コンテンツにスキップ

ノート:ヨッシー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

スーパードラゴン ヨッシー

[編集]

この項目は削除して、内容は「ヨッシー」に移すべきではないでしょうか?「スーパードラゴン ヨッシー」って名前は聞いた事ありません。「ヨッシー」は通称ではなく正式な名前でしょう。--逆Lの男 2005年3月31日 (木) 08:32 (UTC)[返信]

僕も「スーパードラゴン ヨッシー」という名前はあまり知られてませんし、やはり「ヨッシー」に移転でいいと思います。--城史 2005年4月1日 (金) 00:29 (UTC)[返信]

僕も賛成です。「ヨッシー」のなかで「スーパードラゴン ヨッシー」について触れたほうがいいでしょう。--以上の署名のないコメントは、61.24.124.51会話/Whois)さんが 2008年6月3日 (火) 12:18 (UTC) に投稿したものです。[返信]

ヨッシー = でっていう……?

[編集]

出典がないため検証可能性が満たせないという前提に基づいた議論

[編集]

先ほどの編集で「でっていう」に関する記述が除去されました。

確かに事実ではあります(例えばニコニコ動画上で「でっていう」のタグが機能している、コメントとしてはむしろ「でっていう」が使用される傾向があります)。が、除去すること自体に合意が得られていなくとも現時点では出典が見込めないものと思われますので、このような記述が除去されるのはまったく不当でない、というわけではありません。しかし、要約欄に説明がなく編集意図がみえず、扱い方によっては荒らし編集とさえできないこともありません。

このため、「先に出典を募集したのちに見つからなければ除去」でもよかったものと思われ、いったん差し戻た上で意見および出典を募ろうと思います(本来なら編集したユーザーさんが要約欄またはノートで編集意図を述べるべきだと思いますがね)。--Sanjo 2007年10月15日 (月) 18:28 (UTC)[返信]

  • Sanjoさんの言いたいことはわかりますが、スラング用語である「ヨッシー=でっていう」に出典が示せるとは到底思えませんけどね。だいたいウィキペディア上の記事を少しでも削除するのに、いちいちノートでそのことについて議論しなきゃいけないなんて、そんな話はないはずですが?--H.Whity 2007年10月15日 (月) 20:08 (UTC)[返信]
なんか、婉曲的な言葉を使っていますが、要するにSanjoさんがおっしゃいたいのは、「記述を除去する気持ちはわかるけど、むやみやたらと除去したら荒らしとみなしますよ」ってことですよね。私もこの項目に2ch用語は不要だろうなあと思いながらも、記事保存の立場から、以前該当部分に脚注を付して(もちろん出典にはなりえませんが)様子を見ていました。どちらにせよ、この記事にふさわしいとはいえないので、2ちゃんねる用語や、ニコニコ動画の用語みたいな記事に載せるべきでしたね。--Damena 2007年10月16日 (火) 01:14 (UTC)[返信]
  • むやみやたらに削除しようなんてわけじゃないんだから。「でっていう」なんて明らかに2ちゃんねる用語なんだから、ここに書く必要はないですよ、やはり。兎にも角にも、出典がないから削除します。--H.Whity 2007年10月16日 (火) 13:48 (UTC)[返信]
出典待ち状態にも関わらず編集が強行されてしまいました。コメントをまとめた上で方針を決定致そうかと思っているところでしたが、残念ながら差し戻しというかたちと採らせて頂きます。
普通このような状況の場合は「1週間は待つ」ものですがね。そして、書く必要がないと言うならせめて「2ちゃんねる用語」辺り転記すればよろしいと思われますが「そのようなアフターケアがなされていない」辺りね……。--Sanjo 2007年10月16日 (火) 14:30 (UTC)[返信]
念のためですが、私は決して「ヨッシーの項目にでっていうの記述を掲載すること」に賛成、というわけではありませんので。--Sanjo 2007年10月16日 (火) 14:37 (UTC)[返信]
う~ん。基本的にこういう類の情報はウィキペディア向きではないんですよね。普通に除去でいいんじゃないかな。Sanjoさん自身がかまわないのなら。--Damena 2007年10月16日 (火) 14:45 (UTC)[返信]
出典を募集したのは「ニコニコ動画のガイドブック」が発刊されているため、もしかしたら掲載されているのでは?という意味合いでのことです。個人的にはむやみな除去(特に要約欄にも説明なしの場合)は好まれないと考えていますので、面倒でもこのような丁寧な作業が必要と考えた次第です。
ただ、インターネットスラング2ちゃんねる用語辺りに一覧がありませんでした(2典Plusの範疇ということでしょう、と思いましたが「でっていう」は見つからないようです)ので、Wikipedia上で2ちゃんねる用語一覧を掲載するのは「データベース」と見做されていると思われます。試しに「ガリ」の項目を閲覧してもファイナルファンタジーIVの「カイン」についての記載はなされていませんでしたので、スラングを掲載することはレアケースといえるのかもしれません。
よって、他に反対意見が出なければ除去、でよろしいと思われます。ただし、IPユーザーや他利用者の意見を募るため、念のため数日程度間を置こうと思います。--Sanjo 2007年10月16日 (火) 15:01 (UTC)[返信]
  • >念のためですが、私は決して「ヨッシーの項目にでっていうの記述を掲載すること」に賛成、というわけではありません

じゃあこのノートにおいて全員が削除の方針で一致してるんだから削除でいいじゃないですか。議論を喚起したSanjoさんまでそう言われるのだから一週間待つ必要ないですよね?まあ私は不必要な議論したくないので、とりあえず放置しときます。あと2典Plusに出てるからって、「ヨッシー=でっていう」なんてことは載せるべきではないとだけ言っておきます。--H.Whity 2007年10月16日 (火) 15:26 (UTC)[返信]

WikiPedia向きだのそうじゃないだのという意見もありますが、『削除するべき明確な理由』がない場合は載せるべきだと思います。皆様の意見を拝見させていただいていると、『気に入らない』『削除すべき』『載せるに値しない』『出典がない』などの意見が多いように思われますが、それらは『削除するべき明確な理由』といえるでしょうか。また、『出典がなければ載せてはならない』などという規約、規則があるのでしょうか。また、現時点でWikiPediaに記載がある全ての項目に対して、それを裏付ける出典が存在するといえるのでしょうか。記載した場合に明らかな害がある、ということが証明されるならば直ちに削除されるべきだと思いますが、そうでなければ記載しておくべきではないでしょうか。 --以上の署名のないコメントは、210.170.201.186会話/Whois)さんが 2007年10月17日 (水) 19:48 に投稿したものです(Damenaによる付記)。

「出典がない」というのは「削除するべき明確な理由」に入ると思います。「出典がなければ載せてはならない」という件に関してはWikipedia:出典を明記するあるいはWikipedia:検証可能性をご覧ください。それと、「全ての項目に対して、それを裏付ける出典が存在するといえるのでしょうか」とのことですが、たまにガイダンスを読まずに執筆する人がいて、そういう人が書いた文章の中には出典が示せない、あるいは検証可能でないものも多数存在します。Wikiの都合上仕方のないことなのですが、全く奨励しているわけでもないですので、どうぞ従ってみてください。最後に、ノートに意見を書く場合はIPユーザーでもかまいませんので署名はつけ忘れないよう。サトシ・ラドグリフ 2007年10月17日 (水) 13:19 (UTC)[返信]

議論開始から一週間経ちました。信頼のおける出典も出てこないようですし、そろそろ削除します。もし削除の後、「ヨッシー = でっていう」と書き込みたい人がいるなら、このノート上に提案して下さいね。--H.Whity 2007年10月24日 (水) 03:03 (UTC)[返信]

確認しました。告知テンプレートを除去したうえで「念のため」コメントアウト状態で注意を喚起しておきます。--Sanjo 2007年10月25日 (木) 14:11 (UTC)[返信]
そこまでしなくても・・・とは思いますが、了解しました。--H.Whity 2007年10月25日 (木) 15:02 (UTC)[返信]

出典があるため検証可能性を満たせるという前提に基づいた議論

[編集]
出典なら「ニコニコ動画ファンブック」48ページ中の「Pick UP 2 専門ワード「孔明の罠」「でっていう」」なる節に言及があるのでそれを使えばよい。以下引用:
 ステージ中に仕掛けられた
隠しブロックなどのトラップは
「孔明の罠」と呼ばれる。これ
は横山光輝原作の三国志が元
ネタだ。またヨッシーはその
鳴き声から「でっていう」とい
う愛称で呼ばれているぞ。
--Sionnach 2007年10月26日 (金) 13:57 (UTC)[返信]
載せるに値しない情報。ニコニコ動画の用語一覧でも作ってそこでやってくれ。--H.Whity 2007年10月31日 (水) 20:29 (UTC)[返信]
リダイレクトされているにも関わらず言及しないのは大問題だ。Wikipedia:編集方針#他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてくださいに従い、勝手な意味のある記述の白紙化は許さぬ。--以上の署名の無いコメントは、Sionnach会話投稿記録)さんによるものです。
消すだけ消しといて「やってくれ」と人任せはないですよ。やるなら最後まで責任持って自分で作ってリダイレクトもなんとかしないと。--Kitab-al-Azif 2007年11月1日 (木) 00:42 (UTC)[返信]

リダイレクトは他の方がやったことなので私は知りません。それにリダイレクトがされているから、ヨッシー=でっていう と記述していいなんて決まりはないですよ。何か勘違いしてるのでは?そういうのはリダイレクトページのノートでやって下さい。
私はヨッシー=でっていう なんて記述はすべきでないと思います。所詮ニコニコ動画や2ちゃんねるでしか通用しないスラングですからね。百科辞典であるWikipediaに載せる必要はないでしょう。2ちゃんねる用語などに記述すればいい程度のこと。ニコニコ動画ファンブックに「でっていう」の記述があり、それが出典として認められるんだったら、2典Plusに収録されている語句はすべて出典があり、Wikipediaに記述していいことになっちゃいますよ?妊娠のページに、「妊娠=任天堂信者 出典は2典Plus」とかって言ってるのとなんら変わりないですね。--H.Whity 2007年11月1日 (木) 12:15 (UTC)[返信]

議論が続いていることに気がつかず、編集をしてしまいましたことをまずお詫び申し上げます。ですが、私の持論を上げさせてください。ウィキペディアにおいて、記述の出典が商業出版されいるのといないのでは、大きく意味合いが異なります。2典などのネット上の情報は、たしかに出典となりえません。記述の責任が不在だからです。一方で一般書籍の場合、たとえそれがどんなに取るに足りない情報であっても、発行者がある程度、その記述に責任を持つ限り、有効なインパクトを持っています。私も雑多な知識の羅列には確かにうんざりしていますが、検証可能性を見たす以上、該当する記述の白紙化は不要であると思います。--Damena 2007年11月1日 (木) 14:31 (UTC)[返信]
その通りです。記事内容の削除は合意のもと行うべきです。--Kitab-al-Azif 2007年11月2日 (金) 00:40 (UTC)[返信]
どこを指して「その通り」とおっしゃったのか察しがつきませんが、内容の削除に関する議論は2007年10月24日 (水) 03:03 (UTC)でまず終結し合意が得られたことになったはずです。その上で、また「でっていう」について書くべきかどうかの議論をしている。つまり、一旦できた方針(「記述するべきでない」)があり、それに疑問を投げかけた人がいた。ということは、この方針が未だ論破されてないこの状況ではむしろ「でっていう」について記述することを合意のもとで行うべきではないでしょうか。--サトシ・ラドグリフ 2007年11月2日 (金) 10:33 (UTC)[返信]
そうですね。私は、上記のように「“ヨッシー=でっていう”という記述は書くべきでない」という一度得られた合意を前提として、新たな合意を得ようと問題提起しただけなので、以前、H.Whityさんの編集を差し戻してしまったことに対して、謝罪をしています。Kitab-al-Azifさんのような性急な編集を要求したわけではありません。--Damena 2007年11月2日 (金) 13:51 (UTC)[返信]

インデント戻します。議論が少し、わき道にそれてしまいましたが、一連の編集合戦を避けるため、改めてここに該当記述を存続することに対する合意を得たいと思います。賛成・反対双方の意見があると思いますが、それぞれ意見を出し合いましょう。何か妥協案などがあれば、それでもかまいません--Damena 2007年11月2日 (金) 14:00 (UTC)[返信]

この記事ででっていうに関して記述しないのならリダイレクトをなんとかしてください。Wikipedia:編集方針#他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてくださいを鑑みるに、記述に反対する人は代わりに「他の記事(既存、新規を問わない)に移動」の手段をお願いいたします。--Kitab-al-Azif 2007年11月6日 (火) 00:39 (UTC)[返信]
ファンブックや2典(ネット上のじゃなくて書籍のほう)は出典となりえるかという点に絞ると、検証可能性を満たすことができますから、なりえると思います。ということで「出典がない」という前提は崩れ、検証することが可能となっています。削除の合意はこの前提の上での合意であるので、今はそこまでの意味を持っているのかなぁ。どうあれ、「この内容はWikipedia上に書くことができるか」ではなく、「検証することができるが、はたして書くべきか」という点について議論する必要があると思います。
あと、妊娠の記事の先頭でOtherusesで任天堂あたりへ誘導されていても、私はそこまでびっくりしません。「妊娠=任天堂信者」については「ファン#ゲームファン」に既に書かれています。--ぽえこ 2008年1月19日 (土) 13:20 (UTC)[返信]
出典を明記することによりヨッシーで言及することは可能と考えます。ただし、初出については、出典を示すことは現時点では不可能だと思っています。--ぽえこ 2008年1月19日 (土) 13:49 (UTC)[返信]

インデント戻します。参考までにネット上のソースを引っ張ってきました。と言っても個人ブログばかりですが…

でっていう関連

引用例
考察
初出候補
Googleでの検索結果

以上より、でっていうというフレーズは、一つの固有名詞として使われる例が、増えてきているのは確かです。けれどもヨッシーとの関連性が、数字の上で22500/1380000≒1.6パーセントしかない用語が、ヨッシーの項目に特記すべき事項かと言われると少し疑問が生じます。そこで、積極的に賛成はしませんが、「でっていう」記述の復活を望む方々に提案いたします。それは、でっていうを既に頻繁にコピペされているAAキャラとして、記事を作成するということです。いかがでしょうか? ちなみに、既にやる夫のような前例が存在します。--Damena 2008年1月19日 (土) 15:15 (UTC)[返信]

上で「削除の合意は今はそこまでの意味を持っているのかなぁ。」と書きましたが、それは検証可能性を満たす部分についてです。そうでない部分については、削除の合意に拘束される必要があるはずです。はたして、初出やAAについての記述は検証可能性を満たすでしょうか。たとえば、上でSionnachさんの引用してる文(「ニコニコ動画ファンブック」48ページ)が唯一の出典であるならば、その内容から逸脱することは書くことはできないと思いますが……。--ぽえこ 2008年1月19日 (土) 23:11 (UTC)[返信]
wikipediaの方針として、「専門知識がなくとも分別のある大人であれば誰でもその正確性を簡単に検証できる解説」であるならば、独自研究にあたらないというものがあります(いわゆるアップルパイ問題)。上記のやる夫がこれにあたります。逆に、検証可能性を十分みたすものでも、「百科事典的な記事に成長する見込みのないもの」は禁避される傾向にあるようです。以前、日本全国のバス停全てを記事にしようとした人がいましたが、この理由で削除されてしまいました。検証可能性が微妙なこれらのような記事は、検索してどれくらいヒットするかが参考にされることがしばしばあります。例えば、かなりの力作であった便所飯の項目は、削除された時点で、1,250件しかヒットしなかったようです。この点、263,000件ヒットする「でっていう」は、既存の項目であるやる夫328,000件)、ジョルジュ長岡63,100件)、こっそりさん6370件)などと比較しても、全く遜色のないものといえると思います。ちなみに最近では、以下のような書き込みが散見されます。スマブラXでリストラされそうな奴らを閉じ込めてみたより
576 :名無したんはエロカワイイ:2008/01/09(水) 07:27:59 ID:GOvXYNC90
わかってない人のために解説 

     r=、r=、 
    __{_0.{ 0.} 
  /´l r `'、_,ノi、 
 {       ) 
  `、   _.r(_ ノ 
   `´-r _ノ) 
     / !`i) 
    i  i 「ン__r'^i 
    /! / (_`!し'i j 
    Li、 '、_ツ`ー' / 
    __ >、j__  r' 
   i'´ Y⌒ヽ ̄} 
   `=-{      ) 
     `-=='`= 

     ↑がヨッシー 

       /ニYニヽ 
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /) 
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))   
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \ 
( ___、  |-┬-|    ,__ ) 
    |    `ー'´   /´ 
    |         / 

     ↑がでっていう 
このように、でっていうは、単なるAAキャラとして、ヨッシーは切り離して考えるのが、2ちゃんねらーたちの間で、一般的になってきているようです。--Damena 2008年1月20日 (日) 01:06 (UTC)[返信]
残念ながらDamenaさんのような考えは最近出てきたもので、2ちゃんねらー全体には浸透しておりません。--上のAAの作者--以上の署名のないコメントは、61.24.124.51会話/Whois)さんが 2008年6月3日 (火) 12:15 (UTC) に投稿したものです。[返信]
「でっていう」が263,000件ヒットすることには意味がありません。というのは、この条件でぐぐっても、213,000件のヒットをするからです。つまり、263,000の中に、別の用法の「でっていう」が、かなり含まれている可能性が高いからです。もちろん、逆もあるとは思いますが。。。
それはさておき、申し訳ないのですが、2点のお願いがあります。
  • やる夫がどうして「誰でもその正確性を簡単に検証できる」のかわからなかったので、もう少し詳細な説明をしてもらえますか?
  • 「日本全国のバス停全て」の記事が削除されたとのことですが、それがこの議論と関連するのかハッキリしません。削除の議論場所を示してもらえますか?
面倒なお願いとなりますが、よろしくお願いします。--ぽえこ 2008年1月20日 (日) 01:43 (UTC)[返信]

うーん、また議論が脱線し始めている気がしますが……。まず、二点について回答します。

  • やる夫は、アップルパイ問題を満足する記事か?

はい。それは、もっともなご意見ですが、アップルパイ問題が、wikipediaのルールをかいくぐる唯一の手段なので、そう“仮定”でもしないと、これらの記事はすぐに削除対象となってしまうでしょう。「誰でもその正確性を簡単に検証できる」という言葉の使い方に問題があったのでしょう。字面の解釈には違和感をぬぐえませんが、要は「どれだけ一般性があるか」が焦点となるので、AAとしてはかなり認知度の高い(といっても、VIPPERのみですが)やる夫を例として挙げただけです。そもそもこれらの記事は、検証可能性としては、限りなく黒に近いグレーゾーンであると私は思っているので、私自身「検証可能」な部分以外の執筆を賛成しているわけではないのは、上述したとおりです。それに加えて、「百科事典的な記事に成長する見込みのないもの」も執筆すべきではないと思っています。

  • 日本全国のバス停記事が削除された?

これは、私の勘違いだったようです。全削除の事実は確認できませんでした。ただ、バス停については、以前、井戸端においてこのように言及されているので参照してください。

ところで、213,000件ヒットする条件のはじめの百件ほど、拝見しましたが、多めに見積もっても三割ほどしか、別の用法の「でっていう」が見つからない気がします。ちなみにこういう風にググるとヒットは9,740件でした。--Damena 2008年1月20日 (日) 03:36 (UTC)[返信]

ご回答ありがとうございます。脱線しているという指摘については、申し訳ありません。不思議に思ったもので。。。
AAについては、検証可能性についてはグレーという認識だそうですが、でっていうについては上のほうで検証可能性云々で削除された経緯があるので、なおさら検証可能性がグレーのものは避けたほうがいいように思っています。
バス停については、これは個々のバス停の単独記事の是非についてだと思っていますが、解釈あってますか?とすると、今回とは関係ないと思います。単独記事が乱立するのはどうかと思いますが、記事「ヨッシー」の中にチラッと「でっていうと呼ばれることもある」みたいに書かれていても、検証できる限り、悪くはないと思います。
検索については、うまく抽出できておらず、いろいろ混ざっていて申し訳ありません。ただ、101件目以降は、違う用法が半分以上を占めているように思います。500くらいまでしか読んでませんが。。。(「でっていう」と「で?っていう。」を区別して検索できないのはつらいところです…)--ぽえこ 2008年1月20日 (日) 08:10 (UTC)[返信]

いえいえ。議論を混乱させているのは、むしろ私のほうです。ちょっと、これまでの流れを整理しましょう。

  • ヨッシーの項目に“でっていう”の記述が書かれ始める。
  • 要出典タグが貼られた数日後に、記述が削除される。
  • 私が、記述保存の立場から、脚注として初出とそのリンク先を付す。(出典としては機能しないどころか、これ自体が検証不能なので、これについては撤回します。)
  • その後、削除と編集合戦に至り、ノートでの議論が始まる。
  • 出典が示され、記述を復帰させてもよいのではないか、という提案がなされる。
  • IPによる編集合戦問題が再燃し、編集が保護される。
  • 保護によって、記述の白紙化がなされた時期が長期に及んだため、記述不要という事実上の合意が得られたとみなされるに至る。
  • 私が、意見を募る書き込みをする。

ここで、2が月ほどブランクが空く

  • 記述は不要という合意は得られたものの、検証可能性を十分にみたすものについては、記述があっても構わないのではないか? とぽえこさんが提案をする。
  • 私が現状維持の立場から、新たな合意が形成される可能性は、あまり高くないと判断し、いっそのこと「でっていう」という新規項目を立ててもよいのではないかと提案する。ただし、仮に立てたとしたら検証可能性はグレーであろうと予測する。

さて、このような経緯を踏まえた上で、

単独記事が乱立するのはどうかと思いますが、記事「ヨッシー」の中にチラッと「でっていうと呼ばれることもある」みたいに書かれていても、検証できる限り、悪くはないと思います。

と、改めて問題提起をされたということですよね。議論をかき回して、申し訳ありません。

さて、11月に最後の書き込みが得られてから、ぽえこさんが書き込むまで、議論が沈静化していたという現状をかんがみると、この提案に対する、再合意が得られる可能性は、あまり高くないと思われます。ですので、前回の議論の主な参加者であったH.Whityさんやサトシ・ラドグリフさんに、利用者ページにて、直接意見を求めるというのは、いかがでしょうか? 特にH.Whityさんについては、記述に対して強く反対されている方の一人なので、たとえ検証可能性をみたしていても、合意を得るためには、相応の理由が必要であると思われます。--Damena 2008年1月20日 (日) 10:07 (UTC)[返信]

私もいったん整理します。上にも書きましたが、私は、出典があるという前提(前回の合意とは状況がかなり異なるという前提)で、「この内容はWikipedia上に書くことができるか」ではなく、「検証することができるが、はたして書くべきか」という点について議論する必要があると提案いたしました。また、真上にも書かれているとおり、Damenaさんから新規記事「でっていう」を作成するという提案もありました。この2つの提案は別々に節を分けて(あるいは順番に)議論するほうがいいように思っています。
また、Damenaさんの「上で議論に参加されていた人たちに直接意見を求めるのはどうか」という提案を受け、ブロック中の人以外の方々のノートページに告知をさせていただきました。よろしくお願いいたします。--ぽえこ 2008年1月20日 (日) 11:30 (UTC)[返信]
しばらく見ないうちに議論が活発に…。こちらもいくつか意見を述べておきます。
単独項目化された場合、スタブ状態となる可能性が高いように思われます。即時削除は免れても「2ちゃんねる用語」という理由だけで「著名性がない」と判断し、削除依頼を提出される方もおられるのが現状です。よって、「記述する」としても単独項目ではなく、新たに節を設けるのが無難かもしれません。
現時点は「あってもいいけどなくてもいい」程度のものだと思います。ただし、著名性に欠けるとは思えませんので「全く言及されない」のには反対、としておきます。掲載しない根拠として「2ちゃんねる用語だから」というのは、ある意味で感情論ですし理由としては不十分です。--Sanjo 2008年1月20日 (日) 17:18 (UTC)[返信]
議論参加へのお誘いがあったので、:*ネット流行語大賞に「アサヒる」- ITmedia Newsのページより、ネット流行語大賞2007の15位に「でっていう」が入っていることも付け加えておきます。サトシ・ラドグリフ 2008年1月21日 (月) 04:54 (UTC)[返信]

最近このページに来てなかったので流れはわかりませんが、議論参加のお誘いがあったので来ました。私は今でも ヨッシー=でっていう なんてことは百科事典に載せる必要はないと思ってます。安易に2ちゃんねる用語やニコニコ関連の用語・話題を本来関係のないページに書きこむべきではない。ウィキペディアンそれぞれに判断基準があると思いますが、これまでの私の基準では本件は削除すべきだと判断しました。でも今まで議論してきた方々がみな載せるべきというお考えなら、載せることに反対はしません。最初、私は相手につっかかっるように発言をしましたが、不快に思われた方がいましたら申し訳ない。--H.Whity 2008年1月28日 (月) 11:11 (UTC)[返信]

とりあえず、ここまでの意見を簡潔に要約してみます。
  • 現時点では、記述することに反対はない。
  • 単独項目化はやめるべき。
  • 過去の経緯を踏まえて明確な出典がある内容に限る。
間違いなどがあったら指摘してください。指摘などがなければ、こんな感じの方針で進めばよいのではと思います。--ぽえこ 2008年2月1日 (金) 12:38 (UTC)[返信]
(報告)でっていうについて、節を作成して記載しました。また、念のために{{NoticeS}}を貼っておきました。--ぽえこ 2008年2月9日 (土) 12:05 (UTC)[返信]

Yoshiへの誘導について

[編集]

小説家のYoshiを指してヨッシー(この記事)とリンクをうけることは極めて考えづらいと考えますので記事の冒頭のtemplate:otherusesをつかったYoshiへの誘導については不要ではないでしょうか?--伊集院千尋 2008年1月20日 (日) 15:25 (UTC)[返信]

項目名にその他の用法がある場合、何らかの形で曖昧さ回避をすることが推奨されています。ヨッシーの項目の場合、定義文で「ヨッシー (Yoshi) は、任天堂のゲームに登場する架空のキャラクター。」のように、カタカナ/ローマ字併記されているので、項目名にその他の用法がある場合と考えて、自然なのではないでしょうか?--Damena 2008年1月20日 (日) 16:06 (UTC)[返信]
作家のYoshiが一般的に、もしくはある程度の数の人間からヨッシーと呼ばれているならともかく、そうでないならotherusesを使用する意味はありません。Yoshiを調べようとしてヨッシーの項目に辿り着く人間がいないのにも関わらずotherusesが使用されているほうが不自然です。--219.97.175.133 2008年1月20日 (日) 18:16 (UTC)[返信]
そうですね。私の理屈では、ヨッシーを調べようとして、Yoshiの項目にたどりつく可能性については触れているものの、その逆の可能性には、触れていませんからね。前言撤回します。--Damena 2008年1月21日 (月) 03:49 (UTC)[返信]

Yoshiからの誘導について

[編集]

伊集院さんはYoshiからヨッシーへの誘導を「不要」として消されていますが、そちらは上でDamenaさんが書いた理由より必要だと思います。--ぽえこ 2008年1月21日 (月) 12:01 (UTC)[返信]

日本語での環境において(ウィキペディア日本語版内の記述においても通常のやりとりにおいても)このヨッシーをさしてYoshiと記述することは考えにくいとおもい、不必要であると考えております。外国語ならともかくですが--伊集院千尋 2008年1月21日 (月) 13:46 (UTC)[返信]
確かに、自分だったらヨッシーを「Yoshi」と記述しないです。でも、たとえばPerlを「パール」と記述することは少し考えにくいですが、パール(曖昧さ回避記事)を見ると挙げられています。Rubyは普通「ルビー」とは書かれませんが、otherusesでルビー (曖昧さ回避)に誘導できるようになってます。あとは「どう考えても普通は書かない」という極端な例で、JavaScriptジャバスクリプトとかジャヴァスクリプトとかと書く人を見たことなかったのですが、リダイレクトでしっかり誘導されます。
……と、専らある表記をされる単語っていうのが、プログラム言語しか浮かばなかったので例が偏っています。これらの誘導の仕組みについては「ここまでは必要ないだろう」と考えたくもなるのですが、「ヨッシー」は「Yoshi」なので、「Yoshi」が「ヨッシー」のことを指している可能性を排除できない限り、できるだけ誘導できる可能性を残したほうがいいとの考えです。
あるいは「どこまでやるか」が明確になっていればいいのですが……。--ぽえこ 2008年1月21日 (月) 15:02 (UTC)[返信]
何やら色々と突っ込みたいことが無い訳ではないのですが、とりあえず、Yoshiからヨッシーへ誘導するかどうかはここではなくノート:Yoshiでやって頂けませんか。--219.97.175.133 2008年1月21日 (月) 16:09 (UTC)[返信]
冷静に考えたら、誘導しなくてもいい気がしてきました。伊集院さんがほぼ同時にヨッシー[1]とYoshi[2]からotherusesを消した、それぞれについての議論ですので、関連性が強いと思い、同じ場所で議論したほうがよいと判断していましたが、どうしましょう。--ぽえこ 2008年1月22日 (火) 11:20 (UTC)[返信]
っと、誘導してたのですね。見落としていました。さて、Yoshiからヨッシーへの誘導にも反対です。なぜならここは日本語版ウィキペディアだからです。ヨッシーの英語名は「Yoshi」なんでしょうが、日本語において一般的にヨッシーをさしてYoshiとは言いません。英語圏などではYoshiとはヨッシーのことを指すんでしょうけども、そういう場合は英語版ウィキペディアへ行き、en:Yoshiに辿り着くわけです。わざわざ日本語版に来て作家Yoshiの項目に辿り着く方がいるとは到底考えられません。日本語話者なら尚更です。--219.97.175.133 2008年1月22日 (火) 17:17 (UTC)[返信]

(インデント戻します)わかりました。取り下げます。--ぽえこ 2008年1月23日 (水) 22:13 (UTC)[返信]

画像について

[編集]

キャラクターの画像を記事内に貼るのって、著作権的に問題あるんじゃないんですか?--おてもやん 2010年1月31日 (日) 07:04 (UTC)[返信]