出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
「注解」はこの項目へ転送されています。古典や経典における注釈書については「注釈」をご覧ください。 |
言語学におけるグロス(日: (行間)注解,英: (interlinear) gloss)とは、例文とその意訳の行間に形態素ごとに付される逐次訳のこと。
注解それ自体の概念は中世頃には既に登場していたが,その研究は20世紀に入ってから始まった。
欧米における辞書作りは,8世紀初頭のイギリスで,ラテン語に対する注解を集めて排列した註解語彙集(英: glossary)から始まった。
マックス・プランク進化人類学研究所とライプツィヒ大学の言語学部門によって次の10の取り決めが提案されている。
- 例文と注解は語ごとに左揃えにする。
- 例文と注解で、形態素の境界を連字符で示す。例文と注解で、接語の境界は等号で示す。
- 形態的には自立していないが音韻的には独自の語であるような要素は、半角空白と連字符で示してもよい。
- 注解で、文法的形態素は略号で表す。略号は大文字(特に小楷)で記す。訳に用いる言語に対応する要素がある場合、それを用いて訳してもよい。
- 例文の一つの要素が、注解で複数の要素に対応する場合、注解の逐次訳を終止符で区切る。
- 例文の一つの形態素が訳の言語で複数の要素にしか対応しない場合、逐次訳を下線符号で区切ってもよい。
- 例文の一つの形態素が明らかに区別できる複数の意味機能を持っている場合、その逐次訳をセミコロンで区切ってもよい。
- 例文の複数の形態素を区切らずに例示したい場合、注解ではその逐次訳をコロンで区切ってもよい。
- 例文の一つの形態素が、他の形態素の連結によらない交替によって意味機能を表している場合、その逐次訳を逆斜線で区切ってもよい。
- 動作主的項と被動者的項の人称などを同時に表す屈折接辞がある場合、その逐次訳に大なり不等号を用いてもよい。大なり不等号の前が動作主的項を、後ろが被動者的項を表す。
- 人称と数を表す形態素がこの順で現れる場合、終止符で区切らない。
- ゼロ要素に対応する逐次訳は角括弧で囲む。あるいは、例文にゼロ記号で表示する。
- 内在的な文法範疇(性など)を逐次訳する場合、丸括弧で囲む。
- 二つの部分からなる要素(両面接辞など)は、同じ注解を繰り返す。あるいは、片方に特別な標示を付ける。
- 接中辞は「< >」で囲む。
- 重複は波線符号で区切る。
具体例については、#例を参照されたい。
以下では、注解に用いられる略号の一部を挙げる。
Leipzig Glossing Rules
|
Oxford Handbooks Online
|
英語
|
意味[注釈 1]
|
1
|
first person
|
一人称
|
2
|
second person
|
二人称
|
3
|
third person
|
三人称
|
a
|
agent-like argument of canonical transitive verb
|
標準的な他動詞の動作主のような項
|
abs
|
absolutive
|
絶対格
|
acc
|
accusative
|
対格
|
actfoc
|
-
|
Actor focus
|
行為者焦点
|
ad
|
-
|
adessive (en)
|
所格; 接格
|
all
|
allative
|
向格
|
art
|
article
|
冠詞
|
ben
|
benefactive
|
受益者格(英語版)、受益…
|
caus
|
causative
|
使役形; 使役動詞; 原因格[注釈 2]
|
circ
|
-
|
circumfix
|
両面接辞
|
clf
|
classifier
|
分類辞
|
com
|
comitative
|
共格
|
cond
|
conditional
|
条件…[注釈 3]
|
-
|
conj
|
conjunctive
|
接続法; 接続語
|
-
|
conn
|
connective
|
連結詞
|
cop
|
copula
|
繋辞[注釈 4]
|
cvb
|
converb (en)
|
副動詞
|
dat
|
dative
|
与格
|
dem
|
demonstrative
|
指示詞
|
det
|
determiner
|
限定詞
|
du
|
dual
|
双数[注釈 5]
|
erg
|
ergative
|
能格
|
excl
|
exclusive
|
除外[注釈 6]
|
f
|
feminine
|
女性[注釈 7]
|
foc
|
focus
|
焦点
|
gen
|
genitive
|
属格
|
imp
|
imperative
|
命令[注釈 8]
|
incl
|
inclusive
|
包含[注釈 9]
|
ind
|
indicative
|
直説法
|
inf
|
infinitive
|
不定詞
|
ins
|
instrumental
|
具格
|
-
|
inter
|
interrogative
|
疑問詞、疑問…
|
ipfv
|
imperfective
|
未完結相
|
irr
|
irrealis
|
不確定法(英語版)、非現実相
|
loc
|
locative
|
場所格; 所格
|
neg
|
negative
|
否定辞
|
nmlz
|
nominalizer/nominalization
|
名詞化[注釈 10]
|
nom
|
nominative
|
主格
|
m
|
masculine
|
男性
|
obj
|
object
|
目的語
|
obl
|
oblique
|
斜格
|
p
|
patient-like argument of canonical transitive verb
|
標準的な他動詞の被動者のような項
|
pass
|
passive
|
受け身; 受動形; 受動態[注釈 11]
|
pfv
|
perfective
|
完結相
|
pl
|
plural
|
複数
|
poss
|
possessive
|
所有(格)
|
pred
|
predicative (en)
|
述詞; 叙述語
|
pret
|
-
|
preterite
|
過去[注釈 12]
|
prf
|
perfect
|
完了相
|
prog
|
progressive
|
進行形; 進行相
|
proh
|
prohibitive
|
禁止(法)
|
prs
|
present
|
現在
|
pst
|
past
|
過去
|
ptcp
|
participle
|
分詞
|
-
|
ptl
|
particle
|
不変化詞
|
purp
|
purposive
|
|
-
|
red
|
reduplication
|
重複
|
rel
|
relative
|
関係詞
|
-
|
rem
|
remote
|
|
-
|
rls
|
realis (en)
|
現実相
|
s
|
single argument of canonical intransitive verb
|
標準的な自動詞の単一の項
|
sbj
|
subject
|
主語
|
sbjv
|
subjunctive
|
仮定法
|
sg
|
singular
|
単数
|
top
|
topic
|
話題(標識)
|
tr
|
transitive
|
他動詞
|
-
|
vlz
|
verbalizer
|
動詞化辞
|
voc
|
vocative
|
呼格
|
例文はいずれも Leipzig Glossing Rules によるもので、番号は#主な取り決めの各条項に対応している。先頭に * が付されているものは、望ましくない書式であることを表す。
(1) |
|
インドネシア語 |
|
|
|
|
|
Mereka |
di |
Jakarta |
sekarang |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
彼ら |
に |
ジャカルタ |
今 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | 彼らは今ジャカルタにいる
|
(2) |
|
レズギ語 |
|
|
|
|
|
Gila |
abur-u-n |
ferma |
hamišaluǧ |
güǧüna |
amuq’-da-č |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
今 |
彼ら-obl-gen |
畑 |
永遠に |
後に |
残る-fut-neg |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | 今や彼らの畑は永遠には後に残らない
|
(2)' |
|
グリーンランド語 |
|
|
|
|
|
palasi=lu |
niuirtur=lu |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
司祭=と |
商店主=と |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | 司祭も商店主も
|
(2-1) |
|
Hakha Lai (en) |
|
|
|
|
|
a-nii -láay |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
3sg-笑う-fut |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | 彼/彼女は笑う
|
(3) |
|
ロシア語 |
|
|
|
|
|
Мы |
с |
Марко |
поеха-л-и |
автобус-ом |
в |
Переделкино |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
1pl |
com |
マルコ |
行く-pst-pl |
バス-ins |
all |
ペレジェルキノ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
私たち |
と |
マルコ |
行く-pst-pl |
バス-で |
へ |
ペレジェルキノ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | マルコと共に私はバスでペレジェルキノ(英語版)へ行った。
|
(4-1) |
|
トルコ語 |
|
|
|
|
|
çık-mak |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
come.out-inf |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
come_out-inf |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | to come out
|
(4-2) |
|
ラテン語 |
|
|
|
|
|
insul-arum |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
島-gen.pl |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
島-gen;pl |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | 島々の
|
(4-3) |
|
ヒッタイト語 |
|
|
|
|
|
n=an |
apedani |
mehuni |
essandu |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
conn=him |
that.dat.sg |
time.dat.sg |
eat.they.shall |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
conn=him |
that:dat;sg |
time:dat;sg |
eat:they:shall |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | they shall celebrate him on that date.
|
(4-4) |
|
アイルランド語 |
|
|
|
|
|
bhris-is |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
pst.壊す-2sg |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
pst\壊す-2sg |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | お前が壊した
|
(4-5) |
|
ジャミンジュング語(英語版) |
|
|
|
|
|
nanggayan |
guny-bi-yarluga? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
誰 |
2du.a.3sg.p-fut-つつく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
誰 |
2du>3sg-fut-つつく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | お前たち2人は誰を槍で突きたいのか
|
(5) |
|
イタリア語 |
|
|
|
|
|
and-iamo |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
行く-prs.1pl |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
*行く-prs.1.pl |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | 我々は行く
|
(6) |
|
ラテン語 |
|
|
|
|
|
puer |
あるいは |
puer-∅ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
少年[nom.sg] |
|
少年-nom.sg |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | 少年
|
(7) |
|
フンザフ語(英語版) |
|
|
|
|
|
oz#-di-g |
xõxe |
m-uq'e-r |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
boy-obl-ad |
tree(g4) |
g4-bend-pret |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | 少年のために木は曲がった。
|
(8) |
|
ドイツ語 |
|
|
|
|
|
ge-seh-en |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
ptcp-見る-ptcp |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
ptcp-見る-circ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | 見られる
|
(9) |
|
タガログ語 |
|
|
|
|
|
b<um>ili |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
<actfoc>買う |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | 買う
|
(10) |
|
タガログ語 |
|
|
|
|
|
bi~bili |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
ipfv~買う |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | 買うところである
|
- ^ cop, purp, vlz 以外は原則として『学術用語集 言語学編』(以下、『学術用語集』)に拠る。
- ^ 『学術用語集』にはさらに「使役文」という訳語も見られるが、注解が文、さらには語をも細かく形態素に分解して表示を行う性質を持つ以上、ここでは当てはまらないと判断される。
- ^ 『学術用語集』には「条件文」という訳語が見えるが、注解が文、さらには語をも細かく形態素ごとに分解して表示するという性質を持つ以上、ここでは当てはまらないと判断される。前掲書にはほかに conditioal clause にあたる「条件節」、conditional mood にあたる「条件法」が見える。
- ^ 『学術用語集』では connective と同じ「連結詞」とされている。
- ^ 『学術用語集』の dual number より。
- ^ 『学術用語集』の exclusive we より。
- ^ 『学術用語集』では femine とあるが、少なくとも英語にそのような単語は存在しない。前掲書には「女性形」に対応する feminine gender の項目は存在する。
- ^ 『学術用語集』で imperative と引くと imperative sentence への誘導が記されているが、グロスは文、さらには語すら細かい形態素に分解して表示を行う性質を持つものであり、ここでは当てはまらないと判断されるため、sentence の箇所は無視した。
- ^ 『学術用語集』の inclusive we より。
- ^ 『学術用語集』中の nominalization の訳語。nominalizer は掲載なし。
- ^ 『学術用語集』にはさらに「受動文」という訳語も見えるが、注解が文、さらには語をも細かく形態素ごとに分解して表示するという性質を持つ以上、ここでは当てはまらないと判断される。
- ^ 『学術用語集』の preterit〔e〕 tense より。