コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/著作権侵害の予防

著作権侵害の予防

[編集]

一ヶ月前にWikipedia:削除依頼/太田誠一 20080826の審議で特定版削除票を投じたあたりから気になっていることがあります。政治家の不祥事や大きな事件・事故が起こると、新聞社のサイトからWikipediaにニュース記事が転載されて、その結果、著作権侵害の恐れを理由とする削除依頼が提出されるといったケースが少なくないように思われます。転載されてから数時間以内にどなたかが転載に気付き、ページを差し戻して削除依頼を提出すれば、特定版削除となった場合に失われる版が少なくて済みますが、Wikipedia:削除依頼/前田雄吉では私が転載に気付いた時にはかなりの版を重ねておりました(ノート:前田雄吉を参照)。この削除依頼で特定版削除となった場合には少なくとも67版が失われてしまいます。版が大量に失われてしまうのは痛いですがどうしようもありません。

そこで、ニュース記事の転載を予防するために警告用のテンプレートを作成することを提案したいと思いますがいかがでしょうか。現状では{{現在進行}}のテンプレートも存在しますが、このテンプレートの文章に「なお、他のサイトの記事をウィキぺディアに転載することは著作権侵害となりますので絶対におやめください。転載の場合には削除の対象となります。」のような警告文を追加したテンプレートがあれば良いかと思います。ニュース記事の転載が予想されるような出来事があった場合に、当該ページの一番上に貼っておけば、いくらかは転載を抑止できるかもしれませんし、もし転載されてしまった場合でも、このテンプレートを見た他の利用者が変更履歴をチェックして転載に気付いて削除依頼を提出すれば被害を拡大させずに済むかもしれません。皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。--まさふゆ 2008年10月24日 (金) 08:07 (UTC)[返信]

投稿前に確認されています。「……文書や画像を無断で転載・コピーしないでください。著作権の侵害は犯罪……」と。こんなに大きく書かれても目に入らないのでしょうか。びっくりしました。また日本語版独自の風潮として、著しく編集者のみに向けられたテンプレートが各記事の冒頭に大きな場所を占めていることが、たびたび問題になっています。この提案は複数の点で鈍感すぎる気がします。--114.48.8.223 2008年10月24日 (金) 08:34 (UTC)[返信]
既存のテンプレートよりもっと小さな、1行だけのシンプルな注意喚起テンプレートを作るというのはどうでしょうか。「このページは問題(著作権侵害/独自研究/誹謗中傷)の可能性があるため、現在検証中です」 (括弧内の文字はWikipediaの方針などからセレクトできる)のようなもので、いきなり削除依頼などを貼り付ける前に、たくさんの閲覧者が検証して議論する助けとなるようなものがあってもいいと思います。(いきなり削除依頼貼られたら、執筆者もショックでしょうから)  また、カラフルで巨大なテンプレートが貼られているのは、ペーイデザイン的にもどうかなというのにも同意します。--Inoue-hiro 2008年10月24日 (金) 11:38 (UTC)[返信]
画像の無断転載はもちろん著作権侵害ですが、文章はみるからにコピーペーストでないかぎり判断は難しいと思います。特に事件のニュース記事などの場合は警察発表の限定された情報から文章化される場合も多く、同じ情報源なので同じような文章になることは否めないと思います。--Itousirou 2008年10月24日 (金) 12:24 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。投稿前に警告文が表示されるのはもちろん承知しておりますが、故意なのか過失なのか知りませんがそれでも著作権侵害の投稿をしてしまう方は存在します。だから、投稿前の警告文に加えてページの一番上にも警告文を表示するようにしても著作権侵害を抑止する効果が飛躍的に上がるということは期待できないと思います。むしろ、管理者の方々や管理者でなくても管理作業に関わっている一般の利用者の方々へ「このページは今のところは転載投稿はないけれど、今後しばらくの間、編集回数が著しく増加するだろうから転載投稿がされないかこまめにチェックしてね」というメッセージとしての役割を期待しております。大きな事件・事故が起こると、関連ページにニュース記事をうっかり転載してしまう利用者がいるのはまあ仕方がないことだと思います。本当は「まあ仕方がない」で済まされる問題ではないのですが、そういう利用者が現実に存在するという前提で注意喚起すれば(巨大なテンプレートでなくても良いかと)、前田雄吉の記事のように版が大量に失われてしまう(まだ特定版削除が決定した訳ではありませんが記事中の全角数字まで一致するので)というような事態は避けられるのではないかと思います。--まさふゆ 2008年10月24日 (金) 12:48 (UTC)[返信]