コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ジャーマンフラッツへの攻撃 20171212

選考終了日時:2017年12月26日 (火) 14:52 (UTC)2018年1月9日 (火) 14:52 (UTC)

  • (推薦)戦闘の記事にあるべきとされる背景、経過、影響が出典つきで記述されており、良質な記事の目安を満たすものと考えます。前回の選考では見送りとなりましたが、記事の問題が指摘されたわけではなく、コメントがつかなかったことだけが理由だったため今回の再推薦に至りました。--ネイ会話2017年12月12日 (火) 14:52 (UTC)[返信]
  • 賛成 推薦票。--ネイ会話2017年12月12日 (火) 14:52 (UTC)[返信]
  • コメント 全体を読んでみて、やや不親切かなと思いました。できるだけ初出の地名・人名にはある程度の説明が欲しいです。たとえば、「前哨戦」の節、ブラントの軍がユナディラという場所を出発した話が出てきますが、このユナディラというのはどういう場所なのかが、全然説明がありません。右側の地図のキャプションを見ると、インディアンの集落らしいということが初めてわかります。そういう点を丁寧に修正すれば、かなり読みやすくなると思います。また「背景」節、詳細はリンクされている全体記事を読まなければならないのでしょうけれど、これもまたちょっと不親切な説明になっているように思います。冒頭から、バーゴインが作戦を展開した、降伏した、アップステートニューヨークがフロンティア戦争になった、という説明だとほとんど意味が分かりません。全体記事を読んでやっと、この時期のイギリス軍がフランスの参戦で戦力をこちらに集中できなくなって、インディアンに支援を行って開拓地を襲撃させる作戦を展開するようになり、それをフロンティア戦争と呼ぶこと、その一環としてジャーマンフラッツへの攻撃が企画されたことがわかります。そういうことを簡単にまとめた背景説明が欲しいです。--Tam0031会話2017年12月21日 (木) 14:32 (UTC)[返信]
  • 賛成 ありがとうございます。わかりやすくなったものと思います。賛成とさせていただきます。--Tam0031会話2018年1月5日 (金) 03:04 (UTC)[返信]
  • 賛成 特に問題ないように感じるので賛成します。一点だけ、細かいことなのですが「Susquehanna River valley」が「サスケハナ川バレー」と訳されているのですが、正直日本語的には変だと思います。川の沿岸部を指しているのか、流域の意味なのかいまいちわからなかったので自分で修正できなかったのですが・・。--TEN会話2018年1月8日 (月) 05:59 (UTC)[返信]
  • コメント 訳について些末なコメントです。
  • 上記の「river valley」ですが、「河谷」という訳例があるようです[1]。「サスケハナ河谷or渓谷」でどうでしょう。ちなみにgoogleでは「サスケハナ渓谷」で少しヒットします。
  • あと、「サリバン遠征では、・・・イロコイ族の集落を体系的に破壊した(the 1779 expedition systematically destroyed the villages of Iroquois tribes)」は、「体系的に破壊した」だと判りにくい気がします。サリバン遠征を見るに焦土作戦をやったようなので、「片っ端から破壊した」ないし「組織的に破壊した」、ではどうでしょうか(いずれも訳例あります[2])。
--Iso10970会話2018年1月11日 (木) 01:57 (UTC)[返信]
コメント TENさん、Iso10970さん、コメントをいただきありがとうございます。それぞれ「サスケハナ河谷」「組織的」を採用しました。後者については、「組織的」のほうがよりsystematicallyのニュアンスを残せると判断した結果です。--ネイ会話2018年1月12日 (金) 12:37 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成3票のため、通過となります。--Tam0031会話2018年1月12日 (金) 14:19 (UTC)[返信]