コンテンツにスキップ

ノート:東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センター

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「言い訳」は百科事典の見出しとして適切か

[編集]

=== 言い訳 === という見出しがそもそも百科事典としてどうかと思いますが、その項にある

両センターの共存とは、COEが期限付きかつ人事権ならびに予算権が集中される研究室であるのに対して、研究機関としてのビックバン宇宙国際研究センターでは、これまでの研究成果を活用した研究が行える体制となるためである。共存時期は、その移行のために設けられた時期である。つまり、当初見込みされた5年間ではなく、7年間も時間がかかってしまったが学生や教員の力で成果を上げることが出来たため移行に踏み切ったのである。

という文も大幅改定が必要です。「共存とは...ためである」「COE が...研究室である」という文は日本語としてわかりません。「共存時期は、...時期である。」と、続く「つまり」以下との論理的関係が不明ですし主語もわかりません。

とりあえずその項をコメントアウトしました。--Jms 2007年11月18日 (日) 18:13 (UTC)[返信]

明らかに意味不明で不適切なため節ごと削除して良いと思います。その部分の執筆者の方(下の「全国大学研究共同利用施設」の執筆者も中の人は同じとされています)が他の様々な記事に関してもノートや会話ページでの議論に応じず、削除するとまた似たようなフレーズを加筆される方なので編集合戦のようになってしまい、少々困っている現状です。--夏茶 2007年11月19日 (月) 14:39 (UTC)[返信]

「合意のない」とされる移動取消について

[編集]

回りくどい名前に合意も得ずにわざわざ移動したのはHALPHAさんなので、私は短い名称に戻したに過ぎませんが。--Fieka 2007年11月19日 (月) 03:24 (UTC)[返信]

二重リダイレクトの解消を

[編集]

移動後は二重リダイレクトの修正を御忘れなく。移動の結果記事にたどりつけなくなっては元も子もありませんので。--Jms 2007年11月19日 (月) 04:57 (UTC)[返信]

全国大学研究共同利用施設

[編集]

本文中では「共通研究センターの位置づけであり」とありますが、その一方で 2007年10月20日 (土) 13:17 の版で「学内基盤研究所ではあるが、観測データの利用や施設利用は公開しているため、全国大学研究共同利用施設に位置づけられている。」という表現が加えられています。これはどういう意味なのでしょう。たとえば東京大学情報基盤センター東京大学空間情報科学研究センターの様な「全国共同利用施設」の意味なのでしょうか。そうでないなら、どういう意味か説明が必要だと思います。また、誰が、どこで、位置づけているのでしょうか。百科事典の記述として工夫が必要だと思います。COE 関連で「本学」理学部とあるのも気になるところです。--Jms 2007年11月19日 (月) 08:08 (UTC)[返信]

記事名について

[編集]

ここでは本記事の適切な記事名について議論したいと思います。

はじめに、これまでの経緯について時系列に沿って簡単にご説明いたします(以下、敬称略)。

  1. 初版が「ビッグバン宇宙国際研究センター」の記事名で投稿される(by 利用者:UserTanaka
  2. 「正式名称に合わせる」という理由により「東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センター」に移動(by 利用者:HALPHA
  3. ノート:東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センターにおいて、同記事名(正式名称)が「長過ぎて検索するのに不便」という理由により通称に改名する提案が出される(by 利用者:Fieka
  4. 同ノートにおいて本記事との類似性、および整合の必要性を指摘し、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 大学/大学附属機関記事独立基準に議論を移動することを提案(by 利用者:HALPHA
  5. 「名前が長すぎて検索に不便」との理由により、本記事を「東京大学ビッグバン宇宙国際研究センター」に移動(by 利用者:Fieka
  6. 「合意なき移動取消」との理由により、5.の移動を取り消す(by 利用者:Jms
  7. 6.の移動を取り消し、#「合意のない」とされる移動取消についてのコメントを残す(by 利用者:Fieka
  8. Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 大学/大学附属機関記事独立基準で、記事名には「その機関の現在の正式名称を使用する」ことが反対なしで合意される。
  9. 8.の合意事項に基づき、本記事についても「東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センター」に再移動する(by 利用者:HALPHA
  10. ノート:東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センターにおいて、9.の移動に不手際があると指摘される(by 利用者:Jms

といったところです。詳細は履歴および各ノートでご確認いただければと思います。

ここでは、10.のご指摘に基づき、「東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センター」は本当に適切であったのか、それとも他によりよい記事名が存在するのか、その場合には具体的にはどのような記事名にすべきであるのか、皆様のご意見を伺いたいと思います。

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 大学/大学附属機関記事独立基準Wikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学附属機関記事独立基準での議論、および既に合意が得られた基準であるWikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学附属機関記事独立基準もご参照ください。--HALPHA 2007年11月29日 (木) 14:07 (UTC)[返信]

記事名は「東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センター」でよいと思います。略称を記事名とする特段の理由があるとは思えません。順序は前後してしまいしたが、議論と手続き論だけのために「ビッグバン宇宙国際研究センター」に戻す必要性があるとも思えないので、現状のままでよいでしょう。尚、7. で行われたのは 6. の取消ではなく「ビッグバン宇宙国際研究センター」への移動なので、 2, 5, 6 の取消相当です。--Jms 2007年11月29日 (木) 16:59 (UTC)[返信]
しばらく待ちましたが反対意見がないため、現状通り「東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センター」を記事名とするということで合意といたします。--HALPHA 2007年12月14日 (金) 18:52 (UTC)[返信]