コンテンツにスキップ

Wikipedia:秀逸な記事の選考/Undertale 20180708

賛成/条件付賛成/保留/反対 0/0/0/0この項目の選考期間は、 2018年10月8日 (月) 15:28(2018年10月9日(火)00:28(JST))までです。

(推薦理由)他薦です。この記事は2017年12月5日に良質な記事にも選ばれており、七か月ほど経った今なら秀逸な記事に推薦してもよかろうと判断し、推薦させていただいた次第です。中立性は保たれており、出典も十分であり、また、多くの方々が編集に関わったこと、その内容から十分に調査されていると判断いたしました。皆様の意見をお待ちしております。--ヒノカグツチ会話) 2018年7月8日 (日) 15:28 (UTC)--秀逸な記事の選考期間は3ヶ月ですので選考期間を訂正いたしました--ぱたごん会話2018年7月9日 (月) 13:05 (UTC)[返信]

  • 賛成 :推薦者票です。申し訳ありません。良質な記事と勘違いしておりました。訂正させていただきます。--ヒノカグツチ会話2018年7月8日 (日) 15:32 (UTC)[返信]
  • コメント ゲーム記事に必要な構成についてちょっと自信はないですが、一応既に秀逸な記事になっているディシディア ファイナルファンタジーなどと比較する限り必要な要素は網羅しているのかなと思います。分量的には劣りますが、外国のゲームというところでやむを得ない要素はあると思いますし、ストーリーなどはこの種の主題では詳細に書けば良いというわけでもないと思うので、大きな問題ではないように思います。1点だけ強く気になるのは「日本国内では、Automatonのレビュー記事において開発者の「人の心を揺さぶる才能」が高く評価されており「アドルフ・ヒットラーが演説の天才だとするのなら、Toby Foxは“ビデオゲーム演出の天才”である」とコメントされている。」と言う一文です。確かに出典元の記事にそう書いてあるのを確認しました。ですが、個人的にヒトラーを用いた比喩表現を持ち込むのは強く不適切であると思います。ヒトラーをどう評価するかと言うこと自体がかなりデリケートな話題ですが、恐らくエンターテイメント系の主題である本記事について、本来であれば全く無関係であるはずの政治的な話題をむやみに誘発する物だと思います(出典の場合、肯定的な文脈でヒトラーの比喩を用いていますが、Automatonの記者が意識しているかどうかは別としてそれ自体かなり「政治的」な要素を含んでしまいます)。とりあえず手はつけてないですが、この点は賛成するには気になるところです。--TEN会話2018年7月31日 (火) 18:01 (UTC)[返信]
  • 返信 そうですね。私も一度目を通したときに引っかかりはしたのですが、やはり出典に記載されているのが大きく、独断で消してしまってもよいのか(良くなかったら差し戻してくださるだろうとは思いますが)分からなかったのでとりあえず保留という形に収めておくことにしました。一時的に、ですが「アドルフ・ヒットラーが演説の天才だとするのなら」というところを消去し、特に指摘等がなければ続行という形にしたいと思います。ありがとうございました。--ヒノカグツチ会話2018年8月1日 (水) 08:09 (UTC)[返信]
  • コメント 修正ありがとうございます。海外ゲームについての知識が十分でないので不安ではありますが(Automaton等の出典についてもこれが信頼できる出典とみなせるのかどうか判定できないのですが)、上に書いた点が改善され、外形的な点のみで言えば必要なことは書かれているのではないかと思います。ただ、説明的にまだちょっと他にも気になることはあります。
  • §ゲームデザイン」の説明が全体的に事前知識のない人間にはちょっと厳しい文章な気がします。「『東方Project』をはじめとする弾幕系シューティングゲームや、『マリオ&ルイージRPGシリーズ』に影響を受けている」「『Undertale』には、『スーパーマリオRPG』(1996年)や『マリオ&ルイージRPG』(2003年)と同じくらい魅力的なバトルシステムが必要だった。」と言う文章は、システムについて他に何の説明もなく、列挙されているタイトルを知らない人間には意味不明なのではないかと思います。私はこの中のタイトルのいくつかは遊んだことがあるので何となくイメージがつきますが、それでもその後の文章の「レベル上げやゴールド稼ぎなど、単調な作業をプレイヤーに強制することは一切やめた。」ということと、前段の関係はいまいちわかりません。更にその後に登場する「おつかいクエスト」と言う用語も、何の説明もなく使用できるほど一般的な用語ではないような気がします。
  • 上の指摘と同様ですが、「§シナリオ」の説明にある「彼女はゲームでよくあるチュートリアルキャラクターのパロディになっている。」と言う文章も、普段ゲームをしない人間には「チュートリアルキャラクターのパロディ」と言う言葉から具体的なイメージは持てないのではないでしょうか。
確信をもっての意見ではないので今後の選考コメントを参考に今のままの状態でも賛成に変えるかもしれませんが、現時点はとりあえずコメントにとどめます。--TEN会話2018年8月2日 (木) 18:18 (UTC)[返信]
  • 返信 そもそも「おつかいクエスト」という言葉の定義が曖昧でどう補足したら良いか、「魅力的な」もまた曖昧で分かりにくい言葉になっているので改善の余地があったこと等の理由があり、編集が困難な状況にありました。一応、自分のほうでおつかいクエストについての補足と「『東方~必要だった」と「…一切やめた」とのつながりの明確化については施したつもりですが、説明が足りないところ等ございましたら指摘してくださるとありがたいです。また、「魅力的なシステム」についてと、チュートリアルキャラクターのパロディ」につきましてはもう少しお時間をいただけないでしょうか。返信が遅くなりすみませんでした。--ヒノカグツチ会話2018年8月5日 (日) 00:53 (UTC)[返信]

遅くなりましたが、選考期間満了時点で賛成票、反対票共に0票のため今回は見送りとなります。--totti会話2018年10月24日 (水) 09:31 (UTC)[返信]