コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/記事:ネットスラングの存続性について。

記事:ネットスラングの存続性について。

[編集]

私は、ネットスラングの記事が独自研究や偏見が多く含まれていると思います。 なので、不特定多数の人間が閲覧するwikipediaで、こういう記事があるのはいかがなものかと思います。 このような記事があると、wikipediaの信頼性が大幅に下がるものと思われます。--讃岐人 2012年1月21日 (土) 00:57 (UTC)[返信]

削除依頼の提出をご検討ください。ご指摘の内容であれば削除の方針「ケース E: 百科事典的でない記事」の「独自の研究結果の発表」「百科事典的な記事に成長する見込みのないもの」に該当する可能性があります。コミュニティによる審議の結果、削除という結論となれば、管理者により記事が削除されます(逆に審議結果によっては削除されない場合もあります)。依頼の提出方法はWikipedia:削除依頼#依頼の基本手順をご覧ください。以上よろしくお願い致します。--Penn Station 2012年1月21日 (土) 01:43 (UTC)[返信]
では、削除依頼をしようと思います。アドバイスありがとうございました。--讃岐人 2012年1月21日 (土) 01:50 (UTC)[返信]
なお初めて依頼提出される場合は、他の事例を見て参考にしてみてください(Wikipedia:削除依頼#今週・先週から参照できます)。また、もし記事の一部分だけに問題がある場合は、記事全体の削除ではなく、その部分を編集で取り除き問題のない部分は残す方が適切ですので、状況によりご判断ください。--Penn Station 2012年1月21日 (土) 02:07 (UTC)[返信]
コメント 既に削除依頼や編集除去への誘導があるので、個別の話としては削除依頼あるいは記事のノートでとしますが、単純にネットスラングと言っても性質の異なるものがいろいろあると思います。削除依頼提出の痕跡が見える「インターネットスラング」およびその単独記事群に当たる「Category:インターネットスラング」の各用語、「Category:2ちゃんねる用語」の各用語、「ジャーゴンファイル」およびその収録用語(ビットバケツなど)、「Leet」「クサチュー語」、など。それから、ネットとネット以外で何が違うのかという話もあるでしょう。一覧系記事で言えば「隠語」「業界用語」に記載されている用語、単独記事で言えば「ゴト」「マグロ (鉄道事故)」などの用語、記事内で言及されているケースで言えば「サクラ (おとり)」(「これが転じて」のくだり)など。ネットスラングという大きな単位ではなく、個別にどうあるべきかを見ていく必要があるように思います。--NISYAN 2012年1月21日 (土) 02:34 (UTC) リンク修正 --NISYAN 2012年1月21日 (土) 10:17 (UTC)[返信]