Wikipedia:管理者への立候補/Ohgi/20160210
表示
Ohgiです。
6回目の立候補になるようです。
- Wikipedia:管理者への立候補/Ohgi 20100521
- Wikipedia:管理者への立候補/Ohgi 20110122
- Wikipedia:管理者への立候補/Ohgi/20110529
- Wikipedia:管理者への立候補/Ohgi/20110716
- Wikipedia:権限申請/巻き戻し者/Ohgi/20120202
- Wikipedia:権限申請/削除者/Ohgi/20120518
- Wikipedia:管理者への立候補/Ohgi/20121219
想定されるご質問にあらかじめ答えておきます。
- Ohgiの中の人は成人年齢に達しています。
- 現在削除者・巻き戻し者です。削除者としては、主に即時削除を対処していました。
- 削除者として活動するにあたって、繰り返し即時削除対象のページが作成された場合に、声をかけることと削除すること以上のことができないということが、今回の立候補のきっかけとなっています。
- 標準名前空間では最近レンシス・リッカートを書きました。
- 2013年から2015年にかけてあまり活動していなかった時期がありますが、現時点で今後活動ができなくなる予定はありません。今後3か月以上活動ができなくなる見込みが発生した場合は、権限を返上します。
- 気になる点がありましたらご質問をお願いいたします。できる限り答えるようにしますが、多くご質問をいただいた場合は全部には手が回らないかもしれません。
--Ohgi 2016年2月10日 (水) 13:30 (UTC)
- 投稿履歴 / 利用者ページへのリンク一覧
- 初投稿 - 2009-08-23T14:09:04Z
- 立候補時点での投稿回数 - 15,010回(特別:個人設定)
- ビューロクラットの作業用: 権限変更
審議のスケジュール
[編集]- 以下のスケジュールを確認・投票する前に
- してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)
現在の状態は★のあるところです。現在時刻:2025年2月1日 (土) 02:40 (UTC)
投票終了
- 一次質問期間 - 2016年2月10日 (水) 13:30 (UTC) から 2016年2月13日 (土) 13:30 (UTC) まで
- 候補者に対する質問を受け付けます。
- 二次質問期間 - 2016年2月13日 (土) 13:30 (UTC) から 2016年2月16日 (火) 13:30 (UTC) まで
- 候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
- 再回答期間 - 2016年2月16日 (火) 13:30 (UTC) から 2016年2月17日 (水) 13:30 (UTC) まで
- 追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
- 投票期間 - 2016年2月17日 (水) 13:30 (UTC) から 2016年2月24日 (水) 13:30 (UTC) まで
- 賛成または反対の形で投票を行います。
投票は終了しました。
賛成
- Opqr(会話) [履歴] 2016年2月17日 (水) 13:42 (UTC)
- Haifun999(会話) [履歴] 2016年2月17日 (水) 13:43 (UTC)
- Ccgxk (頁 - 話 - 稿) [履歴] 2016年2月17日 (水) 13:47 (UTC)
- melvil(会話) [履歴] 2016年2月17日 (水) 13:52 (UTC)
- Mirinano(会話) [履歴] 2016年2月17日 (水) 14:08 (UTC)
- 目黒の隠居(会話) [履歴] 2016年2月17日 (水) 14:49 (UTC)
- 多摩に暇人(会話) [履歴] 2016年2月17日 (水) 15:17 (UTC)
- Infinite0694(会話) [履歴] 2016年2月17日 (水) 15:42 (UTC)
- Lanwi1(会話) [履歴] 2016年2月17日 (水) 16:39 (UTC)
- Siwamura(会話) [履歴] 2016年2月17日 (水) 22:38 (UTC)
- ジャムリン(会話) [履歴] 2016年2月17日 (水) 22:45 (UTC)
- るなあるてみす(会話) [履歴] 2016年2月18日 (木) 01:29 (UTC)
- Swanee(会話) [履歴] 2016年2月18日 (木) 09:35 (UTC)
- Damena(会話) [履歴] 2016年2月18日 (木) 10:15 (UTC)
- むよむよ(会話) [履歴] 2016年2月18日 (木) 11:18 (UTC)
- Knoppy(会話) [履歴] 2016年2月18日 (木) 20:04 (UTC)
- cpro(会話) [履歴] 2016年2月19日 (金) 00:16 (UTC)
- アイザール(会話) [履歴] 2016年2月19日 (金) 02:51 (UTC)
- Kiku-zou(会話) [履歴] 2016年2月19日 (金) 04:07 (UTC)
- るっか(会話) [履歴] 2016年2月19日 (金) 06:40 (UTC)
- 市井の人(会話) [履歴] 2016年2月19日 (金) 20:39 (UTC)
- Saihare(会話) [履歴] 2016年2月19日 (金) 20:47 (UTC)
- 日本の北の方のひと(会話) [履歴] 2016年2月20日 (土) 19:20 (UTC) 注意: 利用者名の変更が行われています。 → Qleed(会話) [履歴] --rxy(会話) 2016年2月24日 (水) 11:35 (UTC)
- ぱたごん(会話) [履歴] 2016年2月21日 (日) 07:11 (UTC)
- Chiba ryo(会話) [履歴] 2016年2月21日 (日) 08:35 (UTC)
- Geogie(会話) [履歴] 2016年2月21日 (日) 08:38 (UTC)
- Kh2K(会話) [履歴] 2016年2月21日 (日) 12:12 (UTC)
- Old jacket(会話) [履歴] 2016年2月22日 (月) 11:23 (UTC)
- 赤羽さん(会話) [履歴] 2016年2月22日 (月) 15:18 (UTC)
- Haetenai(会話) [履歴] 2016年2月22日 (月) 17:13 (UTC)
- hyolee2/H.L.LEE [履歴] 2016年2月23日 (火) 00:20 (UTC)
- K-iczn(会話) [履歴] 2016年2月23日 (火) 13:25 (UTC)
- Co.yo.2(会話) [履歴] 2016年2月23日 (火) 13:35 (UTC)
- WDS487(会話) [履歴] 2016年2月23日 (火) 14:51 (UTC)
- UE-PON2600(会話) [履歴] 2016年2月24日 (水) 11:36 (UTC)
反対
- Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) [履歴] 2016年2月18日 (木) 07:01 (UTC)
- Marine-Bluetalk✿contribs✿mail [履歴] 2016年2月18日 (木) 15:34 (UTC)
- Necsus(会話) [履歴] 2016年2月18日 (木) 19:51 (UTC)
無効
[編集]- 壱八弐(会話) [履歴] 2016年2月17日 (水) 23:16 (UTC) - 候補者立候補時までの標準名前空間編集回数が50回未満(0回)。賛成票12票目より。--Lanwi1(会話) 2016年2月18日 (木) 00:55 (UTC)
コメント
[編集]質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。
- テレポちゃん(会話) 2016年2月13日 (土) 07:06 (UTC) - がんばってね。
- ぱたごん(会話) 2016年2月14日 (日) 14:47 (UTC) -2次質問への回答ありがとうございました。内容は了解しました。コミュニティに諮り結論を得るにはどうしたって時間がかかります。ヒートアップ案件(編集合戦や暴言)あるいは荒しへの対処の場合は待ってられない場合が多いので裁量でどんどんやっていただかないと困る場合が多いと思います。しかしブロック解除検討はコミュニティに諮る時間がないということはありえません。そこのところは管理者就任後にも見ていますのでよろしくお願いします。--ぱたごん(会話) 2016年2月14日 (日) 14:44 (UTC)
- 裁量による対処についてご心配をおかけしている旨理解いたしました。おっしゃる通り、裁量による対処をすべき場合もあれば、裁量による対処をすべきでない場合も当然ありますので、権限を行使する際には裁量による対処を行うべきかそうでないかを意識するようにしたいと思います。今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。--Ohgi 2016年2月24日 (水) 22:38 (UTC)
質疑
[編集]質問の受付は終了しました。
こんにちは。Old jacketと申します。質問をさせていただきます。よろしければお考えをお聞かせいただければ幸いです。
- 今まで何度か管理者に立候補されていますが、そのときに選ばれなかったこと(賛成している方も多くいますから善し悪し的な意味に捉えないでください)は何が原因だったと思いますか?また、現在はそのときと比べてどのように変わられてのでしょうか?3年間という長い期間の間には考え方など相当変わってくるのではないかと思います。あくまでも、変わったことが良いということを前提とした質問ではありません。反対票を投じた人の考え方がむしろ変わったかもしれませんし、当時のOhgiさんの考え方こそが現在のウィキペディアが求めるべきものにマッチしているかもしれません。(ウィキペディアに参加しているうちの極々少数の方たちが票入れに参加しているだけなので、ここで票が多かろうが少なかろうがその結果はウィキペディアの管理者に選任されるかどうか以上の意味はないのであまり気になさらないでください。)--Old jacket(会話) 2016年2月10日 (水) 15:39 (UTC)
- A. 前回立候補した当時はあらゆることでパニックになっていた記憶があります。たとえば、管理者に立候補するのはいいものの、寄せられるご質問の数々に頭の中が真っ白になって、自分が何をやっているのかよくわからなくなってしまう状態になっていました。また、削除者として対処をするのにも自信をもって対処することができず、いつもおそるおそる削除ボタンを押していたように思います。そういった、私がすぐパニックになってしまうところを、コミュニティは知っていました。それでも賛成票を入れてくださった方々には感謝しておりますが、パニックになって何をするかわからないような人に管理者権限を任せたくないのは当然かもしれません。
- 数年経って、今書いているこの文章は落ち着いて書くことができています。また、削除者としてページを削除するときにも、迷いなく自信をもって削除することができています。そういう意味で、当時の私の欠点はかなり解消されたようにも思います。
- 以上の通り回答いたします。ご質問の中でフォローできていない点がありましたら二次質問をお願いいたします。--Ohgi 2016年2月11日 (木) 12:14 (UTC)
こんにちは。Ccgxkと申します。数点質問させて頂きます。答えにくい質問もあるかとは思いますが、ご回答いただければ幸いです。
- 現在削除者と巻き戻し者を任されているOhgiさんが、今回改めて管理者へ立候補された
直接的な(○○のページにて、など)具体的な理由はありますでしょうか。よろしければお教えください。- A. 直近だと、利用者:物理化学生物地学(会話 / 投稿記録 / 記録)による投稿です。投稿記録から見えるのは除去の編集のみですが、並行してウルトラ超決戦ウルトラマンバルら、仮面ウルトラマン、宇宙物理刑事ガヴァネス、ウルトラマンセブンX、物理化学生物地学の即時削除対象の各記事が作成されていました。会話ページにもメッセージを送りつつ、削除者権限と巻き戻し者権限を使って対処しましたが、先日管理者に就任された多摩に暇人さんのブロックがあるまでどうにも止まらなくて困りました。
- Wikipediaには様々な方が参加されておりますが、中には荒らし行為によりブロックされる方も少なくありません。Ohgiさんは、こういった荒らし目的の利用者が反省しブロックの解除を求めた時、どのように対応すべきとお考えですか?
- A. 荒らし行為をしてブロックされた利用者が、反省して解除を求めたなら、それはブロックを解除していいんじゃないかと思います。文字のみのコミュニケーションなのでその利用者が本当に反省しているのかを知るすべはありません。しかし、本当に反省しているのかを知る方法がないからこそ、反省の言葉の投稿に対して特段それを疑うべき理由がないなら解除されるべきであると考えます。
- 過去には、「バーンスター騎士団」のようなコミュニティが存在し、ある意味内輪で何やら活動していたようです。このコミュニティは、ページの削除を経て、実質的に解散となった様ですが、こういった「お遊びのような」コミュニティと、ウィキプロジェクトなどの「有用な」コミュニティの線引きをするとしたら、何が決め手になるとお考えですか?
- A. Wikipedia:ウィキペディアについてによれば、ウィキペディアの目的は「質・量ともに史上最大の百科事典を創り上げること」にあります。この目的に資するかどうかが、そういったコミュニティが有用かどうかの判断基準であると考えます。
- 「バーンスター騎士団」については、当時の経緯が追えていないのでわかる範囲で。「記事の充実に貢献した利用者を表彰する」というアイディア自体はいいと思いますし、これだけなら記事を執筆するインセンティブになりうるという点でウィキペディアの目的に資するものでしょう。しかし、「バーンスター騎士団」は、バーンスターを与えることそれ自体や、ウィキペディアの中に利用者グループを構築するということが目的になってしまい、もはや記事を充実させることにはつながらなくなっていたのではないかと推察します。
以上三点です。よろしくお願いいたします。--Ccgxk (頁 - 話 - 稿) 2016年2月10日 (水) 16:16 (UTC)質問の1番を修正--Ccgxk (頁 - 話 - 稿) 2016年2月10日 (水) 18:26 (UTC)
- 以上の通り回答いたします。--Ohgi 2016年2月11日 (木) 12:14 (UTC)
- ぱたごんです。2次質問します。Ohgiさんの過去のRfAでも賛成してきたし今回も当然黙って賛成のつもりだったのですがCcgxkさんへの回答で気になりました。ここはRfAですので1利用者としてではなく管理者Ohgiとしてどうするかの回答だとおもうのですが、Ohgiさんが「こいつは反省したな。よし許そう」と思えばブロック解除しちゃうのですか?コミュに諮らず?過去に自分が裁量ブロックしたのだから解除も自分の裁量でできると言い放った管理者がいましたが、2が月後解任されました。たとえばヒートアップ案件の強制クルーダウンブロックならごめんなさいすればクールダウンしたものとして解除も裁量で行って下さってかまわないと思いますが、Ccgxkさんの質問は荒しの場合の話しです。以上の署名の無いコメントは、私ぱたごんが2016年2月14日 (日) 01:16 (UTC) に投稿したものです。サイン抜け申し訳ない--ぱたごん(会話) 2016年2月14日 (日) 10:36 (UTC)
- A. 二次質問をいただきありがとうございます。上記回答は一利用者としてブロック解除依頼に投票するような気持ちでOhgiの意見を述べたものですが、管理者への立候補における回答としては不適だったかもしれません。大変失礼いたしました。
- 「荒らし目的の利用者が反省しブロックの解除を求めた時」や「ヒートアップ案件の強制クルーダウンブロック」が具体的に想像できないため、一般論で申し上げます。権限はコミュニティからお預かりする以上、Ohgiの意見ではなくコミュニティの意思にもとづいて行使されるべきものであると考えております。Ohgiの意見とコミュニティの意見が合わない可能性がある場合や、特に急いで権限を行使する必要がない場合には、裁量で権限を使うことはなくコミュニティに諮りたいと思っています。--Ohgi 2016年2月14日 (日) 14:21 (UTC)
Loasaです。Ccgxkさんの一次質問1に対する回答を見て一つ質問させていただきます。
- そのような場合、削除や巻き戻しや投稿者への呼びかけ以外にも管理者掲示板への報告ということもできると思いますが、記録を見る限りそれはされていないようです(私が記録を見落としているのであれば、以下の質問は回答されなくても構いません)。管理者掲示板への報告をされなかったのはなぜでしょうか。 また、立候補の表明でも「声をかけることと削除すること以上のことができない」と言われておりますが、管理者掲示板への報告は「声をかけることと削除すること以上」の行動とは考えておられないのでしょうか。
- A. おっしゃる通り、利用者:物理化学生物地学(会話 / 投稿記録 / 記録)による投稿へ対応する際に管理者伝言板への報告はしていません。このときは止まらなくて困ったとは言っても比較的早めにブロックがなされているので、報告することはありませんでした。もう少しブロックがなされない状態が継続すれば報告していたかもしれません。
- 「声をかけることと削除すること以上のことができない」とは、私が当該の利用者に対して直接働きかけることについて申し上げておりますので、管理者伝言板への報告は別の次元の話です。普段荒らし等に対応する際は、削除することや声をかけることのほかにも、管理者伝言板へ報告するなど様々な手段を視野に入れながら対応しております。
以上、質問させていただきました。--Loasa(会話) 2016年2月14日 (日) 20:17 (UTC)
- 以上の通り回答いたします。--Ohgi 2016年2月16日 (火) 08:34 (UTC)
投票結果: 賛成票35票、反対票3票(信任率92.1%)、無効1票となりました。方針に基づき、先ほど管理者権限を付与いたしました。Ohgiさん、これからもよろしくお願いいたします。--W.CC(会話) 2016年2月24日 (水) 13:42 (UTC)
- なお、下位権限の扱いについては過去に議論がありましたが方針化に至っていないため、削除者権限および巻き戻し者権限を残してあります。Ohgiさんご本人によって自主的に返上される場合を除き、別途議論することになると思います。--W.CC(会話) 2016年2月24日 (水) 13:42 (UTC)
- 管理者権限の付与を確認しました。ご参加いただきました皆様に感謝いたします。管理者権限と引き換えに削除者権限と巻き戻し者権限は当然除去されるものと認識しておりましたが、私の認識が誤っていたようです。もともとそういう認識でしたので、いろいろ確認した後にそれらの権限は自主的に返上することにしたいと思います。--Ohgi 2016年2月24日 (水) 22:38 (UTC)