コンテンツにスキップ

フーコーの振り子のある施設の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

フーコーの振り子のある施設の一覧は、博物館や学校などにフーコーの振り子が設置されている主な施設の一覧である。


アジア

[編集]

日本

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
名寄市北国博物館 北海道名寄市 [1]
北緯44度20分29.57秒 東経142度28分2.46秒 / 北緯44.3415472度 東経142.4673500度 / 44.3415472; 142.4673500 (名寄市北国博物館)
帯広市児童会館 北海道帯広市 20m 1964年に設置。2011年にリニューアル。 [2]
北緯42度54分19秒 東経143度11分10秒 / 北緯42.90528度 東経143.18611度 / 42.90528; 143.18611 (帯広市児童会館) 球形・33kg・直径20.0cm
札幌市青少年科学館 北海道札幌市 10m [3]
北緯43度02分10秒 東経141度28分20.0秒 / 北緯43.03611度 東経141.472222度 / 43.03611; 141.472222 (札幌市青少年科学館) 33kg・球形・直径20.0cm
弘前大学理工学部 2号館 青森県弘前市 45.0m 2008年3月18日に設置。2019年現在、日本最長の弦長をもつフーコーの振り子。 [4][5]
北緯40度35分15.2秒 東経140度28分23.6秒 / 北緯40.587556度 東経140.473222度 / 40.587556; 140.473222 (弘前大学理工学部 2号館) 49.7kg・直径23.0cm
盛岡市子ども科学館 盛岡県盛岡市 [6]
北緯39度41分39.03秒 東経141度7分46.86秒 / 北緯39.6941750度 東経141.1296833度 / 39.6941750; 141.1296833 (盛岡市こども科学館)
山形県産業科学館 山形県山形市 20m [7]
北緯38度14分59.5秒 東経140度19分35.1秒 / 北緯38.249861度 東経140.326417度 / 38.249861; 140.326417 (山形県産業科学館) 球形・32kg
郡山女子大学附属高等学校 ネーチャードーム 福島県郡山市 19.7m 郡山女子大学 ネーチャードーム - YouTube [8]
北緯37度23分47.2秒 東経140度21分6.3秒 / 北緯37.396444度 東経140.351750度 / 37.396444; 140.351750 (郡山女子大学附属高等学校) 球形・60kg・直径25cm
茨城大学 日立キャンパス 茨城県日立市 [9]
北緯36度34分21.7秒 東経140度38分34.9秒 / 北緯36.572694度 東経140.643028度 / 36.572694; 140.643028 (茨城大学 日立キャンパス)
栃木県子ども総合科学館 栃木県宇都宮市 [要出典]
北緯36度30分49秒 東経139度50分13秒 / 北緯36.51361度 東経139.83694度 / 36.51361; 139.83694 (栃木県子ども総合科学館)
群馬県生涯学習センター 少年科学館 群馬県前橋市 [10]
北緯36度22分38.1秒 東経139度5分3.2秒 / 北緯36.377250度 東経139.084222度 / 36.377250; 139.084222 (群馬県生涯学習センター 少年科学館)
さいたま市青少年宇宙科学館 埼玉県さいたま市浦和区 [11]
北緯35度52分20.2秒 東経139度39分52.6秒 / 北緯35.872278度 東経139.664611度 / 35.872278; 139.664611 (さいたま市青少年宇宙科学館)
千葉大学 西千葉キャンパス サイエンスプロムナード 千葉県千葉市 [12]
北緯35度37分44.0秒 東経140度6分14.3秒 / 北緯35.628889度 東経140.103972度 / 35.628889; 140.103972 (サイエンスプロムナード)
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 千葉県千葉市美浜区 [13]
北緯35度39分16.5秒 東経140度2分44.5秒 / 北緯35.654583度 東経140.045694度 / 35.654583; 140.045694 (渋谷教育学園幕張中学校・高等学校)
東京ディズニーシー フォートレス・エクスプロレーション 千葉県浦安市 [14][15]
北緯35度37分32.8秒 東経139度53分6.8秒 / 北緯35.625778度 東経139.885222度 / 35.625778; 139.885222 (東京ディズニーシー フォートレス・エクスプロレーション)
国立科学博物館 日本館 東京都台東区 19.5m 1934年に、日本で最初に常設展示されたフーコーの振り子。 [16]
北緯35度42分58.98秒 東経139度46分35.19秒 / 北緯35.7163833度 東経139.7764417度 / 35.7163833; 139.7764417 (国立科学博物館 日本館) 49.6kg・球形・直径23.0cm・ステンレス鋼
葛飾区郷土と天文の博物館 東京都葛飾区 14m カリフォルニア科学アカデミー製。
タイムラプス撮影 - YouTube
[14][17]
北緯35度45分10.5秒 東経139度50分36.4秒 / 北緯35.752917度 東経139.843444度 / 35.752917; 139.843444 (葛飾区郷土と天文の博物館) 130kg・球形・直径38.1cm・真鍮
渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校 東京都渋谷区 [4][18]
北緯35度39分50.1秒 東経139度42分10.9秒 / 北緯35.663917度 東経139.703028度 / 35.663917; 139.703028 (渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校)
日本大学第一中学校・高等学校 東京都墨田区 20.85m 日本大学理工学部の協力を得て2015年に設置。独自の支持装置を使用。 [19]
北緯35度41分50.5秒 東経139度47分49.6秒 / 北緯35.697361度 東経139.797111度 / 35.697361; 139.797111 (日本大学第一中学校・高等学校) 24.4kg
東京都立日比谷高等学校 東京都千代田区 [20][21]
北緯35度40分34.5秒 東経139度44分23.1秒 / 北緯35.676250度 東経139.739750度 / 35.676250; 139.739750 (東京都立日比谷高等学校)
武蔵高等学校中学校 理科・特別教室棟 東京都練馬区 15.97m [22]
北緯35度44分9.9秒 東経139度40分2.5秒 / 北緯35.736083度 東経139.667361度 / 35.736083; 139.667361 (武蔵高等学校中学校)
法政大学中学校・高等学校 東京都三鷹市 [4][23]
北緯35度41分29.2秒 東経139度34分41.1秒 / 北緯35.691444度 東経139.578083度 / 35.691444; 139.578083 (法政大学中学校・高等学校)
東京都立杉並総合高等学校 東京都杉並区 もともとは東京都立永福高等学校に1980年に設置。これを統合後の新校舎に引き継いだもの。 [24]
北緯35度40分36.1秒 東経139度37分20.4秒 / 北緯35.676694度 東経139.622333度 / 35.676694; 139.622333 (東京都立杉並総合高等学校)
東京学芸大学 自然科学系研究棟 東京都小金井市 NHK高校講座ベーシックサイエンス第31回「地球は回っているの?! ~フーコーの振り子~」(2016年度制作)に登場した。 [25][26]
北緯35度42分19.0秒 東経139度29分26.4秒 / 北緯35.705278度 東経139.490667度 / 35.705278; 139.490667 (東京都立杉並総合高等学校)
情報通信研究機構 本部1号館 東京都小金井市 17.5m 2001年に設置(2004年に再設計)
フーコーの振り子を昼間8時間連続撮影 - YouTube
[27]
北緯35度42分29.75秒 東経139度29分17.5秒 / 北緯35.7082639度 東経139.488194度 / 35.7082639; 139.488194 (情報通信研究機構) 円盤形・32kg
慶應義塾高等学校 神奈川県横浜市 1957年頃に設置。 [28][29]
北緯35度33分5.2秒 東経139度38分58.7秒 / 北緯35.551444度 東経139.649639度 / 35.551444; 139.649639 (慶應義塾高等学校)
横浜市立南高等学校・附属中学校 神奈川県横浜市 [30]
北緯35度24分19.3秒 東経139度34分47.8秒 / 北緯35.405361度 東経139.579944度 / 35.405361; 139.579944 (横浜市立南高等学校・附属中学校)
神奈川県立総合教育センター 神奈川県藤沢市 [31]
北緯35度22分31.8秒 東経139度28分28.9秒 / 北緯35.375500度 東経139.474694度 / 35.375500; 139.474694 (神奈川県立総合教育センター)
ソニー 厚木第2テクノロジーセンター 神奈川県厚木市 [32]
北緯35度25分39.7秒 東経139度22分12.3秒 / 北緯35.427694度 東経139.370083度 / 35.427694; 139.370083 (ソニー 厚木第2テクノロジーセンター)
自修館中等教育学校 神奈川県伊勢原市 [33]
北緯35度24分19.3秒 東経139度20分26.6秒 / 北緯35.405361度 東経139.340722度 / 35.405361; 139.340722 (自修館中等教育学校)
新潟県立自然科学館 新潟県新潟市中央区 [要出典]
北緯37度53分26.6秒 東経139度2分59.1秒 / 北緯37.890722度 東経139.049750度 / 37.890722; 139.049750 (新潟県立自然科学館)
富山県立高岡高等学校 富山県高岡市 [34]
北緯36度45分5.2秒 東経137度1分43.4秒 / 北緯36.751444度 東経137.028722度 / 36.751444; 137.028722 (富山県立高岡高等学校)
サイエンスヒルズこまつ 石川県小松市 5m [35]
北緯36度24分5.7秒 東経136度27分20.2秒 / 北緯36.401583度 東経136.455611度 / 36.401583; 136.455611 (サイエンスヒルズこまつ) 4kg
福井県児童科学館 福井県坂井市 [36]
北緯36度7分53.3秒 東経136度12分58.9秒 / 北緯36.131472度 東経136.216361度 / 36.131472; 136.216361 (福井県児童科学館)
山梨県立科学館 山梨県甲府市 [要出典]
北緯35度40分9.7秒 東経138度34分49.2秒 / 北緯35.669361度 東経138.580333度 / 35.669361; 138.580333 (山梨県立科学館)
藤橋城・西美濃プラネタリウム 岐阜県揖斐郡揖斐川町 天守閣の外観を持つプラネタリウム。 [要出典]
北緯35度38分17.6秒 東経136度29分14.0秒 / 北緯35.638222度 東経136.487222度 / 35.638222; 136.487222 (藤橋城・西美濃プラネタリウム)
名古屋市科学館 愛知県名古屋市 27.9m 2019年9月現在、地下展示スペース増設のため振り子を一時撤去中。 [37]
北緯35度9分54.1秒 東経136度53分58.6秒 / 北緯35.165028度 東経136.899611度 / 35.165028; 136.899611 (名古屋市科学館) 81kg・球形・直径27.0cm
仰木西公園 滋賀県大津市 約7.5m 1980年代に住宅・都市整備公団が住宅地として開発整備した「レークピア大津・仰木の里」の中にある公園。1986年に設置。2019年9月現在、稼働せず。 [38]
北緯35度6分9.26秒 東経135度53分23.23秒 / 北緯35.1025722度 東経135.8897861度 / 35.1025722; 135.8897861 (仰木西公園) 約57kg
京都市青少年科学センター 京都府京都市伏見区 [39]
北緯34度57分20.2秒 東経135度46分0.3秒 / 北緯34.955611度 東経135.766750度 / 34.955611; 135.766750 (京都市青少年科学センター)
京都市立西陣中央小学校 京都府京都市 [4][40]
北緯35度1分49.8秒 東経135度44分52.9秒 / 北緯35.030500度 東経135.748028度 / 35.030500; 135.748028 (京都市立西陣中央小学校)
京都市立堀川高等学校 京都府京都市中京区 2019年に公開のアニメ映画「HELLO WORLD」で主人公の通う高校は堀川高校がモデルであり、劇中においてフーコーの振り子も登場している。 [4][41]
北緯35度0分18.8秒 東経135度45分10.0秒 / 北緯35.005222度 東経135.752778度 / 35.005222; 135.752778 (京都市立堀川高等学校)
奈良県立奈良高等学校 奈良県奈良市 [42]
北緯34度41分42.2秒 東経135度49分4.4秒 / 北緯34.695056度 東経135.817889度 / 34.695056; 135.817889 (奈良県立奈良高等学校)
橿原市立こども科学館 奈良県橿原市 12.9m [43]
北緯34度30分1.8秒 東経135度47分47秒 / 北緯34.500500度 東経135.79639度 / 34.500500; 135.79639 (橿原市立こども科学館) 35kg・直径20.0cm
大阪市立淀川中学校振り子の塔 大阪府大阪市都島区 7.2m 2000年に設置。1985年に発生した日本航空123便墜落事故の遺族によって寄贈された。 [44]
北緯34度43分19.3秒 東経135度31分9.3秒 / 北緯34.722028度 東経135.519250度 / 34.722028; 135.519250 (大阪市立淀川中学校)
常翔学園中学校・高等学校 北館 大阪府大阪市旭区 29m [4][45]
北緯34度43分52.0秒 東経135度32分45.3秒 / 北緯34.731111度 東経135.545917度 / 34.731111; 135.545917 (常翔学園中学校・高等学校)
大阪大学豊中キャンパス理学部H棟 大阪府豊中市 7.0m 2004年に設置。島津理科器械が製作。 [46]
北緯34度48分7.6秒 東経135度27分17.7秒 / 北緯34.802111度 東経135.454917度 / 34.802111; 135.454917 (大阪大学 豊中キャンパス) 32kg・直径20cm
京都大学阿武山観測所 大阪府高槻市 設置当初は塔の傾きを測定するための振り子であったが、フーコーの振り子に改造した。 [47]
北緯34度51分44.6秒 東経135度34分12.2秒 / 北緯34.862389度 東経135.570056度 / 34.862389; 135.570056 (京都大学 阿武山観測所)
百合学院 兵庫県尼崎市 [48]
北緯34度44分54.5秒 東経135度26分24.2秒 / 北緯34.748472度 東経135.440056度 / 34.748472; 135.440056 (百合学院)
神戸市立青少年科学館 兵庫県神戸市中央区 [49]
北緯34度39分57.4秒 東経135度13分6.5秒 / 北緯34.665944度 東経135.218472度 / 34.665944; 135.218472 (神戸市立青少年科学館)
啓明学院中学校・高等学校 兵庫県神戸市須磨区 [4][50]
北緯34度40分4.4秒 東経135度6分16.7秒 / 北緯34.667889度 東経135.104639度 / 34.667889; 135.104639 (啓明学院中学校・高等学校)
童子山公園 兵庫県西脇市 21m 1981年に開催の神戸ポートアイランド博覧会の川鉄地球館で設置されたフーコーの振り子。博覧会後に西脇市に寄贈され、童子山公園に設置された。2011年4月24日に「西脇ふりこフェスティバル」が開催され7時間稼働。2019年9月現在、稼働せず。 [51]
北緯34度59分24.9秒 東経134度58分15.42秒 / 北緯34.990250度 東経134.9709500度 / 34.990250; 134.9709500 (童子山公園) 300kg
姫路科学館 兵庫県姫路市 [14][52]
北緯34度51分6.3秒 東経134度37分36.6秒 / 北緯34.851750度 東経134.626833度 / 34.851750; 134.626833 (姫路科学館)
就実高等学校 2号館 岡山県岡山市 [53]
北緯34度40分12.9秒 東経133度55分44.6秒 / 北緯34.670250度 東経133.929056度 / 34.670250; 133.929056 (就実高等学校)
比治山女子中学校・高等学校 広島県広島市 [54]
北緯34度22分37.4秒 東経132度28分47.8秒 / 北緯34.377056度 東経132.479944度 / 34.377056; 132.479944 (比治山女子中学校・高等学校)
日原天文台 森と星の科学館 島根県鹿足郡津和野町 [55]
北緯34度31分59.9秒 東経131度50分23.8秒 / 北緯34.533306度 東経131.839944度 / 34.533306; 131.839944 (森と星の科学館)
あすたむらんど徳島 子ども科学館 徳島県板野郡板野町 [56]
北緯34度9分12.4秒 東経134度26分28.5秒 / 北緯34.153444度 東経134.441250度 / 34.153444; 134.441250 (あすたむらんど徳島)
福岡県立八幡高等学校 福岡県北九州市 [57]
北緯33度51分26.6秒 東経130度50分26.9秒 / 北緯33.857389度 東経130.840806度 / 33.857389; 130.840806 (福岡県立八幡高等学校)
九州大学 伊都キャンパス ウエスト2号館 福岡県福岡市 40.6m 2006年に設置。 [58][59]
北緯33度35分46.12秒 東経130度13分6.38秒 / 北緯33.5961444度 東経130.2184389度 / 33.5961444; 130.2184389 (九州大学 伊都キャンパス ウエスト2号館) 52kg・円筒形・直径20.0cm・真鍮
福済寺 万国霊廟長崎観音 長崎県長崎市 [60]
北緯32度45分11.9秒 東経129度52分29.9秒 / 北緯32.753306度 東経129.874972度 / 32.753306; 129.874972 (福済寺)
東海大学 熊本キャンパス 熊本県熊本市 24m [61]
北緯32度48分43.4秒 東経130度44分37.5秒 / 北緯32.812056度 東経130.743750度 / 32.812056; 130.743750 (東海大学 熊本キャンパス) 90kg・直径25.0cm
鹿児島市立科学館 鹿児島県鹿児島市 14m [62]
北緯31度33分47.9秒 東経130度33分15.7秒 / 北緯31.563306度 東経130.554361度 / 31.563306; 130.554361 (鹿児島市立科学館) 16kg・直径18.0cm
鹿児島県立錦江湾高等学校 鹿児島県鹿児島市 [要出典]
北緯31度26分45.0秒 東経130度30分23.6秒 / 北緯31.445833度 東経130.506556度 / 31.445833; 130.506556 (鹿児島県立錦江湾高等学校)

過去に存在した施設

[編集]

釧路市青少年科学館(北海道釧路市2004年閉館)、仙台市こども宇宙館(宮城県仙台市2007年閉館)、銀座ソニービル(東京都中央区)[63]豊島園東京都豊島区[28]杉並区立科学館東京都杉並区2016年閉館)[24]東京都立白鷗高等学校東京都台東区[28]浜松科学館静岡県浜松市)、岐阜市科学館岐阜県岐阜市)、日本万国博覧会・鉄鋼館(大阪府吹田市、現:EXPO'70パビリオン[64]、生駒山天文博物館(奈良県生駒市、改名後の1999年閉館)[28]神戸ポートアイランド博覧会・川鉄地球館[51]、伊丹市立こども文化科学館(兵庫県伊丹市[65]高松市民文化センター香川県高松市2012年閉館)、愛媛大学 教育学部一号館(愛媛県松山市[66]、春日市いきいきプラザ(福岡県春日市、撤去時期不明)[4]佐賀大学 教養部物理学教室(佐賀県佐賀市[67]

韓国

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
仁川子ども科学博物館 仁川広域市 [68]
北緯37度33分5.7秒 東経126度44分23.3秒 / 北緯37.551583度 東経126.739806度 / 37.551583; 126.739806 (仁川子ども科学博物館)
国立中央科学館 大田広域市 [68]
北緯36度22分34.0秒 東経127度22分30.0秒 / 北緯36.376111度 東経127.375000度 / 36.376111; 127.375000 (国立中央科学館)
釜慶大学校 釜山広域市 17.8m [68]
北緯35度8分3.0秒 東経129度6分13.0秒 / 北緯35.134167度 東経129.103611度 / 35.134167; 129.103611 (釜慶大学校) 69kg

中華人民共和国

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
北京天文館(中国語) 北京市 [69]
北緯39度56分9.9秒 東経116度19分49.1秒 / 北緯39.936083度 東経116.330306度 / 39.936083; 116.330306 (北京天文館)
華中科技大学 湖北省武漢市 [14]
北緯30度30分50秒 東経114度24分29秒 / 北緯30.51389度 東経114.40806度 / 30.51389; 114.40806 (華中科技大学)
ウィン・パレス マカオ特別行政区 ウィン・パレス(永利皇宮)は2016年に開業した統合型リゾート [14]
北緯22度8分50.4秒 東経113度34分17.4秒 / 北緯22.147333度 東経113.571500度 / 22.147333; 113.571500 (ウィン・パレス(永利皇宮))
寧夏科技館 寧夏回族自治区銀川市 [70]
北緯38度29分15.7秒 東経106度13分41.8秒 / 北緯38.487694度 東経106.228278度 / 38.487694; 106.228278 (寧夏科技館)

インド

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
ラーンチー・サイエンス・センター(英語) ジャールカンド州ラーンチー
北緯23度24分28.8秒 東経85度20分19.3秒 / 北緯23.408000度 東経85.338694度 / 23.408000; 85.338694 (ラーンチー・サイエンス・センター)

パキスタン

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
パキスタン国立科学技術博物館(英語) ラホール [14][71]
北緯31度34分36.1秒 東経74度21分11.9秒 / 北緯31.576694度 東経74.353306度 / 31.576694; 74.353306 (パキスタン国立科学技術博物館)

イスラエル

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
ワイツマン科学研究所 レホヴォト [72]
北緯31度54分27.0秒 東経34度48分33.0秒 / 北緯31.907500度 東経34.809167度 / 31.907500; 34.809167 (ワイツマン科学研究所)
ネゲヴ・ベン=グリオン大学 ベエルシェバ [14]
北緯31度15分43.9秒 東経34度48分5.4秒 / 北緯31.262194度 東経34.801500度 / 31.262194; 34.801500 (ネゲヴ・ベン=グリオン大学)

北アメリカ

[編集]

アメリカ合衆国

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
アラスカ大学アンカレッジ校 コンソーシアム図書館 アラスカ州アンカレッジ 約15.8m(52フィート) [14][73]
北緯61度11分24.0秒 西経149度49分37.3秒 / 北緯61.190000度 西経149.827028度 / 61.190000; -149.827028 (アラスカ大学アンカレッジ校) 約109kg(240ポンド)
アイオワ科学館 アイオワ州デモイン 約12.5m(41フィート) 科学館公式チャンネル - YouTube [74]
北緯41度34分57.4秒 西経93度37分18.8秒 / 北緯41.582611度 西経93.621889度 / 41.582611; -93.621889 (アイオワ科学館) 約106.6kg(235ポンド)
シカゴ科学産業博物館 イリノイ州シカゴ [14]
北緯41度47分26.0秒 西経87度34分58.0秒 / 北緯41.790556度 西経87.582778度 / 41.790556; -87.582778 (シカゴ科学産業博物館)
インディアナ州博物館(英語) インディアナ州インディアナポリス [75]
北緯39度46分7.8秒 西経86度10分10.5秒 / 北緯39.768833度 西経86.169583度 / 39.768833; -86.169583 (インディアナ州博物館)
オクラホマ大学 オクラホマ州ノーマン [14][76]
北緯35度12分31秒 西経97度26分45秒 / 北緯35.20861度 西経97.44583度 / 35.20861; -97.44583 (オクラホマ大学)
クリーブランド自然史博物館(英語) オハイオ州クリーブランド [77]
北緯41度30分41.6秒 西経81度36分47.1秒 / 北緯41.511556度 西経81.613083度 / 41.511556; -81.613083 (クリーブランド自然史博物館)
マイアミ大学 カラー・ホール(英語) オハイオ州オックスフォード 2015年に振り子を更新。画像の振り子は以前のものである。
大学公式チャンネル - YouTube
[78]
北緯39度30分27.9秒 西経84度43分57.1秒 / 北緯39.507750度 西経84.732528度 / 39.507750; -84.732528 (マイアミ大学)
COSI(英語) オハイオ州コロンバス [14]
北緯39度57分35.7秒 西経83度0分20.8秒 / 北緯39.959917度 西経83.005778度 / 39.959917; -83.005778 (COSI)
オレゴン・コンベンション・センター オレゴン州ポートランド 約21m(70フィート) [79]
北緯45度31分41.9秒 西経122度39分47.2秒 / 北緯45.528306度 西経122.663111度 / 45.528306; -122.663111 (オレゴン・コンベンション・センター) 約340kg(750ポンド)
カリフォルニア科学アカデミー カリフォルニア州サンフランシスコ 9.14m 1952年に設置。 [14][80]
北緯37度46分11.2秒 西経122度27分57.8秒 / 北緯37.769778度 西経122.466056度 / 37.769778; -122.466056 (カリフォルニア科学アカデミー) 87kg
グリフィス天文台 カリフォルニア州ロサンゼルス 12m [81][80]
北緯34度7分5.8秒 西経118度18分1.3秒 / 北緯34.118278度 西経118.300361度 / 34.118278; -118.300361 (グリフィス天文台) 100kg
海軍大学院 カリフォルニア州モントレー [82]
北緯36度35分49.7秒 西経121度52分27.4秒 / 北緯36.597139度 西経121.874278度 / 36.597139; -121.874278 (海軍大学院)
スタッグズ・リープ・ワイン・セラーズ(英語) カリフォルニア州ナパ郡(ナパ渓谷) 2000年にワインを貯蔵する地下トンネルの中に設置[注釈 1] [14][83]
北緯38度23分57.3秒 西経122度19分25.2秒 / 北緯38.399250度 西経122.323667度 / 38.399250; -122.323667 (スタッグズ・リープ・ワイン・セラーズ)
フォレスト・ローン・メモリアル・パーク・ロングビーチ(英語) カリフォルニア州ロングビーチ ロングビーチにある霊園。 [14][84]
北緯33度50分34.4秒 西経118度10分9.1秒 / 北緯33.842889度 西経118.169194度 / 33.842889; -118.169194 (フォレスト・ローン・メモリアル・パーク)
サンディエゴ自然史博物館 カリフォルニア州サンディエゴ [14]
北緯32度43分55.6秒 西経117度8分50.3秒 / 北緯32.732111度 西経117.147306度 / 32.732111; -117.147306 (サンディエゴ自然史博物館)
ルイビル大学 物理天文学部 ケンタッキー州ルイビル [85]
北緯38度12分49.9秒 西経85度45分36.7秒 / 北緯38.213861度 西経85.760194度 / 38.213861; -85.760194 (ルイビル大学)
レキシントン公共図書館(英語) ケンタッキー州レキシントン [14][86]
北緯38度2分43.0秒 西経84度29分48.0秒 / 北緯38.045278度 西経84.496667度 / 38.045278; -84.496667 (国立アメリカ歴史博物館)
コロラド州立大学(英語) コロラド州フォートコリンズ [14][87]
北緯40度34分29.4秒 西経105度4分51.5秒 / 北緯40.574833度 西経105.080972度 / 40.574833; -105.080972 (コロラド州立大学)
コロラド大学ボルダー校 コロラド州ボルダー 39.4m [88][89]
北緯40度00分29.1秒 西経105度16分4.3秒 / 北緯40.008083度 西経105.267861度 / 40.008083; -105.267861 (コロラド大学ボルダー校) 309.2kg
ヒューストン自然科学博物館(英語) テキサス州ヒューストン 博物館公式チャンネル - YouTube [14]
北緯29度43分18.0秒 西経95度23分23.0秒 / 北緯29.721667度 西経95.389722度 / 29.721667; -95.389722 (ヒューストン自然科学博物館)
モンテフィオーレ・メディカル・センター(英語) ニューヨーク州ニューヨーク市 [14][90]
北緯40度52分49.4秒 西経73度52分44.7秒 / 北緯40.880389度 西経73.879083度 / 40.880389; -73.879083 (モンテフィオーレ・メディカル・センター)
国際連合本部ビル ニューヨーク州ニューヨーク市 22.9m 1955年オランダより寄贈。オランダ女王のユリアナのメッセージが入っている。 [91][92]
北緯40度45分0.6秒 西経73度58分3.5秒 / 北緯40.750167度 西経73.967639度 / 40.750167; -73.967639 (国際連合本部ビル) 91kg・球形・直径305mm
バージニア科学博物館(英語) バージニア州リッチモンド [14]
北緯37度33分40.0秒 西経77度28分0.0秒 / 北緯37.561111度 西経77.466667度 / 37.561111; -77.466667 (バージニア科学博物館)
フランクリン科学博物館(英語) ペンシルベニア州フィラデルフィア 26m 博物館公式チャンネル - YouTube [80]
北緯39度57分29.0秒 西経75度10分25.0秒 / 北緯39.958056度 西経75.173611度 / 39.958056; -75.173611 (フランクリン科学博物館) 410kg
ボストン科学博物館(英語) マサチューセッツ州ボストン [14][93]
北緯42度22分4.0秒 西経71度4分17.4秒 / 北緯42.367778度 西経71.071500度 / 42.367778; -71.071500 (ボストン科学博物館)
ユタ・バレー大学(英語) ユタ州オレム [14]
北緯40度16分40.0秒 西経111度42分50.0秒 / 北緯40.277778度 西経111.713889度 / 40.277778; -111.713889 (ユタ・バレー大学)
ウエスタンワイオミング・コミュニティーカレッジ ワイオミング州ロックスプリングス [14]
北緯41度35分28.0秒 西経109度14分12.0秒 / 北緯41.591111度 西経109.236667度 / 41.591111; -109.236667 (ウエスタンワイオミング・コミュニティーカレッジ)
ピュージェットサウンド大学 ワシントン州タコマ [94]
北緯47度15分49.2秒 西経122度29分0.8秒 / 北緯47.263667度 西経122.483556度 / 47.263667; -122.483556 (ピュージェットサウンド大学)

過去に存在した施設

[編集]

スミソニアン博物館1998年撤去)[95][96]カンザス州会議事堂1945年設置、撤去時期不明)[97]フェルミ国立加速器研究所(撤去時期不明)[98]

カナダ

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
モントリオール高等技術学校(英語) ケベック州モントリオール
北緯45度29分43.1秒 西経73度33分46.4秒 / 北緯45.495306度 西経73.562889度 / 45.495306; -73.562889 (モントリオール高等技術学校)
ゲルフ大学物理学科(英語) オンタリオ州ゲルフ 0.7m H・リチャード・クレイン英語版が設計した最小のフーコーの振り子。 [99][100]
北緯43度32分0.0秒 西経80度13分25.0秒 / 北緯43.533333度 西経80.223611度 / 43.533333; -80.223611 (ゲルフ大学 物理学科)

メキシコ

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
ケレタロ科学技術博物館 ケレタロ州ケレタロ [101]
北緯20度35分9.0秒 西経100度23分10.9秒 / 北緯20.585833度 西経100.386361度 / 20.585833; -100.386361 (ケレタロ科学技術博物館)

南アメリカ

[編集]

ブラジル

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
宇宙博物館(ポルトガル語) リオデジャネイロ州リオデジャネイロ [102][103]
南緯22度58分41.4秒 西経43度13分49.2秒 / 南緯22.978167度 西経43.230333度 / -22.978167; -43.230333 (宇宙博物館)
PUCRS リオグランデ・ド・スル州ポルト・アレグレ [104]
南緯30度3分30.6秒 西経51度10分33.9秒 / 南緯30.058500度 西経51.176083度 / -30.058500; -51.176083 (PUCRS)

アルゼンチン

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
ブエノスアイレス大学 ブエノスアイレス [105]
南緯34度35分59.0秒 西経58度22分23.0秒 / 南緯34.599722度 西経58.373056度 / -34.599722; -58.373056 (ブエノスアイレス大学)

ペルー

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
国立サンマルコス大学歴史科学博物館(英語) リマ [106]
南緯12度3分36.0秒 西経77度4分54.0秒 / 南緯12.060000度 西経77.081667度 / -12.060000; -77.081667 (国立サンマルコス大学歴史科学博物館)

チリ

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
科学研究センター(英語) ロス・リオス州バルディビア 常設で世界最南端を自称している。
MRFARELLANO Fabián Arellano - YouTube
[107]
南緯39度48分50.5秒 西経73度14分55.0秒 / 南緯39.814028度 西経73.248611度 / -39.814028; -73.248611 (科学研究センター)
チリ大学物理数理学部 サンティアゴ県サンティアゴ・デ・チレ 18.5m 2017年に設置。
FCFM-UChile TV - YouTube
[108]
南緯33度27分27.0秒 西経70度39分48.5秒 / 南緯33.457500度 西経70.663472度 / -33.457500; -70.663472 (チリ大学 物理数理学部) 100kg・直径30cm

ヨーロッパ

[編集]

アイスランド

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
レイキャヴィーク・エナジー(英語)本社ビル レイキャヴィーク 25.28m レイキャヴィーク・エナジー(Orkuveita Reykjavíkur)はアイスランドの電力会社。 [109]
北緯64度7分12.9秒 西経21度48分5.8秒 / 北緯64.120250度 西経21.801611度 / 64.120250; -21.801611 (レイキャヴィーク・エナジー本社ビル) 80kg・直径30cm・高さ40cm・円錐形

イギリス

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
サイエンス・ミュージアム ロンドン 1883年よりフーコーの振り子の実験を行う。 [100][110]
北緯51度29分52.0秒 西経0度10分28.3秒 / 北緯51.497778度 西経0.174528度 / 51.497778; -0.174528 (サイエンス・ミュージアム)
テムズ・ハウス(英語) ロンドン テムズ・ハウスはイギリス保安局(MI5)の本部のある建物である。 [111]
北緯51度29分38.3秒 西経0度07分32.2秒 / 北緯51.493972度 西経0.125611度 / 51.493972; -0.125611 (テムズ・ハウス)
マンチェスター・カンファレンス・センター(英語) 西ホール ペンデュラム・ホテル マンチェスター フーコーの振り子のあるホテル。ホテル名の由来は「フーコーの振り子」から。 [112]
北緯53度28分26.5秒 西経2度14分7.1秒 / 北緯53.474028度 西経2.235306度 / 53.474028; -2.235306 (マンチェスター・カンファレンス・センター)
ダービー大学(英語) バクストン・キャンパス Devonshire Dome(英語) ダービーシャー [113]
北緯53度15分36.0秒 西経1度55分0.5秒 / 北緯53.260000度 西経1.916806度 / 53.260000; -1.916806 (ダービー大学 バクストン・キャンパス)

フランス

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
パンテオン パリ 67m レオン・フーコー1851年に公開実験を行った場所。
Paris Forum des images - YouTube
[114]
北緯48度50分46.0秒 東経2度20分45.0秒 / 北緯48.846111度 東経2.345833度 / 48.846111; 2.345833 (パンテオン) 28kg・直径20cm
パリ工芸博物館 パリ [115]
北緯48度51分58.0秒 東経2度21分19.0秒 / 北緯48.866111度 東経2.355278度 / 48.866111; 2.355278 (パリ工芸博物館) 28kg
グラン・パレ 発見の殿堂(英語) パリ [116]
北緯48度51分58.0秒 東経2度18分39.0秒 / 北緯48.866111度 東経2.310833度 / 48.866111; 2.310833 (グラン・パレ・発見の殿堂)
時の博物館(フランス語) ドゥー県ブザンソン 13.11m [117]
北緯47度14分9.0秒 東経6度1分36.0秒 / 北緯47.235833度 東経6.026667度 / 47.235833; 6.026667 (時の博物館) 17.5kg・真鍮
プレ・ラ・ローズ公園(フランス語) ドゥー県モンベリアル
北緯47度30分18.1秒 東経6度47分45.2秒 / 北緯47.505028度 東経6.795889度 / 47.505028; 6.795889 (プレ・ラ・ローズ公園)

オランダ

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
ラドバウド大学 ヘルダーラント州ナイメーヘン Slinger van Foucault¸ Huygensgebouw Nijmegen - YouTube [14]
北緯51度49分0.2秒 東経5度51分54.1秒 / 北緯51.816722度 東経5.865028度 / 51.816722; 5.865028 (ラドバウド大学)

イタリア

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
レオナルド・ダ・ヴィンチ記念国立科学技術博物館(英語) ロンバルディア州ミラノ 15m [118]
北緯45度27分45.1秒 東経9度10分12.3秒 / 北緯45.462528度 東経9.170083度 / 45.462528; 9.170083 (レオナルド・ダ・ヴィンチ記念国立科学技術博物館) 25kg
ラジョーネ宮(英語) ヴェネト州パドヴァ 約20m [119]
北緯45度24分26.0秒 東経11度52分31.0秒 / 北緯45.407222度 東経11.875278度 / 45.407222; 11.875278 (ラジョーネ宮) 約13kg
聖ペトロニオ教会(英語) エミリア=ロマーニャ州ボローニャ 約19.5m [120]
北緯44度29分35.2秒 東経11度20分35.8秒 / 北緯44.493111度 東経11.343278度 / 44.493111; 11.343278 (聖ペトロニオ教会) 9kg

ドイツ

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
ドイツ博物館 バイエルン州ミュンヘン
北緯48度7分48.0秒 東経11度34分57.0秒 / 北緯48.130000度 東経11.582500度 / 48.130000; 11.582500 (ドイツ博物館)
ドイツ技術博物館 ベルリン
北緯52度29分55.0秒 東経13度22分39.0秒 / 北緯52.498611度 東経13.377500度 / 52.498611; 13.377500 (ドイツ技術博物館)
Dynamikum(ドイツ語) ラインラント=プファルツ州ピルマゼンス
北緯49度12分7.2秒 東経7度36分0.4秒 / 北緯49.202000度 東経7.600111度 / 49.202000; 7.600111 (Dynamikum)
オランジェリー(英語) ヘッセン州カッセル
北緯51度18分37.0秒 東経9度30分3.0秒 / 北緯51.310278度 東経9.500833度 / 51.310278; 9.500833 (オランジェリー)
コブレンツ・ランダウ大学 コブレンツ・キャンパス(英語) ラインラント=プファルツ州コブレンツ [121]
北緯50度21分48.1秒 東経7度33分29.8秒 / 北緯50.363361度 東経7.558278度 / 50.363361; 7.558278 (コブレンツ・ランダウ大学)
Experiminta(ドイツ語) ヘッセン州フランクフルト・アム・マイン
北緯50度6分55.6秒 東経8度38分52.4秒 / 北緯50.115444度 東経8.647889度 / 50.115444; 8.647889 (Experiminta)
ルプレヒト・カール大学ハイデルベルク キルヒホッフ物理学研究所 バーデン=ヴュルテンベルク州ハイデルベルク 約11m [122]
北緯49度24分58.5秒 東経8度40分19.3秒 / 北緯49.416250度 東経8.672028度 / 49.416250; 8.672028 (ルプレヒト・カール大学ハイデルベルク) 68.7kg・直径25cm
ツヴィッカウ応用科学大学 ザクセン州ツヴィッカウ [123]
北緯50度42分57.6秒 東経12度29分42.4秒 / 北緯50.716000度 東経12.495111度 / 50.716000; 12.495111 (ツヴィッカウ応用科学大学)
ギムナジウム・フェルル ノルトライン=ヴェストファーレン州フェルル 10m [124]
北緯51度53分0.8秒 東経8度30分16.4秒 / 北緯51.883556度 東経8.504556度 / 51.883556; 8.504556 (ギムナジウム・フェルル) 30kg
ドミニカ教会 ノルトライン=ヴェストファーレン州ミュンスター 28.75m 芸術家のゲルハルト・リヒターが作成し、2018年に寄贈したもの。 [125]
北緯51度57分43.2秒 東経7度37分51.3秒 / 北緯51.962000度 東経7.630917度 / 51.962000; 7.630917 (ドミニカ教会) 48kg・直径22cm

スペイン

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
マドリード王立天文台(英語) マドリード州マドリード [126]
北緯40度24分30.2秒 西経3度41分15.4秒 / 北緯40.408389度 西経3.687611度 / 40.408389; -3.687611 (マドリード王立天文台)
バリャドリッド科学博物館 カスティーリャ・イ・レオン州バリャドリッド 11m [127]
北緯41度38分16.0秒 西経4度44分44.0秒 / 北緯41.637778度 西経4.745556度 / 41.637778; -4.745556 (バリャドリッド科学博物館) 80kg
コスモカイシャ・バルセロナ(英語) バルセロナ [128]
北緯41度24分47.13秒 東経2度7分53.1秒 / 北緯41.4130917度 東経2.131417度 / 41.4130917; 2.131417 (コスモカイシャ・バルセロナ)
芸術科学都市 フェリペ王子科学博物館 バレンシア州バレンシア 34m [129]
北緯39度27分22.2秒 西経0度21分6.3秒 / 北緯39.456167度 西経0.351750度 / 39.456167; -0.351750 (芸術科学都市 フェリペ王子科学博物館)
ハエン大学(英語) アンダルシア [130]
北緯37度47分10.0秒 西経3度46分27秒 / 北緯37.786111度 西経3.77417度 / 37.786111; -3.77417 (ハエン大学)
サイエンス・パーク(英語) アンダルシア州グラナダ [131]
北緯37度9分44秒 西経3度36分15.0秒 / 北緯37.16222度 西経3.604167度 / 37.16222; -3.604167 (サイエンス・パーク(グラナダ))
グラナダ大学理学部 アンダルシア州グラナダ [132]
北緯37度11分5.6秒 西経3度36分3.4秒 / 北緯37.184889度 西経3.600944度 / 37.184889; -3.600944 (グラナダ大学 理学部)
カサ・デ・ラ・シエンシア(スペイン語) ガリシア州ア・コルーニャ 14m [133]
北緯43度21分44.0秒 西経8度24分45.0秒 / 北緯43.362222度 西経8.412500度 / 43.362222; -8.412500 (カサ・デ・ラ・シエンシア) 125kg

ポルトガル

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
コインブラ大学 コインブラ県コインブラ 2015年に設置。 [134]
北緯40度12分26.6秒 西経8度25分35.4秒 / 北緯40.207389度 西経8.426500度 / 40.207389; -8.426500 (コインブラ大学)

ノルウェー

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
オスロ大学 オスロ 14.1m [135]
北緯59度56分24.0秒 東経10度43分19.0秒 / 北緯59.940000度 東経10.721944度 / 59.940000; 10.721944 (オスロ大学) 重さ32kg・直径20cm
ノルウェー科学技術大学 ソール・トロンデラーグ県トロンハイム 25m [136]
北緯63度25分10.0秒 東経10度24分9.0秒 / 北緯63.419444度 東経10.402500度 / 63.419444; 10.402500 (ノルウェー科学技術大学) 重さ36kg

スウェーデン

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
Carlsund utbildningscentrum ムータラ(英語) 6m [137]
北緯58度32分54.7秒 東経15度01分0.9秒 / 北緯58.548528度 東経15.016917度 / 58.548528; 15.016917 (Carlsund utbildningscentrum) 13kg・直径15cm

フィンランド

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
エウラヨキにある給水塔 サタクンタ県エウラヨキ 40m [138]
北緯61度11分50.0秒 東経21度43分27.5秒 / 北緯61.197222度 東経21.724306度 / 61.197222; 21.724306 (エウラヨキにある給水塔) 110kg

チェコ

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
クロメルジーシュのフラワーガーデン(チェコ語) クロメルジーシュ 25m 1906年に設置。 [139]
北緯49度17分49.6秒 東経17度22分50.8秒 / 北緯49.297111度 東経17.380778度 / 49.297111; 17.380778 (クロメルジーシュのフラワーガーデン) 30kg
チェコ工科大学 チャールズ・スクエアキャンパス プラハ 21m 1994年に設置。 [139]
北緯50度4分27.8秒 東経14度25分6.2秒 / 北緯50.074389度 東経14.418389度 / 50.074389; 14.418389 (チェコ工科大学) 34kg
フラデツ・クラーロヴェー天文台とプラネタリウム(チェコ語) フラデツ・クラーロヴェー州 [140]
北緯50度10分38.0秒 東経15度50分20.0秒 / 北緯50.177222度 東経15.838889度 / 50.177222; 15.838889 (フラデツ・クラーロヴェー天文台とプラネタリウム)
パラッキー大学オロモウツ校理学部(チェコ語) オロモウツ [141]
北緯49度35分32.8秒 東経17度15分48.5秒 / 北緯49.592444度 東経17.263472度 / 49.592444; 17.263472 (パラッキー大学オロモウツ校理学部)

ハンガリー

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
エトヴェシュ・ロラーンド大学 ブダペスト 約29m [142]
北緯47度28分27.8秒 東経19度3分42.4秒 / 北緯47.474389度 東経19.061778度 / 47.474389; 19.061778 (エトヴェシュ・ロラーンド大学) 30kg
ムレシュ・ブレダ城 ベーケーシュ県ロコシャザ
北緯46度26分56.8秒 東経21度14分28.3秒 / 北緯46.449111度 東経21.241194度 / 46.449111; 21.241194 (施設名)
セゲドの給水塔 チョングラード県セゲド [143]
北緯46度15分30.5秒 東経20度9分0.7秒 / 北緯46.258472度 東経20.150194度 / 46.258472; 20.150194 (セゲドの給水塔)

ポーランド

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
コペルニクス科学センター ワルシャワ 16m [144][145]
北緯52度14分31.0秒 東経21度1分42.0秒 / 北緯52.241944度 東経21.028333度 / 52.241944; 21.028333 (コペルニクス科学センター) 242kg
ポメラニア公爵の城(英語) 西ポモージェ県シュチェチン 28.5m [146]
北緯53度25分34.0秒 東経14度33分37.0秒 / 北緯53.426111度 東経14.560278度 / 53.426111; 14.560278 (ポメラニア公爵の城) 70kg
聖ペトロと聖パウロ大聖堂(英語) マウォポルスカ県クラクフ 46.5m [147]
北緯50度3分23.8秒 東経19度56分17.8秒 / 北緯50.056611度 東経19.938278度 / 50.056611; 19.938278 (聖ペトロと聖パウロ大聖堂)
アダム・ミツキェヴィチ大学 ヴィエルコポルスカ県ポズナン
北緯52度24分28.0秒 東経16度54分56.0秒 / 北緯52.407778度 東経16.915556度 / 52.407778; 16.915556 (アダム・ミツキェヴィチ大学)
ニコラウス・コペルニクス博物館(フロムボルク大聖堂 ヴァルミア=マズールィ県フロムボルク 28m フロムボルクの丘の大聖堂の鐘楼にある博物館。ニコラウス・コペルニクスはこの大聖堂で司祭を務め、「天球の回転について」を著している。コペルニクスの遺体もここで発見されている。 [148]
北緯54度21分24.5秒 東経19度40分59.7秒 / 北緯54.356806度 東経19.683250度 / 54.356806; 19.683250 (ニコラウス・コペルニクス博物館) 46.5kg
シュチェチン大聖堂(英語) 西ポモージェ県シュチェチン
北緯53度25分28.8秒 東経14度33分22.0秒 / 北緯53.424667度 東経14.556111度 / 53.424667; 14.556111 (シュチェチン大聖堂)

エストニア

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
タルトゥ大学博物館(英語) タルトゥ
北緯58度22分49.0秒 東経26度42分55.5秒 / 北緯58.380278度 東経26.715417度 / 58.380278; 26.715417 (タルトゥ大学博物館)

リトアニア

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
聖ジョンズ教会 ヴィリニュス
北緯54度40分57.6秒 東経25度17分18.6秒 / 北緯54.682667度 東経25.288500度 / 54.682667; 25.288500 (聖ジョンズ教会)

ウクライナ

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
イゴル・スィコルスキー記念キエフ工科大学 キエフ 22m [149]
北緯50度26分59.0秒 東経30度27分39.0秒 / 北緯50.449722度 東経30.460833度 / 50.449722; 30.460833 (イゴル・スィコルスキー記念キエフ工科大学) 43kg・直径28cm

ロシア

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
バウマン記念モスクワ国立工科大学 モスクワ
北緯55度45分57.0秒 東経37度41分5.0秒 / 北緯55.765833度 東経37.684722度 / 55.765833; 37.684722 (バウマン記念モスクワ国立工科大学)
ヴォルゴグラードプラネタリウム(ロシア語) ヴォルゴグラード州ヴォルゴグラード
北緯44度42分52.0秒 東経44度31分29.0秒 / 北緯44.714444度 東経44.524722度 / 44.714444; 44.524722 (ヴォルゴグラードプラネタリウム)
ムルマンスク地域ユニバーサル科学図書館(ロシア語) ムルマンスク州ムルマンスク 21m 2018年2月8日に設置。常設されているフーコーの振り子で最も北にある。 [150][151]
北緯68度58分12.0秒 東経33度5分16.0秒 / 北緯68.970000度 東経33.087778度 / 68.970000; 33.087778 (ムルマンスク地域ユニバーサル科学図書館) 28kg

過去に存在した施設

[編集]

聖イサアク大聖堂1986年撤去)[152][注釈 2]

アフリカ

[編集]

チュニジア

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
チュニス科学の街(フランス語) チュニス
北緯36度50分56.0秒 東経10度11分17.0秒 / 北緯36.848889度 東経10.188056度 / 36.848889; 10.188056 (チュニス科学の街)

南アフリカ

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
アルバニー博物館(英語) 東ケープ州グラハムズタウン [153]
南緯33度18分48.4秒 東経26度31分18.8秒 / 南緯33.313444度 東経26.521889度 / -33.313444; 26.521889 (アルバニー博物館)

オセアニア

[編集]

オーストラリア

[編集]
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
施設名 場所(行政区分) 弦(長さなど) 画像 備考 出典
場所(座標) 錘(質量・サイズ・材質さなど)
国立科学技術センター キャンベラ
南緯35度17分54秒 東経149度7分53秒 / 南緯35.29833度 東経149.13139度 / -35.29833; 149.13139 (国立科学技術センター)
ニューサウスウェールズ大学物理学部 ニューサウスウェールズ州シドニー [154]
南緯33度55分5.4秒 東経151度13分46.0秒 / 南緯33.918167度 東経151.229444度 / -33.918167; 151.229444 (ニューサウスウェールズ大学)

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ ナパ渓谷は、ワインの産地として知られる。
  2. ^ 聖イサアク大聖堂は、ソビエト連邦時代に博物館として使われており、このときにフーコーの振り子が取り付けられていた[152]。振り子の弦が約100mであり、恐らく世界で最も長い弦長をもつフーコーの振り子であった[152]

出典

[編集]
  1. ^ 北国博物館 施設案内(名寄市)”. 2019年7月9日閲覧。
  2. ^ 「帯広市児童会館の「フーコーの振り子」がリニューアル」『十勝毎日新聞』2011年8月13日。
  3. ^ 展示紹介(札幌市青少年科学館)”. 2019年7月9日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h 展示装置納入実績(木下製作所).
  5. ^ 弘前大学 フーコーの振り子”. 2019年7月9日閲覧。
  6. ^ フーコーの振り子(盛岡市子ども科学館のスタッフブログ)”. 2019年7月9日閲覧。
  7. ^ フーコーの振り子(山形県産業科学館)”. 2019年7月9日閲覧。
  8. ^ 郡山女子大学『郡山女子大学 自己評価報告書』日本高等教育評価機構、2009年、91頁。 
  9. ^ 茨城大学・大学教育研究開発センター・ニュースレターNo9” (pdf). 2019年7月9日閲覧。
  10. ^ 科学展示室展示物のご案内(群馬県生涯学習センター 少年科学館)”. 2019年7月9日閲覧。
  11. ^ 常設展示の案内(さいたま市青少年宇宙科学館)”. 2019年7月9日閲覧。
  12. ^ Science Promenade(千葉大学)”. 2019年7月9日閲覧。
  13. ^ その他施設 – 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校”. 2019年7月9日閲覧。
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x Academy Pendulum Sales(Academy Pendulums).
  15. ^ ラーニング・ファン・チャレンジ(東京ディズニーリゾート)” (PDF). 2019年7月9日閲覧。
  16. ^ 国立科学博物館:館内ガイド” (PDF). 2019年7月9日閲覧。
  17. ^ フーコーの振り子(飾区郷土と天文の博物館)”. 2019年7月9日閲覧。
  18. ^ 綜合デザイン研究所(TDI)”. 2019年7月9日閲覧。
  19. ^ 日本大学との連携(日本大学第一中学・高等学校)”. 2019年7月9日閲覧。
  20. ^ 「特別なコースはない、それが日比谷方式」『教育応援プロジェクト』第2巻、リバネス、15頁。 
  21. ^ 「学び合い、挑戦し続ける教師たち」『Career Guidance』第410巻、リクルート、2015年12月、14-25頁。 
  22. ^ 校長散歩(武蔵高等学校中学校)”. 2019年7月9日閲覧。
  23. ^ キャンパス紹介(法政大学中学高等学校)”. 2019年7月9日閲覧。
  24. ^ a b フーコーの振り子に魅せられて 2018, p. 130.
  25. ^ 学芸大に巨大振り子(東京学芸大学)”. 2019年7月9日閲覧。
  26. ^ ベーシックサイエンス第31回、地球は回っているの?!(NHK高校講座)”. 2019年7月9日閲覧。
  27. ^ NICT NEWS(情報通信研究機構)”. 情報通信研究機構. 2019年7月9日閲覧。
  28. ^ a b c d 岡山、フーコーの振子が意味するもの 1959, p. 25.
  29. ^ ハイスクールミュージアム フーコーの振り子 (慶應義塾高等学校)”. 2019年7月9日閲覧。
  30. ^ 平成20年度 横浜市立高等学校第三者評価書” (PDF). 2019年7月9日閲覧。
  31. ^ 神奈川県青少年科学体験活動推進協議会ニュース第81号” (PDF). 2019年7月9日閲覧。
  32. ^ 採用情報(ソニー)”. 2019年7月9日閲覧。
  33. ^ 施設紹介(自修館中等教育学校)”. 2019年7月9日閲覧。
  34. ^ 探求通信2015年2号(富山県立高岡高等学校)” (PDF). 2019年7月9日閲覧。
  35. ^ フーコーの振り子(サイエンスヒルズこまつ)”. 2019年7月9日閲覧。
  36. ^ わくわくナンバー(エンゼルランドふくい)”. 2019年7月9日閲覧。
  37. ^ フーコーの振り子(名古屋市科学館)”. 2019年7月9日閲覧。
  38. ^ 仰木西公園「宇宙の窓」(前田環境美術株式会社)”. 2019年7月9日閲覧。
  39. ^ 第1展示場:2階(京都市青少年科学センター)”. 2019年7月9日閲覧。
  40. ^ 芝生スクール京都ホームページ”. 2019年7月9日閲覧。
  41. ^ 振り子(京都市立堀川高等学校)”. 2019年7月9日閲覧。
  42. ^ 奈高鳥瞰写真(奈良県立奈良高等学校)”. 2019年7月9日閲覧。
  43. ^ かしはら観光ガイド” (PDF). 2019年7月9日閲覧。
  44. ^ 「振り子の塔」について知っていますか?”. 2023年12月12日閲覧。
  45. ^ フーコーの振り子(常翔学園中学校・高等学校)” (PDF). 2019年7月9日閲覧。
  46. ^ 科学コース(大阪大学総合学術博物館)” (PDF). 2019年7月9日閲覧。
  47. ^ 阿武山観測所における地震計等観測機器の展示” (PDF). 京都大学阿武山観測所. 2019年7月9日閲覧。
  48. ^ 施設紹介(百合学院)”. 2019年7月9日閲覧。
  49. ^ 神戸市立青少年科学館(メディコ・テック)”. 2019年7月9日閲覧。
  50. ^ 教育環境(啓明学院中学校・高等学校)”. 2019年7月9日閲覧。
  51. ^ a b 「日本一重いおもりの「フーコーの振り子」」『朝日新聞朝刊』2011年4月22日、29面。
  52. ^ 姫路科学館・常設展示”. 2019年7月9日閲覧。
  53. ^ 設備見学(就実高等学校)”. 2019年7月9日閲覧。
  54. ^ 学校施設(比治山女子中学校・高等学校)”. 2019年7月9日閲覧。
  55. ^ 星と森の科学館(津和野文化ポータル)”. 2019年7月9日閲覧。
  56. ^ 宇宙と地球 展示物一覧(あすたむらんど徳島)”. 2019年7月9日閲覧。
  57. ^ 中学生の皆さんへ(福岡県立八幡高等学校)”. 2019年7月9日閲覧。
  58. ^ 九州大学伊都新キャンパス フーコーの振り子”. 2019年7月9日閲覧。
  59. ^ 量子線物理計測グループ フーコーの振り子”. 2019年7月9日閲覧。
  60. ^ 「原爆の記憶と観音像 : 広島・長崎の公園の事例から」『総研大文化科学研究』第11巻、総合研究大学院大学文化科学研究科、2015年3月、143-159頁、NAID 120005598101 
  61. ^ 館内図(東海大学熊本キャンパス)” (PDF). 2019年7月9日閲覧。
  62. ^ 館内案内2F(鹿児島市立科学館)”. 2019年7月9日閲覧。
  63. ^ 「科学技術週間」『読売新聞朝刊1980-04-14』1980年4月14日、21面。
  64. ^ 鉄鋼館(万博記念公園)” (PDF). 2019年7月9日閲覧。
  65. ^ 研修レポート 伊丹市立こども文化科学館(メディコ・テック)”. 2019年7月9日閲覧。
  66. ^ (PDF) 総合研究棟耐震工事が施行されている. 107. p. 4. http://www.ed.ehime-u.ac.jp/~dosokai/pdf/107.pdf. 
  67. ^ (PDF) 佐賀大学の物語. p. 80. http://www.saga-u.ac.jp/koho/monogatari.pdf 
  68. ^ a b c フーコーの振り子(韓国科学技術情報通信部ブログ)”. 2019年7月9日閲覧。
  69. ^ 北京天文馆・傅科摆(百度文库)”. 2019年10月2日閲覧。
  70. ^ 傅科摆(中国数字科技馆)”. 2019年10月2日閲覧。
  71. ^ World largest Pendulum(パキスタン国立科学技術博物館)”. 2019年7月9日閲覧。
  72. ^ Weizmann Wonder Wander(ワイツマン科学研究所)”. 2019年7月9日閲覧。
  73. ^ Foucault Pendulum(UAA/APU Consortium Library)”. 2019年10月2日閲覧。
  74. ^ Foucault Pendulum(Science Center of Iowa)”. 2019年7月9日閲覧。
  75. ^ Physical Demonstration of the Rotational Movement of the Earth(オクラホマ大学)”. 2019年7月9日閲覧。
  76. ^ Observe the Earth's rotation(クリーブランド自然史博物館)”. 2019年7月9日閲覧。
  77. ^ Back in the swing of things: Foucault Pendulum in motion at Kreger(Miamioh Univ.)”. 2019年7月9日閲覧。
  78. ^ The world’s biggest Foucault pendulum”. 2019年7月9日閲覧。
  79. ^ a b c The Pendulum: A Case Study in Physics 2005, p. 89.
  80. ^ Foucault Pendulum(Griffith Observatory)”. 2019年7月9日閲覧。
  81. ^ Applied Mathematics Department Chair Surveys 100 Years of NPS Math History(海軍大学院)”. 2019年7月9日閲覧。
  82. ^ Our History(Stag's Leap Wine Cellars)”. 2019年7月9日閲覧。
  83. ^ Foucault Pendulum(フォレスト・ローン・メモリアル・パーク)”. 2019年7月9日閲覧。
  84. ^ The Earth Rotates(ルイビル大学)”. 2019年7月9日閲覧。
  85. ^ Ceiling Clock & Foucault Pendulum (Lexington Public Library)”. 2019年7月9日閲覧。
  86. ^ THE NEWS DEPARTMENT OF PHYSICS(コロラド州立大学)” (PDF). 2019年7月9日閲覧。
  87. ^ History of the Physics Trades Teaching Laboratory(コロラド大学)”. 2019年7月9日閲覧。
  88. ^ Colorado Centennial Foucault Pendulum”. 2019年7月9日閲覧。
  89. ^ 世界でもっとも美しい10の科学実験 2006, p. 201.
  90. ^ FOUCAULT PENDULUM”. 2019年7月9日閲覧。
  91. ^ フーコーの振り子(国際連合広報センター)”. 2019年7月9日閲覧。
  92. ^ Museum on a Mission(ボストン科学博物館)” (pdf). 2019年7月9日閲覧。
  93. ^ Foucault Pendulum(ピュージェットサウンド大学)”. 2019年7月9日閲覧。
  94. ^ 世界でもっとも美しい10の科学実験 2006, p. 202.
  95. ^ Foucault Pendulum(Smithsonian)”. 2019年7月9日閲覧。
  96. ^ Kansas State Capitol - Foucault Pendulum”. Kansapedia. 2019年7月9日閲覧。
  97. ^ Quality of Life Sub-Committee(FNAL)” (pdf). 2019年10月2日閲覧。
  98. ^ The University of Guelph Department of Physics Short Foucault Pendulum”. 2019年7月9日閲覧。
  99. ^ a b The Pendulum: A Case Study in Physics 2005, p. 88.
  100. ^ Péndulo de Foucault de Querétaro, hecho con ciencia y tecnología mexicana(cienciamx.com)”. 2019年7月9日閲覧。
  101. ^ O Pêndulo de Focault(Fundação Planetário da Cidade do Rio de Janeiro)”. 2019年7月9日閲覧。
  102. ^ Planetário do Rio(mba cultural)”. 2019年7月9日閲覧。
  103. ^ Planeta Terra e Universo no Museu de Ciência e Tecnologia da PUCRS(Guasca Tur)”. 2019年7月9日閲覧。
  104. ^ El Péndulo de Foucault - Concurso Yo estudié en Exactas(Biblioteca UBA)”. 2019年7月9日閲覧。
  105. ^ Museo Histórico de Ciencias Físicas celebra su 30.º aniversario(国立サンマルコス大学)”. 2019年7月9日閲覧。
  106. ^ Foucault Pendulum(科学研究センター)”. 2019年7月9日閲覧。
  107. ^ FCFM instala primer péndulo de Foucault en Santiago(チリ大学物理数理学部)”. 2019年7月9日閲覧。
  108. ^ Ari Ólafsson「Foucault– pendúl」『Tímarit um raunvísindi og stærðfræði』、Tímarit um raunvísindi og stærðfræði、2005年、59-68頁。 
  109. ^ Foucault Pendulum for demonstrating the Earth's rotation 1883(Science Museum London)”. 2019年7月9日閲覧。
  110. ^ Nick Fielding (1990). Defending the realm: MI5 and the Shayler affair. André Deutsch. p. 42. ISBN 978-0-233-99667-7 
  111. ^ Pendulum Hotel”. 2019年7月9日閲覧。
  112. ^ Foucault’s Pendulum at the Devonshire Dome Archives(Laura's Beau)”. 2019年7月9日閲覧。
  113. ^ Le Pendule de Foucault à redécouvrir au Panthéon(Centre des monuments nationaux)”. 2019年7月9日閲覧。
  114. ^ Démonstration du pendule de Foucault(パリ工芸博物館)”. 2019年7月9日閲覧。
  115. ^ Salles de Physique(Palais de la découverte)”. 2019年7月9日閲覧。
  116. ^ Le pendule de Foucault(musée du temps de Besançon)” (PDF). 2019年7月9日閲覧。
  117. ^ Pendolo di Foucault(レオナルド・ダ・ヴィンチ記念国立科学技術博物館)”. 2019年10月1日閲覧。
  118. ^ pieghevole(ラジョーネ宮)” (pdf). 2019年10月1日閲覧。
  119. ^ pendolo di Foucault in San Petronio - Cronologia di Bologna dal 1796 a oggi( Biblioteca Salaborsa)”. 2019年10月1日閲覧。
  120. ^ Das Foucault’sches Pendel als außerschulischer Lernort(コブレンツ・ランダウ大学)” (PDF). 2019年7月9日閲覧。
  121. ^ Foucault-Pendel - Technische Daten(キルヒホッフ物理学研究所)”. 2019年10月2日閲覧。
  122. ^ Kunst am Bau(ツヴィッカウ応用科学大学)”. 2019年7月9日閲覧。
  123. ^ Pendel und Lebensbaum(ギムナジウム・フェルル)”. 2019年10月2日閲覧。
  124. ^ GERHARD RICHTER TWO GRAY DOUBLE MIRRORS FOR A PENDULUM” (PDF). Stadt Münster. 2019年7月25日閲覧。
  125. ^ VISITAS GUIADAS(マドリード王立天文台)” (PDF). 2019年7月9日閲覧。
  126. ^ El péndulo de Foucault(バリャドリッド科学博物館)”. 2019年7月9日閲覧。
  127. ^ El péndulo de Foucault(Investigación y Ciencia )”. 2019年7月9日閲覧。
  128. ^ Foucault's Pendulum(フェリペ王子科学博物館)”. 2019年7月9日閲覧。
  129. ^ Edificio C3 - Fotografías(ハエン大学)”. 2019年7月9日閲覧。
  130. ^ Hall del edificio Péndulo de Foucault(サイエンス・パーク)”. 2019年7月9日閲覧。
  131. ^ El Péndulo de Foucault más grande de España(グラナダ大学)”. 2019年7月9日閲覧。
  132. ^ Casa de las Ciencias”. 2019年7月9日閲覧。
  133. ^ Inauguração do Pêndulo de Foucault no Departamento de Física da UC(コインブラ大学)”. 2019年7月9日閲覧。
  134. ^ Pendelen i vestibylen(オスロ大学)”. 2019年10月12日閲覧。
  135. ^ Departmentof Physics(NTNU)” (pdf). 2019年10月2日閲覧。
  136. ^ Foucault pendulum in Motala, Sweden”. 2019年7月9日閲覧。
  137. ^ Foucault'n heiluri Eurajoella 30v(Paavon polut)”. 2019年7月9日閲覧。
  138. ^ a b Historické Foucaultovo kyvadlo zdobí budovu Matfyzu”. 2019年7月9日閲覧。
  139. ^ Foucaultovo kyvadlo(フラデツ・クラーロヴェー天文台とプラネタリウム)”. 2019年7月9日閲覧。
  140. ^ Přírodovědecká fakulta(UPOL)” (pdf). 2019年7月9日閲覧。
  141. ^ És mégis mozog a Föld(エトヴェシュ・ロラーンド大学)”. 2019年7月9日閲覧。
  142. ^ A szegedi Öreg Hölgy több mint száz éve áll és a mai napig működik(szeretlekmagyarorszag.hu)”. 2019年10月12日閲覧。
  143. ^ PLAN WIZYTY W CENTRUM NAUKI KOPERNIK(コペルニクス科学センター)” (pdf). 2019年10月12日閲覧。
  144. ^ “[ http://www.kopernik.org.pl/fileadmin/user_upload/O_CENTRUM/zamowienia_publiczne/PO_ZP_34_2015_CNK_MK_OCHRONA/zal_1_do_umowy_OPIS_OGOLNY_NIERUCHOMOSCI_CNK.pdf OPIS OGÓLNY NIERUCHOMOŚCI CENTRUM NAUKI KOPERNIK(コペルニクス科学センター)]” (pdf). 2019年10月12日閲覧。
  145. ^ Wahadło Foucaulta zawiśnie w Szczecinie”. 2019年7月9日閲覧。
  146. ^ Church of Saints Peter and Paul(Krakow Wiki)”. 2019年10月12日閲覧。
  147. ^ Foucault’s pendulum(ニコラウス・コペルニクス博物館)”. 2019年10月12日閲覧。
  148. ^ Маятник Фуко в холі НТБ ім. Денисенко(KPI)”. 2019年7月9日閲覧。
  149. ^ День российской науки в областной научной библиотеке”. 2019年7月9日閲覧。
  150. ^ The first Foucault pendulum in Russia beyond the Arctic Circle(Visit Murmansk)”. 2019年7月9日閲覧。
  151. ^ a b c Dynamics : the analysis of motion 2006, p. 184.
  152. ^ Natural Science Museum(SAV)”. 2019年7月9日閲覧。
  153. ^ The Foucault pendulum(ニューサウスウェールズ大学)”. 2019年7月9日閲覧。

参考文献

[編集]

論文・書籍

[編集]
  • 岡山 誠司「フーコーの振子が意味するもの」『科学の実験』第10巻第1号、共立出版、1959年1月、22-27頁、NCID AN00365255 
  • Gregory L. Baker (2005). The Pendulum: A Case Study in Physics. Oxford University Press. ISBN 0198567545 
  • Millard F. Beatty, Jr. (2006).  Dynamics : the analysis of motion. Springer. ISBN 0387237046. NCID BA75387879 
  • ロバート P. クリース 著、青木 薫 訳『世界でもっとも美しい10の科学実験』日経BP、2006年。ISBN 978-4822282875 
  • 鈴木将『フーコーの振り子に魅せられて』丸善出版、2018年。ISBN 978-4863453890 

WEBサイト

[編集]