Apple A10X

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Apple A10X Fusion
生産時期 2017年6月12日から2021年4月20日まで
設計者 Apple
生産者 TSMC
アーキテクチャ AArch64
マイクロアーキテクチャ ARMv8‑A
命令セット ARMv8‑A
コア数 6 core (3× Hurricane + 3× Zephyr)
前世代プロセッサ Apple A9X
次世代プロセッサ Apple A12X
L1キャッシュ 64 KB instruction, 64 KB data
L2キャッシュ 8 MB
GPU 12 core
テンプレートを表示

Apple A10X Fusionは、Appleが設計した64ビットARM SoC である。2017年6月12日に発表されたiPad Pro(第2世代)に搭載されるチップとして登場した。AppleはApple A9Xに比べ1.3倍の能力のCPU、1.4倍の能力のGPU、2倍のメモリバンド幅といった性能の大幅な向上を発表している[1]

デザイン[編集]

L2キャッシュがA9Xの3MBから8MBに増加している。GPUは、PowerVR Series 7XT系統の12コアである[2]。iPad Proに搭載されたA10Xは、パッケージ内に4GBのLPDDR4 SDRAMを積層する。

採用製品[編集]

脚注[編集]