ノート:ZARD
この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
ここは記事「ZARD」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
ミュージシャンの区分について
[編集]ZARDをミュージシャン一覧 (個人)かミュージシャン一覧 (グループ)を
どちらに登録したら言いと思いますか? 実際には1人ですし... --以上の署名のないコメントは、210.100.171.194(会話/Whois)さんが 2004年1月24日 (土) 07:17 (UTC) に投稿したものです。
ミュージシャン一覧 (個人)にしておきました。--以上の署名のないコメントは、210.100.171.194(会話/Whois)さんが 2004年1月29日 (木) 02:30 (UTC) に投稿したものです。
作品の売り上げについて
[編集]オリコンでの累計売上ですが、先日発売された『Golden Best ~15th Anniversary~』に掲載されているデータは、オリコンの公式売り上げとは異なっており、水増しされたものようです。これをソースにすることはお控えください。--Dump 2006年11月11日 (土) 14:43 (UTC)
- この件については現在、「ノート:Golden Best ~15th Anniversary~」にて議論を行っております。意見のあります方は、こちらへお願いします。--Tomoaki uchida 2007年7月10日 (火) 02:19 (UTC)
記述について
[編集]>>もし添削係がいたとしたらビーイングの古参作詞家である小田佳奈子が濃厚である。
Being内にはこの時期にも亜蘭知子など多くの作詞家がおり、製作にかかわらない作詞の指導係も含めれば多くの可能性があり、小田佳奈子と決め付けるのもどうかと思います。--以上の署名のないコメントは、220.111.60.113(会話/Whois)さんが 2006年11月22日 (水) 05:17 (UTC) に投稿したものです。
略歴とディスコグラフィーの説明がそれぞれ2回書かれてるのですが・・・ 126.98.58.48 2007年6月10日 (日) 08:36 (UTC)
記事についてさらに改良するため、年譜の部分を「ZARDの歴史」に改題しました。 また、坂井泉水の死去後の出来事と分ける事にしました。 ご意見など何かありましたらどうぞ。 --あんころもち11 2010年8月14日 (土) 04:54 (UTC)
ZARD自体について
[編集]「ZARD(ザード)とは、作詞・ボーカルを務める坂井泉水(さかい いずみ)を中心とした音楽プロジェクト名である。事実上、坂井泉水自身のことを指す。」という表現を「ZARD(ザード)とは、作詞・ボーカルを務める坂井泉水(さかい いずみ)を中心とした音楽グループ名である。坂井泉水自身のことを指す場合もある。」に変えた者です。
昔から変わらず「ZARD」はグループであると思うのですが、もしこの見解が間違っている、というのならば「ZARD」が「現在、坂井泉水のソロプロジェクトとされている」根拠を示していただきたいと思います。他にも幾つかの箇所で「ソロプロジェクトである」ことが強調されており、気になっています。 信頼に足る根拠が無ければ他の箇所も随時変更していきたいと思っています。202.189.205.206 2007年1月8日 (月) 11:02 (UTC)
- 今更ですが訃報の際「近年は坂井さんのソロ活動だった。」との記述あり。[1]--CLOCKTOWER 2007年5月29日 (火) 09:26 (UTC)
ZARDの歴代売上順位について
[編集]昨年末時にはGLAYを追い抜き一時的に7位になりましたが、GLAYのアルバム等リリースにより再び8位に転落しました。 再三再四7位に戻すのはお控えください。--以上の署名のないコメントは、219.106.106.236(会話/Whois)さんが 2007年3月1日 (木) 03:25 (UTC) に投稿したものです。
『Golden Best ~15th Anniversary~』の売り上げについて
[編集]一部の方が『Golden Best ~15th Anniversary~』の売り上げがミリオンに達したことを記述されているようですが、このページを参照していただくとわかるのですが、現時点ではまだミリオンには達してはいません。記述された方は、その出典先をこちらに明記してください(本文やGolden Best ~15th Anniversary~には記述しないでください)。もしそれが無いのであれば、この記述を控えていただきますようお願いします。--Tomoaki uchida 2007年8月22日 (水) 23:59 (UTC)
今後のZARDについて
[編集]今回の訃報については誠に遺憾です。
いまノート:坂井泉水の所で論争が起こっているようですが、坂井泉水の死因や、通夜や葬儀のことについては、「坂井泉水」の項目のほうに書き込むように御願いします。--Pleasure 2007年5月29日 (火) 11:02 (UTC)
東海大学ライブについて
[編集]>オープニングアクトとして関ゆみ子が出演。 → ZARDとは関係ないのでは?
一応、オープニングアクトについて書いておかないと、「1999年の船上ライブが初の単独ライブとなっているけど、1992年の学園祭ライブが初の単独ライブじゃないの?」と勘違いするひとが出るため、記載したいのですが。反論がなければ、記載させてさせていただきます。--経済準学士 2007年6月1日 (金) 05:39 (UTC)
- 「関ゆみ子と合同で初ライブを行う。」に書き換えました。やはり、合同ライブというのは重要かと思います。まる。 2007年6月2日 (土) 23:58 (UTC)
死去に関する記述について
[編集]警察が事故と自殺の両面から捜査中である以上、何の根拠もなく事故か自殺という文言を本文に明記するのは不適切だと思います。現時点では、既に判明している直接の死因であり最も中立的な表現である「転落死」とすべきです。--Okozuchi 2007年6月3日 (日) 02:29 (UTC)
『Soffio di vento』『Brezza di mare』の位置づけについて
[編集]追悼盤として発売された2枚のアルバムですが、同封されている『ZARD WORKS』という小冊子にはそれぞれ「3rd selection alubum」「4th~」とあります。「1st~」「2nd~」が『ZARD BLEND』だったことを考えると、『Soffio~』『Brezza~』もベストアルバムではなくセレクションアルバムと見るべきではないかと思うのですがどうでしょうか?--Fucchy 2007年9月7日 (金) 06:27 (UTC)
- 確かにそうですね。位置を変えさせていただきました。--Pleasure 2007年9月13日 (木) 14:14 (UTC)
グロリアス マインドについて
[編集]確定情報じゃないにもかかわらず、掲載が速すぎませんか?(オフィシャルブックには1番の詞だけ掲載されていたけど。)--Pleasure 2007年9月13日 (木) 14:15 (UTC)
- 名探偵コナンスペシャルの放送時にZARDのニューシングルとして「グロリアス マインド」のCMが流れていましたね。まだ発売日はComing soonとなっていましたが、そろそろ発表がありそうですね。--120%割引特価 2007年10月16日 (火) 11:54 (UTC)
- ようやく発表[2]がありましたね・・・。発売日は2007年12月12日だそうです。--120%割引特価 2007年10月19日 (金) 15:55 (UTC)
出典について
[編集][3]の版でかなりの量の要出典タグが張られたようです。一応不必要と思える部分は修正のうえ除去しましたが、その他の部分は手つかずです。ただ要出典タグを貼っている基準が多少曖昧なようで、同じような記述でもついてたりついてなかったりしているみたいです。私も探そうと思いますが、ご協力お願いします。--120%割引特価 2008年5月24日 (土) 16:22 (UTC)
- [4]の版で日本のポピュラー音楽を代表する人気グループの一つである。に張ってあった要出典タグが剥がされていますが、これは妥当なのでしょうか?--燭陰 2008年6月3日 (火) 06:05 (UTC)
- 根拠としてオリコン調べによる情報を加筆してありますが? これについては私の会話ページに該当のタグ貼付を行ったIPユーザーと同一人物であると
自称する表明しているアカウントユーザー氏から問い合わせがあったので私の見解はそこに述べてあります。
一応断っておくと私はファン的心情からこの編集を行ったのではなく(そもそも私はZARDについては極々ライトなファンに過ぎません)、例えば海外在住の日本語話者で、日本語には堪能だけれども日本のポップスの事情には不案内であるような閲覧者にもZARDの日本のポピュラー音楽界における位置付けが端的に伝わることを意図して行いました(JAWPは閲覧者にある程度の日本語能力を想定していますが、項目の内容についての予備知識は前提としないことになっていますので)。また文言については脚注でリンクしてある富澤一誠による評論が「(代表という言葉自体は用いていないものの)ZARDは90年代を代表する音楽グループである」という趣旨になっていることを考慮して選びました。文面の細かい点にはこだわりませんのでよりよい文案があれば差し替えてもらっても構いません。しかし…、冒頭の定義文というのは本文全体の要約なのであって、私の感覚ではこんなところに要出典タグを貼り付ける方がどうかしていると思うんですけどね。こんなことに文句を付ける暇があったらさだまさしの改稿を手伝ってもらえませんか?--sergei 2008年6月3日 (火) 15:06 (UTC)一部発言を訂正--sergei 2008年6月5日 (木) 12:39 (UTC)- オリコンで90年代に1番売れたとの記載が日本のポピュラー音楽を代表する人気グループの一つである。の論拠として妥当かとお聞きしたかったのです。言葉足らずでした。すみません。脚注の評論のように90年代を代表する、であれば違和感は感じませんが、ある時代のセールスデータをもって代表するというような文言が多少気になったのでお尋ねしたつもりでした。私1人が気になるだけかもしれないですし。文句を付けたつもりはありませんでしたが、ご気分を害したのであれば申し訳ないです。--燭陰 2008年6月3日 (火) 16:38 (UTC)
- ここ数日同じ話題ばかり何度も繰り返していたので不機嫌さが如実に表れたコメントになってしまった点はこちらもお詫びします。推敲の過程で元々あった「平成期の」という文言を取ってしまったのですが、藤山一郎が「日本のポピュラー音楽を代表する歌手である」というのとは時代のスパンがちょっと違うので、何らかの時代についての限定詞があった方がよかったかな、とは私自身思っていたことです。そのあたりはいい案があれば修正を歓迎します。--sergei 2008年6月3日 (火) 16:57 (UTC)
- 取り敢えず「この時代の」と補っておきました。--sergei 2008年6月28日 (土) 15:11 (UTC)
- ここ数日同じ話題ばかり何度も繰り返していたので不機嫌さが如実に表れたコメントになってしまった点はこちらもお詫びします。推敲の過程で元々あった「平成期の」という文言を取ってしまったのですが、藤山一郎が「日本のポピュラー音楽を代表する歌手である」というのとは時代のスパンがちょっと違うので、何らかの時代についての限定詞があった方がよかったかな、とは私自身思っていたことです。そのあたりはいい案があれば修正を歓迎します。--sergei 2008年6月3日 (火) 16:57 (UTC)
- オリコンで90年代に1番売れたとの記載が日本のポピュラー音楽を代表する人気グループの一つである。の論拠として妥当かとお聞きしたかったのです。言葉足らずでした。すみません。脚注の評論のように90年代を代表する、であれば違和感は感じませんが、ある時代のセールスデータをもって代表するというような文言が多少気になったのでお尋ねしたつもりでした。私1人が気になるだけかもしれないですし。文句を付けたつもりはありませんでしたが、ご気分を害したのであれば申し訳ないです。--燭陰 2008年6月3日 (火) 16:38 (UTC)
- 根拠としてオリコン調べによる情報を加筆してありますが? これについては私の会話ページに該当のタグ貼付を行ったIPユーザーと同一人物であると
ZARD名義でのデビュー理由について
[編集]あえて「坂井泉水」という芸名を持ちながら、ソロプロジェクト「ZARD」としてのデビューを選んだ理由はどうしてなんでしょうか?是非、その理由も明記すべきだと思うのですが。--以上の署名のないコメントは、211.6.46.187(会話/Whois)さんが 2008年6月25日 (水) 07:05 (UTC) に投稿したものです(sergeiによる付記)。
- それがわかればいいのですが残念ながら新たな資料でも出てこないことには難しいでしょう。--sergei 2008年6月28日 (土) 15:11 (UTC)
要出典について
[編集]- >世間に露出をしないアーティストとして強く印象付けられることになった。
こんなことにも要出典テンプレを貼る人はモグリといっているに等しい。ZARDの編集をしないほうがいい。誰がとか特定をあげることなく、社会一般的な認識としてありました。たとえば、2008年5月28日の毎日新聞の夕刊などで「テレビやラジオなどにほとんど出演しないことでも知られていた。」という言葉に代表されるように、「ZARDがテレビやラジオにほとんど出演しない」印象があったソースとしてあげ、要出典テンプレを外します。--経済準学士 2008年6月27日 (金) 19:06 (UTC)
- >「歌手と写真で顔を出す人物が別人である」という都市伝説が生まれたこともあった。
これも同じです。別人説のソースとして「スポーツニッポン」2008年4月20日の記事であまりの露出の少なさに別人説が出たことがあることを出典としてあげておきます。要出典テンプレを外します。--経済準学士 2008年6月27日 (金) 19:22 (UTC)
- >1995年に発売された『Just believe in love』では表記はなかったものの、ギターは町田ではなく、編曲を担当した葉山たけしが弾いていると“J-Rock Magazine誌上”で明言されている。
これは「J-Rock Magazine」1995年6月号がソースです。公式HPのネット記事があるので貼らせていただきます(参照)。
- >問:テレビドラマとタイアップしたZARDの「ジャスト・ビリーブ・イン・ラヴ」は、ドラマに出てくるのと実際にリリースされたヴァージョンとは違いますよね。
- >葉山:ええ。あの曲もギターは僕が弾いているんですが、(後略)
これでソースを示しましたので、要出典テンプレを外します。--経済準学士 2008年6月27日 (金) 19:30 (UTC)
- >坂井泉水自身と同義に用いられる場合もある。
出典はメディア等世間世間ですね。例えば、これのソースとしてサンケイスポーツの2007年5月29日の記事をあげます。「坂井さんは平成3年にロックバンド、ZARDの一員としてデビュー。ただ、作詞とボーカルを務める彼女以外のメンバーは楽曲のたびにかわり、実態はZARDが坂井さんそのものだった」。ソースを示しましたので、要出典テンプレを外します。--経済準学士 2008年6月27日 (金) 19:46 (UTC)
- >ビーイングブームの代表格になった。
出典はメディア等世間ですね。例えば、これのソースとして夕刊フジの2008年5月28日の記事で書かれています。ソースを示しましたので、要出典テンプレを外します。--経済準学士 2008年6月27日 (金) 20:05 (UTC)
テレビ放送からの情報に貼付された要出典タグについて
[編集]今回の出典要求の中にテレビ放送を出典とする情報に要出典タグが張り付けられたものが多数含まれています。しかし現在のWikipediaにおいて、テレビ放送を出典とすることはあまり推奨されてはいないものの全面禁止という合意も成立していないという極めて曖昧な状況にあります。詳しくは以下の議論を参照して下さい。
多量の{{要出典範囲}}が貼付され多くの文に下線が引かれているこの項目の現状は(経済準学士さんのご尽力によりかなり改善したとはいえ)可読性に重大な支障が生じていると言わざるを得ません。その後の編集で冒頭に{{出典の明記}}が貼付されたことでもありますし、テレビ放送を出典とする情報についてはタグを除去してもいいのではないかと考えますがいかがでしょうか? --sergei 2008年6月28日 (土) 15:11 (UTC)
- (異議なし)テレビ放送が出典とする情報のタグ除去に賛成します。--経済準学士 2008年6月28日 (土) 15:22 (UTC)
(報告)一週間待ちましたが反対意見は出ませんでしたのでタグの除去を行いました。ZARDのテレビ出演歴については文献資料も探せば見つかる可能性があるでしょうから、より容易に検証できる資料の提示は今後の努力目標ということにしましょう。--sergei 2008年7月6日 (日) 14:42 (UTC)
冒頭定義文について
[編集]現在冒頭の定義文に「現状はプロデューサーの長戸大幸を中心とする制作スタッフのプロジェクトである」と記されていますが、この記述は何かの資料に基づくものなのでしょうか? 仮に現在のZARDの実態がそうだとしても、何らかの資料でそのように規定されていない限りはWikipediaでそのような定義を行うのは避けるべきではないでしょうか。--sergei 2008年7月6日 (日) 14:42 (UTC)
- 取り敢えずより妥当と思われる表現に修正しておきました。--sergei 2008年7月15日 (火) 15:39 (UTC)
- 上記Sergeiさんの編集に同意いたします。sergeさんが修正される以前の文章はとてもおかしな文章です。このような文章が長きにわたって掲載されていたことに憤りを覚えます。ZARDについてよく知らないでwikipediaの記事を参照する方は多くいらっしゃるはずなので、その方々を混乱させるだけの迷惑な文章です。wikipediaは社会風刺や個人批判の場ではありません。不快です。--慈姑鑑真 2008年7月17日 (木) 06:06 (UTC)
ZARD名義の編曲クレジットについて
[編集]デビュー当時坂井泉水のソロプロジェクトで、作詞は坂井泉水名義となっている『愛は暗闇の中で』の編曲クレジットZARDとなっている理由は結局何故なのでしょうか? --以上の署名のないコメントは、211.6.46.187(会話/Whois)さんが 2008年7月11日 (金) 06:08 (UTC) に投稿したものです。
脱退メンバーの漢字について
[編集]- 確かに2ndアルバムと3rdアルバムにメンバーの名前が表記してありますが、アルファベット表記ですよね。漢字については事務所等から発表されたことがあるのでしょうか? --以上の署名のないコメントは、61.200.70.126(会話/Whois)さんが 2008年8月15日 (金) 07:55 (UTC) に投稿したものです。
- 漢字表記については、2ndアルバムと3rdアルバムが発売される時期の雑誌のインタビューで確認できたと思います。必要であれば、出典を記載しても良いかと思います。--Kitimi(会話) 2021年10月15日 (金) 05:22 (UTC)
オークション
[編集]この間、非売品のCDSをインターネット・オークションで発見しました。 伊豆のイメージソングの『おもひで』です。 80000円の高値で取引されていました。--以上の署名のないコメントは、122.25.114.31(会話/Whois)さんが 2009年1月3日 (土) 08:45 (UTC) に投稿したものです。
坂井泉水死去後のCDの扱いについて
[編集] オルゴールCDなどが出ているようですがZARDの項目に書き加えた方がいいのでしょうか・・・。
迷っています。 オルゴールとはいえ、元々はZARDの曲なので。
あん--210.157.216.217 2010年8月13日 (金) 13:57 (UTC)
特に何も無ければ書き加えます。
あん--210.157.216.217 2010年8月13日 (金) 14:03 (UTC)
- 企画商品は、作曲者及びオリジナルアーティストに対してのものなので、メンバーの演奏や歌唱が伴わなければ派生商品とは言えないでしょう。例えばCDという形ではなく、小さなオルゴールそのものに曲が使用されている商品がある場合、(このような商品)も、項目に加えるのかどうかというおはなしになると思います。個人的には不要だと思います。--海獺 2010年8月13日 (金) 14:07 (UTC)
一応、書き加えましたが、皆様の意見はどうなんでしょうか。賛否両論あるとは思いますが。 しばらく様子をみたいと思います。
不要意見多数の場合は削除します。
追記、一応、公式ペ-ジであるWEZARD.netには載っています。あん--210.157.216.217 2010年8月13日 (金) 14:24 (UTC)
- オフィシャルな企画商品ということであれば、記載すべきという意見があるかもしれません。話は違いますが、署名に固有名詞を用いたい場合は、アカウントを作成してください。--海獺 2010年8月13日 (金) 14:58 (UTC)
わかりました。今後はアカウントを作成します。公式ページにも記載があるため、一応載せておきます。皆様のご意見もどうぞ。 --210.157.216.217 2010年8月13日 (金) 15:04 (UTC) 公式ページでもオルゴールCDを、かなり宣伝しているようなので削除しなくてもいいかとは思います。詳しくは、公式ページをご覧下さい。--あんころもち11 2010年8月13日 (金) 17:34 (UTC)
ZARDのディスコグラフィーの分割を提案します
[編集]ZARDの楽曲のディスコグラフィー(タイアップ一覧も含む)を別のページ「ZARD全楽曲一覧」に分割して今よりももっと具体的に分りやすく充実させ、加筆・編集したほうが良いかと思いました。 楽曲のディスコグラフィーを分割させることにより、ZARDのメインページの中にある他の項目を増やしたりすでにある記事をもっと充実させることが出来ます(現時点では一つのぺージがかなり長いページになっているので。) いかがでしょうか?--以上の署名のないコメントは、114.163.185.228(会話/Whois)さんが 2011年4月7日 (木) 02:18 (UTC) に投稿したものです(223.134.107.90による付記)。
- コメントWikipedia:分割提案にも案内を出して下さい。終了後はその結果を報告することもお忘れなく。あと、署名の方法を間違えておられるので直しておきます。Wikipedia:署名をお読み下さい。--223.134.107.90 2011年4月7日 (木) 12:09 (UTC)
223.134.107.90さんいろいろとありがとうございます。今、Wikipedia:分割提案をしてきました。--以上の署名のないコメントは、114.163.185.228(会話/Whois)さんが 2011年4月7日 (木) 22:08 (UTC) に投稿したものです。
- 現在「ディスコグラフィ」はCDタイトルのみの一覧ですが、「全楽曲」「充実させ、加筆」ということは、収録曲リストや、ZARD名義のCDに未収録の曲のリストなどを加筆するということでしょうか。--MSSM 2011年4月10日 (日) 05:39 (UTC)
- 反対 提案に反対いたします。Wikipediaは、曲目リストではありません。「全楽曲一覧」のようなものはそもそも必要なく、そのようなものを作るために、分割を行うことには反対します。また、現在の記事のままで特に分割が必要になるほど長い・見辛いとも思えませんし、逆にディスコグラフィーが別ページにあると余計わかりみくくなると思います。--Dr.Jimmy 2011年4月10日 (日) 06:47 (UTC)
- その後、提案者から何ら反論もなく、また、他に分割に賛成される方もいらっしゃらないので、本提案は分割せず終了といたします。--Dr.Jimmy 2011年4月24日 (日) 10:08 (UTC)
オリコン調べのミリオンセラーシングルについて
[編集][5]に、売上枚数があったので、要出典を外させていただきました。まずければ一応ここで議論をしてから編集お願いします。--桜はなびら(会話) 2013年8月17日 (土) 17:13 (UTC)
- [6]公式サイトにあったので、書き換えました。--桜はなびら(会話) 2013年8月21日 (水) 05:54 (UTC)
「What a beautiful moment」の改名提案について
[編集]お世話になっております。D-Sashimiと申します。現在,「What a beautiful moment」の改名を提案しております。ノート:What a beautiful momentにて,「ZARD What a beautiful moment Tour」とするか「What a beautiful moment Tour」とするかについてのご意見をいただければと思い,こちらにお知らせさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。--D-Sashimi(会話) 2020年12月18日 (金) 04:10 (UTC)
- 本日,「What a beautiful moment Tour」に改名しましたことをご報告します。--D-Sashimi(会話) 2021年1月12日 (火) 11:22 (UTC)