…という、教義面からのカテゴリ階層システムとは別に並置ですね?これは。--Kstigarbha 2009年11月12日 (木) 11:58 (UTC)[返信]
そうですね、おおよそ地域別と教義別の視点が反映される形になります。仏教の個別宗派の位置づけにおいてどちらの視点も関心が高いと思いますので、双方を用意するのは有用でしょう。 Category:日本の仏教以下の宗派の分類については、現状では宗派以外のサブカテゴリ数がさほど多くありませんので、有用性を優先して宗派を直下に位置づけする形にして、Category:伝統宗派も便宜上並列に位置づけしています。もちろんKstigarbhaさんのおっしゃるような分類方法もあるでしょう。その辺はカテゴリの体系性や有用性等を比較考量して決めることになろうかと思います。「伝統宗派」という名称については他の宗教の伝統宗派の方から異論が出ることも予想されなくもないのですが、現状でそのような話もありませんので、お二人が名称について意見の一致を見たのならそれで解決です。--Kurz 2009年11月12日 (木) 13:42 (UTC)[返信]
報告
提案2について、対処しました。
提案1については、多くの利用者の意見を聞きたいと考え、コメント依頼(議論活性化のためのコメント)を提出しました。
コメント
提案3については、宗派別のカテゴリによる分類が充実したため、「十三宗五十六派」の記事を「Category:日本の仏教」の「*」の下に属させれば、「Category:伝統宗派」自体が不要と考えられますが、いかがでしょうか?--Resto1578 2009年11月15日 (日) 08:35 (UTC)[返信]
私はどちらでも構いませんので、お任せします。--Kurz 2009年11月15日 (日) 08:43 (UTC)[返信]
私がどちらでも構わないと考えたのは提案3についてでして、提案1については違いますよ。--Kurz 2009年11月15日 (日) 12:53 (UTC)[返信]
(インデント戻す)特にご意見もないようなので申し上げますが、私の編集の意図を尋ね、コメント依頼を提出し、他に意見を提示されている方もいらっしゃるのに、急に編集を行ったのは少々強引でしたね。また、現状の構造では中国仏教やチベット仏教の宗派なども入れなければ妥当とはいえず、そうすれば相当にカテゴリの有用性・検索性は落ちるでしょう。どうも一連の編集を見るに日本の仏教や宗派を可能な限りカテゴリの上位にフラットに位置づけたいとの思いを感じるのですが、それはWP:NPOVから見て妥当とはいえません。--Kurz 2009年11月17日 (火) 03:44 (UTC)[返信]
コメント
こんにちは。先の、「天台系仏教」と「密教」についてのお話の時も、感じておりましたが、Resto1578さんのイメージされる「仏教」は、日本の仏教であり、また、「宗派」は、現代日本の法律で規定されたものに記される「宗派(宗旨)」であろうと、私は感じております。その当然の結果として、「仏教」=「日本の仏教」であり、インドや中国、チベットなどの仏教は、その周辺に置かれるもの、と意識されているのだと思っています。但し、私は、それが絶対にダメだとは申せません。日本語のWikipediaでは、そのようにカテゴリする、という合意がなされたのならば、そういった方向でカテゴライズする、と明記すれば良いわけで、独走さえされなければ、そういった方向も無しとはし得ないと思います。 --XingZing 2009年11月17日 (火) 12:09 (UTC)[返信]
コメント
報告
Category‐ノート:仏教の宗派#「Category:仏教の宗派」について」にコメントしました。
中立的な観点による分類に基づいている事に関してもコメントしました。
「Category:仏教の宗派」に関するコメントは、上記ノートページで行うほうが良いかと思いますが……?
XingZingさんのコメントに関して
2009年11月17日12:09分の時点であれば、チベット仏教の宗派が既にカテゴライズされており、XingZingさんは「Category:仏教の宗派」に属している記事を確認せずにコメントしていませんか?
私は日本の法律ではなく、国語辞典・仏教辞典の定義に基づいております。そのため「狭義」による分類である但書きを加えております。
また日本語版のWikipediaのカテゴリを定義するのに、日本語によって定義する事は当然であり、問題は無いと考えます。
カテゴリを分類する上で「宗旨」と「宗派」は、混乱を避けるため定義を明確にする必用があると考えます。参考までに「宗派」は、中国語でも「宗派」(もしくは「教派」)です。(「教派」の記事も参照してください。)--Resto1578 2009年11月17日 (火) 14:12 (UTC)[返信]
「他に意見を提示されている方もいらっしゃるのに……」について
Kurzさんの11月17日03:44のコメントにある「他に意見を提示されている方」は、Kstigarbhaさんのご意見と捉えてよろしいのでしょうか?
そうであるならば「仏教 > 大乗仏教 > 禅(禅宗) > 臨済宗 > 臨済宗妙心寺派,臨済宗南禅寺派…」と仰ってます。
「Category:仏教」の下位に「Category:大乗仏教」を置くのは、Kstigarbhaさんのご意見に反しているとは思いません。
そもそもKstigarbhaさんのご意見は、「Category:伝統宗派」を「Category:仏教」の下位カテゴリにすることに反対ということだと思います。--Resto1578 2009年11月17日 (火) 17:33 (UTC)[返信]
コメント そうですか。いろいろ疑問のある主張だとは思うのですが、それほどまでにあのカテゴリ構造を推されるのでしたら、私はそこまでこだわりはありませんので、これ以上申し上げることはありません。ちなみに、Restro1578さんの議論の進め方はあまり手馴れていないように感じましたので、もしよければこの外部リンク([2])を一読してみていただければ幸いです。--Kurz 2009年11月18日 (水) 03:32 (UTC)[返信]
コメント
「参考までに「宗派」は、中国語でも「宗派」(もしくは「教派」)です。(「教派」の記事も参照してください。)」これは、貴重なご意見を頂きました。ただ、全体的に言えることですが、用語にだけ拘っておられるようで、辞書にある、ということでご自分の「議論」を展開されているように見えます。なので、私のようなへそ曲がりにとっては、反論したくなる面が多々あります。Wikipediaは、フリーの百科事典であって、フリーの辞典・辞書ではないと思います。先にも申した通り、「合意を形成しましょう!」と提案されるのでれば、諸々の人たちの議論を経た上で、その論をまとめて初めて、その議題を実行できるのです。一方的に自論を展開されて、それで議論したので、断り無く編集します、というのでは、それこそ、「机上の空論」に思えて来ます。私の私的な見方ですが、Category仏教のサブカテゴリは、以前の方が、見やすく、なおかつ、使いやすいものでした。ただし、これは私自身の卑近な意見ですので、それが、Wikipediaの他の多くのユーザーにとって、どうなのか、ご自分で、時間をかけて確かめて頂ければ、と思います。以上です。 --XingZing 2009年11月18日 (水) 12:27 (UTC)[返信]
コメント
仏教のカテゴリの再組成については、仏教図書館協会の仏教共通分類表も参考にしてください。--Kstigarbha 2009年11月28日 (土) 14:03 (UTC)[返信]