コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/Category:存命人物が付与されているノートページ上部にTemplate:Blpの内容を表示できないか

Category:存命人物が付与されているノートページ上部にTemplate:Blpの内容を表示できないか

[編集]

Template‐ノート:Blp#Wikipedia:Bot作業依頼 についておよびWikipedia:井戸端/subj/Blpのみでのノートページ作成についての議論の続きです。

まず、前提条件として「全ての存命人物のノートに{{Blp}}を表示したい。表示すべき」という意見に立った場合の検討です。自分は必ずしもそう思っていませんが、前提条件はそれです。

Template‐ノート:Blp#Wikipedia:Bot作業依頼 についてで依頼された、「Category:存命人物にカテゴライズされている記事のノート全部に{{Blp}}を貼付して欲しい」の主な問題点・デメリットは以下の通り。


  1. botを使うとはいえ、135500ページのノートに{{Blp}}を貼付するのは膨大な作業となる。
  2. 一度作業を行っても、存命人物記事は増え続けるので追いかけ貼付が必要。また、亡くなる人物もいるので今度は{{Blp}}の除去作業が必要。
  3. 悪戯で作成されたような不適切な人物記事まで{{Blp}}ノートが作成されてしまう。
  4. {{Blp}}のみで作成されたノートがノート移動の障害になることがありうる。


そこで、別な方式として提案するのは「Category:存命人物にカテゴライズされている記事のノートの上部に{{Blp}}と同じメッセージを表示する」です。上の問題点・デメリットを解消するとこうなります。


  1. Category:存命人物に紐付けされているので、改めて{{Blp}}を貼る必要がなく二度手間にならない。
  2. 同上。Category:存命人物付与と同時に表示される。亡くなってCategory:存命人物が除去されれば表示も消える。
  3. {{Blp}}を貼るわけではないので、不適切な記事のノートに残骸が残らない。
  4. 空っぽのノートはカラのままなので移動の障害にならない。


ただし、この方式にしますと{{Blp}}とCategory:存命人物の伝記が存在意味を失います。前者は同じメッセージ表示になるため、後者はCategory:存命人物と全く同じページがカテゴライズされるため。これをベースに技術的に詳しい方なども交えて話を進められればと思います。--LearningBox会話2014年1月17日 (金) 12:30 (UTC)[返信]

ノートが本文ページに付随するとはいえど基本的に独立したページです。どこまで連動出来るか細かくは把握しておりませんが、直接ノートページに触れない状態で自由自在に操作するようなことはまず無理だと思います。
Category:存命人物にカテゴライズされたページのノートタブが赤リンクだった場合、この赤リンクを置き換えて新規作成時のテキストボックスに雛形を流し込むような手法は取れると思います。赤リンクの「ノート」タブをクリックすると、雛形の流し込まれたテキストボックスが出てくると言うイメージです。ここではサンドボックスのテンプレートを代用しましたが、これと似たような感じで{{Blp}}が自動入力されるものとして考えてください。ページの新規作成時に自動入力されるようになれば{{Blp}}をノートに貼るためだけの目的で新規作成という作業は不要(ノートページ新規作成のとき自動で貼れるから一々作らなくていい)とすることも出来るでしょう。片っ端から{{Blp}}だけ貼られた空のノートが濫造される問題も解決出来ると思います。話題追加タブへ移られるとおしまいという欠点もありますが、スクリプト処理で無理矢理話題追加タブを消すとか言う方法もあります(消すことを薦めているわけではなく、分かりやすい一つの対応例としてお考えください)ので、ここでは一先ず省略します。
ただ、Template:BLP_editintroと全く同じ問題を抱えています。JavaScriptなのでJS無効時や履歴タブからノートへ遷移したとき自動入力が効かないと言う点です。自動入力がなかった場合(或いは雛形を消してページを新規作成した場合)誰かが{{Blp}}を貼る必要があります。また、除去は手動或いはBotです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2014年1月19日 (日) 08:08 (UTC)[返信]
するかどうかはともかく、ほかの方法としては次のようなものがあります。
  • MediaWiki:Common.jsにスクリプトを追加する(JavaScriptを使う。Category:存命人物に記事が分類されているか確認するためにAPIを使う。)。
  • MediaWiki:Talkpageheaderを使う({{NAMESPACENUMBER}}を使う。場合により内容が改行2つだけのdiv要素が出力される。)。
    • {{Blp}}の内容とノートページでの他の注意書きを載せる(Category:存命人物に記事が分類されているか確認しない。すべてのノートページで表示される。ノートページでの他の注意書きをどうするか。)。
    • モジュールを使って、記事に「[[Category:存命人物]]」が含まれているか調べる(ノートページを生成する時に、記事のウィキテキストから検索する。)。
    • mw:Extension:CategoryFunctionmw:Extension:CategoryTestsのマジックワードを使って、Category:存命人物に記事が分類されているか調べる(拡張機能を導入してもらえるか不明。)。
  • ArticleViewHeaderをフックする拡張機能を作成し追加する(拡張機能を導入してもらえるか不明。)。
いずれの方法も作るのにはそれほど手間はかからないと思います。--Burthsceh会話2014年1月19日 (日) 12:37 (UTC)[返信]
Wikipedia:井戸端/subj/Blpのみでのノートページ作成についてを投げ出しつつ当議論も約1ヶ月放置してすみません。挙げられた案の中ではJavaScriptによるものが比較的使えそうなので導入するのであればこちらが良い良いように思いました。なお議論が停滞していましたのでコメント依頼を提出しておきました。--Louis XX会話 / 投稿記録2014年2月17日 (月) 01:59 (UTC)[返信]
入念な下調べをしていないにも関わらず当方の安易な発言で参加者や閲覧者に混乱を与えたことを陳謝致します。--Louis XX会話 / 投稿記録2014年2月18日 (火) 14:21 (UTC)[返信]