コンテンツにスキップ

ザビア・クガート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ザビア・クガート
Xavier Cugat
基本情報
出生名 シャビエー・クガッ・ミンガイ
別名 ルンバの王様 King of Rumba
生誕 1900年1月1日
出身地 スペインの旗 スペイン王国ジローナ
死没 (1990-10-27) 1990年10月27日(90歳没)
ジャンル ラテン音楽
職業 バンドリーダー・作曲家
担当楽器 ヴァイオリンピアノ指揮
活動期間 1925年 - 1990年
レーベル コロムビア
RCA Victor
マーキュリー・レコード

ザビア・クガート(Xavier Cugat, 1900年1月1日 - 1990年10月27日)は、スペイン出身でアメリカ合衆国で活躍したラテン音楽楽団のバンドリーダーである。『ルムバの王様』とも言われる。英語訛でザヴィエル・クガートとも読まれていた。

生涯

[編集]

1900年スペインカタルーニャジローナで生まれる。本名はフランセスク・ダシス・シャビエ・クガ・ミンガイ・デ・ブル・イ・デウロフェウ(Francesc d'Assís Xavier Cugat Mingall de Bru i Deulofeu)。5歳の時に家族ともどもキューバに移住する。ハバナクラシック音楽ヴァイオリニストとして教育を受ける。1915年7月6日、家族とともにニューヨークに移住する。早いうちに音楽業界で活躍し、タンゴがブームとなっていた時代にヴァイオリニストとして楽団『ザ・ジゴロス』(The Gigolos)に所属する。しばらくして、『ロサンゼルス・タイムズ』で漫画を担当した。漫画家としての仕事は長く続かず、音楽業界に戻ってヴァイオリストとしてよりは編曲そして指揮の方面で活躍することとなる。

1920年代後半には音声つき映画が定着し始め、音楽入り映画も普及し始める。映画編集者としてクガートは短編ミュージカル映画にタンゴ楽団の録音を入れる作業を手がける。1930年代始めごろ映画音楽ザビア・クガート楽団が注目を集め、以後バンドリーダーとしての活動に専念することとなる。

1931年に、ニューヨークを代表する高級ホテルであるウォルドーフ・アストリア・ホテルの現在の建物が完成し、オープニングセレモニーにサビア・クガートの楽団が招待される。ホテル所属の楽団のリーダーが、ジャック・デニーからクガートに代えられる。それから、16年間、ウォルドーフ・アストリア・ホテル楽団を指揮する。それと同時に、ロサンゼルスニューヨークとを行き来するようになる。

1934年には、ラジオ局の土曜の番組3時間を担当するまでになる。映画にも数多く出演することとなる。1940年には、アルベルト・ドミンゲス作曲の『ペルフィディア』(Perfidia)をヒットさせ有名にしている。アメリカ合衆国において、マンボルンバなどラテン音楽の地位を固める貢献者の1人となる。1946年には、自作自演『マイアミ・ビーチ・ルムバ』(Miami Beach Rhumba) がコロムビアレコードSP盤コロムビアレーベルや、EPシングル盤、CBSレーベルのステレオLP盤で演奏違いで繰り返し発売されて全世界でヒットしている。

1970年にスペインに戻るが、1990年まで音楽活動を続ける。日本においてもラテン音楽愛好者の間では知名度が高い。1990年10月27日、スペインのバルセロナで死去。なお、ザビア・クガート楽団はその後もしばらく活動が続けられた。

外部リンク

[編集]