コンテンツにスキップ

ノート:フォーミュラ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「各国1開催」

[編集]

サンマリノは共和国だから、やっぱり「各国1開催」で合ってるのでは? - Gombe 2003年3月10日 (月) 01:31 (UTC)[返信]

サンマリノGPというのは、1国1開催の原則を守るために便宜的に名称を使用しているだけで、実際にF1が開催されるのはイタリア国内のエンツォ・エ・ディノ・フェラーリ・サーキットなんですね。でも、日本でも日本GPの鈴鹿以外に「パシフィックGP」が英田で開催されたこともあったし、今年も「ヨーロッパGP」はドイツのニュルブルクリンクで開催されたりと、1国で2回開催するためにそういう怪しい手を用いることはしばしばあります。- Tak 2003年3月10日 (月) 02:37 (UTC)[返信]
なるほどなるほど。
狭そうな国にサーキットだけはあるのかと思っていましたが、そうではなかったのですね。>サンマリノ
サンマリノが「サンマリノGP」の開催運営にどのくらいかんでるかにもよりますが、少なくとも伝統と名目の上から「サンマリノが開催している」と言うことにしているんでしょうね。
- Gombe 2003年3月10日 (月) 02:52 (UTC)[返信]
  • Luixさんへ。修正をrevertさせていただきました。2004年11月4日 (木) 20:35のrevertと同じ理由からです。また、一見1国1開催であるように見えますが、サーキットがイタリア国内にあることなど、このノートでもTakさんが書かれている通りです。他の「1国多数開催」とは違うという意味で、その辺りのことを追記するならまだしも、単にサンマリノGPに関する記述を削除することには反対です。なお、サンマリノGPについては2009年まで開催が決まったとの報道もあります[1]。 - Ron 2004年11月30日 (火) 09:27 (UTC)[返信]

2007年のドイツグランプリの記述で「ニュルブルクリンクが決まっていて…ドイツのニュルブルクリンク、…も消滅した」とあります。矛盾していませんでしょうか。 ちなみにまだドイツGPをホッケンハイムかニュルブルクリンクどちらで開催するか決まってないのではないでしょうか? okaj --以上の署名のないコメントは、219.113.1.131会話/Whois)さんが 2006年9月7日 (木) 06:22 (UTC) に投稿したものです。[返信]

2007年-2010年のドイツグランプリは、ニュルブルクリンク(2007年,2009年)とホッケンハイム(2008年,2010年)の交互開催が決まったようです。 そのため、ヨーロッパグランプリという名称のレースは少なくとも2010年までは開催されない見込みです。--KZ 2006年10月7日 (土) 06:22 (UTC)[返信]

ドライバーの国籍

[編集]

ドライバの国籍にイギリススコットランドがあるのが、ちょっと違和感があるんですけど。スコットランド国籍って、あるんですか? --以上の署名のないコメントは、秀の介会話投稿記録)さんが 2003年9月24日 (水) 02:22 (UTC) に投稿したものです(Kitimi会話)による付記)。[返信]

法的には、「ない」というのが正解なんです。しかし、アイデンティティの問題ですからね。本人がそのように主張する限りにおいては、まあ、良いのではないかと思うのですが。Falcosapiens 2003年9月24日 (水) 11:08 (UTC)[返信]

コンストラクターズ・チャンピオン

[編集]

コンストラクターズ・チャンピオンは、何に対して誰に与えられるのでしょうか?あまり詳しくないもので・・・Yukichin 2004年2月13日 (金) 23:08 (UTC)[返信]

その他

[編集]

失礼しました。版をもどしたいのですが・・Worldchampion9899 2004年4月9日 (金) 11:15 (UTC)[返信]

記事中の「現在」

[編集]

記事に現在が使われていますが、何年現在としてほしいですね。0null0 2004年4月10日 (土) 10:03 (UTC)[返信]

記事中に「現在」と記すことは、「状況が変わったら必ず自分の責任で書き直す」という約束をする場合を除いて、不適切だと思います。実際にはそういう約束をせずに「現在」という表現を使うひとは多いので、「現在」ってのはいつのことを示すのかわからない無意味な表記ってことになりますね。このあたり、「記録として書く」というスタンスをどの程度理解しているのかという問題だと思います。この項目だけの問題じゃありませんよねえ(ためいき)。Nekosuki600 2005年7月7日 (木) 18:31 (UTC)[返信]

項目名の変更(「フォーミュラー・ワン」→「フォーミュラ・ワン」)

[編集]

項目名を「フォーミュラー」から一般的な「フォーミュラ」に変更したいのですがいかがでしょうか?Worldchampion9899 2004年5月2日 (日) 23:47 (UTC)[返信]

賛成です。ーをつけるのは違和感があります。こいつぅ 2004年8月14日 (土) 16:51 (UTC)[返信]
では、一週間ほど待って意見がなければそうします。Worldchampion9899 2004年8月19日 (木) 11:28 (UTC)[返信]
勝手ながら移動いたしました。出しゃばりと思われたらご容赦を。合わせて、ノートについても「項目名の変更」で「節」にしました。 -- Ron 2004年9月2日 (木) 11:09 (UTC)[返信]

過去に参加したチーム

[編集]

過去に参加したチームですけど、これ年代別に並べたほうがいいかと思いますがいかがでしょうか。0null0 2004年7月11日 (日) 05:02 (UTC)[返信]

Wikipediaはニュースサイトじゃないっ

[編集]

Wikipediaはニュースサイトじゃないんだし、速報のための場じゃないんだし。地上波の放送の前に結果を書くのとかってやめてもらえるとありがたいんだがなっ。Nekosuki600 2005年7月3日 (日) 14:21 (UTC)[返信]

ネタばれ防止という理由ではないのですが、ここで指摘されているような更新の仕方が良くないというのは同意します。あくまで事典ですから、結果の羅列ということ自体も望ましくないと考えています。毎レース終わるごとに書き換えられるというのもDBに負担がかかるだけですし、どうせ来年になれば消える項目でもありますからね。JUD 2005年7月3日 (日) 16:50 (UTC)[返信]
もう一件。こちらのほうがむしろ重要なことかもしれませんが、車が1着入線したという外国からのニュースを100%信じて優勝者の名前を記入するのも感心できません。車検すらまだ終わってない段階で記入されてしまっているので、残念でなりません。Wikipediaは、とにかく早く更新したり、他人より先んじて書くということを競う場ではありません。JUD 2005年7月3日 (日) 16:50 (UTC)[返信]
ご賛同どうも(って賛同かどうかよくわかんないけど)。
レース結果の一覧とかがあるのは歓迎しますし、来年になったら「これまでのF1レース結果一覧」みたいな項目を作って毎年移動していくみたいなのはありだと思うんですけど(ここを見ればわかる、という場所があるのはありがたい)、そういうデータって確定情報でなけりゃ意味がないわけだし、最近のF1とかってしばらく待たないと結果がどうなるかよくわからない部分が多いし、ネタバレされるとつらいもんがあるし、今みたいな速報っぽい更新は見直してもらえるとたいへんありがたいと思います。
次回イギリスGPから、こういうことが起きないよう、改めて強く希望しておきます。Nekosuki600 2005年7月3日 (日) 17:25 (UTC)[返信]
それが必要なことであるかどうかの議論の前に書きますと、連綿とした結果一覧を書くのであれば、フォーミュラ・ワンの項目に書きつづけることには抵抗があります。例として、1990年の日本シリーズを挙げておきます。項目名やテンプレなど、そのまま持ち込むかどうかということには議論が必要ですが、項目フォーミュラ・ワン自体がが肥大化して見づらくなったりすることを考えれば、これが妥協点としては一番良い方法なのかもしれません。これはあくまで私のいち意見ですが、確実性を担保出来るのであればネタバレもやむなし(決してネタバレを推奨しているわけではありません)と思います。ただ、確実性を担保出来る情報しか書かなければ、必然的にネタバレはほぼ阻止できますので、ここらへんで論理的にも妥協点は見出せると思います。JUD 2005年7月3日 (日) 18:53 (UTC)[返信]

項目名の変更(「フォーミュラ・ワン」→「フォーミュラ1」)

[編集]

「フォーミュラ・ワン」よりも「フォーミュラ1」という言い回しの方が一般的であると思いますし、フォーミュラ2フォーミュラ3フォーミュラ4などにあわせる意味でも、本項目名も「フォーミュラ1」とした方がよいと思いますがどうでしょう。--An-chan 2005年8月3日 (水) 16:20 (UTC)[返信]

(中立コメント)基本的に中立ですが、ネタだけ出させていただきます。まず言い回しの一般性についてですが、これに関しては私はネガティブです。会話やネット上でもそうですし、紙面上及び誌面上では特に「F1」ないし「エフワン」と略されることが多いので、言い回しの多寡は根拠にならないと思います。確かにgoogle検索結果でも確かに「フォーミュラワン」(約7670件、Formulaだからスペルミスという突っ込みは無視してフォーミュラーワン合わせて約8,000件)より「フォーミュラ1」(約12,000件、同じくフォーミュラー1を合わせて約17,000件)の方が優勢ではありますが、桁が違うほどの差があるわけではありません。一方でF2~F4での記述にあわせるという方では、賛成寄りです。記述を合わせるという意味では有益でしょう。ただし、この項目は相当な数の被リンク数(400~500)になっていますが、利用者が「フォーミュラ1」で直接検索してリダイレクトが発生する数とトレードオフすると絶対必要とは思いません。JUD 2005年8月19日 (金) 05:42 (UTC)[返信]
やはり他のフォーミュラと合わせた方が妥当であると判断し、ページを移動しました。不都合があることはご連絡ください。--An-chan 2005年9月14日 (水) 23:49 (UTC)[返信]

2005年の選手権の移動の提案ほか

[編集]

2006年に入っても2005年の内容が載っているのは不適切だと思いますが、2005年の結果を消去してしまうのはもったいないと思うので、「2005年の選手権」の節を新たに2005年のF1世界選手権などに分割するのはどうでしょうか。また、これと同様に2006年の内容も2006年の…に分割すれば、上で議論されているようなネタバレの心配も減るのではないでしょうか。また同様の項目を作成することで、1950年から2004年までの内容を書く余地も生まれるのではないでしょうか。 Titan 2005年12月30日 (金) 14:41 (UTC)[返信]

(賛成)確かに消去してしまうのは勿体なく感じますので分割に賛成です。加えて、分割先のページで「レギュレーション」の変遷の「前年からの変更点とその結果」の該当する年の部分ををコピペすることを提案します。 --Miita 2006年1月3日 (火) 14:33 (UTC)[返信]

レースレポートの書き方

[編集]

各国GPの記事に結構な量のレースレポートが書かれてきましたので、試金石として1950年イギリスグランプリをEn版から翻訳し、該当レースの記事をイギリスグランプリから移動しました。また、IPユーザ様により2005年日本グランプリ (4輪)が作成されました。が、En版では出走表が追加されており、今後どのような形で書いていくかということをある程度決めていきたいのですが、何か意見がありましたらお知らせ願えますでしょうか。もう少し出揃ってからでもいいかとも思ったのですが、なにぶん数が膨大なもので修正にもそれなりの手間がかかってしまうので、早いうちにある程度合意が取れればいいと思い、翻訳に限らず参加される方が多ければプロジェクトを立ち上げるのもいいかと思うのですが、まずはここで意見を募ってみます。以下に1950年イギリスグランプリでも実施した手順を含め、私が課題と考える点と私案を書いてみます。

  1. 手順 Enからリザルト翻訳→各国GPから記事移動→記事追加
  2. 訳 本文以外の、表項目名などの略名など
  3. リンク ドライバー名をドコまでリンクするか(赤リンクを許すか)

以上、1950年のF1世界選手権等との連携も考慮して意見をいただけたらと思います。 --Jud 2006年4月26日 (水) 00:57 (UTC)[返信]

F1を題材とした作品について

[編集]

失礼します。'''capeta'''は入りませんか? 詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。--rosso 2006年12月9日 (土) 04:48 (UTC)[返信]

お知らせ:「Template:F1ドライバーズチャンピオン」の改善

[編集]

Template:F1ドライバーズチャンピオンを大幅に改善する予定です。Template‐ノート:F1ドライバーズチャンピオンで議論中。--bcxfu75k 2011年9月19日 (月) 02:35 (UTC)[返信]

エンジンサプライヤー

[編集]

今は「パワーユニット」なので、「パワーユニット・サプライヤー」では?? SPECTRE JB会話2020年3月1日 (日) 01:36 (UTC)[返信]