コンテンツにスキップ

ナウルの地理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナウル島の衛星写真
地図
地図

本稿では、ナウルの地理(ナウルのちり)について述べる。

位置

[編集]

ナウル島は南緯0度、東経166度にあり[1]ソロモン諸島ギルバート諸島の間、バナバ島の西方300km、シドニーの北北東3930kmに位置する[2]

地形

[編集]
リン鉱石採掘後に残ったピナクル

国土面積は21km2[2][3][4]。これは日本の東京都品川区の面積とほぼ同じである。隆起サンゴ礁島で、最高点のコマンド・リッジでも標高が65mと平坦である[3][5]。周囲は19km[3][4]。海岸部は幅150-300mのやや肥沃な土地で、その内側は台地となっている[2]

内陸部のリン鉱石採掘跡が全島の5分の4を占め[4]、屹立した石灰柱(ピナクル)が並んでいる[5]

主な湖沼として、南東部にブアダ礁湖フランス語版英語版[2]、ヤレン近郊に地底湖のモクア井戸がある。

環境

[編集]

サンゴ礁島のため土壌が極端に貧しく、農耕には適していない[3][4]

リン鉱石の採掘による環境破壊が深刻である[2]。海岸部では採掘による影響はほとんど無く、ココヤシパンダナスが育ち、ハイビスカスプルメリアなど熱帯性の花も咲くものの、他の太平洋の島々と比較すると貧弱である[2]

多くはないものの、クロアジサシアジサシグンカンドリなどの海鳥が見られる[2]。周辺の海は魚が豊富で、マグロカツオが生息する[2]

気候

[編集]

熱帯海洋性気候で、平均年降水量は2000mmだが年による変動が大きい[3][5][注釈 1]。気温は年間を通じて24-33°C[2]。湿度は80%前後で、年による変動は小さい[2]

東からの貿易風による乾季と西からのモンスーンによる雨季(11月-12月)がある[2]

地下水や塩水性の小さな池を除けば水資源は雨水だけである[2]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 例として、1930年1940年には4000mm、1950年には300mmを記録している[3]

出典

[編集]
  1. ^ 田辺裕 2002, p. 536.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 田辺裕 2002, p. 534.
  3. ^ a b c d e f 石森秀三 & 青木公 2007, p. 32.
  4. ^ a b c d 柄木田康之 2017, p. 1308.
  5. ^ a b c 小川和美 2010, p. 406.

参考文献

[編集]
  • 石森秀三、青木公 著「ナウル」、下中直人編 編『世界大百科事典 21』平凡社、2007年9月1日。 
  • 柄木田康之 著「ナウル共和国」、竹内啓一編 編『世界地名大事典2 アジア・オセアニア・極II』朝倉書店、2017年11月20日。ISBN 978-4-254-16892-1 
  • 田辺裕「ナウル」『世界地理大百科事典5 アジア・オセアニアII』朝倉書店、2002年3月10日。ISBN 4-254-16665-6 
  • 小川和美「ナウル」『オセアニアを知る事典』(新版)平凡社、2010年5月19日。ISBN 978-4-582-12639-6 

座標: 南緯0度32分 東経166度56分 / 南緯0.533度 東経166.933度 / -0.533; 166.933