コンテンツにスキップ

みずほ (列車)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みずほ
「みずほ」に使用されるN700系7000番台 (岡山 - 相生間)
「みずほ」に使用されるN700系7000番台
岡山 - 相生間)
概要
日本の旗 日本
種類 特別急行列車新幹線
現況 運行中
地域 大阪府兵庫県岡山県広島県山口県福岡県佐賀県[注 1]熊本県鹿児島県
運行開始 2011年3月12日
運営者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
九州旅客鉄道(JR九州)
路線
起点 新大阪駅
終点 熊本駅鹿児島中央駅
営業距離 810.5 km(新大阪 - 鹿児島中央間)[注 2]
平均所要時間 3時間46分(新大阪 - 鹿児島中央間)
運行間隔 8往復[注 3]
列車番号 号数+A
4000A+号数(高頻度運転の臨時列車)
使用路線 JR西日本:山陽新幹線
JR九州:九州新幹線
車内サービス
クラス グリーン車普通車
身障者対応 7号車
座席 グリーン車指定席:6号車(半室)
普通車指定席:4 - 8号車
普通車自由席:1 - 3号車
技術
車両 N700系電車(JR西日本博多総合車両所・JR九州熊本総合車両所
軌間 1,435 mm
電化 交流25,000 V・60 Hz
最高速度 300 km/h(山陽新幹線)
260 km/h(九州新幹線)
テンプレートを表示
運行区間の路線図
拡大
拡大

Clip
運行区間の路線図
行先表示機などにおける案内ではオレンジ色が用いられる。

みずほは、西日本旅客鉄道(JR西日本)および九州旅客鉄道(JR九州)が山陽新幹線九州新幹線新大阪駅 - 鹿児島中央駅間で運行している特別急行列車愛称である。

「みずほ」の愛称は、1961年10月1日から1994年12月3日までの33年間にわたって東京 - 熊本長崎[注 4] 間の夜行列車寝台特急)の名称として用いられており、日本国有鉄道JRの列車名として用いられるのは新幹線の列車名で2代目になる。案内表示ではオレンジ色が用いられる[1]

概要

[編集]

2011年3月12日の九州新幹線鹿児島ルート全線開業と同時に運行を開始した[2][3]

山陽・九州新幹線を直通する最速達列車として運行されている。山陽新幹線では「のぞみ」に準じた取り扱いがなされており、料金体系も「のぞみ」と同様に他の列車と別体系となっている。

当初、山陽・九州新幹線の直通列車は「さくら」のみが設定される予定であったが、JR九州主体で「航空機を意識した、航空機対策の列車」として停車駅を絞った最速達列車が新たに設定された[4][5]

なお、航空機対策としてビジネス客の取り込みを目指した列車という関係上、修学旅行などの団体利用はほとんど認められていない。また、一部の特別企画乗車券での利用は対象外となる(後述)。

列車名の由来

[編集]

「みずみずしい稲の穂」を意味する「瑞穂」(みずほ)は、実り豊かな国を表す「瑞穂国」、「豊葦原千五百秋瑞穂国」(とよあしはらの ちいおあきのみずほのくに)として日本国の美称に用いられており、九州新幹線(鹿児島ルート)全線開業による山陽・九州新幹線の直通運転を通じて、豊かな実りを提供する意味が込められている[3]

運行概況

[編集]

2024年3月16日現在、朝夕を中心に新大阪 - 鹿児島中央間で定期列車が4往復運転されている(毎日運転の臨時列車を含めると8往復)。この他、繁忙期などには追加の臨時列車も運行されている。所要時間はいずれも最速で、新大阪 - 博多間を2時間22分、新大阪 - 熊本間を2時間57分、新大阪 - 鹿児島中央間を3時間42分で結んでいる[注 5]

号数は600番台が割り振られている。この号数は「みずほ」運行開始前の東海道・山陽新幹線では新大阪 - 博多間に朝晩運転の最速達の「のぞみ」1往復(途中停車駅は新神戸、岡山、広島、小倉のみ。2011年3月12日ダイヤ改正で当種別との統合により廃止)に割り振られていたもので、全列車が運行系統を含めて実質的に引き継いだものである。

また、臨時列車として山陽新幹線のみで完結する「みずほ」が設定されることもある[注 6]


停車駅

[編集]

2011年3月12日の運行開始当初より新大阪 - 鹿児島中央間で運転されている。新大阪駅新神戸駅岡山駅広島駅小倉駅博多駅熊本駅鹿児島中央駅には全列車が停車し、一部列車は姫路駅福山駅新山口駅久留米駅川内駅にも停車する。なお、のぞみの一部列車が停車する徳山駅は全列車が通過する。


2024年3月16日ダイヤ改正(現行ダイヤ)

この年のダイヤ改正では、8往復のうち4往復が定期列車から高頻度で(基本的に毎日)運転する臨時列車に格下げされた。姫路駅には上りが従来の614号に加え、600・602・604・606号、下りは601号に加え、609・613号が停車。福山駅は、上りは612号、下りは607号に加え、603・611号が停車。新山口駅は下りの号数は変わらず(605号)、上りは608号が停車。久留米駅は上り604・606号、下りは603・607・609・611・613号が停車。川内駅は上り602・610号のみ停車。(下り列車は全列車が通過。)このダイヤ改正で、全列車停車駅にのみ停車する列車(選択停車なし)は下り615号のみとなった。

2024年3月16日現在
号数 運行本数\駅 新大阪駅 新神戸駅 姫路駅 岡山駅 福山駅 広島駅 新山口駅 小倉駅 博多駅 久留米駅 熊本駅 川内駅 鹿児島中央駅 備考
600, 601, 614号 下り1本/上り2本
602号 上り1本
603, 607, 611号 下り3本
604, 606, 609, 613号 下り2本/上り2本
605, 608号 下り1本/上り1本
610号 上り1本
612号 上り1本
615号 下り1本 最速達

2020年3月14日ダイヤ改正

[編集]

10時台に鹿児島中央駅を発車する606号と、18時台に新大阪駅を発車する613号の計1往復が増発。また福山駅に上り604号・608号、下り607号と613号が、新山口駅に上り610号と下り605号がそれぞれ停車するようになり、福山駅と新山口駅も定期「みずほ」の停車駅に昇格。[7]

2019年3月16日ダイヤ改正

[編集]

11時台に新大阪駅を発車する下り1本と16時台に鹿児島中央駅を発車する上り1本の計1往復が増発された。[8]。また、定期列車の602・608・609号が川内駅に、604・607・611号が久留米駅にそれぞれ停車するようになり、久留米駅と川内駅も定期「みずほ」の停車駅に昇格。

2018年3月17日ダイヤ改正

[編集]

高頻度で運転する臨時列車が新たに久留米駅、川内駅に停車。久留米駅には日中運転の臨時1往復(姫路駅にも停車)が、川内駅には夕時間帯運転の臨時1往復がそれぞれ停車。[9]

2017年3月4日ダイヤ改正

[編集]

高頻度で(基本的に毎日)運転する臨時列車2往復が設定され、事実上8往復体制での運行となる。

2014年3月15日ダイヤ改正

[編集]

一部列車で新たに姫路駅に停車する列車が設定された。定期2往復が停車する。[10]

2011年3月12日ダイヤ改正(運行開始時)

[編集]

停車駅は山陽新幹線の 「のぞみ」全列車停車駅に熊本駅・鹿児島中央駅を加えた8駅に統一、1日4往復体制で運行を開始。

使用車両・編成

[編集]
PJRPJRNC
N700系 8両編成編成図
← 鹿児島中央
新大阪 →
1 2 3 4 5 6 7 8
G
  • 全車禁煙
  • G:グリーン席

車両は山陽・九州新幹線直通「さくら」と同じくN700系7000・8000番台が使用されている[11]。車体色は日本の伝統的な陶磁器をイメージした色である白藍をベースに、金と濃藍の帯が入ったデザインとなっている[11]

なお「のぞみ」はゴールデンウィーク・お盆・年末年始の3大ピーク期には全車指定席化の措置が取られるものの、「みずほ」の全車指定席の措置は取られていない。

記号凡例
G=グリーン車指定席
指=普通車指定席
自=普通車自由席

特急料金

[編集]

山陽新幹線区間で「みずほ」指定席に乗車する場合は、「のぞみ」と同じ特急料金表を用いることになっており[12]、「ひかり」「こだま」「さくら」に比べて200 - 300円高い料金が採用される。一方、自由席については「のぞみ」と同様にほかの列車の自由席特急料金と同額となる。九州新幹線区間では、「さくら」「つばめ」と同じ料金体系を採用しており、加算料金は発生しない他、九州新幹線2枚きっぷでも利用制限はない。ただし、フルムーン夫婦グリーンパス(発売終了[注 7][13])・ジャパンレールパスは、全区間で自由席を含め利用できないが、このうちジャパンレールパスについては、2023年10月頃より専用オプション券を追加で購入することにより利用可能となる予定である[14]ジパング倶楽部に関しては乗車可能だが、こちらは「のぞみ」と同様、特急料金は割り引かれない[注 8]

なお、山陽新幹線と九州新幹線を直通して(あるいは博多駅で途中下車しないで)利用する場合の特急料金は博多駅までの山陽新幹線の特急料金と九州新幹線の特急料金の合算額が基本となり[12]、「みずほ」乗車の場合は「山陽新幹線区間の自由席特急料金+九州新幹線区間の自由席特急料金+510円+加算料金」で算出された特急料金が採用される[注 9]

車内販売

[編集]

新大阪 - 博多間をジェイアール西日本フードサービスネットが担当していたものの、2021年2月1日以降休止しており、2022年3月12日改正で正式に廃止となった。博多 - 鹿児島中央間は2019年3月15日で廃止された。なお、N700系の3号車と7号車の熊本・鹿児島中央方のデッキには現在も飲料の自動販売機が設置されているため、飲料のみ購入が可能。

運行の背景

[編集]

これまで大阪 - 鹿児島間は飛行機を利用する客が多く、2010年時点でJRは数%のシェアしかなかったが[4]、九州新幹線全線開業後はビジネス客の取り込みを図り[3][15] 2割から3割のシェア獲得を目指すとしていた[4]

「さくら」よりも停車駅を絞った列車の計画は、「スーパーさくら」の仮称や「みずほ」という列車名の案も含めて2010年8月24日に新聞などで報道され[16][17]、JR側は翌25日に最速達型列車の計画が存在し、JR九州が中心となって検討中であることを公式に認めた[5]。列車名として報じられた「みずほ」は当初あくまでも候補の一つとしていたが[18]、同年9月15日にJR九州が「みずほ」で検討中と表明した[19]

名称検討は「さくら」と異なり、公募ではなくJR九州にて行われ[18][19][注 10]、地元自治体への事前相談等は一切せずに進展させた[20]

このため、最速達列車の名称が仮称段階で「みずほ」と報道された際には、「みずほ」が寝台特急として運行されていたころの運行区間が東京 - 熊本・長崎間で、鹿児島県内には運行されていなかった事情や、公募などではなく社内のみでの決定という経緯、列車愛称からイメージされる「格」などから反発があり、鹿児島県知事伊藤祐一郎鉄道ファンから不快感や異論が相次いでいた[20][21]

同年10月20日に最速達列車の運行内容と、列車名が「みずほ」となることが正式に発表された[3]

沿線自治体からは新鳥栖駅など地元主要駅への停車要望が相次いでいたが、開業に当たっては「みずほ」の運転本数を朝夕4往復に絞り、他の時間帯は「さくら」のみ運行することで対処し、航空機対策として停車駅を限定した設定となった[4]

運行の結果

[編集]

シェア20%から30%を目指すというJR西日本とJR九州の目標は達成され、2012年度より各年で20%以上のシェアを得ている[22]

沿革

[編集]
  • 2011年平成23年)3月12日:九州新幹線の全線開業と同時に、山陽・九州新幹線新大阪 - 鹿児島中央間で運行開始。新たに開発されたN700系(7000・8000番台)を充当。朝夕を中心に4往復運転。新大阪 - 鹿児島中央間の所要時間は最速3時間45分。
  • 2012年(平成24年)3月17日:ダイヤ改正により以下のように変更[23]
    • 朝の下り新大阪発を1本、夕方の上り鹿児島中央発を1本、計1往復を増発。
    • 新八代駅付近の徐行区間[注 11]の解除に伴い、所要時間を短縮。新大阪 - 鹿児島中央間の所要時間は最速3時間42分。
  • 2013年(平成25年)3月16日:ダイヤ改正により以下のように変更[24]
    • 週末を中心に朝の下り新大阪発を1本、昼間の上り鹿児島中央発を1本、計1往復を増発。
  • 2014年(平成26年)3月15日:ダイヤ改正により以下のように変更[10]
    • 夕方の下り新大阪発を1本、朝の上り鹿児島中央発を1本、計1往復を増発。
    • 朝の下り新大阪発1本と夕方の下り新大阪発1本、朝の上り鹿児島中央発1本と夕方の上り鹿児島中央発1本が新たに姫路駅に停車。
  • 2016年(平成28年)
    • 4月14日平成28年熊本地震発生に伴い、九州新幹線区間で運転見合わせ。これ以降九州新幹線の全線運転再開まで、「みずほ」は全列車が博多発着となり、山陽新幹線内での折り返し運行となる。
    • 4月28日:九州新幹線の全線運転再開に伴い、九州新幹線内での運行を再開。ただし、地震での被害が大きかった熊本 - 新八代間の速度制限により、「みずほ」の一部列車が熊本駅折り返しとなるなど「変更ダイヤ」での運行となる。
    • 7月4日:通常ダイヤと同じ本数、運行区間に戻る。
  • 2018年(平成30年)3月17日:ダイヤ改正により以下のように変更[9]
    • 臨時列車の一部が新たに久留米駅、川内駅に停車。
  • 2019年(平成31年)3月16日:ダイヤ改正により以下のように変更。
    • 昼間の下り新大阪駅発を1本、夕方の上り鹿児島中央発を1本、計1往復を増発[8]
    • 臨時列車の一部が停車していた久留米駅、川内駅に新たに定期列車が停車。
  • 2020年令和2年)3月14日:ダイヤ改正により以下のように変更[7]
    • 夕方の下り新大阪駅発を1本、午前の上り鹿児島中央発を1本、計1往復を増発。
    • 福山駅、新山口駅に新たに定期列車が停車。

事件

[編集]

山陽新幹線放火未遂事件

[編集]

2017年5月26日11時10分ごろ、新大阪発鹿児島中央行きみずほ615号が岡山駅停車直前、先頭車両の1号車で乗客の男がライターで火を点けた書類を座席に置く事件が発生[25]。この事件で座席の一部が焦げたほか、後続列車7本が最大19分遅れる等、約4,600人に影響が出た。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 全列車通過。
  2. ^ 実キロ。新大阪 - 鹿児島中央間の営業キロは911.2 kmである。
  3. ^ うち4往復は高頻度運転の臨時列車
  4. ^ 1963年6月1日から1964年9月30日の間は東京 - 熊本・大分の間で運行していた。
  5. ^ 公式発表以前に新大阪 - 鹿児島中央間の所要時間について「3時間47分」と報じられたこともあった[6]
  6. ^ 博多8:06発新大阪10:37着「みずほ620号」2024年8月16~18日運転
  7. ^ 2021年度の発売を最後に事実上の廃止となった。
  8. ^ 乗車料金は割り引かれる。
  9. ^ 「のぞみ」と博多駅で乗り換えた場合も同様である。
  10. ^ ただし、「さくら」公募の際に「みずほ」という名称で応募した人は複数名いた。後日、抽選でそのうちの1名に記念品が配送されている。
  11. ^ 全線開通までの間、九州新幹線は同駅で「リレーつばめ」と連絡しており、その都合上必要だった分岐器の制限速度が全線開業後も存在していた。詳細はこちらを参照。

出典

[編集]
  1. ^ “車内照明に新幹線表示板… 鉄道もLED化進行中”. 朝日新聞. (2010年12月13日). https://www.asahi.com/airtravel/OSK201012080168.html 2018年1月21日閲覧。 
  2. ^ “九州新幹線が全線開通 1番列車が主要駅を出発 式典は地震で中止”. msn産経ニュース. 産業経済新聞社. (2011年3月12日). オリジナルの2011年7月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110720095040/http://sankei.jp.msn.com/life/news/110312/trd11031206400003-n1.htm 2017年2月8日閲覧。 
  3. ^ a b c d 山陽・九州新幹線直通列車「みずほ」について』(プレスリリース)九州旅客鉄道・西日本旅客鉄道、2010年10月20日。オリジナルの2010年10月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20101024194700/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175022_799.html2017年2月8日閲覧 
  4. ^ a b c d 大阪-熊本3時間切る 最速新幹線みずほ正式発表「航空機3割奪う」 - MSN産経ニュース 2010年10月21日 Archived 2010年11月5日, at the Wayback Machine.
  5. ^ a b “JR九州、3時間40分目標 新大阪への最速新幹線”. 47NEWS. 共同通信社. (2010年8月25日). オリジナルの2013年5月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130514055042/http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082501000912.html 2017年2月8日閲覧。 
  6. ^ “新幹線「みずほ」朝夕計8本を検討 ビジネス客に照準”. 朝日新聞 (朝日新聞社). (2010年10月15日). オリジナルの2010年10月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101018070114/http://www.asahi.com/national/update/1015/OSK201010150073.html 2010年10月15日閲覧。 
  7. ^ a b 2020年春ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2019年12月13日https://www.westjr.co.jp/press/article/items/191213_00_kaisei.pdf2021年2月7日閲覧 
  8. ^ a b 2019年春ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2018年12月14日http://www.westjr.co.jp/press/article/items/e887a1d91edbfae8e3e3b57991d7dc98.pdf2019年3月24日閲覧 
  9. ^ a b 平成30年3月にダイヤを見直します』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道、2017年12月15日http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/12/15/171215NewsRelease_honsha.pdf2018年3月20日閲覧 
  10. ^ a b 平成26年春ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2013年12月20日http://www.westjr.co.jp/press/article/items/131220_00_honsya.pdf2017年2月8日閲覧 
  11. ^ a b JR西日本殿向け 山陽・九州新幹線直通用車両 N700系7000番台 - 日本車両 2020年8月8日閲覧
  12. ^ a b 山陽・九州新幹線直通列車「みずほ」「さくら」の特急料金について』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2010年12月10日。オリジナルの2012年2月4日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20120204195601/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175098_799.html2010年12月15日閲覧 
  13. ^ フルムーン夫婦グリーンパス、事実上の廃止 2022年9月の発売なし”. Traicy (2022年8月31日). 2024年8月11日閲覧。
  14. ^ [1]
  15. ^ “新幹線「みずほ」朝夕計8本を検討 ビジネス客に照準”. 朝日新聞. 朝日新聞社. (2010年10月15日). オリジナルの2010年10月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101018070114/http://www.asahi.com/national/update/1015/OSK201010150073.html 
  16. ^ “九州新幹線、来年3月12日全線開業へ”. 読売新聞. 読売新聞社. (2010年8月24日). オリジナルの2011年9月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110929111848/http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/detail/20100824-OYS1T00143.htm 2017年2月8日閲覧。 
  17. ^ 小河雅臣 (2010年8月24日). “大阪―鹿児島が3時間47分、新幹線「みずほ」登場へ”. 朝日新聞. 朝日新聞社. http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201008240034.html 2017年2月8日閲覧。 
  18. ^ a b “JR最速新幹線の新鳥栖駅停車を要望 佐賀県”. 佐賀新聞. 佐賀新聞社. (2010年8月26日). オリジナルの2016年3月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160308203125/http://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.1712777.article.html 2017年2月8日閲覧。 
  19. ^ a b “全線開業は来年3月12日 九州新幹線鹿児島ルート”. 47NEWS. 共同通信社. (2010年9月15日). オリジナルの2013年5月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130514055413/http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091501000558.html 2017年2月8日閲覧。 
  20. ^ a b “鹿児島知事「みずほ」に不快感 東京-熊本の寝台特急と同名 新幹線「地元発着に」”. 西日本新聞. (2010年9月4日). オリジナルの2010年10月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101014231719/http://nishinippon.co.jp/nnp/item/195198 2021年2月7日閲覧。 
  21. ^ 九州新幹線:「みずほ」に異論 「格」にふさわしくないと - 毎日新聞 2010年10月16日[リンク切れ]
  22. ^ 山陽新幹線・航空機との競合』(PDF)(プレスリリース)JR西日本https://www.westjr.co.jp/company/ir/library/fact/pdf/2019/fact08.pdf2019年10月22日閲覧  -
  23. ^ 平成24年春ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2011年12月16日https://www.westjr.co.jp/press/article/items/20111216_honsya.pdf2021年2月7日閲覧 
  24. ^ 平成25年春ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2012年12月21日https://www.westjr.co.jp/press/article/items/121221_00_honsya.pdf2021年2月7日閲覧 
  25. ^ “山陽新幹線 車内で放火未遂、容疑の80歳逮捕 岡山県警”. 毎日新聞. (2017年5月26日). オリジナルの2017年5月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170526061843/https://mainichi.jp/articles/20170526/k00/00e/040/276000c 2021年2月7日閲覧。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]