コンテンツにスキップ

Wikipedia:管理者への立候補/Tietew 20060101

CheckUserに立候補します。

審議のスケジュール

[編集]

審議期間は全て終了しました。

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 質問期間
    〈立候補した時刻:2005年12月31日 (土) 15:00 (UTC)〉から〈立候補した時刻の3日後:2006年1月3日 (火) 15:00 (UTC)〉まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 回答・追加質問期間
    〈立候補した時刻の3日後:2006年1月3日 (火) 15:00 (UTC)〉から〈立候補した時刻の6日後:2006年1月6日 (金) 15:00 (UTC)〉まで
    寄せられた質問に対して、候補者からの回答をすると共に、それに対する追加質問を受け付けます。
  3. 再回答期間
    〈立候補した時刻の6日後:2006年1月6日 (金) 15:00 (UTC)〉から〈立候補した時刻の7日後:2006年1月7日 (土) 15:00 (UTC)〉まで
    追加質問に対して回答するための期間です。
  4. 投票期間
    〈立候補した時刻の7日後:2006年1月7日 (土) 15:00 (UTC)〉から〈立候補した時刻の14日後:2006年1月14日 (土) 15:00 (UTC)〉まで
    賛成または反対の形で投票を行ないます。

賛成/反対 ……賛成・反対のうちひとつを選び、日付入り署名 (~~~~) を書いてください。

賛成

[編集]
  1. Tanadesuka 2006年1月7日 (土) 15:16 (UTC)[返信]
  2. たね 2006年1月7日 (土) 16:10 (UTC)[返信]
  3. 端くれの錬金術師 2006年1月7日 (土) 16:21 (UTC)[返信]
  4. しるふぃおはなし|おもいで 2006年1月7日 (土) 16:41 (UTC)[返信]
  5. Kstigarbha 2006年1月7日 (土) 18:55 (UTC)[返信]
  6. Kaba 2006年1月7日 (土) 19:40 (UTC)[返信]
  7. 代言人 2006年1月7日 (土) 22:01 (UTC)[返信]
  8. Ribbon 2006年1月8日 (日) 02:00 (UTC)[返信]
  9. snty-tact (Talk) 2006年1月8日 (日) 02:04 (UTC)[返信]
  10. 竹麦魚(ほうぼう) 2006年1月8日 (日) 02:19 (UTC)[返信]
  11. H.L.LEE 2006年1月8日 (日) 03:08 (UTC)[返信]
  12. Miya.m 2006年1月8日 (日) 03:57 (UTC)[返信]
  13. Charon 2006年1月8日 (日) 05:23 (UTC)[返信]
  14. おすぽん/Osupon 2006年1月8日 (日) 08:29 (UTC)[返信]
  15. 金沢 2006年1月8日 (日) 10:20 (UTC)[返信]
  16. Yen80(Talk)(Rec) 2006年1月8日 (日) 12:14 (UTC)[返信]
  17. サンプ 2006年1月8日 (日) 13:26 (UTC)[返信]
  18. Los688 2006年1月8日 (日) 13:35 (UTC)[返信]
  19. Diagraph01 2006年1月8日 (日) 14:54 (UTC)[返信]
  20. Sat.K 2006年1月8日 (日) 14:54 (UTC)[返信]
  21. ゆきち 2006年1月9日 (月) 02:00 (UTC)[返信]
  22. Shinkansen 2006年1月9日 (月) 05:55 (UTC)[返信]
  23. Shimotsuke 2006年1月9日 (月) 07:11 (UTC)[返信]
  24. Taisyo 2006年1月9日 (月) 11:00 (UTC)[返信]
  25. miya 2006年1月10日 (火) 03:31 (UTC)[返信]
  26. Lusheeta 2006年1月10日 (火) 12:30 (UTC)[返信]
  27. Dojo 2006年1月11日 (水) 05:49 (UTC)[返信]
  28. 利用者:Ananda/sig 2006年1月11日 (水) 15:35 (UTC)
  29. みっち 2006年1月12日 (木) 03:12 (UTC)[返信]
  30. 雪風 2006年1月12日 (木) 06:06 (UTC)[返信]
  31. sphl 2006年1月12日 (木) 09:18 (UTC)[返信]
  32. Schwarz (/) 2006年1月13日 (金) 07:35 (UTC)[返信]
  33. 五寸法師 2006年1月13日 (金) 18:54 (UTC)[返信]
  34. 何三Sn& 2006年1月14日 (土) 10:10 (UTC)[返信]
  35. Brevam 2006年1月14日 (土) 10:12 (UTC)[返信]

反対

[編集]
  1. Opponent 2006年1月8日 (日) 14:00 (UTC)[返信]
  2. 霧木諒二 2006年1月9日 (月) 13:23 (UTC)[返信]
  3. U.S.S.Momotaro 2006年1月9日 (月) 16:34 (UTC)[返信]
  4. Nekosuki600 2006年1月13日 (金) 12:38 (UTC) (コメント削除--Nekosuki600 2006年1月13日 (金) 12:59 (UTC)[返信]
  5. Ypacaraí 2006年1月13日 (金) 14:36 (UTC)[返信]
  6. Goki 2006年1月13日 (金) 15:54 (UTC)[返信]
  7. shikai shaw 2006年1月14日 (土) 13:53 (UTC)[返信]

無効票

[編集]
  1. カミナリ 2006年1月13日 (金) 11:14 (UTC)[返信]
    以下は私の会話ページ上の私の発言です。
    私の元へ届いている送信時刻2005/07/25 16:22(JST)および2005/08/01 19:13(JST)のウィキメールに基づきますと、雷氏はそれ自体を含め3つのアカウントを保有しています。残りの2つは劉雲ロボです。前者のメールは「ロボ」、後者のメールは「雷」アカウントから届いていますが、どちらもFromのメールアドレスにdew@jiko.huji.ji.jpと存在しないメールアドレスが記載されています。また、「ロボ」からのメールには「劉雲」も自分のアカウントである旨が記載されています。当該アカウントの投稿記録では、「劉雲」には「雷」以前の投稿記録(2005年7月17日 (日) 06:31 (UTC))があり、「ロボ」には投稿記録がありません。ゆえに「雷」の本体アカウントは「劉雲」であり、「ロボ」はウィキメールのための捨てハンドルであると考えられます。「そして、雷氏が多重アカウントを利用しているものとしてノート:趙雲Wikipedia:削除依頼/2016年夏季オリンピックがあります。[返信]
    以上をもって本票は無効票であると考えました。しるふぃおはなし|おもいで2006年1月20日 (金) 02:22 (UTC)[返信]
  2. --Kaji kazuo AP 2006年1月14日 (土) 09:51 (UTC)[返信]

コメント

[編集]
  • 反対理由: 「議論かき回し
    - Opponent 2006年1月9日 (月) 04:40 (UTC)[返信]
  • Tietewさんの精力的な管理活動には心からの敬意を表しますし、Tietewさんがウィキペディア日本語版で現在欠くべからざる人物の一人であることは疑う余地がないと思います。しかしながら、私はTietewさんのCheckuser係就任には(かなりの逡巡の末)反対票を投じさせていただきます。まず第一の理由は、Tietewさんが日頃管理者権限を使用している際に「かなり方針を拡大解釈して権限行使をしているのではないか」と感じることがあり、そのようなことがCheckuser権限で起きるのは好ましくないのではないかと思うこと。第二の理由は、Tietewさんの他の(特にウィキペディアに不案内な)ユーザに対する説明がぶっきらぼうに過ぎるのではないかと感じることがあり、これは管理者よりさらにコミュニティに対する説明が重要であろうCheckuser係には向いていないのではないかと思われることです。
    ですが現在の得票に鑑みて、Tietewさんはおそらく信任されることでしょう。Checkuser係となられましても、ここで私が述べたことを心の片隅にでも置いてCheckuser権限を行使されますようお願いいたします。―霧木諒二 2006年1月9日 (月) 13:23 (UTC)[返信]
  • 熟慮の上の勇気あるご発言に心から感動いたしました。言うまでもなくわたくしも Tietew さまの精力的な管理活動には日頃から敬意を持っておりますし、「ウィキペディア日本語版で現在欠くべからざる人物の一人であることは疑う余地がない」というご意見にも同意いたします。その後、二つの理由を呈示なさり、わたくしが言わなければならなかったことを明確に述べていただいたことに、心から感謝申し上げます。ありがとう!- Opponent 2006年1月9日 (月) 14:11 (UTC)[返信]
  • TietewさんがLinkyをja用に改良したLinky-jaは管理者権限を行使する上で非常に助かりました。その他アドバイスなどしていただいたことについて非常に感謝しています。しかし、霧木さんが仰っていることは否めることが出来ません。ですがTietewさんは意見を聞き入れてくれる人だと信じています。なのでCheckuser係の就任に賛成します。-- Lusheeta 2006年1月10日 (火) 12:30 (UTC)[返信]
  • Checkuserが有効に機能するためには係が最低二人必要とされていること、Tietewさんが管理者実績として申し分なく、かつシステム関係にも知悉していらっしゃるようであること、から賛成します。ただし、霧木諒二さんのご指摘の点については私も共感します。Tietewさんがこれを真摯に受けとめられることを望みます。--みっち 2006年1月12日 (木) 03:14 (UTC)[返信]
  • 関係ないかもしれませんが、Wikipedia:削除依頼/2016年夏季オリンピックで削除票が多いにも関わらず、終了させる行為が見られます。なので反対票を入れます。カミナリ 2006年1月13日 (金) 11:14 (UTC)[返信]
  • 反対理由。向き不向きみたいなものです。霧木さんが言っているのと同じことだと思いますが、井戸端などでのレスポンスを見るにつけ、CheckUser権限などには不向きなのではないかと考えざるを得ません。なんていうのかな、何でもそうだと思うんだけど、自分の向き不向きを理解すること、不向きなことは「やらないか、やるんだったら最大限の努力を傾け注意してやる」というあたりが必要だと思うんですね。フォースは、使い方を間違えるとダークサイドフォースになってしまうのです。--Nekosuki600 2006年1月13日 (金) 12:46 (UTC)[返信]
  • 不足。--Ypacaraí 2006年1月13日 (金) 14:36 (UTC)[返信]
  • 消極的反対。別にTietewさんがやらなくちゃいかないものでもないかなと思っているのです。何かいつも忙しそうにしてらっしゃるし。他の人にお願いするもいいんじゃないかなぁと。(じゃあお前がやれというのはナシで。やれといわれてもやる資格がありませんし。)--Goki 2006年1月13日 (金) 15:54 (UTC)[返信]
  •  反対の理由。すでに取りざたされているとおり人格上の問題。なお、カミナリさんの件ですが、ある人(単数、もしくは複数)が主観的に多重アカウントであるという疑惑を抱き、無効投票にしてしまうことが正しいか疑問があります。--Kaji kazuo AP 2006年1月14日 (土) 10:03 (UTC)[返信]
  • 迷いましたが、霧木さんに同意して今回は反対票を入れさせて頂きました。--shikai shaw 2006年1月14日 (土) 13:53 (UTC)[返信]

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

質疑

[編集]

質問の受付は終了しています。

CheckUser候補者への質問
投票者への判断材料となる幾つかの質問によろしければお答えください。

  1. 管理者として、よく使った管理者権限はなんですか?
    A. Botがやっているプロクシのブロックを除けば、削除 > 保護 > ブロック の順でしょうか。MediaWiki名前空間の整備もちょくちょくやっています。
  2. 管理者として、特に行使するのが苦手な管理者権限がありますか?
    A. 保護の解除ですね。せっかく解除したのにすぐまた編集合戦が起こったりするといたたまれない気持になります。なので半保護にはそれなりに期待しています。
  3. 管理者として 特に苦労したことはありますか?
    A. 荒らしの相手(というか対処)ですね。そろそろBotでアカウントが取れないような対策が必要なんじゃないかと思っています。
  4. m:CheckUserチェックユーザーの方針m:Help:CheckUser、およびプライバシーポリシーをお読みになって、それらの内容・運営方法について、疑問や分かりにくい点はありませんか?
    A. とりあえず方針を訳した当人であり、また個人サーバにインストールしたMediaWikiでCheckUser機能も既に使ったことがあるので、目的や使い方は理解しているつもりです。方針の肝はやっぱり「CheckUserはIPアドレスを開示するための道具ではない」ということでしょうか。info-jaと連携してうまくやっていきたいです。

--Tietew 2006年1月2日 (月) 16:55 (UTC)[返信]

  1. 適格性を問う、といった類の質問ではないのですが……というか直接Checkuserとは関係がないのですが、関連事項として。
    いま立候補しているお二人は、ともにInfo-jaのメンバーですね。そしてInfo-jaのメンバーと少なくとも一部Checkuser係を重ねることに私は原則では賛成なのですが、Info-jaも結構問い合わせが頻繁に来るようになっている、と聞いた記憶があります(少しまえの話なので、現在の状況とは違っているかもしれません)。そして最近のCheckuser行使をみていると、Checkuser行使を行うときには相当量の調査が必要であるような印象を持ちました。現在それなりに忙しくしておられるかたがたが新たな仕事を抱えることで、ご本人たちに負担になるのではないか、あるいはInfo-jaの運営に支障をきたすおそれはないのか、ということを他人事ではありますが危惧しています。そもそもInfo-jaは他言語版に比べればスタッフの数などの規模が小さいですし、また他言語から緊急に応援を呼べるというような環境にもないので、どのような対処をしているのかといささか心配に思っています。特に問題はないということならそれでも結構ですし、すでに何らかの対策を講じておられるならご案内いただければ幸いです。--Aphaia 2006年1月3日 (火) 13:45 (UTC)[返信]
    A. 現状のinfo-jaの問い合わせ数はそれほど頻繁ではないですし、私自身も一時期に比べれば管理者作業をする割合を意識して減らしていますので、当面は問題ないであろうと思っています。今はとりあえず立ち上げるのが先決というところです。ただしなるべく早い段階でその後の対策を練る必要があるかと思います。Tietew 2006年1月4日 (水) 09:28 (UTC)[返信]

何点か質問させてください。

  1. Tietew さんはなぜ今回 Checkuser 係に立候補しようと思われましたか? その理由をお聞かせください。
    A. CheckUserはサイトに2人以上いなければならないのでKMTさんの他に誰か必要なことが一つ、毎日の荒らしに辟易しているので多少なりとも減らしたい(出現しても早めに食い止めたい)ことが二つ、info-jaを見ている都合上、連携するには持っていた方が都合がよいことが三つ、IRCでstewardを探すのが面倒なことが三つ半。というところです。--Tietew
  2. Tietew さんはウィキペディア日本語版以外で、仕事や趣味を問わずBBSなどの管理運営に関わった経験はおありでしょうか? もし経験があるのなら、その時に管理側としてなにかしらの対応をとらなければならないような事態を経験されましたか? 公にできる範囲内での回答で構いません。
    A. 自身のWebサイトでも以前はBBSを設置していた他、小規模なものならば経験があります。しかし、こう毎日のように荒らしやspammerの標的になる大規模なコミュニティの運営に関わるのはウィキペディアが初めてです。--Tietew
  3. Checkuser は複数のアカウントが同一人物かどうか調べるものですが、複数のアカウントを使用することについて、Tietew さんはどのようにお考えですか?
    A. 複数アカウントに関してはあまり大量にならない限り問題ないと考えます。実際、私はここウィキペディア日本語版でアカウントを5つ(うち3つがbot用ですが)持っています(m:User:Tietewに一覧があります)。--Tietew
  4. Checkuser 機能について質問します。Checkuser されたユーザーに対して、事前または事後に Checkuser を行ったことは通知されますか? もしされるのならそれはどのように行われるのでしょうか?
    A. 状況に依るでしょう。コミュニティの合意に基づくものはコミュニティに報告するでしょう。法的問題に発展したときは秘密裏に行うこともあるかもしれません。プロバイダ責任制限法では発信者情報の開示には発信者の同意が必要となっているので、これに基づかなければならないときは当然通知することになるでしょう。いずれ、どのような形で依頼が行われ、どのように処置したかをまとめテレポートすることになると思います。プライバシー・ポリシーの日本語訳がまだ訳途中なのでそっちをちゃんと整備しなきゃならないですね……(投票期間中に手を入れるか…)--Tietew

さしあたり以上です。よろしくお願いします。U.S.S.Momotaro 2006年1月6日 (金) 08:54 (UTC)[返信]

回答はQの後ろに挟みました。--Tietew 2006年1月6日 (金) 15:09 (UTC)[返信]

投票期間を終了し、賛成35、反対7、無効票1、不明1により不明をどちらに入れても3/4以上となるため、信任を得たものとみなします。Tietewさんよろしくお願いいたします。--Suisui 2006年1月18日 (水) 17:19 (UTC)[返信]