コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/北大東島のリン鉱山 20210111

選考終了日時:2021年1月24日 (日) 17:33 (UTC)

  • (自動推薦)2020年12月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2021年1月10日 (日) 17:33 (UTC)[返信]
  • 賛成 :前から興味を持っていたテーマです。文献も豊富であり、実に役立ちます。--Falcated会話2021年1月12日 (火) 14:47 (UTC)[返信]
  • 賛成 詳細に解説されていて良いと思います。気になる点としては、「鉱山集落の形成」の節、「社宅街とその周辺のことを「燐鉱山」と呼ぶようになった」という旨の説明が2回出てくるので1回は余計だろうというところと、「史跡指定と活用計画」の節の、「民宿として活用されている元社員クラブ。リニューアルの上、2015年9月に「りんこう交流館」としてオープンした元北大東島出張所のように、現在も活用されている建造物もある」のところは文章のつながりがおかしいので直してほしいところがあります。--Tam0031会話2021年1月12日 (火) 15:50 (UTC)[返信]
    • 主執筆者の、のりまきです。2回目の「燐鉱山」と呼ぶようになったという部分は、港周辺の社宅街ばかりではなく、「大正村」、「下坂村」を含めた鉱山集落全体のことも「燐鉱山」と呼ぶようになったということですので、意味が取りやすいよう書き換えてみました。また後段の指摘された箇所についても書き換えてみました。いかがでしょうか。--のりまき会話2021年1月13日 (水) 12:18 (UTC)[返信]
  • 賛成 :詳しい出典つきで書かれており賛成します。閉山後の農地活用や史跡指定についても分かり、勉強になりました。--Moke会話2021年1月19日 (火) 04:27 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2021年1月21日 (木) 13:57 (UTC)[返信]