コンテンツにスキップ

ノート:神学者の一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「中世のキリスト教神学者一覧」

[編集]

ありゃ、気付いたら移動してる。
中世の神学者だけで充実した記事になりますかねえ? まあ神学者といえば中世だけで大部分を占めるだろうとは思うけど、そうだとすればイスラームや他の時代の神学者も同時に扱ったとしても大した量の記事にはならないと思うんですが。神学すらまだ出来てないみたいだし…。 (Setomanko 13:56 2004年2月18日 (UTC))

神学は編集合戦をみな嫌って立てないのでしょう。
近現代神学は、
・カトリック
・プロテスタント
・正教
・日本の神学者
くらい細分しないと、たぶん34KB制限がかかるんじゃないかな。
個人的には20世紀神学を別に立てることになるのではと予想。--Aphaea以上のコメントは、Aphaia会話投稿記録)さんが[2004-02-18 14:07:53 (UTC)]に投稿したものです。
近代でも神学は盛んなんですね。学者の名前を連ねたくらいじゃ大した量にはならないだろうとふんでたんですけど、こちらの無知でした。 (Setomanko 14:17 2004年2月18日 (UTC))

他言語版に合わせて一つの一覧にします。--johncapistrano 2004年6月28日 (月) 09:17 (UTC)[返信]

遅ればせですが、統合ありがとうございます。--Aphaea 2004年8月4日 (水) 13:30 (UTC)[返信]

内容の整理について

[編集]

前から気になっていたのですが、どうも9月20日あたりからこのリストにのっている人名が激増しています。中には神学者というのにふさわしくない人などもいる感じがしていて、キリスト教に関する著作を1つでも書けば「神学者」と呼べるというわけでもないと思うし、追加されたものも赤リンクが多いので、なんか収拾がつかなくなっている感じがします。勝手に整理するわけにも行かず・・・どうしたものでしょうか。--Gakuinryou以上のコメントは、利用者名会話投稿記録)さんが[ (UTC)]に投稿したものです。

幾つか考え方があると思います。内容については
  • キリスト教思想家と神学者は分離する。
  • 聖書学者と神学者は分離する。
  • 一括して扱うことにする(ウィキペディアではあまりメリットがない)
などが考えられ、実際の作業の進め方としては
  • 大胆に編集する (Sei mutig)。物言いがついた時点で改めて協議(一度戻されたものを再度議論なく削ることはしない)
  • まずノートで諮って、数日くらい反論がなければ外すなり別のところに書くなりする。
のどちらかかと思います。ご参考になれば。--Aphaea 2004年11月21日 (日) 12:17 (UTC)[返信]

内容の整理について2

[編集]

本項目は(特に19世紀以降の部分に)ある時点で大量の人名が追加されていましたが、 Aphaiaさんのアドバイスにしたがって、以下の基準で内容を整理しました。

  • いったん削除したものの基準。
    • 神学者というよりは、哲学者にいれるのがふさわしい人。
    • 同じく聖書学者にいれるのがふさわしい人。
    • 同じくキリスト教思想家であり、神学者とまでは言い切れない人。
    • どのような人物なのかよくわからない人。
  • 残したものの基準
    • 他言語版の同一項目(「神学者の一覧」)に掲載されているもの
    • 上にあてはまらないが、日本人神学者で赤リンクでない(記事が存在している)もの。

(哲学者や聖書学者というジャンルに入れるのがふさわしい人をのぞいて) もし本項に追加する必要があれば再度記入してください。 その場合できたら記事自体も執筆していただけると幸いです。--Gakuinryou 2004年12月3日 (金) 16:23 (UTC)[返信]

靴屋さん

[編集]

ヤーコプ・ベーメはキリスト教神秘思想家であっても神学者ではないと思うのですがどうでしょうか。

むしろ、ルター派については、彼をのせるより先に、シュペーナー、フランケ、ツィンツェンドルフとか敬虔主義の神学者を載せたほうが、いいのじゃないかと思いますが(そらベーメの敬虔主義神学への影響というのは聞いたことがありますが、神学者に影響を与えたから神学者というものでもないように思います)、いかがでしょう。このあたり特にプロテスタントに詳しい方のご教示をいただきたいと思います。--Aphaia 2006年12月2日 (土) 11:47 (UTC)[返信]

ベーメの処置はスエーデンボルグと一蓮托生ではないかと思います。またシュペーナーは出てませんか? それとも他のシュペーナーがいるのかな。それから、教派と神学はだんだん単純一致はしなくなるので、18世紀より後は「ルター派」「改革派」「メソジスト」「バプテスト」などの「教派」より「厳格」「理神」「自然」「啓蒙」「敬虔」「自由」など「拠って立つ論や主義」に着目しておいたほうが、神学史的には偏りや抜けを防ぐのに有用かと思います。その意味で「敬虔主義」と呼ばれるものは時代的に「ルターの延長線」と「対啓蒙主義」に分けて考えるべきで、挙げてもらった人たちはいずれも後者ではないかと思います。ツィンツェンドルフには「伯」がついてないと違和感ありますが。--LR 2006年12月2日 (土) 14:12 (UTC)[返信]
ああ、シュペーナーはリンクはあるんですね(赤だけど)。このリスト自体が世紀ごとの五十音順になっているので教派分類はあまりここでは考えないでいいように思います。
私が見ている文献(ドイツ語圏思想史)では、ツィンツェンドルフに称号を付けている文献はあまりみません。このあたりの用語法はプロテスタント教会にいて教義史の枠組みでみている方と私のような世俗的な立場から見ている方で慣行が違うのだろうと思います。いずれにせよ記事名としては、他のドイツ人人名記事を見る限りでは、伯爵等は付けない(リダイレクトで吸収)することになるのじゃないでしょうか。
ううう、スウェーデンボリですか。あれはそもそもキリスト教じゃないような(本人と信奉者がそう主張しているのは知っています)というのはおいて、あれをどこまで理論的な本として読むかというところで判断がわかれるように思います。あと他に境界線ぽい人はまだいるでしょうか。
なお、いまリストをみていて教父などを中心に「記事があるけどこのリストにない」人名がいくつかあることに気がつきました。お気づきの際はこちらに反映してくだされば幸いです。
それともカテゴリに解消したほうがいいんだろうか?? --Aphaia 2006年12月3日 (日) 12:43 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]
ノート:物理学者の一覧#改名提案」での議論を受けて改名提案は取り下げられました。--Yumoriy会話

神学者の一覧神学者一覧に改名することを提案します。儒学者一覧など、同類一覧記事は~の一覧から~一覧という形式に改名していることに則って本項でも適応するために提案します。異論等一週間なければ改名致します。--Gappei2006 2009年4月27日 (月) 09:34 (UTC)[返信]

基本的に改名に反対致します。語感に違和感を覚えます。新たに作成されたガイドラインでは、「~一覧」「~の一覧」のいずれでも構わないとなっていた筈ですが…Wikipedia‐ノート:一覧系記事の作成ガイドラインでも、そのような合意がなされていました。--Kliment A.K. 2009年4月27日 (月) 09:48 (UTC)[返信]

報告 物理学者の一覧#改名提案の議論の結果改名提案は白紙とする方針に決まりました。ありがとうございました。--Gappei2006 2009年4月29日 (水) 09:35 (UTC)[返信]

Gappei2006さん、了解しました。議論終結に伴う各種措置、お疲れ様です。--Kliment A.K. 2009年4月29日 (水) 11:37 (UTC)[返信]