コンテンツにスキップ

Category‐ノート:仏教の宗派

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「Category:仏教の宗派」について

[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 仏教#「Category:仏教」の細分化について」の「提案1」で提案した内容について、多くの利用者の意見を聞きたいと思い、、コメント依頼(議論活性化のためのコメント)を提出しました。

コメント依頼の内容

Category:仏教の宗派」は、サブカテゴリが4つだけ属しており、必要性について疑問があると考えます。

また「宗派」の語意は、広義では「宗旨」(臨済宗・浄土真宗など)の意を含み、狭義では「同一宗旨の分派」(臨済宗○○派・真宗××派など)の意があり、カテゴリ名として定義に問題があると考えます。

Resto1578と作成者の意見

私としては、

「Category:仏教の宗派」に属している「Category:原始仏教」・「Category:大乗仏教」・「Category:部派仏教」・「Category:密教」は、「Category:仏教」の下位にソートキーを用いて「*」の下に成立順に属させた方が、可読性の面から有用な分類と考えます。

カテゴリの作成者であるKurzさんは、

「適当な名称が存在しませんので、仕方なくこの名称で区分しました[1]。宗教内の分派に相当する概念が存在し、仏教においてはその項目ないしサブカテゴリが多数存在するのは事実なので、名称が曖昧だからといって分類しないのは望ましくないでしょう。必要なら代替案として、(a)現状のままでカテゴリの説明にその旨説明を追加する、(b)「仏教の宗派と宗旨と教義」のような説明的なカテゴリ名にする(ただし簡便な名称とはいえない。cf.Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの名称)のいずれかの方法を取ることを提案します。 なお、「仏教の宗派」についてもしツリー構造が深すぎて有用性に欠けると思われるのでしたら、カテゴリ内部をCategory:キリスト教の教派のようにフラットにするという方法もあります。ただふつう Theravada Mahayana Vajrayana は併称されることを考えるとあまりいい方法とも思えなかったのでその方法は採用しませんでした(cf.en:Category:Branches of Buddhismen:Category:Mahayana Buddhism)。と仰ってます。(「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 仏教#「Category:仏教」の細分化について」から引用しました。)

コメントは、下記にお願いします。--Resto1578 2009年11月15日 (日) 08:28 (UTC)[返信]

コメント
Category:仏教の宗派」属する記事の変更についての経緯
Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 仏教#「Category:仏教」の細分化について」において、Kurzさんの2009年11月15日 (日) 08:43のコメント「私はどちらでも構いませんので、お任せします。[2]」の解釈に関して行き違いがあり、「Category:仏教の宗派」に属する記事の変更を行いました。
同ノートページでKurzさんより誤解である旨のコメント[3]が同日12:53にあり、「Category:仏教の宗派」に属する記事の変更に対して反対意見[4]を2009年11月17日03:44にいただきました。
Kurzさんの反対意見に対して
WP:NPOVであるというご意見ですが、中国十三宗のひとつ「地論宗」を「Category:仏教の宗派」に属したのは、2009年11月15日 (日) 11:13[5]であり、Kurzさんがコメントされた12:53より前に行っております。(意図的にKurzさんの意見を無視した訳ではありません。)
その他にも「チベット仏教」の4大宗派である、「ニンマ派」・「サキャ派」・「カギュ派」・「ゲルク派」も属させており、中立的な観点を踏まえて分類しています。
同様に中立的な観点を踏まえ、仏教系新宗教も「Category:仏教の宗派」属しました。(未完です……。)
よって、NPOVに該当しないと考えます。
カテゴリに属する記事についての補足
Kurzさんが分類した「Category:原始仏教」の定義である「初期仏教」は、「宗派」ではありません。仏教の展開における過程を分類した名称です。
同じく「Category:大乗仏教」も、「紀元前一世紀以後インドに発生し、中国・日本・チベットなどに伝わった仏教の流れの通称。」と『大辞林』第二版は定義しています。よって仏教の「分類」のひとつであると考えます。
「Category:仏教の宗派」に属する記事の定義を明確化・限定的にするため、“本カテゴリにおける「宗派」とは、狭義である「同一宗旨の分派」を意味する。広義である「宗旨」は、含まない。”と但し書きを加えました。
「宗派」の定義を明確にしたことにより、「Category:仏教の宗派」は有用なカテゴリであると考え、上記コメント「必要性について疑問があると考えます。」は、撤回します。--Resto1578 2009年11月17日 (火) 13:31 (UTC)(修正)--Resto1578 2009年11月17日 (火) 17:36 (UTC)[返信]
報告
NPOVに準ずるよう、サブカテゴリではなく、ページが属するように変更しました。
但書きの変更と、関連するカテゴリの案内を追加しました。--Resto1578 2009年11月17日 (火) 16:47 (UTC)[返信]

新宗教について

[編集]

仏教系の新宗教は、既存の宗派を母体とするものが殆んどですが、仏教教団内の宗派ではないので、「新宗教」という仏教とは異なった宗教のカテゴリに分類されています。「○○系仏教」の場合、「○○」の系統から派生した宗教ということで、そのカテゴリに新宗教が入ることもあるかと思えます。しかし、「仏教の宗派」の場合、「宗旨」すら含まないと規定されるのであれば、仏教教団とは一線を画している「新宗教」を、そのカテゴリに入れるのは、矛盾しております。「日本の新宗教」の中に、「仏教系の新宗教」というサブカテゴリを作るのであれば、問題はないかと考えられますが、「仏教」のカテゴリに入れるのは、混乱したさまと見受けられましたので、全て除外いたしました。 --XingZing 2009年11月22日 (日) 11:49 (UTC)[返信]