コンテンツにスキップ

ノート:繁華街

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ダウンタウンについて

[編集]

en:Downtownの記述を参考に加筆しました。「ダウンタウンはアメリカでは低地にあることが多いため」との起源説については、可能性はありますが、記述に具体的な事例を伴っておらず、マンハッタン説と比較すると説得力に乏しいので、とりあえず外しました。もし復活されるのであれば、是非事例と共に復活させてもらいたいと思います。

ところでこれは別問題とは思いますが、記事の中でも触れた通り「繁華街」、「ダウンタウン」は同義語ではなく、「繁華街」の中で「ダウンタウン」が説明されていることに違和感があります。このページの英語版としてのリンクはw:Central business districtとなっていますが、そちらから、日本語版を辿るとという違うページへ行き着くのもおかしいと思いませんか?また日本語版にはCentral business districtに相当する中心業務地区というページもあり、これも当然ながらw:Central business districtへリンクしています。

このねじれ現象を解消するためにも、以下を提案します。ご意見をお聞かせ下さい。

・「繁華街」から「ダウンタウン」部分を「ダウンタウン (地区)」として分離する
・「繁華街」から外国語版へのリンクを削除 (すべて中心業務地区の記事へのリンクであるようです)
・「ダウンタウン」からw:Downtown (とその他言語版)へリンク

よろしくお願いします。--Sumori 2007年6月20日 (水) 02:57 (UTC)[返信]

→ 概ね同意。「繁華街」と「ダウンタウン」が別意なのが明確である以上、この記事中でダウンタウンについて詳しく言及するのは不適切。勿論、記載された内容自体は有意義ですが。とは言え、今直ぐに記事を新設して移動することには慎重であるべき。何故ならば、貴方ご指摘以外にも「オフィス街」「中心市街地」という中々悩ましい記事が既に存在(現状これら2記事には、他言語リンク無し)するのです。(→参照を容易にする為に、記事中参考項目にリンクを設置した)これらが整理されないままに「ダウンタウン」という記事が作成されれば、状況は益々煩雑になってしまうでしょう。それらの記事も御覧頂いた上、改めてアイディアを願います。

なおアメリカ英語で言う「ダウンタウン」に関して、マンハッタンでのそれは例外的な用語・用法であることに留意が必要。米国の中-大都市でダウンタウンといえば「中心にあるオフィス街 -高層ビルが林立するが、夜間や休日には誰も居なくなるような地域」、マンハッタンでのそれは「マンハッタンの南半分を漠然と現す」「(マンハッタンにおける)南方面」のことであり、地区の性格や具体的な区域を示さない。対義語を考えれば、一般の都市に於けるダウンタウンに対しては「郊外・周辺部」で、マンハッタンでは「アップタウン(北半分、北方面)」と対比は明瞭。以上、参考まで--306E 2007年6月20日 (水) 16:39 (UTC)[返信]

ご意見をありがとうございます。「オフィス街」「中心市街地」の記事については知りませんでした。内容を拝見しましたが、「中心業務地区」、「繁華街」との整理・統合が必要な内容に思えますが、その情報量からしても統合は容易ではありませんね。視点もそれぞれ若干違うようですし。「ダウンタウン」の記事を新設しない前提で考えると、現状を改善するには、恐らく現在「繁華街」にある「ダウンタウン」に関する記述を「中心業務地区」に移動するのが最適であろうと考えます。必ずしも「ダウンタウン」=「中心業務地区」ではないものの、おおむねイコールであると思うからです。その上で、「繁華街」の他言語リンクは外せばよいかと。
ご指摘の通り、マンハッタンのダウンタウンは特殊例でしょう。ただ、これは起源の説明として触れているだけであり、他の都市のダウンタウンがマンハッタンと類似していることを意味しないことはお判りと思います。ひとえにダウンタウンと言っても、記事で触れたニューオーリンズの例もあり、都市によって性格は違ってくると思います。--Sumori 2007年6月20日 (水) 22:01 (UTC)[返信]
→ 通読したところ、このページで挙がった(挙げた)記事のうち、「」、「オフィス街」、「繁華街」(当記事)の3項は、独立した記事として存在する必然性が低いのでは。「中心業務地区」と「中心市街地」は、本来極めて近い意味なるも、前者は一般論としての解説、後者は日本の都市の中心部の紹介、と重複しない内容で完結している上、容量も大きそうで整理・統合は非現実的。「ダウンタウン」は、カタカナ語として定着しているものの実際に意味するところは複雑であり、「都市論」のひとつとしてというよりも「用語解説」という意味合いから、是非独立記事として解説頂きたいと思います--306E 2007年6月21日 (木) 05:34 (UTC)[返信]

「各都市の繁華街」について

[編集]

専門的な知識を欠く者としての個人的な言語感覚(語感)からは、「さいたま新都心」や「幕張」のような大規模オフィスビルを中心とする再開発地区が「繁華街」と呼ばれることには違和感がある。いかに商業施設があり、それなりに「繁華」しているとしても。以上、ひとつの感想・意見として--306E 2007年6月20日 (水) 16:39 (UTC)[返信]

全くその通りと思います。同様の解釈でいくと、最近商業施設が新設されている丸の内大手町界隈も繁華街ということになりますね。いくらモールのひとつやふたつできたからと言って、これらの街が新宿や六本木のように変貌したわけではありません。
履歴をみたところ、この2つが追加されたのは、比較的最近の2007年4月27日 (金) 12:34 (UTC)の版 であり、編集したごもっともさま氏は、荒らし行為によって無期限ブロックを受けています。合理的な反対意見が出ない限り、この2つの街はとりあえず削除していいと思います。--Sumori 2007年6月21日 (木) 04:39 (UTC)[返信]

「都心」「ダウンタウン」の記載について

[編集]

繁華街のことを都心ダウンタウンと言うなどと書かれていましたが、繁華街と都心が同義とは思えないです。「繁華街ではない都心」として、東京だったら永田町霞ヶ関大手町などが挙げられるかと思います。「都心ではない繁華街」については、郊外の駅前(居酒屋などが集まっていますし、少し前であれば大きな駅であれば百貨店があったところも多いでしょう)とかもその例ではないか、と思ったりします。なので除去しました。

ダウンタウンも繁華街と同義ではないように思います。私の認識が合っていれば、アメリカ合衆国での中心業務地区のことを指すかと思いますが、中心業務地区であれば商業地のほかにオフィス地区もあると思います。オフィス地区は繁華街ではないのですから、繁華街とダウンタウンが同義とは思いにくいです。というか既に記事で同義ではないと書かれているのにも関わらず掲載されている状態です。

無出典で{{出典の明記}}タグも貼られていましたし、直ちに除去することも考えました。ただ、#ダウンタウンについてでの議論もありますので、除去まで、1週間ほど確認期間をとりたいと思います。なお、この記事からはダウンタウンの記述について除去する予定ですが、可能であれば後で都市地理学や北米地誌の専門書を読んで、新たに適切な形で記事にまとめ直したいなと思っています(曖昧さ回避ページダウンタウンに説明が長く書かれていることにも問題がありますので、新たにページを作成しようかと検討中)。--郊外生活会話2020年2月6日 (木) 15:47 (UTC)[返信]

  •  追記 ダウンタウンの内容自体はこのページよりは、「中心業務地区」に記載した方が良いようには思います。しかし無出典記述を一部転記提案をかけるより(後に改稿対象となるので)は、このページから除去したうえで別途「中心業務地区」に書き直すなり、独立記事を作成する(おそらく日本語文献だけでも特筆性立証は可能だと思います)なりのほうが良いと思っています。週末に下書きを作れたらどこかで経過報告できればと思います。--郊外生活会話2020年2月6日 (木) 15:55 (UTC)[返信]
    • 報告 1週間以上経ちましたが、異論等がないので除去しました。あくまでこのページでの記載には問題があるとのことからの除去対応ですので、適切なページで適切な形で加筆いただくことは妨げません。--郊外生活会話2020年2月14日 (金) 12:17 (UTC)[返信]