コンテンツにスキップ

ノート:小石川

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

合意のない編集を止めてください

[編集]

いわゆる山手線方式を変更しようとしているユーザーが存在しますが、ノート等で合意を得ていないために現状復帰します。これを変更する場合、なぜ山手線方式ではダメなのかを語り、合意を得てからにしてください。なお、合意が得られていない編集をされた場合、荒らしと判断してリバートすることを先に宣言します。向日葵三十郎 2006年8月6日 (日) 12:33 (UTC)[返信]

本項で扱う内容についての確認

[編集]

冒頭では、

「2. 東京都文京区にある地名。1丁目から5丁目まである。上記が由来。(かつて東京市・東京都に「小石川区」が存在した。)本項で詳述する。」

と定義されていますが、下線の箇所を消してもかまいませんか? 地名であると定義するならば、(現在小石川と名乗っている町名とは別の場所に存在した小石川の存在など、)ほかにも書くべきことはありますし、小石川区にしても東京市発足以前から存在したわけですから、より正確に記述するならばあれこれと付け足さないといけなくなります。冒頭であれこれ触れるよりも、簡潔な表現に改め、記事本文への誘導の役割に徹したほうがよいのではないかと思い、上記の下線部分を消すことを提案します。(もちろん、それとともに、記事本文への加筆も段階的に行います。)--Beagle 2006年8月6日 (日) 14:05 (UTC)[返信]

すみません、誤解があるといけないので補足します。「ほかにも書くべきことはありますし」と書きましたのは、日本全国のどこかに別にもあるであろう(別の地域の)小石川までまとめて記述したいという意味ではありません。--Beagle 2006年8月6日 (日) 14:26 (UTC)[返信]
異議ありません。冒頭部分は簡潔に、閲覧者を誘導できる程度のものであれば十分ですね。--PeachLover talk  2006年8月7日 (月) 01:08 (UTC)[返信]
anotheruseが貼られていましたので、一旦差し戻ししました。毛が生えた程度氏及びその靴下による強引な行動は歓迎しないものの、山手線方式をとるか曖昧さ回避とするかは、議論の余地はあると思います。もっとも、山手線方式のままで問題はなかろうと思いますが。--PeachLover talk  2006年8月7日 (月) 02:22 (UTC)[返信]
記事の分割についてですが、この記事については「東京都文京区にある地名」以外の内容が書かれた場合に曖昧さ回避記事や{{anotheruses}}に置き換えてもよいと思いますが、そうでない間は現状維持でよいかと思います。分割しても参照先に意味がある記事がないのが理由です。--Goki 2006年8月7日 (月) 06:19 (UTC)[返信]
歴史関連に加筆し、冒頭部の記述を消去しました。如何でしょうか?Himetv 2006年8月7日 (月) 06:51 (UTC)[返信]
歴史の流れの項目が充実し、ずいぶんとわかりやすくなったと思います。加筆ありがとうございました。現在、図を数点作成中です。アップロードする際には私も加筆してみます。保護が解除された後に、私も加筆してみます。図も添える予定です。--Beagle 2006年8月7日 (月) 12:53 (UTC)追加修正Beagle 2006年8月8日 (火) 15:48 (UTC)[返信]
私も現状維持に賛成します。(anotherusesを貼り付ける方へ。こちらに理由のご提示がありませんでしたので、リバートさせていただきました。議論にご参加ください。)--Beagle 2006年8月7日 (月) 13:06 (UTC)[返信]

要約欄での質問

[編集]

現在の住居表示上、「小石川○丁目」までで一つの町名という扱いだったはずです。したがって、それが正しいという前提に立てば、小石川と丁目は分けて書くべきでないという主張には理由があります。wikipedia内の合意の問題ではありません。--PeachLover talk  2006年8月8日 (火) 00:07 (UTC)[返信]

該当部分を最初に1~5丁目と出したhimetvです。私自身も失念してましたが、住居表示上のX丁目はそれぞれ独立した町域として扱われる筈です。現在私自身も分けて書くべきではないという立場です。(郵便番号簿等、紙幅の制限で書かない場合がありますが、電子媒体であるWikipediaでそこまで強引に削る必要もないでしょう。)Himetv 2006年8月8日 (火) 00:38 (UTC)[返信]
(「はず」、とあるので補足させていただきます。)住居表示関係の文書(たとえば文京区が住居表示実施の際に配布した案内)には「新町名は小石川五丁目になります」という記載が確かにあります。「小石川」という(ひとつの)町があって、その中に「一丁目」や「五丁目」がある、というわけではないです。「分割して書くべきでない」のはこのためです。--Beagle 2006年8月8日 (火) 02:10 (UTC)[返信]
記事の解除が未定で、とりあえず応急措置でノートにカテゴリ付記しておきました。解除されたら移行いただきたい。--伊集院聖 2007年12月27日 (木) 17:21 (UTC)[返信]

保護解除の予定はありますか?

[編集]

保護されてから1年9ヶ月ほど経っているようですが、保護解除の目途などはあるのでしょうか? ぎゅうひ 2008年5月20日 (火) 15:21 (UTC)[返信]

2008年8月26日 (火) 04:23(UTC)に解除されたようです。--Himetv 2009年9月16日 (水) 11:53 (UTC)[返信]
わざわざありがとうございます! また機会を見て編集に参加させていただくつもりです。 ぎゅうひ 2009年9月16日 (水) 15:44 (UTC)[返信]

曖昧さ回避にTemplate:Otherusesを使う提案 (取り下げ)

[編集]

現在、本項目の曖昧さ回避に山手線方式が用いられています。しかし、山手線方式には多くの問題点が指摘されています。現状の本項目冒頭部は、これらの問題点を考慮してもなお山手線方式を利用しなくては利便性を著しく損なう、という内容とは思えません。現在、(1)河川としての小石川、(2)地名としての小石川、(3)人名としての小石川の三つが冒頭部に列記されています。河川としての小石川と本項目との曖昧さ回避のために、{{Otheruses|東京都文京区にある地名|東京都文京区を流れていた河川|谷端川}}を貼りたいと思います。人名としての小石川については、小石川姓の人物についての項目がないのでWikipediaの辞書的利用として削除したいと思います。--Yukimoe 2009年12月16日 (水) 01:06 (UTC)[返信]

現在リダイレクトになっている小石川 (曖昧さ回避)を項目化して使用するべきだと考えます。--Himetv 2009年12月16日 (水) 08:51 (UTC)[返信]
曖昧さ回避ページを別に作ることには反対です。「トピックが3~4個以上になったときに曖昧さ回避ページを独立させるべき」という指針に反しますし、現在の冒頭部をそのまま独立させるのでは「曖昧さ回避ページを辞書にしない」に反すると思います。--Yukimoe 2009年12月16日 (水) 16:49 (UTC)[返信]
Otherusesテンプレートは、その対象が8項目を超える場合正しく表示されませんが、そのことはご存じですか?さらに「人名としての小石川については、小石川姓の人物についての項目がないので」についてはすでに小石川正弘の項目が存在することを指摘させていただきます。--Himetv 2009年12月16日 (水) 16:52 (UTC)--追記--Himetv 2009年12月16日 (水) 16:54 (UTC)[返信]

(インデント戻す)なお、簡単に調べただけでも少なくとも以下のような曖昧さ回避項目の対象になるべき候補があることを指摘します。

--Himetv 2009年12月16日 (水) 19:56 (UTC)[返信]

曖昧さ回避すべき対象が2つではないため、Template:Otherusesを使う提案を取り下げます。曖昧さ回避ページを別に立てることについての提案は、他の小石川に詳しい方に委ねたいと思います。なお、現在の冒頭部は千川上水千川 (谷端川の別名) を混同しているので、更新の際に合わせて訂正してください。--Yukimoe 2009年12月16日 (水) 21:32 (UTC)[返信]