コンテンツにスキップ

キャプテン・ビーフハート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キャプテン・ビーフハート
1974年のトロント公演にて
基本情報
出生名 ドン・グレン・ヴリート
別名
  • ブラッドショット・ローリン・レッド[1]
  • ドン・ヴァン・ヴリート
生誕
死没
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間
レーベル
共同作業者
  • キャプテン・ビーフハート・アンド・ヒズ・マジック・バンド(1964年-1969年)
  • キャプテン・ビーフハート・アンド・ザ・マジック・バンド(1970年-1982年)

キャプテン・ビーフハートCaptain Beefheart)ことドン・ヴァン・ヴリートDon Van Vliet1941年1月15日 - 2010年12月17日)は、アメリカ合衆国シンガーソングライターミュージシャンアーティスト詩人作曲家プロデューサー映画監督画家

概要

[編集]

ヴァン・ヴリートは1964年、キャプテン・ビーフハート・アンド・ヒズ・マジック・バンドCaptain Beefheart and His Magic Band)を結成して、キャプテン・ビーフハートのステージ名でリーダー兼ボーカリストを務めた。キャプテン・ビーフハート・アンド・ヒズ・マジック・バンドは1970年以後はキャプテン・ビーフハート・アンド・ザ・マジック・バンドCaptain Beefheart and The Magic Band)と名乗り、1982年まで合計約18年間活動し、1960年代に始まったアメリカ西海岸のサイケデリック・ミュージック・シーンにおける最も重要なバンドの一つに挙げられ、イギリスや西ヨーロッパ諸国でも支持を得た。

1982年、彼は音楽界から退き、2010年に病没するまで画家ドン・ヴァン・ヴリートとして絵画の世界で活動した。

略歴

[編集]

生い立ち

[編集]

ヴァン・ヴリートは1941年1月15日、アメリカ合衆国カリフォルニア州グレンデールでヴリート家に生まれた。 出生名はドン・グレン・ヴリート(Don Glen Vliet[11]

幼少期より美術工芸に才能を発揮し、地元のメディアに作品が取り上げられたこともあった。13歳の時には、16歳になってから3年間、ヨーロッパで美術工芸の勉強できる奨学金に合格したが、両親の反対などの理由で辞退した[12]

やがて一家はモハーヴェ砂漠の西端に位置するアンテロープ・バレーランカスターに転居し、彼はアンテロープ・バレー・ハイ・スクールに入学した[13]。1956年にサンディエゴから転校してきた同級生のフランク・ザッパと知り合った。彼等は、ザ・スパニエルズやジ・オーチッズ[14]などのドゥーワップ・グループ、ライトニン・スリムスリム・ハーポクラレンス・"ゲイトマウス"・ブラウンジョニー・"ギター"・ワトソンマディ・ウォーターズハウリン・ウルフなどのR&Bミュージシャンのレコード鑑賞を通じて親交を深めた[15]。そしてザッパがギター、ヴァン・ヴリートがボーカルを担当して録音するようになった。

ミュージシャンとしての活動

[編集]

ハウリン・ウルフなどの影響下にある強烈な濁声を持ったブルース・シンガーとして頭角を現わす。1964年、キャプテン・ビーフハート・アンド・ヒズ・マジック・バンドを結成。この頃、名字をヴリートからヴァン・ヴリートに変えた。キャプテン・ビーフハートというステージ名は、ザッパと共同で制作していた映画[16]に基づいて生まれた[注釈 1]

キャプテン・ビーフハート・アンド・ヒズ・マジック・バンドは1965年にA&Mレコードと契約を結び[17]、プロデューサーにデヴィッド・ゲイツ[注釈 2]を迎えて、1966年4月にデビュー・シングル'Diddy Wah Diddy'[注釈 3]、同年6月に2作目のシングル'Moonchild'[注釈 4] を発表した[注釈 5]。彼等は1967年ブッダ・レコードから『セイフ・アズ・ミルク』でアルバム・デビュー。メンバーにはライ・クーダーがいた[注釈 6]。彼等は1968年ブルー・サム・レコードに移籍してセカンド・アルバムを制作したが、その発表を待たずにザッパが設立したストレイト・レコードに移籍した。まもなくブルー・サム・レコードからセカンド・アルバム『ストリクトリー・パーソナル』が発表されたが、ブルージーな『セイフ・アズ・ミルク』とは対照的に、サイケデリックな音響効果が加えられていた。これはブルー・サム・レコードの設立者でもあったプロデューサーのボブ・クラスナウが無断で行なったもので[18]、彼を激怒させた。

ヴァン・ヴリートはストレイト・レコードの自由な環境下で新曲を作り、キャプテン・ビーフハート・アンド・ヒズ・マジック・バンドは新メンバーを交えて集団生活を送りながら、半年以上をリハーサルに明け暮れた。ザッパをプロデューサーに迎えて1969年に発表した2枚組のサード・アルバム『トラウト・マスク・レプリカ』は、ブルースを基本としつつフリー・ジャズ民族音楽ポリリズム現代音楽の不協和音などの要素をふんだんに盛り込んだ作品で、当時の音楽シーンに衝撃を与えた。

1970年には、『トラウト・マスク・レプリカ』の延長線上にある次作『リック・マイ・デカルズ・オフ、ベイビー』を自分のプロデューシングで制作して、キャプテン・ビーフハート・アンド・ザ・マジック・バンド名義で発表した。その後、メンバーの入れ替わりとレコード会社やマネージメントの変更が重なって混乱が生じ、彼は1974年に音楽活動を停止したが、1975年のザッパとの活動を契機にキャプテン・ビーフハート・アンド・ザ・マジック・バンドのライブ活動を再開し、1978年から1982年まで再び意欲的な作品を発表した。

これらの活動を通じて、1970年代のパンクポストパンクニュー・ウェイヴの世代に大きな影響を与えた[注釈 7][19]トム・ウェイツはキャプテン・ビーフハート・アンド・ザ・マジック・バンドから大きな影響を受けたのみならず、ヴァン・ヴリートが2010年に病没するまで彼との接触を保った数少ない人物の一人である[20]

音楽活動の末期にあたる1982年10月には、NBCの人気番組『レイト・ナイト・ウィズ・デヴィッド・レターマン』に単独出演した[21]

ソロ活動は少なく、ザッパやザ・チューブスとの活動程度だった。1969年にザッパの2作目のソロ・アルバム『ホット・ラッツ』に客演。キャプテン・ビーフハート・アンド・ザ・マジック・バンドが解散状態にあった1975年には、フランク・ザッパ・アンド・ザ・マザーズ・オブ・インヴェンションの『ワン・サイズ・フィッツ・オール』に変名を用いて客演し、さらに彼等の国内ツアーに参加してライブ・アルバム『ボンゴ・フューリー』をザッパ/ビーフハート/マザーズの名義で発表した。ヴァン・ヴリートの音楽とザッパの音楽は明らかに異なり、極めて個性的な両者の人間関係は緊張を孕んでいた[22][23]

画家としての活動

[編集]

1971年に発表したキャプテン・ビーフハート名義のアルバム『ザ・スポットライト・キッド』の裏面ジャケットに、キャプテン・ビーフハート・アンド・ザ・マジック・バンドのメンバーを描いた作品を掲載した[24]

1972年4月4日から22日まで、リヴァプールのブルーコート・ギャラリーで、キャプテン・ビーフハート名義で初の個展を開いて好評を得た[25][26]

1982年以後、音楽界から退き、夫人とモハーヴェ砂漠で隠遁生活を送りながら、画家としての活動に専念した。ニューヨーク、ロンドン、ケルンなどで、個展やグループ展を開いた[27][28]

病没

[編集]

2010年12月17日多発性硬化症とその合併症により、カリフォルニア州アルカータの病院で死去[29][30]。69歳没。

ディスコグラフィ

[編集]

キャプテン・ビーフハート・アンド・ザ・マジック・バンド

[編集]

キャプテン・ビーフハート

[編集]

オリジナル・アルバム

[編集]

客演

[編集]

編集アルバム

[編集]

画集

[編集]
  • Van Vliet, Don (1987). Skeleton Breath, Scorpion Blush. Zürich: Verlag Gachnang & Springer. ISBN 3-906127-15-X 

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 二人が1964年に制作していた低予算のSF映画Captain Beefheart vs. The Grunt Peopleの登場人物。ザッパが台本を書き、ヴァン・ヴリートが魔力を発揮するマジック・マンであるキャプテン・ビーフハートを演じる計画だった。その名残りはザッパの『ミステリー・ディスク』に収録された。ビーフハート(Beefheart)という単語の由来は、ヴァン・ヴリートの伯父(もしくは叔父、ここでは伯父とする)の奇行だった。ヴァン・ヴリートは心臓を病んだ父親に代わってパン屋のトラックを運転する為に高校を中退したが、実際にはガールフレンドと一緒に両親の家にいることが多かった。その頃、両親は彼の伯父夫妻と同居しており、その伯父は用を足す時にわざと戸を開けっぱなしにして、彼のガールフレンドが通りかかると、彼女に己の姿を晒して「まるで牛の心臓(beef heart)みたいに立派だろう」とのたまわったという。
  2. ^ 1970年代にソフト・ロック・バンドとして名を馳せたブレッドのリーダーである。
  3. ^ ボ・ディドリーの1956年のヒット曲のカバー。作者はWillie DixonとEllas McDaniel。Ellas McDanielは、ディドリーの本名である。
  4. ^ 作者は、プロデューサーのゲイツ。
  5. ^ これらのシングル曲は裏面の曲と共に、1984年に発表された12インチEP『ザ・レジェンダリー・A&M・セッションズ』に収録された。
  6. ^ クーダーは、音楽監督の役割も担った重要なメンバーであったが、アルバムの制作が終了した直後のステージでヴァン・ヴリートがとった行動を見て、彼に愛想を尽かして脱退した。
  7. ^ ジョン・ライドンジョー・ストラマ―ミック・ジョーンズなどのパンク・ロック世代、ザ・ポップ・グループXTCディーヴォ(Devo)などのポスト・パンク・ロック世代が挙げられる。
  8. ^ ザ・マザーズ・オブ・インヴェンションとの共作。
  9. ^ フランク・ザッパのアルバム。'Willie The Pimp'でボーカルを担当した。
  10. ^ フランク・ザッパ・アンド・ザ・マザーズ・オブ・インヴェンションのアルバム。ブラッドショット・ローリン・レッド(Bloodshot Rollin' Red)の変名で参加して、'San Ber'dino'でハーモニカを担当した。
  11. ^ ザッパのアルバム。'Find Her Finer'でハーモニカを担当した。
  12. ^ ザ・チューブスのアルバム。'Cathy's Clone'でソプラノ・サクソフォーン、'Golden Boy'でハーモニカを担当した。
  13. ^ 1978年に公開されたポール・シュレイダーの監督作『ブルーカラー/怒りのはみだし労働者ども』のオリジナル・サウンド・トラックで、ジャック・ニッチェ名義のアルバム。ヴァン・ヴリートはキャプテン・ビーフハートの名で、シュレイダー、ニッチェ、ライ・クーダーの共作'Hard Workin' Man (Main Title)'を歌った。この曲はシングル・カットされた。
  14. ^ ザッパの未発表ライブ音源集。1975年5月21日にテキサス州オースティンで開かれたザ・マザーズ・オブ・インヴェンションとのコンサートで録音された'The Torture Never Stops Original Version'を収録。ヴァン・ヴリートはリード・ボーカルを担当。
  15. ^ ザッパの未発表音源集。ヴァン・ヴリートが参加した5曲を収録。'Lost in a Whirlpool'は1958年12月か1959年1月にカリフォルニア州ランカスターアンテロープ・バレー・ジュニア・カレッジでザッパと弟のボビー・ザッパとの録音。'Tiger Roach'は1964年にザッパのスタジオZでザッパや後にキャプテン・ビーフハート・アンド・ヒズ・マジック・バンドの初期のメンバーになったヴィック・モーテンセンらと録音。'I'm a Band Leader'は1968年か69年の録音。"Alley Cat" は1969年にザッパの家の地下室でザッパ、キャプテン・ビーフハート・アンド・ヒズ・マジック・バンドのジョン・フレンチ、元ザ・マザーズ・オブ・インヴェンションで1970年にキャプテン・ビーフハート・アンド・ザ・マジック・バンドに加入することになるエリオット・イングバーらと録音。'The Grand Wazoo'は1969年の録音。'Lost in a Whirlpool'と'Alley Cat'はヴァン・ヴリートとザッパの共作。'I'm a Band Leader'と'The Grand Wazoo'はザッパが書いた文章をヴァン・ヴリートが朗読したもの。
  16. ^ ザッパの未発表音源集。ヴァン・ヴリートが参加した'Opening Night at Studio Z (Collage)'(1964年)、'I was a Teen-age Shop'(1964年)、'The Birth of Captain Beefheart'(1964年)、'Metal Man Has Won His Wings'(1964年)を収録。

出典

[編集]
  1. ^ Lowe, Kelly Fisher (2007) [2006]. The Words and Music of Frank Zappa. Bison Books. p. 113. ISBN 978-0803260054 
  2. ^ “In Memoriam”. Billboard (Nielsen Business Media) 123 (35): 135. (October 1, 2011 - December 17). ISSN 0006-2510. https://books.google.co.jp/books?id=jim-YANOn5AC&pg=RA12-PA135. 
  3. ^ a b Ankeny, Jason. Captain Beefheart Biography - オールミュージック. 2022年8月7日閲覧。
  4. ^ Hansen, Barret (1968年12月7日). “Records”. Rolling Stone. San Francisco: Straight Arrow Publishers. 2022年8月7日閲覧。
  5. ^ a b c d Leatham, Thomas (2022年7月13日). “The story of Captain Beefheart, an art sculpting child prodigy”. faroutmagazine.co.uk. Far Out Magazine. 2022年8月7日閲覧。
  6. ^ a b c Art-rock pioneer Captain Beefheart dies aged 69”. France24 (2010年12月18日). 2022年8月7日閲覧。
  7. ^ Winner, Langdon (2010年12月17日). “The Odyssey of Captain Beefheart: Rolling Stone's 1970 Cover Story”. Rolling Stone. 2022年8月7日閲覧。
  8. ^ a b Masters, Marc (2018年4月28日). “Captain Beefheart and His Magic Band: Trout Mask Replica”. Pitchfork Media. Condé Nast. 2022年8月7日閲覧。
  9. ^ Tawa, Nicholas E. (2005). Supremely American: Popular Song in the 20th Century: Styles and Singers and What They Said About America. Lanham, MA: Scarecrow Press. pp. 249-250. ISBN 0-8108-5295-0 
  10. ^ A beginner's guide to the weird world of Captain Beefheart”. The A.V. Club. G/O Media (2014年11月6日). 2022年8月7日閲覧。
  11. ^ Barnes (2011), p. 1.
  12. ^ Barnes (2011), pp. 2–6.
  13. ^ Barnes (2011), p. 6.
  14. ^ Discogs”. 2023年3月31日閲覧。
  15. ^ Barnes (2011), p. 9.
  16. ^ Zappa & Occhiogrosso (1990), p. 54.
  17. ^ Barnes (2011), p. 22.
  18. ^ 『ルナー・ノーツ—キャプテン・ビーフハート』ビル・ハークルロード (著)、ビリー・ジェイムス (著)、水声社、1999年、ISBN 978-4891764050
  19. ^ Barnes (2011), pp. 247–248, 268–269, 325–328.
  20. ^ Barnes (2011), pp. 327–328.
  21. ^ Barnes (2011), pp. 299–300.
  22. ^ Barnes (2011), p. 213.
  23. ^ Zappa & Occhiogrosso (1990), pp. 51–53.
  24. ^ Barnes (2011), p. 150.
  25. ^ Bluecoat Library”. 2022年8月28日閲覧。
  26. ^ Barnes (2011), pp. 164–165.
  27. ^ michaelwerner.com”. 2023年4月11日閲覧。
  28. ^ Barnes (2011), pp. 388–392.
  29. ^ Captain Beefheart Dead At 69 MTV 2010-12-18.
  30. ^ キャプテン・ビーフハート氏死去 米ミュージシャン 共同通信 2010年12月18日閲覧
  31. ^ Barnes (2011), pp. 254–255.
  32. ^ Barnes (2011), pp. 255–256.
  33. ^ Discogs”. 2022年12月3日閲覧。
  34. ^ Discogs”. 2022年12月3日閲覧。
  35. ^ Ulrich (2018), pp. 670–676.
  36. ^ Ulrich (2018), pp. 296–305.
  37. ^ Ulrich (2018), pp. 355–367.

引用文献

[編集]
  • Barnes, Mike (2011). Captain Beefheart: The Biography. London: Omnibus Press. ISBN 978-1-78038-076-6 
  • Ulrich, Charles (2018). The Big Note: A Guide To The Recordings Of Frank Zappa. Vancouver: New Star. ISBN 978-1-55420-146-4 
  • Zappa, Frank; Occhiogrosso, Peter (1990). The Real Frank Zappa Book. New York: Touchstone. ISBN 0-671-70572-5 

参考文献

[編集]
  • 『ルナー・ノーツ—キャプテン・ビーフハート』、ビル・ハークルロード (著)、ビリー・ジェイムス (著)、水声社、1999年、ISBN 978-4891764050

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]