コンテンツにスキップ

コンパニオンプランツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コーヒーと混植されているトマト

コンパニオンプランツ英語: companion plants)とは、農学園芸学において、近傍に栽培することで互いの成長によい影響を与え共栄しあうとされる2種以上の植物の組み合わせ、またはそれらの植物のこと[1]共栄作物(きょうえいさくもつ)[1][2][3]共生植物(きょうせいしょくぶつ)[4]共存作物(きょうそんさくもつ)[1][3][4]とも呼ばれる。コンパニオンプランツを2種類以上、近傍に栽培することを混作英語版、混植と呼ぶ[5]

効果

[編集]

野菜類等とハーブ類等をうまく組み合わせて一緒に植えると、病害虫を防いだり[6]、成長を促進したり、収穫量が増えたり、風味や芳香を良くしたり等、様々な良い効果を生み出すと言われている。例えばマリーゴールドは線虫に対する殺虫効果をもつため、作物に対する病害の抑制に用いられている[4]

植物の組み合わせによって、相互に良い効果を与え合う組み合わせと、ある植物が付近の他の植物に良い効果を一方的に与える(付近にある植物が、良い効果として受け取る)組み合わせとがある。またコンパニオンプランツの裏返しで、互いに生育が悪くなる植物の組み合わせも存在する。目的に合わせて上手にコンパニオンプランツを利用すると農薬肥料が必要なくなるとする主張もある。コンパニオンプランツを利用したが、農薬や肥料を用いることで、かえって益虫がいなくなったとする主張も見られる。

コンパニオンプランツのほとんどは経験的に言われているもので、科学的に解明されている例は少ないとされる。ただしアブラナ科植物とレタストウモロコシマメ科植物、ユウガオ長ネギ等効果が確認されている例も少数ながらあり[7]、また作物に寄生しない種類のアブラムシの宿主となる植物を植栽したり、同様の性質を持つ雑草を温存することで、アブラムシの天敵を農地に増やす、といった例も科学的な根拠が確認されているという[8]

いずれにせよ必ずしも科学的な根拠が立証されているわけではないものが大半で、一般に言われているものでも期待していた効果が得られないことはあり得る。

コンパニオンプランツの例

[編集]
エンバクに付着するアブラムシ(黒い点状の昆虫)を捕食するテントウムシアレロパシーにより、キタネグサレセンチュウを防除する効果もある。

例えば、トマトマリーゴールドバジルを一緒に植えると、コナジラミなどの害虫を遠ざけ、トマトの生育を助けて味を良くする[9]。コンテナで育てる場合は寄せ植えにすると視覚的にも楽しみも増え、トマトとバジルは料理の相性も良いので、一緒に育てると便利である。

良い組み合わせの例

[編集]

病害虫の予防効果が期待できる植物

[編集]

予防方法としては、(1)蜜源で益虫を呼び寄せる。(2)害虫の天敵をおびき寄せる匂いを出す[15]。(3)害虫をおびき寄せやすい捕獲作物英語版を植えて、集まってきたところで対処する[16]

以下の植物に関しては、コンパニオンプランツとしての効果がはっきり示されていない例が多く含まれており注意が必要である。

脚注・参照

[編集]
  1. ^ a b c コンパニオンプランツ」『デジタル大辞泉』https://kotobank.jp/word/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84コトバンクより2024年2月7日閲覧 
  2. ^ コンパニオンプランツ(こんぱにおんぷらんつ)”. ルーラル電子図書館. 農山漁村文化協会. 2024年2月7日閲覧。
  3. ^ a b コンパニオンプランツの効果や野菜の種類”. マイナビ農業. マイナビ (2020年2月4日). 2024年2月7日閲覧。
  4. ^ a b c マリーゴールドのコンパニオンプランツとしての効果とは? 代表的な品種や相性の良い野菜の組み合わせを紹介”. マイナビ農業. マイナビ (2022年11月6日). 2024年2月7日閲覧。
  5. ^ 増田俊雄、宮田將秀、「被覆植物の混植によるキャベツ害虫の密度抑制効果」『北日本病害虫研究会報』 2008巻 59号 2008年 p.153-157, 北日本病害虫研究会, doi:10.11455/kitanihon1966.2008.153
  6. ^ 木嶋利男、生井潔、郷間秀夫、「微生物を利用した土壌病害の防除(環境と土壌微生物,シンポジウム)」『土と微生物』 52巻 1998年 p.65-71, 日本土壌微生物学会, doi:10.18946/jssm.52.0_65
  7. ^ 木嶋利男 農薬を抑えた野菜作り コンパニオンプランツ (PDF) タキイ種苗
  8. ^ 十勝農業改良普及センター ネグサレセンチュウの被害と防除。ただしこの研究はマリーゴールドを植えた後作に別の作物を植えるという研究なので、その間休閑時期が発生しマリーゴールドの除草の手間もかけている。コンパニオンプランツとして有効かどうかは冷静に判断する必要がある。
  9. ^ a b c d e f g h アレロパシーについて | 播州農機販売株式会社・兵庫農機販売株式会社 | 中古農機 クボタ 農業機械
  10. ^ a b c 市川啓一郎『タネ屋がこっそり教える 野菜づくりの極意』農山漁村文化協会、2021年10月30日、45頁。ISBN 978-4-540-21109-6 
  11. ^ #01:トマトとバジルはベストパートナー(page1) | 木原先生の「おいしい寄せ植え講座」 | アイリス家庭菜園ドットコム
  12. ^ トウモロコシ、豆、カボチャを一緒に植えるとうまく育つ。伝統的な「スリーシスターズ」農法”. 雑誌 家庭画報公式サイト. 2022年5月16日閲覧。
  13. ^ Companion Planting Guide”. web.archive.org. Thompson and Morgan英語版 (2018年1月2日). 2022年5月16日閲覧。
  14. ^ Plant Resources for Human Development-Nitrogen in Rice”. Dhakai.com. p. 5. 4 March 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。21 February 2015閲覧。
  15. ^ 植物が発する「におい」で、害虫の天敵をおびき寄せる驚異の防除技術。”. 近畿大学農学部の研究にせまる. 近畿大学. 2022年5月16日閲覧。
  16. ^ Ⅱ環境にやさしい農業技術 京都府

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]