コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/IPユーザーがノートでの議論で中傷された場合の対処

IPユーザーがノートでの議論で中傷された場合の対処

[編集]

ノートページで議論をしている相手の編集内容が特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成に当たるのではないかと指摘したら、相手がその反論に「どこの馬の骨と知れないあなた」などという修飾句を一々つけてくるようになりました。これは投稿ブロックの2項「他者を誹謗中傷する内容」に当たるのではと思い、これまでの議論の対応も踏まえ投稿ブロックを依頼したいと考えているのですが、IPユーザーである私は投稿ブロックの依頼はできません。こういう場合どう対処したらよいのでしょうか?--210.194.229.82 2013年11月8日 (金) 16:25 (UTC)[返信]

ログインユーザーはブロック依頼の提出など出来ることが増える代わりに、Wikipedia:説明責任を果たすことが求められています。逆に言えば、説明責任を果たせる状況に無いIPユーザーのままで、ブロック依頼という恩恵だけを受けようとするのは、失礼ながら少々虫のよい話ではありませんか。--Bellcricket会話2013年11月9日 (土) 02:10 (UTC)[返信]
かといってIPユーザーに対して暴言を吐いてもいいということにはなりませんよね.Bellcricketさんの回答ってなんか的外れの気がするのですが.で,こういったときはWikipedia:管理者伝言板への報告がいいのではないでしょうか.--114.163.190.146 2013年11月10日 (日) 04:49 (UTC)[返信]
ログインユーザであってもなりふり構わずいきなりブロック依頼を提出するのではなく、Wikipedia:コメント依頼などを活用することが推奨されています。コメント依頼は誰でもできますので、ログインユーザ同様にそこから始めればよいのでは?もし相手に問題があれば自ずとそれを見たどなたかがブロック依頼を提出してくれるでしょう。我々IPユーザに禁じられているのは「ブロック依頼提出手続き」という、いわば「ボタン押し」だけであって、通常の議論はログインユーザ同様にできるのですから、それを活用しましょう。--60.132.30.147 2013年11月10日 (日) 22:09 (UTC)[返信]
210.194.229.82です。みなさま、コメントありがとうございます。ご指摘いただいた方法も考慮し対応を考えたいと思います。--210.194.231.54 2013年11月15日 (金) 12:02 (UTC)[返信]