2024年のJ1リーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
明治安田J1リーグ
シーズン 2024
試合数 380
2023

この項目では、2024年シーズンのJ1リーグについて述べる。

概要[編集]

J1リーグとして32年目のシーズン。明治安田生命保険相互会社をタイトルパートナー(冠スポンサー)とする(4年契約の2年目)ことに変更はないが[1]、このシーズンから大会名が「2024明治安田J1リーグ」に変更となる[2]

また、前年決定した2024年シーズン以降の新たな成長戦略に基づき[3]、チーム数が前年比2増の20チームにより争われることになる。20チームでJ1リーグを戦うのは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響に伴うレギュレーションの変更により前年度J2降格クラブの生じなかった2021年シーズン以来3年ぶりとなる。

スケジュール[編集]

2023年12月19日に大会方式および試合方式が発表された[4]。2月23日開幕・12月8日閉幕の全38節・合計380試合で行われる。

2024年シーズンのJ1クラブ[編集]

2024年シーズンのJ1のクラブ数は前年から2つ増えて20。2023年のJ2リーグ優勝のFC町田ゼルビアは初のJ1挑戦で、同2位のジュビロ磐田2022年シーズン以来2年振り、同3位でJ1昇格プレーオフを制した東京ヴェルディ2008年シーズン以来16年振りのJ1復帰。

なお、サンフレッチェ広島はこの年から新設となるエディオンピースウイング広島でホームゲームを開催する。

チーム名 監督 所在
都道府県
ホームスタジアム 前年成績
北海道コンサドーレ札幌 オーストリアセルビアミハイロ・ペトロヴィッチ[5] 01北海道 札幌ドーム J1 12位
鹿島アントラーズ オーストリアセルビア ランコ・ポポヴィッチ[6] 08茨城県 県立カシマサッカースタジアム J1 5位
浦和レッズ ノルウェー ペア=マティアス・ヘグモ[7] 11埼玉県 埼玉スタジアム2002 J1 4位
柏レイソル 日本 井原正巳[8] 12千葉県 三協フロンテア柏スタジアム J1 17位
FC東京 オーストラリア ピーター・クラモフスキー[9] 14東京都 味の素スタジアム J1 11位
東京ヴェルディ 日本 城福浩[10] j2J2 3位
FC町田ゼルビア 日本 黒田剛[11] 町田GIONスタジアム j2J2 01位優勝
川崎フロンターレ 日本 鬼木達[12] 14神奈川県 Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu J1 8位
横浜F・マリノス オーストラリア ハリー・キューウェル[13] 日産スタジアム J1 2位
湘南ベルマーレ 日本 山口智[14] レモンガススタジアム平塚 J1 15位
アルビレックス新潟 日本 松橋力蔵[15] 15新潟県 デンカビッグスワンスタジアム J1 10位
ジュビロ磐田 日本 横内昭展[16] 14静岡県 ヤマハスタジアム j2J2 2位
名古屋グランパス 日本 長谷川健太[17] 23愛知県 豊田スタジアム J1 6位
京都サンガF.C. 大韓民国 曺貴裁[18] 26京都府 サンガスタジアム by KYOCERA J1 13位
ガンバ大阪 スペイン ダニエル・ポヤトス[19] 27大阪府 パナソニックスタジアム吹田 J1 16位
セレッソ大阪 日本 小菊昭雄[20] ヨドコウ桜スタジアム J1 9位
ヴィッセル神戸 日本 吉田孝行[21] 28兵庫県 ノエビアスタジアム神戸 J1 01位優勝
サンフレッチェ広島 ドイツ ミヒャエル・スキッベ[22] 34広島県 エディオンピースウイング広島 J1 3位
アビスパ福岡 日本 長谷部茂利[23] 40福岡県 ベスト電器スタジアム J1 7位
サガン鳥栖 日本 川井健太[24] 41佐賀県 駅前不動産スタジアム J1 14位

結果[編集]

順位表[編集]

チーム 出場権または降格
1 FC町田ゼルビア 17 11 2 4 28 15 +13 35 ACLE2025/26出場[注釈 1]
2 鹿島アントラーズ 17 11 2 4 30 19 +11 35
3 ガンバ大阪 17 9 4 4 17 12 +5 31
4 ヴィッセル神戸 17 9 3 5 25 13 +12 30
5 サンフレッチェ広島 16 6 8 2 28 15 +13 26
6 FC東京 17 7 5 5 27 25 +2 26
7 名古屋グランパス 17 8 2 7 20 19 +1 26
8 浦和レッズ 17 7 4 6 27 23 +4 25
9 セレッソ大阪 17 6 7 4 23 19 +4 25
10 アビスパ福岡 17 6 7 4 17 17 0 25
11 東京ヴェルディ 17 5 9 3 26 26 0 24
12 柏レイソル 17 5 7 5 17 23 −6 22
13 横浜F・マリノス 15 5 5 5 24 21 +3 20
14 川崎フロンターレ 17 5 5 7 25 25 0 20
15 アルビレックス新潟 17 5 4 8 22 26 −4 19
16 ジュビロ磐田 17 5 3 9 22 26 −4 18
17 サガン鳥栖 16 4 2 10 21 28 −7 14
18 湘南ベルマーレ 17 3 5 9 23 32 −9 14 J2リーグ 2025へ降格
19 京都サンガF.C. 17 2 5 10 13 31 −18 11
20 北海道コンサドーレ札幌 17 2 5 10 16 36 −20 11
最終更新は2024年6月2日の試合終了時. 出典: J.LEAGUE Data Site
順位の決定基準: 1) 勝点、2) 得失点差、3) 総得点、4)直接対決の勝点、5) 直接対決の得失点差、6) 直接対決の得点数、7) 反則ポイント、8)抽選

順位推移表[編集]

1節-19節[編集]

チーム ╲ 節12345678910111213141516171819
FC町田ゼルビア93211113121122111
鹿島アントラーズ11844586955333322
ガンバ大阪93956612106910856443
ヴィッセル神戸28453454442211234
サンフレッチェ広島22125222334689985
FC東京7141710159791086445896
名古屋グランパス202020181281085687107557
浦和レッズ1818121289611121012964668
セレッソ大阪714632331213578779
アビスパ福岡136713161212121313912910111010
東京ヴェルディ1516181917151615151514101111121211
柏レイソル9328979781113141412101112
横浜F・マリノス411139111445777111314131313
川崎フロンターレ49141510131516161616151213141514
アルビレックス新潟411577111414111415161615151615
ジュビロ磐田1813161618171113141211131516161416
サガン鳥栖157151719191920171818191817171717
湘南ベルマーレ1510101114181817181920171718181818
京都サンガF.C.916111413161718191717181920202019
北海道コンサドーレ札幌1319192020202019202019202019191920
最終更新は2024年6月2日の試合終了時. 出典: J.LEAGUE Data Site
  = 1位(ACLエリート出場);   = 2位(ACLエリート出場);   = 3位(ACLエリート出場);   = J2降格

戦績表[編集]

ホーム / アウェイ ZEL ANT GAM VIS SFR TOK GRA RED CRZ AVI VER REY FMA FRO ALB JUB SAG BEL SAN CON
FC町田ゼルビア 1–0 1–1 1–2 1–2 11/9 7/6 8/31 2–1 6/22 5–0 2–0 7/20 10/5 1–3 8/17 3–1 8/11 11/30 9/21
鹿島アントラーズ 12/8 6/26 1–0 9/14 7/20 11/9 8/17 1–1 10/19 3–3 9/21 3–2 2–1 6/16 1–0 8/7 3–1 1–0 7/6
ガンバ大阪 6/30 1–2 6/22 12/8 8/7 11/3 9/14 1–0 8/24 9/28 6/16 7/6 3–1 1–0 2–1 2–1 7/20 0–0 10/5
ヴィッセル神戸 6/26 6/30 8/17 0–0 10/19 7/20 9/28 9/14 1–0 0–1 0–1 1–2 6/16 3–2 11/3 8/25 12/8 0–1 6–1
サンフレッチェ広島 9/28 1–3 1–1 7/5 8/31 2–3 2–0 8/11 7/14 6/15 8/25 9/21 2–2 6/26 2–0 4–0 2–0 11/3 11/30
FC東京 1–2 2–0 0–1 1–2 1–1 9/14 2–1 12/8 6/30 8/17 3–3 1–1 8/11 7/13 6/16 10/5 11/3 2–1 6/26
名古屋グランパス 0–1 0–3 0–1 0–2 8/17 3–1 6/26 2–1 0–0 8/11 7/14 2–1 9/21 8/31 9/28 11/30 6/16 1–1 10/19
浦和レッズ 1–2 6/22 0–1 1–1 11/9 9/21 2–1 10/5 2–1 1–1 8/7 2–1 8/24 12/8 6/30 3–0 7/6 3–0 7/20
セレッソ大阪 8/7 11/30 8/31 1–4 1–1 2–2 6/30 6/15 11/9 2–1 9/28 2–2 1–0 7/20 10/19 6/26 2–0 8/17 1–1
アビスパ福岡 9/14 1–0 1–0 9/1 1–1 1–3 10/4 11/30 0–3 7/20 11/3 6/26 1–1 8/17 2–2 6/16 1–1 7/7 0–0
東京ヴェルディ 7/14 8/25 0–0 11/9 8/7 2–2 6/22 10/19 7/6 0–0 1–1 1–2 11/30 2–2 3–2 9/21 10/5 2–2 5–3
柏レイソル 10/19 1–2 8/11 11/30 6/22 7/6 0–2 1–0 1–1 0–2 8/31 10/5 7/20 11/9 9/14 1–1 2–1 1–1 2–1
横浜F・マリノス 6/15 7/14 2–0 8/11 6/19 9/28 12/8 11/3 8/24 0–1 6/29 4–0 0–0 10/19 1–1 7/3 2–2 9/14 8/7
川崎フロンターレ 0–1 11/3 10/19 8/7 6/29 3–0 2–1 3–1 7/14 12/8 0–0 1–1 8/17 9/28 4–5 9/14 6/26 0–1 3–0
アルビレックス新潟 8/25 10/5 11/30 9/21 1–1 1–3 1–0 2–4 0–1 1–2 11/3 1–1 3–1 6/22 8/7 7/6 9/14 8/12 1–1
ジュビロ磐田 2–0 8/11 11/9 0–2 10/5 11/30 0–1 1–1 6/22 9/21 6/26 0–1 8/31 7/6 2–0 0–3 3–2 7/20 8/25
サガン鳥栖 11/3 4–2 7/14 0–0 7/21 0–1 0–2 8/11 0–2 9/28 0–2 6/30 11/9 5–2 1–2 12/8 8/31 6/22 4–0
湘南ベルマーレ 0–0 9/28 1–2 0–1 10/19 6/22 8/24 4–4 9/21 8/7 1–2 8/17 11/30 1–2 2–1 7/14 2–1 6/30 11/9
京都サンガF.C. 0–3 8/31 9/21 10/5 0–5 8/24 8/7 7/14 1–1 2–3 12/8 6/26 2–3 11/9 0–1 0–3 10/19 1–2 6/15
北海道コンサドーレ札幌 1–2 0–3 1–0 7/13 1–1 1–2 1–2 0–1 11/3 8/10 9/14 12/8 6/23 9/1 6/29 1–0 8/16 3–3 9/28
最終更新は2024年6月2日の試合終了時. 出典: J.LEAGUE Data Site
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。

表彰[編集]

得点ランキング[編集]

順位 選手 所属 得点数
1 ブラジル レオ・セアラ セレッソ大阪 13
2 日本 ジャーメイン良 ジュビロ磐田 11
3 ブラジル アンデルソン・ロペス 横浜F・マリノス 10
T4 日本 鈴木優磨 鹿島アントラーズ 8
日本 木村勇大 東京ヴェルディ
T6 ブラジル チアゴ・サンタナ 浦和レッズ 7
ブラジル ルキアン 湘南ベルマーレ
日本 宮代大聖 ヴィッセル神戸
日本 大橋祐紀 サンフレッチェ広島
ブラジル マルセロ・ヒアン サガン鳥栖

最終更新は2024年6月2日の試合終了時。出典: J.LEAGUE Data Site

アシストランキング[編集]

順位 選手 所属 アシスト数
1 ブラジル ルーカス・フェルナンデス セレッソ大阪 6
T2 タイ王国 スパチョーク 北海道コンサドーレ札幌 4
日本 名古新太郎 鹿島アントラーズ
日本 中島翔哉 浦和レッズ
ブラジル マテウス・サヴィオ 柏レイソル
日本 松木玖生 FC東京
日本 平河悠 FC町田ゼルビア
ブラジル ヤン・マテウス 横浜F・マリノス
ブラジル ヴィトール・ブエノ セレッソ大阪
日本 手塚康平 サガン鳥栖

最終更新は2024年6月2日の試合終了時。出典: J.LEAGUE.jp

ハットトリック[編集]

選手 所属 対戦相手 試合結果 日付 出典
日本 ジャーメイン良4 ジュビロ磐田 2節 川崎フロンターレ 4 - 5 (A) 3月1日 [25]
フランス バフェティンビ・ゴミス 川崎フロンターレ 13節 北海道コンサドーレ札幌 3 - 0 (H) 5月11日 [26]
デンマーク キャスパー・ユンカー 名古屋グランパス 14節 FC東京 3 - 1 (H) 5月15日 [27]
日本 新井直人 サンフレッチェ広島 15節 京都サンガF.C. 0 - 5 (A) 5月19日 [28]
ブラジル アンデルソン・ロペス 横浜F・マリノス 9節 柏レイソル 4 - 0 (H) 5月28日 [29]
Note:4 1試合4得点
(H) – ホーム (A) – アウェイ

月間MVP[編集]

J1
選手 クラブ 出典
2月・3月 日本 平河悠 FC町田ゼルビア [30]
4月 日本 ジャーメイン良 ジュビロ磐田 [31]
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月・12月

月間ベストゴール[編集]

J1
選手 クラブ 対戦相手 (会場) 得点時間 動画 出典
2月・3月 日本 谷口海斗 アルビレックス新潟 第1節 サガン鳥栖駅スタ 45+3分 映像 - YouTube [32]
4月 ブラジル チアゴ・サンタナ 浦和レッズ 第6節 FC東京国立 24分 映像 - YouTube [33]
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月・12月

月間優秀監督賞[編集]

J1
監督 クラブ 出典
2月・3月 日本 黒田剛 FC町田ゼルビア [34]
4月 日本 小菊昭雄 セレッソ大阪 [35]
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月・12月

月間ヤングプレーヤー賞[編集]

J1
選手 クラブ 出典
2月・3月 日本 鈴木章斗 湘南ベルマーレ [36]
4月 日本 坂本一彩 ガンバ大阪 [37]
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月・12月

観客動員[編集]

チーム 合計 最多 最小 平均 推移
1 浦和レッズ 347,659 50,863 20,737 38,629 0.26615097184437+26.6%
2 FC東京 297,314 52,772 22,325 33,035 0.12325739544373+12.3%
3 名古屋グランパス 255,193 38,955 14,553 28,355 0.030940954043048+3.0%
4 サンフレッチェ広島 206,309 27,545 25,193 25,789 0.59902033730159+59.9%
5 ガンバ大阪 179,330 34,485 16,763 25,619 0.10080350620891+10.0%
6 鹿島アントラーズ 203,438 52,860 13,781 25,430 0.15428260178839+15.4%
7 横浜F・マリノス 138,160 38,945 14,732 23,027 -0.83081974310867−16.9%
8 川崎フロンターレ 192,485 23,457 19,463 21,387 0.077973790322581+7.7%
9 アルビレックス新潟 191,276 25,854 15,065 21,253 -0.91952580798685−8.0%
10 東京ヴェルディ 189,657 53,026 10,060 21,073 1.6400651465798+164.0%
11 ヴィッセル神戸 162,326 23,456 10,961 20,291 -0.89970292200594−10.0%
12 セレッソ大阪 150,512 21,148 16,365 18,814 0.10190933583226+10.1%
13 北海道コンサドーレ札幌 119,252 18,942 7,702 13,250 -0.8236976252642−17.6%
14 ジュビロ磐田 105,484 20,861 8,355 13,186 0.26230135937201+26.2%
15 FC町田ゼルビア 117,837 39,080 5,240 13,093 0.76312954484245+76.3%
16 京都サンガF.C. 92,418 14,160 9,022 11,552 -0.87323304860534−12.6%
17 湘南ベルマーレ 87,270 12,987 6,803 10,909 -0.82888838234177−17.1%
18 柏レイソル 97,587 14,201 7,530 10,843 -0.97421383647799−2.5%
19 サガン鳥栖 76,543 13,076 6,222 8,505 -0.83129703841267−16.8%
20 アビスパ福岡 73,635 10,791 5,472 8,182 -0.83780462830227−16.2%
リーグ合計 3,283,685 53,026 5,240 19,546 +2.9%

最終更新:2024年6月2日
出典: J.LEAGUE Data Site
註記:
†:前シーズンはJ2

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25でJリーグクラブが優勝の場合は当該クラブがACLEに出場し、J1 3位のクラブはACLEに出場しない。

出典[編集]

  1. ^ 明治安田生命とのタイトルパートナー契約更新について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2022年12月20日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25804/2022年12月20日閲覧 
  2. ^ 2024Jリーグ 大会方式等の変更点について”. J.LEAGUE.jp (2023年12月19日). 2023年12月23日閲覧。
  3. ^ 2024シーズン以降のリーグ構造・大会方式について 各カテゴリーのクラブ数を20に統一 リーグカップ戦をJ1・J2・J3全クラブ参加のノックアウト方式に変更』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2022年12月20日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25810/2023年12月23日閲覧 
  4. ^ 2024明治安田J1リーグ 大会方式および試合方式について”. J.LEAGUE.jp (2023年12月19日). 2023年12月23日閲覧。
  5. ^ 2024シーズン 北海道コンサドーレ札幌 契約合意スタッフのお知らせ』(プレスリリース)北海道コンサドーレ札幌、2024年1月13日https://www.consadole-sapporo.jp/news/2024/01/9683/2024年1月21日閲覧 
  6. ^ ランコ ポポヴィッチ氏 監督就任のお知らせ』(プレスリリース)鹿島アントラーズ、2023年12月21日https://www.antlers.co.jp/news/team_info/974892023年12月29日閲覧 
  7. ^ ペア マティアス ヘグモ監督就任のお知らせ』(プレスリリース)浦和レッドダイヤモンズ、2023年12月8日https://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/206894/2023年12月19日閲覧 
  8. ^ 井原 正巳監督 続投のお知らせ』(プレスリリース)柏レイソル、2023年12月13日https://www.reysol.co.jp/news/topteam/036260.html2023年12月19日閲覧 
  9. ^ ピーター クラモフスキー監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)FC東京、2024年1月4日https://www.fctokyo.co.jp/news/155102024年1月4日閲覧 
  10. ^ 城福浩 監督、2024シーズン契約更新のお知らせ』(プレスリリース)東京ヴェルディ、2023年12月20日https://www.verdy.co.jp/news/125702023年12月20日閲覧 
  11. ^ 黒田 剛監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)FC町田ゼルビア、2023年10月28日https://www.zelvia.co.jp/news/news-248698/2023年12月19日閲覧 
  12. ^ 鬼木達監督 契約合意のお知らせ』(プレスリリース)川崎フロンターレ、2023年12月4日https://www.frontale.co.jp/info/2023/1129_1.html2023年12月19日閲覧 
  13. ^ ハリー キューウェル氏 監督就任のお知らせ』(プレスリリース)横浜F・マリノス、2023年12月31日https://www.f-marinos.com/news/team/64352023年12月31日閲覧 
  14. ^ 山口智監督 2024シーズン続投のお知らせ』(プレスリリース)湘南ベルマーレ、2023年12月11日https://www.bellmare.co.jp/3279452023年12月19日閲覧 
  15. ^ 松橋 力蔵 監督 続投のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2023年11月18日https://www.albirex.co.jp/news/65174/2023年12月19日閲覧 
  16. ^ 横内 昭展監督 続投のお知らせ』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2023年11月13日https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=92502023年12月19日閲覧 
  17. ^ 長谷川 健太監督、契約更新のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパス、2023年10月6日https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2023/1006post-2202.php2023年12月19日閲覧 
  18. ^ 曺貴裁監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)京都サンガF.C.、2023年12月4日https://www.sanga-fc.jp/news/detail/184422023年12月29日閲覧 
  19. ^ ダニエル ポヤトス監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)ガンバ大阪、2023年10月27日https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/15731/c/1/year/2023/month/12/2023年12月19日閲覧 
  20. ^ 小菊 昭雄監督 契約更新について』(プレスリリース)セレッソ大阪、2023年11月9日https://www.cerezo.jp/news/2023-1109-1311/2023年12月19日閲覧 
  21. ^ 【更新】2024シーズン トップチームメンバーおよび選手背番号決定のお知らせ』(プレスリリース)ヴィッセル神戸、2024年1月12日https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/22460.html2024年1月21日閲覧 
  22. ^ ミヒャエル・スキッべ監督 2024シーズン契約更新のお知らせ』(プレスリリース)サンフレッチェ広島、2024年1月3日https://www.sanfrecce.co.jp/news/team/94312024年1月3日閲覧 
  23. ^ 長谷部 茂利 監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)アビスパ福岡、2023年9月12日https://www.avispa.co.jp/news/post-655442023年12月19日閲覧 
  24. ^ 川井健太監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)サガン鳥栖、2023年11月17日https://www.sagan-tosu.net/news/p/26513/2023年12月19日閲覧 
  25. ^ 2024明治安田J1リーグ 第2節 ジャーメイン 良 選手(磐田)ハットトリック達成』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2024年3月1日https://www.jleague.jp/release/2024明治安田j1リーグ%e3%80%80第2節%e3%80%80ジャーメ/2024年3月3日閲覧 
  26. ^ バフェティンビ ゴミス 選手(川崎F)ハットトリック達成【明治安田J1 第13節】』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2024年5月11日https://www.jleague.jp/news/article/27828/2024年5月12日閲覧 
  27. ^ キャスパー ユンカー 選手(名古屋)ハットトリック達成』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2024年5月15日https://www.jleague.jp/news/article/27858/2024年5月15日閲覧 
  28. ^ 新井 直人 選手(広島)ハットトリック達成』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2024年5月19日https://www.jleague.jp/news/article/27887/2024年5月19日閲覧 
  29. ^ アンデルソン ロペス 選手(横浜FM)ハットトリック達成』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2024年5月29日https://www.jleague.jp/news/article/27963/2024年5月29日閲覧 
  30. ^ J1受賞者 FC町田ゼルビア FW7平河 悠:明治安田Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年4月16日). 2024年4月16日閲覧。
  31. ^ J1受賞者 ジュビロ磐田 FW11ジャーメイン 良:明治安田Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年5月14日). 2024年5月14日閲覧。
  32. ^ J1受賞者 アルビレックス新潟 FW7谷口 海斗:明治安田Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年4月16日). 2024年4月16日閲覧。
  33. ^ J1受賞者 FW12チアゴ サンタナ:明治安田Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年5月14日). 2024年5月14日閲覧。
  34. ^ J1受賞者 FC町田ゼルビア 黒田 剛:明治安田Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年4月16日). 2024年4月16日閲覧。
  35. ^ J1受賞者 セレッソ大阪 小菊 昭雄:明治安田Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年5月14日). 2024年5月14日閲覧。
  36. ^ J1受賞者 湘南ベルマーレ FW29鈴木 章斗:明治安田Jリーグ月間ヤングプレーヤー賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年4月16日). 2024年4月16日閲覧。
  37. ^ J1受賞者 ガンバ大阪ガンバ大阪 FW13坂本 一彩:明治安田Jリーグ月間ヤングプレーヤー賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年5月14日). 2024年5月14日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]