コンテンツにスキップ

ケンプフ軍支隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ケンプフ軍支隊
Army Detachment Kempf emblem
ケンプフ軍支隊のインシグニア
創設 1943年2月1日
廃止 1943年8月22日
所属政体 ナチス・ドイツの旗 ナチス・ドイツ
所属組織 ドイツ国防軍陸軍
部隊編制単位 軍団
戦歴

第二次世界大戦

テンプレートを表示

ケンプフ軍支隊(ケンプフぐんしたい、英語: Army Detachment Kampf )は、第二次世界大戦ドイツ国防軍の部隊である。この部隊の規模はに相当し、東部戦線においてはクルスクの戦いツィタデレ作戦にて南方軍集団を担当した。

歴史

[編集]

1943年2月1日、ケンプフ軍支隊はフーベルト・ランツドイツ語版山岳兵大将によって、ランツ大隊として編成された。1943年2月21日にヴェルナー・ケンプフ装甲兵大将が指揮官となるとケンプフ軍支隊と改称され、その年の2月から3月までの間に第三次ハリコフ攻防戦に参戦した。 1943年7月4日、部隊は第3装甲軍団を率いてクルスクの戦いに参戦し、ベルゴンドの攻勢を担当した。作戦の失敗後、部隊は南方軍集団と共に退却した。その後、オットー・ヴェーラー歩兵大将が指揮官となり、9月16日に第8軍団英語版として再編成された。

司令官

[編集]
着任 離任 階級(当時) 氏名
1943年2月1日 1943年2月23日 山岳兵大将 フーベルト・ランツドイツ語版
1943年2月21日 1943年9月16日 装甲兵大将 ヴェルナー・ケンプフ
1943年9月17日 1943年9月22日 歩兵大将 オットー・ヴェーラー

外部リンク

[編集]

脚注

[編集]