コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ノコギリエイ科 20240712

選考終了日時:2024年7月25日 (木) 22:12 (UTC)

  • (自動推薦)2024年6月の月間強化記事賞受賞記事。--Trgbot会話2024年7月11日 (木) 22:12 (UTC)[返信]
  • コメント 触れるべき項目は一通り書かれているように思うのですが、文としての纏まりに欠けるような記述が散見されます。おそらく1文単位の加筆が繰り返されていることが原因と思います。たとえば摂餌節でノコギリの使い方について説明する分の中に唐突に「ノコギリエイ類から逃げようとするボラの群れが観察されている」と書かれていますが、前後の文から浮いているように見えます。ボラが逃げるのはノコギリがあるからではないでしょう。またその他の国節「オオノコギリエイの回復計画は2002年から実施されている」も何処のプロジェクトなのか不明瞭です。フロリダ?アメリカ?
また翻訳がやや固いところが見られます。たとえば利用節「オーストラリアでは捕獲したノコギリエイ類を~」の文章はもう少し自然な文に推敲できそうです。
数は少ないものの、無出典の文も散見されます。
摂餌節の「一般的な獲物であるナマズ」はナマズ目でしょうか?沿岸・喫水域に生息するノコギリエイが淡水魚のナマズを捕食するようには思えないのですが、淡水に登る稚魚の事例でしょうか?であれば「一般的な」という言葉は余計な気がします。--あずきごはん会話2024年7月20日 (土) 19:26 (UTC)[返信]

選考終了時点で、賛成0票、反対0票より、見送り。--Family27390会話2024年7月26日 (金) 07:59 (UTC)[返信]