ノート:SARSコロナウイルス2
表示
![]() |
---|
|
2021年1月18日
[編集]の諸修正ですが、
- まず自然破壊と関連があるなどと言うトンデモソースをWP:NPOVから削りました。仮に何かそういう研究(自然破壊→人獣共通感染症の激増?風が吹けば桶屋が儲かる?)があるとしても、(最低限、本ウイルスに限った話ではないので)自然破壊記事の方でやってください。
- WHOの声明で「他人と最低1メートル以上の間隔をとる」と言うのは「What to do to keep yourself and others safe from COVID-19 - Maintain at least a 1-metre distance between yourself and others」と英語で明記されているので、英語が読めるのであれば要出典テンプレートは付けないでしょう。また、WHOはそう声明しているのは事実であり、要出典タグは不要かつ不適切です。他のWP:Vソースがあれば(実際に主記事新型コロナウイルス感染症 (2019年)#公衆衛生上の諸政策では色々な説があるが、あちらと混同してはならない)、別記して○○では15分以上は2m。。。と記述すれば良いです。WP:NPOV
- そもそも「感染予防と拡散抑止」の部分は、主記事は新型コロナウイルス感染症 (2019年)#公衆衛生上の諸政策であり、本項目はウイルス記事であるため詳細に拘り過ぎるのは不適でしょう
--Kyuri1449(会話) 2021年1月18日 (月) 05:55 (UTC)
コメント 自然破壊と新興感染症(人獣共通感染症)の関連は各所で言われています(厚生労働省 pp.52-53、環境省 p.143、WHO、UNEP&ILRI、FAO、米国議会調査局、英国政府)。SARS-CoV-2の具体的な伝播原因として特定されている訳ではありませんが、一般に筆頭のリスク要因(WHO p.7参照)とされていますし、COVID-19についての文献でもしばしば言及されているので、もし記事中でウイルスの起源や伝播について解説するのであれば言及の意義はあるのではないかと思いますし、Wikipedia:中立的な観点の方針には差し障らないと思います。--Floe~jawiki(会話) 2021年1月18日 (月) 15:18 (UTC)
感染者マップについて
[編集]マップの作成時期が2020年1月と書いているのであの地図は2020年のものですか?であれば「世界のCOVID-19発生地図」と書いている以上現在のものに更新すべきです。ぱっと見で現在の世界のCOVID-19発生地図であると勘違いされかねないのですから、記事の信頼性とわかりやすさ向上のため、変えるべきなのでは?--氷の名無しさん(会話) 2023年1月19日 (木) 13:19 (UTC)